■パワーオブザプライム:オーストラリアのハズブロの試遊イベントの模様
オーストラリアのファンサイト、OZformersに、現地ハズブロのオフィスで行われた、パワーオブザプライムの試遊イベントの模様が掲載されています。
本日、12月18日の昼に行われたイベントで、現地では来年1月発売のパワーオブザプライムの商品を発売前に試遊でき、参加者各自、SNSなどで商品を紹介するというもの。15人のファンが参加したという話。
オーストラリアハズブロでは、2年ほど前から、現地のトイフェア開催時にファンを集めて新製品の試遊イベントを行っていましたが、今回は、このイベントのみで独立して行われた形。
試遊サンプルは、基本的にwave1商品が中心で、プライムマスタークラスのみwave2商品(ランドマイン、サブマローダー)が含まれています。
画像1枚目、未開封状態の画像の中に、○で隠された商品がありますが、これはレジェンズクラスのwave2商品で、北米での情報公開前なので、イベントの開始前に取り下げられ、この画像の撮影者以外は、現物を見ていないそう。アイテムに関しては、ストア登録情報などから、テイルゲイト、バトルトラップの上下と思われます。
画像の中に、G1当時の玩具が多数混ざっていますが、これは参加者が持参したもの。オーストラリアのトイイベントなどでは、事前にファン側の主催者に展示品目が伝えられるらしく、毎回、トイフェアなどにも相当する過去製品が持ち込まれています。(G1商品の集合写真に、テイルゲイトとバトルトラップが含まれている点に注目)
本日、12月18日の昼に行われたイベントで、現地では来年1月発売のパワーオブザプライムの商品を発売前に試遊でき、参加者各自、SNSなどで商品を紹介するというもの。15人のファンが参加したという話。
オーストラリアハズブロでは、2年ほど前から、現地のトイフェア開催時にファンを集めて新製品の試遊イベントを行っていましたが、今回は、このイベントのみで独立して行われた形。
試遊サンプルは、基本的にwave1商品が中心で、プライムマスタークラスのみwave2商品(ランドマイン、サブマローダー)が含まれています。
画像1枚目、未開封状態の画像の中に、○で隠された商品がありますが、これはレジェンズクラスのwave2商品で、北米での情報公開前なので、イベントの開始前に取り下げられ、この画像の撮影者以外は、現物を見ていないそう。アイテムに関しては、ストア登録情報などから、テイルゲイト、バトルトラップの上下と思われます。
画像の中に、G1当時の玩具が多数混ざっていますが、これは参加者が持参したもの。オーストラリアのトイイベントなどでは、事前にファン側の主催者に展示品目が伝えられるらしく、毎回、トイフェアなどにも相当する過去製品が持ち込まれています。(G1商品の集合写真に、テイルゲイトとバトルトラップが含まれている点に注目)
- 関連記事
-
-
パワーオブザプライム:ハズブロのCM動画 2017/12/21
-
パワーオブザプライム:オーストラリアのハズブロの試遊イベントの模様 2017/12/18
-
パワーオブザプライム:プライムマスターwave2宣材画像 2017/12/15
-