■フィギュア王No.251
本日発売のフィギュア王のTFコーナーはカラー5ページ分。
MP-44が3ページ、シージ1ページ、バンブルビー1ページといった配分。
◆MP-44コンボイVer.3.0の紹介記事。3ページに渡って紹介されています。掲載の写真は、宣材と新撮が混在しているようです。新撮らしき写真は、先に発売されたTFジェネレーション2019の記事とは別物の模様。今回の記事では、各モードの基本的なアングルとポージング、付属品を利用した基本的なモードの説明といった感じ。ポージングの中には、ザムービーでのメガトロンを倒した拳を組んだ状態を再現するために、肩関節を引き出すギミックがあるとの記述。ショップ宣材では画像が出ていない、付属フィギュアのカーリーも掲載されています。
◆シージ。5月発売の5アイテム、プロール、クロミア、サウンドウェーブ、テラクサドン、レッドヒート&ステイクアウトが紹介。ショップ宣材などと同じように、未彩色の試作品での初回ですが、ショップ宣材とは異なる写真で掲載されています。
◆実写バンブルビー関連。スリーAのDLXスケールバンブルビー(5月発売)、プライム1スタジオのスタチュー、セブンネット限定ムビチケカード付きラスティバンブルビーなどが紹介されています。
MP-44が3ページ、シージ1ページ、バンブルビー1ページといった配分。
◆MP-44コンボイVer.3.0の紹介記事。3ページに渡って紹介されています。掲載の写真は、宣材と新撮が混在しているようです。新撮らしき写真は、先に発売されたTFジェネレーション2019の記事とは別物の模様。今回の記事では、各モードの基本的なアングルとポージング、付属品を利用した基本的なモードの説明といった感じ。ポージングの中には、ザムービーでのメガトロンを倒した拳を組んだ状態を再現するために、肩関節を引き出すギミックがあるとの記述。ショップ宣材では画像が出ていない、付属フィギュアのカーリーも掲載されています。
◆シージ。5月発売の5アイテム、プロール、クロミア、サウンドウェーブ、テラクサドン、レッドヒート&ステイクアウトが紹介。ショップ宣材などと同じように、未彩色の試作品での初回ですが、ショップ宣材とは異なる写真で掲載されています。
◆実写バンブルビー関連。スリーAのDLXスケールバンブルビー(5月発売)、プライム1スタジオのスタチュー、セブンネット限定ムビチケカード付きラスティバンブルビーなどが紹介されています。
- 関連記事
-
-
テレビマガジン、てれびくん2月号 2018/12/26
-
フィギュア王No.251 2018/12/25
-
ハイパーホビーVol.12 2018/12/06
-