■(追記)タイタンズリターン・トリプティコンのパッケージ画像、サイズ検討モデルなど
いつもの中国の人が、タイタンズリターン・タイタンクラス・トリプティコン関連の画像をいくつか上げています。
1枚目は、トリプティコンのパッケージ。
2枚目は、都市モードにオーバーロード基地を接続した所。
3枚目は、サイズ検討用モデル。
サイズ検討用モデルに関しては、フィギュア王No.230のインタビュー記事に、この画像左のフォートレスマキシマスのパーツを組み替えたものは掲載されていましたが、右のウレタンフォームかなにかで作られたモデルは初出だと思います。
これは、開発上、フォートレスマキシマスと同じ金型枚数で作らなければならないという制約があった為に、最初に実際にフォートレスマキシマスのパーツを恐竜型に組み替えて、ボリュームを検討したという話ですが、今回の画像を見る限り、そのサイズ感を元に、さらに形状を実際のトリプティコンに近づけた別のモデルも作られていたという事が伺えます。
追記:画像4枚目を追加。これらの画像は、ハズブロの製品紹介動画のデザイナーデスクの新作からのキャプ画のようですが、肝心の動画自体はどこにあるのかわかりません。
複数の中国の人がキャプ画を上げているので、中国向けに公開されたのだろうと思いますが。
1枚目は、トリプティコンのパッケージ。
2枚目は、都市モードにオーバーロード基地を接続した所。
3枚目は、サイズ検討用モデル。
サイズ検討用モデルに関しては、フィギュア王No.230のインタビュー記事に、この画像左のフォートレスマキシマスのパーツを組み替えたものは掲載されていましたが、右のウレタンフォームかなにかで作られたモデルは初出だと思います。
これは、開発上、フォートレスマキシマスと同じ金型枚数で作らなければならないという制約があった為に、最初に実際にフォートレスマキシマスのパーツを恐竜型に組み替えて、ボリュームを検討したという話ですが、今回の画像を見る限り、そのサイズ感を元に、さらに形状を実際のトリプティコンに近づけた別のモデルも作られていたという事が伺えます。
追記:画像4枚目を追加。これらの画像は、ハズブロの製品紹介動画のデザイナーデスクの新作からのキャプ画のようですが、肝心の動画自体はどこにあるのかわかりません。
複数の中国の人がキャプ画を上げているので、中国向けに公開されたのだろうと思いますが。
- 関連記事
-
-
英アルゴスのカタログに、過去製品リペイントのオプティマスプライム 2017/05/01
-
(追記)タイタンズリターン・トリプティコンのパッケージ画像、サイズ検討モデルなど 2017/04/30
-
タイタンズリターンwave5 ブリッツウイング、オクトーン、ラムホーン画像各種 2017/04/29
-