■テレビマガジン、てれびくん7月号
公称発売日、6月1日のテレビマガジンとてれびくんのTF関連
◆テレビマガジン
TF記事はカラー4ページ分。2ページずつ見開きの縦レイアウトで、最後の騎士王のオプティマスプライムとメガトロンの新作玩具をメインビジュアルに使った紹介記事が掲載されています。
オプティマスプライムは、『TLK-15キャリバーオプティマスプライム7月発売8000円』という商品で紹介されています。これは、ロストエイジの終盤に発売された、アーマーナイトオプティマスプライムをベースに新規パーツを追加したもので、トラックモードの車体後半部分を本体から分離して変形させ、シールドにする事で、ロボットモード時の背負い物を無くすという趣向。その他に、アックスとテメノスソードが付属。
新規武器パーツのシールドの名称は、「オーバーシールド」、アックスは「キャリバーアックス」とされており、どちらもダークサイドムーンの劇中で使用した物をベースにデザインされているようです。
メガトロンは、『メガトロンひみつファイル』として、玩具を使った最後の騎士王版や歴代メガトロンの紹介を行っています。掲載されている写真は、『TLK-19メガトロン8月発売6800円』となっており、海外のリーダークラス版商品の国内導入品。
また、「次号でひみつを公開」として、海外版で言う所のリージョンクラスのメガトロンの赤い成形色に金色の彩色が入った製品の写真が掲載されています。過去の例では大抵、付録として玩具が付属する場合は、2ヶ月前からの情報発信となっていたので、おそらく、9月号の「ほんものふろく」であろうと思われます。
次号予告は、メガトロンひみつファイル第2弾
◆てれびくん
今月は掲載無し。前号には8月号からTFの連載開始となっていましたが、今回の次号予告には特にそれらしい情報は掲載されていませんでした。
◆玩具広告
TT社の玩具広告枠は、どちらも同内容で、TLK-15キャリバーオプティマスプライム。大きくロボットモードとトラックモードが掲載されており、ギミックの紹介などは無し。その他のラインナップなども未掲載。
◆テレビマガジン
TF記事はカラー4ページ分。2ページずつ見開きの縦レイアウトで、最後の騎士王のオプティマスプライムとメガトロンの新作玩具をメインビジュアルに使った紹介記事が掲載されています。
オプティマスプライムは、『TLK-15キャリバーオプティマスプライム7月発売8000円』という商品で紹介されています。これは、ロストエイジの終盤に発売された、アーマーナイトオプティマスプライムをベースに新規パーツを追加したもので、トラックモードの車体後半部分を本体から分離して変形させ、シールドにする事で、ロボットモード時の背負い物を無くすという趣向。その他に、アックスとテメノスソードが付属。
新規武器パーツのシールドの名称は、「オーバーシールド」、アックスは「キャリバーアックス」とされており、どちらもダークサイドムーンの劇中で使用した物をベースにデザインされているようです。
メガトロンは、『メガトロンひみつファイル』として、玩具を使った最後の騎士王版や歴代メガトロンの紹介を行っています。掲載されている写真は、『TLK-19メガトロン8月発売6800円』となっており、海外のリーダークラス版商品の国内導入品。
また、「次号でひみつを公開」として、海外版で言う所のリージョンクラスのメガトロンの赤い成形色に金色の彩色が入った製品の写真が掲載されています。過去の例では大抵、付録として玩具が付属する場合は、2ヶ月前からの情報発信となっていたので、おそらく、9月号の「ほんものふろく」であろうと思われます。
次号予告は、メガトロンひみつファイル第2弾
◆てれびくん
今月は掲載無し。前号には8月号からTFの連載開始となっていましたが、今回の次号予告には特にそれらしい情報は掲載されていませんでした。
◆玩具広告
TT社の玩具広告枠は、どちらも同内容で、TLK-15キャリバーオプティマスプライム。大きくロボットモードとトラックモードが掲載されており、ギミックの紹介などは無し。その他のラインナップなども未掲載。
- 関連記事
-
-
邦訳アメコミ:トランスフォーマー:インターナショナル・インシデント7月28日発売 2017/06/22
-
テレビマガジン、てれびくん7月号 2017/05/31
-
『トランスフォーマー ザ☆コミックス』 まがみばん原画展 8月8~19日 2017/05/24
-