■トイフェア2020:ウォルマート限定WFCネットフリックスコレクションの宣材画像各種
ウォルマートのサイトにて、トイフェアで発表されたウォルマート限定ネットフリックスコレクションの予約が開始。商品情報など掲載されています。発送は4月になっている模様。
*ウルトラマグナス・スポイラーパック
*メガトロン
*ホットリンク
*スクラップフェイス
*ディセプティコン・ミラージュ
*クロミア
*ハウンド
*サイドスワイプ
*デラックスクラスの5体はCG宣材ですが、ヴォイジャークラスの2体はパッケージを含む、製品版に近い状態の写真が使われています。
*メガトロン付属のバトルマスター2体(ピンポインターとライオナイザー)は、本来オートボット側のキャラクターですが、捕虜として使役されているという設定のようです。
*ホットリンク付属のバトルマスター2体(ヒートストロークとハートバーン)は、特に差異の無い、同型、同色のアイテムで、火炎放射兄弟(flamethrower twins)の異名があるようです。
*ウルトラマグナス・スポイラーパックは相変わらずパッケージ画像のみですが、商品説明文には内容物の説明が書いてあり、そこからどのような仕様の商品なのかなんとなくわかるようになっています。
内容物には、「フィギュア2体、コンパウンド、エネルゴンキューブ3個、アクセサリーと説明書」となっています。
コンパウンドというのは、おそらくハズブロの販売しているプレイドー(小麦粘土のブランド名)の事で、下の方の注意書きには「小麦を含む」と書かれているのでまず間違い無いでしょう。
説明文によれば、コンパウンドの中からエネルゴンキューブを掘り出す遊びが楽しめるらしいです。
また、フィギュア2体の内訳は1体はウルトラマグナス、もう1体は「バトルフィールド・ラング」で4ステップで変形するという事なので、バトルマスターのラングの仕様変更アイテムではないかと思われます。
その他に、アクセサリーが12個付属という記述がありますが、これは他の商品の記述パターンから見て、ウルトラマグナスのパーツの事と思われます。
◆ハズブロ公式SNSにもまとめ宣材が投稿されています。
以下画像。
*ウルトラマグナス・スポイラーパック
*メガトロン
*ホットリンク
*スクラップフェイス
*ディセプティコン・ミラージュ
*クロミア
*ハウンド
*サイドスワイプ
*デラックスクラスの5体はCG宣材ですが、ヴォイジャークラスの2体はパッケージを含む、製品版に近い状態の写真が使われています。
*メガトロン付属のバトルマスター2体(ピンポインターとライオナイザー)は、本来オートボット側のキャラクターですが、捕虜として使役されているという設定のようです。
*ホットリンク付属のバトルマスター2体(ヒートストロークとハートバーン)は、特に差異の無い、同型、同色のアイテムで、火炎放射兄弟(flamethrower twins)の異名があるようです。
*ウルトラマグナス・スポイラーパックは相変わらずパッケージ画像のみですが、商品説明文には内容物の説明が書いてあり、そこからどのような仕様の商品なのかなんとなくわかるようになっています。
内容物には、「フィギュア2体、コンパウンド、エネルゴンキューブ3個、アクセサリーと説明書」となっています。
コンパウンドというのは、おそらくハズブロの販売しているプレイドー(小麦粘土のブランド名)の事で、下の方の注意書きには「小麦を含む」と書かれているのでまず間違い無いでしょう。
説明文によれば、コンパウンドの中からエネルゴンキューブを掘り出す遊びが楽しめるらしいです。
また、フィギュア2体の内訳は1体はウルトラマグナス、もう1体は「バトルフィールド・ラング」で4ステップで変形するという事なので、バトルマスターのラングの仕様変更アイテムではないかと思われます。
その他に、アクセサリーが12個付属という記述がありますが、これは他の商品の記述パターンから見て、ウルトラマグナスのパーツの事と思われます。
◆ハズブロ公式SNSにもまとめ宣材が投稿されています。
以下画像。
- 関連記事
-
-
トイフェア2020:サイバーバース・デラックスクラスwave2~3宣材画像 2020/02/23
-
トイフェア2020:ウォルマート限定WFCネットフリックスコレクションの宣材画像各種 2020/02/23
-
トイフェア2020:スタジオシリーズ新発表アイテムの宣材画像各種 2020/02/23
-