■ハズコン2017:プライムウォーズトリロジーパネル
ハズコン3日目の午前に開催された、プライムウォーズトリロジーパネルの模様。
Unicron.comに、動画が掲載されています。
*画像はBWTFから
コンバイナーウォーズから始まり、タイタンズリターン、パワーオブザプライムズと続く、プライムウォーズトリロジーのコンセプトや開発過程などを紹介するパネル。
ここでの新製品の発表は無かったですが、ハズブロのパートでは、各シリーズのコンセプトアートや開発画稿などが見られます。
特に、パワーオブザプライムズのコンセプトアートには、ヴォルケニカスやロディマスのデザインに混ざって、タイタンズリターンで商品化されているスカイシャドウとオーバーロードの仕様変更らしきデザインが。コンセプトという事で、新シリーズで再登場という話ではないと思いますが、13プライムのメガトロナスとプライマなのではないかという説もあります。
アースウォーズのパートでは、ヴォウケニカスのCG制作過程などを中心に紹介。
マシニマのアニメ版タイタンズリターンのパートでは、デザイン画などが紹介。動画として公開されたのは、SDCCでも流れたコンバイナーウォーズの映像とキャストのインタビューを組み合わせた映像でしたが、終盤に静止画で、メトロプレックスとトリプティコンが登場するタイタンズリターンの本編映像数枚とポスターが紹介されています。
また、今回のタイタンズリターンのアニメには、オーバーロードが登場すると言及されています。
Unicron.comに、動画が掲載されています。
*画像はBWTFから
コンバイナーウォーズから始まり、タイタンズリターン、パワーオブザプライムズと続く、プライムウォーズトリロジーのコンセプトや開発過程などを紹介するパネル。
ここでの新製品の発表は無かったですが、ハズブロのパートでは、各シリーズのコンセプトアートや開発画稿などが見られます。
特に、パワーオブザプライムズのコンセプトアートには、ヴォルケニカスやロディマスのデザインに混ざって、タイタンズリターンで商品化されているスカイシャドウとオーバーロードの仕様変更らしきデザインが。コンセプトという事で、新シリーズで再登場という話ではないと思いますが、13プライムのメガトロナスとプライマなのではないかという説もあります。
アースウォーズのパートでは、ヴォウケニカスのCG制作過程などを中心に紹介。
マシニマのアニメ版タイタンズリターンのパートでは、デザイン画などが紹介。動画として公開されたのは、SDCCでも流れたコンバイナーウォーズの映像とキャストのインタビューを組み合わせた映像でしたが、終盤に静止画で、メトロプレックスとトリプティコンが登場するタイタンズリターンの本編映像数枚とポスターが紹介されています。
また、今回のタイタンズリターンのアニメには、オーバーロードが登場すると言及されています。
- 関連記事
-
-
ハズコン2017:ロディマスプライムの分離状態の展示など 2017/09/11
-
ハズコン2017:プライムウォーズトリロジーパネル 2017/09/11
-
(追加)パワーオブザプライムズ:ダイノボットのパッケージアート 2017/09/10
-