fc2ブログ

■タカラトミーホビーエキスポの展示品

2022年9月23日から25日まで、秋葉原ラジオ会館10Fイベントスペースにて開催の「タカラトミーホビーエキスポ」の展示品関連。

これはタカラトミーの自社キャラクターホビー商品である、トランスフォーマー、ダイアクロン、ゾイドの新製品を展示するイベント。昨今、コロナ禍で大規模イベントへの参加を見合わせている同社が代替として開催したものと思われる小規模の展示会。

トランスフォーマー関連の展示品は以下。

◆レガシー

TL-06 レーザーオプティマスプライム
TL-15 オートボットポイントブランク
TL-16 デッドエンド
TL-17 クランクケース
TL-18 スカルグリン
TL-19 スタースクリーム(アルマダ)
TL-20 プレダコンインフェルノ
TL EX-01 オートボットブラー
TL EX-02 ダイアバーンアウト
TL EX-03 ロードロケット
TL EX-04 ロードホーラー
TL EX-05 クランプダウン
TL EX-06 オートボットコスモス
TL EX-07 オーバーライド
TL EX-08 スカージ

TL-13 モーターマスター
メナゾール合体形態
TL-14 メトロプレックス

HASLABビクトリーセイバー

308495312_4784713498297878_4228272581841437141_n.jpg 308733701_4784712958297932_4106328115431680367_n.jpg 307873776_4784713984964496_2405909368848359764_n.jpg 307982020_4784714568297771_8793151540800001278_n.jpg 307846448_4784716114964283_9147732656600961631_n.jpg 308435271_4784709738298254_8667745862532737462_n.jpg


◆スタジオシリーズ

SS-90 バンブルビー
SS-91 サイドウェイズ
SS-92 アーシー
SS-93 ガルバトロン
SS-94 サンダークラッカー
SS-95 クロスヘアーズ
SS-96 ホットロッド
SS-97 アイアンハイド
SS-98 オートボットウィーリー
SS-99 ラチェット
SS-100 フォーレン

307767575_4784708064965088_5270467465706217389_n.jpg 307853259_4784716581630903_4709339464182832511_n.jpg 307753044_4784717021630859_7941645514269965805_n.jpg


◆マスターピース&その他

MPG-01 トレインボットショウキ
MPG-02 トレインボットゲツエイ
MPG-03 トレインボットユキカゼ
MPG-04 トレインボットスイケン(ロボットモードのみ)
トレインボット合体形態ライデン試作

MP-56 トレイルブレイカー
MP-48+ ダークアンバーレオプライム

MPM-10R スタースクリーム リベンジ
MPM-13 ディセプティコンブラックアウト

Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5

308593953_4784706944965200_6343401600658662154_n.jpg 308114201_4784719691630592_2891177550855421135_n.jpg 308559257_4784711871631374_6648998343658732042_n.jpg 308107503_4784709268298301_6989203258724352579_n.jpg 308051031_4784718088297419_7864877772624168176_n.jpg 308004200_4784712298297998_2579792507373796009_n.jpg


-------------------------------------------------------------------------------------

以下、個人的に気になったポイント

◆このイベントが初出になったスタジオシリーズ3月発売分は、SS-98 オートボットウィーリー、SS-99 ラチェット、SS-100 フォーレンの3点。記念すべき100はフォーレンという点がパネルで強調されています。

307703653_4784717584964136_2387994341532319407_n.jpg 9848984948944.jpg


◆MPGトレインボットは、単体01~04までの他に、ライデン合体状態のグレー試作が展示。ただ、製品版ショウキ付属のブレストパーツとは明らかに異なる物が付いているのでどの程度製品に近いのかは不明。

9884556565.jpg


◆レガシー。メナゾールの合体形態は発表前のブレークダウンが接続された完全版。ブレークダウン単体に関しては特にパネル記載など無し。
そのブレークダウンですが、見える範囲ではカーモードの外装の大半がワイルドライダーと共用で、車体後部の一部(ふくらはぎになる部分)のみ新規パーツの模様。ロボットモードはどうなっているのか気になります。(画像

307917125_4784708581631703_1851279345597523388_n.jpg 308026683_809394423578868_6582017788349022616_n.jpg


-------------------------------------------------------------------------------------

ダイアクロンとゾイドも簡単に触れておきますと。

◆ダイアクロン関連、初出アイテムとしてホークヴァーサルターオービソプターユニットのグレー試作と線画のパネル、黒色仕様タクティカルキャリアの2点。
メイン展示はもちろんロボットベース・グランドダイオンですが、特に上半身の続報などは無し。
その他、東雲氏制作のジオラマやダイアクロン隊員コスチュームなど。

◆ゾイドは40thAZ-01ブレードライガーのみの展示。

307675949_4784721414963753_3039929033542313572_n.jpg 308213680_4784711498298078_842914223387377617_n.jpg 308568978_4784722488296979_4728818776899286572_n.jpg 307682340_4784721814963713_1140651266540856863_n.jpg 307703665_4784710581631503_7674615835870817353_n.jpg 308790610_4784708804965014_1315638605128176946_n.jpg 307676808_4784723571630204_4613452635539949400_n.jpg 308043970_4784723151630246_4594958488123761283_n.jpg 307874848_4784724248296803_5713056844400922398_n.jpg


以上。




関連記事

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008