■NYCC2018:WFCシージ・ディセプティコンのジオラマ展示
ハズブロパネルが終わった後に、ファンメディアに公開された、WFCシージのジオラマ。
*seibertron.com
*TFW2005
SDCCで公開されたのが、全てオートボット側のジオラマだったのに対して、今回は、全てディセプティコン側。
このジオラマの展示で初出になるキャラクターもいくつかあり、ブラント、スカイトレッド、エアストライクパトロールなどが展示されています。
以下、キャラ別画像。
*ブラント:デラックスクラス相当。ダイナザウラーの余りパーツで構成される戦車ですが、今回は独立したロボットモードに変形。ウエポナイザー機能(分解して他のTF用の武器に)あり。
*スカイトレッド:フライホイールのリメイク商品。ジェット機と戦車が合体。ウェポナイザー機能は無いっぽいです。
*エアストライクパトロール:航空機型マイクロマスター2体のチーム。合体武器モードは剣。
*ラヴェッジ&レーザービーク:サウンドウェーブに収納可能。薄い板に変形し、他のTFに取り付け可能。2体セットでマイクロマスター枠で発売らしい。
*バトルマスター:ブロウパイプとエイムレスと思われます。
*リフレクター:ロボット1体がデラックスクラスで、3体集めるとカメラに合体可能。名称がリフラクター(Refraktor)に変更。
*サウンドウェーブ
*メガトロン
*スタースクリーム
*ショックウェーブ
*seibertron.com
*TFW2005
SDCCで公開されたのが、全てオートボット側のジオラマだったのに対して、今回は、全てディセプティコン側。
このジオラマの展示で初出になるキャラクターもいくつかあり、ブラント、スカイトレッド、エアストライクパトロールなどが展示されています。
以下、キャラ別画像。
*ブラント:デラックスクラス相当。ダイナザウラーの余りパーツで構成される戦車ですが、今回は独立したロボットモードに変形。ウエポナイザー機能(分解して他のTF用の武器に)あり。
*スカイトレッド:フライホイールのリメイク商品。ジェット機と戦車が合体。ウェポナイザー機能は無いっぽいです。
*エアストライクパトロール:航空機型マイクロマスター2体のチーム。合体武器モードは剣。
*ラヴェッジ&レーザービーク:サウンドウェーブに収納可能。薄い板に変形し、他のTFに取り付け可能。2体セットでマイクロマスター枠で発売らしい。
*バトルマスター:ブロウパイプとエイムレスと思われます。
*リフレクター:ロボット1体がデラックスクラスで、3体集めるとカメラに合体可能。名称がリフラクター(Refraktor)に変更。
*サウンドウェーブ
*メガトロン
*スタースクリーム
*ショックウェーブ
- 関連記事
-
-
NYCC2018:スタジオシリーズ・ドリフト&ベビーダイノボットセットの展示画像 2018/10/05
-
NYCC2018:WFCシージ・ディセプティコンのジオラマ展示 2018/10/05
-
NYCC2018:ハズブロパネルの模様いくつか。 2018/10/05
-