■レガシー・コアクラス・ダイノボット・スカーの開発の裏側
ハズブロのエヴァンがレガシーのコアクラス・ダイノボット・スカーの開発の裏側を投稿しています。
comicbook.comでコアクラスのダイノボット2商品公開されたのを受けての投稿。
脚部になるグリムロックを2体使ったボルカニカスモードの画像ではコンバイナーウォーズの合体戦士のように単体の腰の可動を利用してヒジを動かす事ができる事が示されています。全体的にデラックスクラス商品と同等の関節可動を確保しているとの事。
現在発表済の5体のコアクラス・ダイノボットの集合写真もあり。
スカーは、IDWのコミックにわずかに登場したキャラで、ダイノボットが恐竜の変形モードを獲得する為の技術を確立した戦術医療要員(tactical medic)。
なお、スカーのスペルは、IDWのコミックではSKAR、今回の玩具商品名ではSCARRですが、エヴァンの記事ではSKARRと表記されています。
投稿されたコンセプトアートはIDWコミックのアートをベースにエヴァン自身が描いたそう。
comicbook.comでコアクラスのダイノボット2商品公開されたのを受けての投稿。
脚部になるグリムロックを2体使ったボルカニカスモードの画像ではコンバイナーウォーズの合体戦士のように単体の腰の可動を利用してヒジを動かす事ができる事が示されています。全体的にデラックスクラス商品と同等の関節可動を確保しているとの事。
現在発表済の5体のコアクラス・ダイノボットの集合写真もあり。
スカーは、IDWのコミックにわずかに登場したキャラで、ダイノボットが恐竜の変形モードを獲得する為の技術を確立した戦術医療要員(tactical medic)。
なお、スカーのスペルは、IDWのコミックではSKAR、今回の玩具商品名ではSCARRですが、エヴァンの記事ではSKARRと表記されています。
投稿されたコンセプトアートはIDWコミックのアートをベースにエヴァン自身が描いたそう。
- 関連記事
-
-
バズワージーバンブルビー:オリジンジャズの宣材など 2023/03/01
-
レガシー・コアクラス・ダイノボット・スカーの開発の裏側 2023/02/23
-
レガシー:コアクラス・ダイノボット・スカーとスワープが公開 2023/02/22
-