■フィギュア王No.270
本日発売のフィギュア王は、特集「2020年のトランスフォーマー」でカラー40ページ分のボリューム。
分量が多いので、とりあえず以下、ざっくりと見出しのみ列挙します。
◆ネットフリックスアニメ版シージ
*ストーリー紹介
*アニメ制作スタッフインタビュー
*登場キャラクター(玩具写真で紹介)
*玩具開発スケッチ(オプティマス、ジェットファイア、スタースクリーム)
*ネットフリックスの番組「ボクらを作ったオモチャたち」ほかの紹介。
*明貴美加からの描き下ろしイラストとメッセージ。
以下、おおまかな項目ごとにPHASEナンバーが付けられています。
◆PHASE01
*いわゆる初代アニメ版トランスフォーマーの紹介。
◆PHASE02
*マスターピース・スタースクリーム2.0のCAD図面が公開。前、後、横の3枚。2021年降臨との事。
◆PHASE03
*アースライズ新製品紹介。ER-11サンストリーカー、EREX-14ラナマック、ER-10スコルポノック。
*タイタンクラス・スコルポノック開発者インタビュー(蓮井章悟)
◆PHASE04
*去年のフィギュア王誌上限定で販売されたスーパーサイボーグ・メガトロン(クリア版)の再受注。
*HASLABユニクロン進捗状況(T1、T2テストショットまで完成しているが撮影不可なのでグレー試作の写真が掲載)
◆PHASE05
*スタジオシリーズ・デバステーター/コンストラクティコンズの紹介。
*MPM-11ラチェットとそれに絡めた、既出オートボットMPM紹介。
*スタジシリーズ・SS-53クリフジャンパーの紹介。
*プライム1スタジオのリベンジ版オプティマススタチュー、スリーゼロの映画バンブルビー版オプティマスプライム紹介。
◆トランスフォーマー日本凱旋35周年への道
*主に日本国内の事象を記した年表
*座談会。
以上。
特記事項として、シージのキャラクター紹介のページに「ファントムストライクスコードロン今冬国内発売予定」との記述あり。海外で限定品として発売された、シージのスカイワープとバトルマスター3体のセット商品のこと。
分量が多いので、とりあえず以下、ざっくりと見出しのみ列挙します。
◆ネットフリックスアニメ版シージ
*ストーリー紹介
*アニメ制作スタッフインタビュー
*登場キャラクター(玩具写真で紹介)
*玩具開発スケッチ(オプティマス、ジェットファイア、スタースクリーム)
*ネットフリックスの番組「ボクらを作ったオモチャたち」ほかの紹介。
*明貴美加からの描き下ろしイラストとメッセージ。
以下、おおまかな項目ごとにPHASEナンバーが付けられています。
◆PHASE01
*いわゆる初代アニメ版トランスフォーマーの紹介。
◆PHASE02
*マスターピース・スタースクリーム2.0のCAD図面が公開。前、後、横の3枚。2021年降臨との事。
◆PHASE03
*アースライズ新製品紹介。ER-11サンストリーカー、EREX-14ラナマック、ER-10スコルポノック。
*タイタンクラス・スコルポノック開発者インタビュー(蓮井章悟)
◆PHASE04
*去年のフィギュア王誌上限定で販売されたスーパーサイボーグ・メガトロン(クリア版)の再受注。
*HASLABユニクロン進捗状況(T1、T2テストショットまで完成しているが撮影不可なのでグレー試作の写真が掲載)
◆PHASE05
*スタジオシリーズ・デバステーター/コンストラクティコンズの紹介。
*MPM-11ラチェットとそれに絡めた、既出オートボットMPM紹介。
*スタジシリーズ・SS-53クリフジャンパーの紹介。
*プライム1スタジオのリベンジ版オプティマススタチュー、スリーゼロの映画バンブルビー版オプティマスプライム紹介。
◆トランスフォーマー日本凱旋35周年への道
*主に日本国内の事象を記した年表
*座談会。
以上。
特記事項として、シージのキャラクター紹介のページに「ファントムストライクスコードロン今冬国内発売予定」との記述あり。海外で限定品として発売された、シージのスカイワープとバトルマスター3体のセット商品のこと。
- 関連記事
-
-
邦訳アメコミ:『トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ3』9月30日発売 アマゾン予約 2020/08/17
-
フィギュア王No.270 2020/07/29
-
邦訳アメコミ:『トランスフォーマー:モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ3』 8月28日発売 アマゾン予約 2020/07/15
-