■レガシー:コアクラス・グリムロックの開発の裏側
ハズブロのエヴァンが、レガシーのコアクラス・グリムロックの開発の裏側を投稿しています。
今回は開発資料などは無く、玩具サンプル品の画像を紹介しています。
先に発売されたスラッグ、スラージとのサイズ比較や、ボルカニカス脚部に合体した状態、他の商品とのサイズ比較など。
合体脚モードでは接続ジョイントがオフセットされており左足専用になっています。ただし、ジョイント自体は左右同じなので画像では両足グリムロックのボルカニカスと他商品のサイズ比較が掲載されています。また、ヒザは可動することができます。
グリムロックで、ダイノボットの初期メンバー3人が揃い、残る3体も2023年中に発売されるそう。
なお、以前公開された宣材画像は恐竜モードの変形が間違っており、今回の画像の状態が正しいようです。
以下画像。
今回は開発資料などは無く、玩具サンプル品の画像を紹介しています。
先に発売されたスラッグ、スラージとのサイズ比較や、ボルカニカス脚部に合体した状態、他の商品とのサイズ比較など。
合体脚モードでは接続ジョイントがオフセットされており左足専用になっています。ただし、ジョイント自体は左右同じなので画像では両足グリムロックのボルカニカスと他商品のサイズ比較が掲載されています。また、ヒザは可動することができます。
グリムロックで、ダイノボットの初期メンバー3人が揃い、残る3体も2023年中に発売されるそう。
なお、以前公開された宣材画像は恐竜モードの変形が間違っており、今回の画像の状態が正しいようです。
以下画像。
- 関連記事
-
-
ビースト覚醒:スマッシュチェンジャー・オプティマスプライマル、バンブルビーマスク変形動画ほか 2023/02/03
-
レガシー:コアクラス・グリムロックの開発の裏側 2023/02/03
-
レガシー:ヴォイジャークラス・メタルホークの開発の裏側 2023/02/03
-