■トランスフォーマーFANBOOK2021の簡易レビュー
本日発売の講談社Mook トランスフォーマーFANBOOK2021の簡易レビュー
2019年、2020年に続き3年目に突入したトランスフォーマーFANBOOKですが、今回も過去作と同じように子供向けのゲーム中心の内容。
導入部分は、テレビマガジンで連載中のトランスフォーマーご!ごー!の作者によるまんがで、エネルゴンを探してゲームの星にやってきたという内容。その後にキャラクター紹介が1ページあり、全13種のゲームが掲載されています。
ゲーム中には、玩具写真が多数使われていますが、基本的にジェネレーションズやスタジオ86などのG1系キャラクターの玩具写真が多数あしらわれています。ジェネレーションセレクトのボルカニカスが登場しているのが少し驚き。
◆玩具広告
裏表紙は玩具広告枠になっており、スタジオシリーズの7月発売商品SS-66オートボットディーノ、SS-67スタースクリーム、8月発売のSS-68バンブルビーが掲載されています。
◆本物付録の変形トイは、オプティマスプライムとバンブルビーの2点。
どちらもいわゆるEZコレクション相当の商品。オプティマスプライムはG1型の普通のコンボイ色ですが、各部の彩色が省略されています。バンブルビーはトランスフォーマー/リベンジDVD&ブルーレイの予約特典のステルスバンブルビーに近い仕様ですが、右腕が2011年のサイバーバースで武器を持てるように改修されたタイプ。
今回の誌面は、基本的に実写映画関連の内容が一切無く、テレマガ連載まんがに合わせたG1キャラクターがメインで登場していますが、本物ふろくのバンブルビーだけがなぜか実写映画版の玩具になっているのが不思議な感じ。
2019年、2020年に続き3年目に突入したトランスフォーマーFANBOOKですが、今回も過去作と同じように子供向けのゲーム中心の内容。
導入部分は、テレビマガジンで連載中のトランスフォーマーご!ごー!の作者によるまんがで、エネルゴンを探してゲームの星にやってきたという内容。その後にキャラクター紹介が1ページあり、全13種のゲームが掲載されています。
ゲーム中には、玩具写真が多数使われていますが、基本的にジェネレーションズやスタジオ86などのG1系キャラクターの玩具写真が多数あしらわれています。ジェネレーションセレクトのボルカニカスが登場しているのが少し驚き。
◆玩具広告
裏表紙は玩具広告枠になっており、スタジオシリーズの7月発売商品SS-66オートボットディーノ、SS-67スタースクリーム、8月発売のSS-68バンブルビーが掲載されています。
◆本物付録の変形トイは、オプティマスプライムとバンブルビーの2点。
どちらもいわゆるEZコレクション相当の商品。オプティマスプライムはG1型の普通のコンボイ色ですが、各部の彩色が省略されています。バンブルビーはトランスフォーマー/リベンジDVD&ブルーレイの予約特典のステルスバンブルビーに近い仕様ですが、右腕が2011年のサイバーバースで武器を持てるように改修されたタイプ。
今回の誌面は、基本的に実写映画関連の内容が一切無く、テレマガ連載まんがに合わせたG1キャラクターがメインで登場していますが、本物ふろくのバンブルビーだけがなぜか実写映画版の玩具になっているのが不思議な感じ。
- 関連記事
-
-
フィギュア王No.283 2021/08/27
-
トランスフォーマーFANBOOK2021の簡易レビュー 2021/07/28
-
フィギュア王No.282 2021/07/28
-