■キングダム:テラーソアとレンジャー・パッファーというスアトア登録
オーストラリアのアマゾンに、キングダムの新製品らしきアイテムが2点登録されています。
*K Golden Deluxe Terrorsaur Action Figur
*K Golden Deluxe Ranger Puffer Action Figur
ひとつめは、デラックスクラスのテラーソア(テラザウラー)。これまでオフィシャル情報は出ていません。
ふたつめは、レンジャー・パッファーという聞き慣れない名前ですが、おそらくハッファーのバリエーション商品の2パックではないかと予想されます。
というのも、パッファーというのは、メキシコ、フランスなどで販売が確認されている、青い色のハッファーにファンの間で通称として付けられている名称である事。また、レンジャーというのは、日本の復刻版展開で発売されたG1ゴーボッツの黒いハッファーの名称ロードレンジャーから取られているものと推測できます。(あくまで推測です)
商品情報によれば、レンジャー・パッファーのパッケージはテラーソアよりも大きく重量は2倍となっている為、2パック商品である事が推定されます。
商品名にある「ゴールデン」はなんなのかわかりませんが、ゴールデンディスクに関連したサブラインが展開されるという事なのかもしれません。
いまのところ、どれもオフィシャル情報は出ていないので推測に過ぎませんが、少なくともテラザウラーの発売は確定的と見て良いのではないかと思います。
参考画像
*K Golden Deluxe Terrorsaur Action Figur
*K Golden Deluxe Ranger Puffer Action Figur
ひとつめは、デラックスクラスのテラーソア(テラザウラー)。これまでオフィシャル情報は出ていません。
ふたつめは、レンジャー・パッファーという聞き慣れない名前ですが、おそらくハッファーのバリエーション商品の2パックではないかと予想されます。
というのも、パッファーというのは、メキシコ、フランスなどで販売が確認されている、青い色のハッファーにファンの間で通称として付けられている名称である事。また、レンジャーというのは、日本の復刻版展開で発売されたG1ゴーボッツの黒いハッファーの名称ロードレンジャーから取られているものと推測できます。(あくまで推測です)
商品情報によれば、レンジャー・パッファーのパッケージはテラーソアよりも大きく重量は2倍となっている為、2パック商品である事が推定されます。
商品名にある「ゴールデン」はなんなのかわかりませんが、ゴールデンディスクに関連したサブラインが展開されるという事なのかもしれません。
いまのところ、どれもオフィシャル情報は出ていないので推測に過ぎませんが、少なくともテラザウラーの発売は確定的と見て良いのではないかと思います。
参考画像
- 関連記事
-
-
WFCスポイラーパック#3イギリスで発売報告 2021/03/28
-
キングダム:テラーソアとレンジャー・パッファーというスアトア登録 2021/03/28
-
キングダム・ガルバトロンらしき玩具の追加画像各種 2021/03/27
-