■(追加)NYCC2018:WFCシージ、サイバーバース、実写バンブルビー宣材画像各種
ハズブロの公式SNSで、NYCC発表アイテムの宣材画像が公開されました。
◆WFCシージ
*バトルマスター
ブロウパイプ
エイムレス
*マイクロマスター
エアストライクパトロール
サウンドウェーブスパイパトロール
*デラックスクラス
スカイトレッド
リフラクター
ブラント
*ヴォイジャークラス
メガトロン
サウンドウェーブ
スタースクリーム
*リーダークラス
ショックウェーブ
追加:BWTFに加工前の素材画像とプレスリリースが掲載されています。
画像は、ハズブロ公式SNS配信のまとめ画像には無いものがいくつか含まれており、ブラントの分解パーツの装着例として、レッドアラートが初出。ポスターイラストなどでは肩や脚部などの形状が違っているいるようでしたが、今回のCG画像ではサイドスワイプと同形状のようです。ほかは、エアストライクパトロールの合体モード。
画像は、この項目の末尾に追加。
プレスリリースには、ハズブロ側のデザイナーのコメントもあり、いくつか興味深いところを抜粋しておきます。
*サウンドウェーブのビークルモードは、パトロールホバークラフトという意図。隠し要素として、アニメ第1話に登場した街灯モード風にもできるそう。
*リフラクターの単体ビークルモードは、スペースクラフト。3つ集めるとカメラに合体できる。胸のレンズは取り外しできるので、2つはそれを外してアニメを再現できる仕様。
◆サイバーバース
*スカウトクラス
シャドウストライカー
ラチェット
*ワンステップチェンジャー
オプティマスプライム
バンブルビー
メガトロン
ホイルジャック
ホットロッド
プロール
*ウォーリアークラス
ホットロッド
プロール
サウンドウェーブ
*ウルトラクラス
スリップストリーム
オプティマスプライム
*アルティメットクラス
バンブルビー
◆実写バンブルビー
*イグナイターパワー
ブリッツウイング
シャッター(ジェットモード)
オプティマスプライム
*イグナイターパワープラス
シャッター(スポーツカー)
◆スタジオシリーズ
オートボットドリフト&ベビーダイノボット
◆WFCシージ
*バトルマスター
ブロウパイプ
エイムレス
*マイクロマスター
エアストライクパトロール
サウンドウェーブスパイパトロール
*デラックスクラス
スカイトレッド
リフラクター
ブラント
*ヴォイジャークラス
メガトロン
サウンドウェーブ
スタースクリーム
*リーダークラス
ショックウェーブ
追加:BWTFに加工前の素材画像とプレスリリースが掲載されています。
画像は、ハズブロ公式SNS配信のまとめ画像には無いものがいくつか含まれており、ブラントの分解パーツの装着例として、レッドアラートが初出。ポスターイラストなどでは肩や脚部などの形状が違っているいるようでしたが、今回のCG画像ではサイドスワイプと同形状のようです。ほかは、エアストライクパトロールの合体モード。
画像は、この項目の末尾に追加。
プレスリリースには、ハズブロ側のデザイナーのコメントもあり、いくつか興味深いところを抜粋しておきます。
*サウンドウェーブのビークルモードは、パトロールホバークラフトという意図。隠し要素として、アニメ第1話に登場した街灯モード風にもできるそう。
*リフラクターの単体ビークルモードは、スペースクラフト。3つ集めるとカメラに合体できる。胸のレンズは取り外しできるので、2つはそれを外してアニメを再現できる仕様。
◆サイバーバース
*スカウトクラス
シャドウストライカー
ラチェット
*ワンステップチェンジャー
オプティマスプライム
バンブルビー
メガトロン
ホイルジャック
ホットロッド
プロール
*ウォーリアークラス
ホットロッド
プロール
サウンドウェーブ
*ウルトラクラス
スリップストリーム
オプティマスプライム
*アルティメットクラス
バンブルビー
◆実写バンブルビー
*イグナイターパワー
ブリッツウイング
シャッター(ジェットモード)
オプティマスプライム
*イグナイターパワープラス
シャッター(スポーツカー)
◆スタジオシリーズ
オートボットドリフト&ベビーダイノボット
- 関連記事
-
-
(追加)ジェネレーションズ:南アフリカのショップに謎のキャラクターのバナー 2018/10/11
-
(追加)NYCC2018:WFCシージ、サイバーバース、実写バンブルビー宣材画像各種 2018/10/05
-
NYCC2018:スタジオシリーズ・ドリフト&ベビーダイノボットセットの展示画像 2018/10/05
-