■ホビージャパン3月号に、スターウォーズ/トランスフォーマーインタビュー記事
本日発売の月刊ホビージャパン3月号の連載記事、『タカラトミースターウォーズ玩具通信』にて、タカラトミー担当者のインタビュー記事が2ページ分掲載されています。
インタビューは、SWチームのマーケティング担当の白井貴彦と開発担当の佐藤俊一が登場。
図版で掲載されているのは、タイアドバンスドx1の開発画稿と、初夏発売予定のミレニアムファルコンの未彩色試作品が初公開。
ミレニアムファルコンに関しては、過去のハズブロ版商品と同じように、ハン・ソロとチューバッカに分離。ビークルモードはかなり劇中イメージに近い感じ。ミニフィギュアも2体付属し、コクピットと砲座に1体ずつ搭乗可能で、搭乗したままの変型も可能だそう。
今回のインタビュー記事では、過去にハズブロが展開した、スターウォーズ/トランスフォーマー商品に関して、タカラトミーは開発には関わっていないとハッキリと明言されています。開発のオファーはあったが、諸般の事情で受けられなかったとも。
全体的には、シリーズの立ち上げや、タイアドバンストx1とミレニアムファルコンの開発秘話的な内容が多いです。
このシリーズは、基本的にスターウォーズ側のライセンス商品になるので、フィギュア王やトランスフォーマージェネレーションなどの記事では取り上げられる事が少なく、貴重な内容だと思います。
以下、記事が読めない程度のサイズの画像。
インタビューは、SWチームのマーケティング担当の白井貴彦と開発担当の佐藤俊一が登場。
図版で掲載されているのは、タイアドバンスドx1の開発画稿と、初夏発売予定のミレニアムファルコンの未彩色試作品が初公開。
ミレニアムファルコンに関しては、過去のハズブロ版商品と同じように、ハン・ソロとチューバッカに分離。ビークルモードはかなり劇中イメージに近い感じ。ミニフィギュアも2体付属し、コクピットと砲座に1体ずつ搭乗可能で、搭乗したままの変型も可能だそう。
今回のインタビュー記事では、過去にハズブロが展開した、スターウォーズ/トランスフォーマー商品に関して、タカラトミーは開発には関わっていないとハッキリと明言されています。開発のオファーはあったが、諸般の事情で受けられなかったとも。
全体的には、シリーズの立ち上げや、タイアドバンストx1とミレニアムファルコンの開発秘話的な内容が多いです。
このシリーズは、基本的にスターウォーズ側のライセンス商品になるので、フィギュア王やトランスフォーマージェネレーションなどの記事では取り上げられる事が少なく、貴重な内容だと思います。
以下、記事が読めない程度のサイズの画像。
- 関連記事
-
-
邦訳アメコミ トランスフォーマー:ケイオス・セオリーの日本版表紙イラスト 2018/01/29
-
ホビージャパン3月号に、スターウォーズ/トランスフォーマーインタビュー記事 2018/01/25
-
フィギュア王No.240 2018/01/24
-