■(追記)ボットコン2016:TCCパネルディスカッション
ボットコン2016土曜日に開催された、TCCパネルディスカッショのレポートが各サイトに掲載されています。
*Seibertron.com
*TFW2005
*Allspark.com
以下、具体的な新製品の情報のみ抜粋。
◆TFSS5.0
今回のサブスクリプションサービス5.0のアイテムは、先に公開された、ダブルプリテンダー・オプティマスプライムと、パラドロンメディックの他に4セットのアイテムが公開されています。これで6回分の発送の商品が出揃った事に。
1)ダブルプリテンダー・オプティマスプライム(既出)
2)パラドロンメディック(既出)
3)プリテンダー・メガトロン:1988年に日本で発売された、グランドマキシマスのプリテンダーシェルを利用した製品。内部ロボットは、レジェンズクラスの戦車メガトロンをG2未発売カラーにしたもの。2体目のロボットは、ペイロードのリペイントで過去のTCC限定商品のアストロトレインカラー。
4)トキシトロン:コンバイナーウォーズ・モーターマスターの仕様変更アイテム。頭部はコンボイ風の新造。合体ロボットモード名はレッケイジ。
5)カウンターパンチ:コンバイナーウォーズ・ホイルジャックの仕様変更アイテム。頭部はたぶん新造。オートボットモードは無し。
6)フラクティル&スコルポノック:ボットコン1997限定品のキャラクターのビークル形態。フラクティルはボットコン2016限定テラザウラーのリペイント。スコルポノックはメトロプレックスに付属のスキャンパーのリペイント。
追記:記事を書いている当初、スキャンパーのリペ製品はパックラットだと言っている人が複数居たので、そう記述していましたが、実際はスコルポノックのビークル形態だそうです。
TFSS5.0の予約は近日中に始まり、発送も年内に全て完了するつもりだそう。
◆GIジョークロスオーバー
GIジョーコレクタークラブとの共有限定品。
今回は、マーベルコミックのTFジェネレーション2とGIジョーがクロスオーバーした際に登場したキャラクターが中心。
人間のキャラクター3体は、左からスカーレット、コブラコマンダー、ドクター・ビグルスジョーンズ。いずれもコミック登場時の姿を再現しているよう。ビグルスジョーンズは初商品化と思います。
TFのキャラクターは2体。マスターピース・ラットバットのコミックカラー版と、レジェンズクラス・戦車メガトロンのG2カラー版。
追記:G2メガトロンは、ホログラム風のクリアカラー成型になるそう。
*Seibertron.com
*TFW2005
*Allspark.com
以下、具体的な新製品の情報のみ抜粋。
◆TFSS5.0
今回のサブスクリプションサービス5.0のアイテムは、先に公開された、ダブルプリテンダー・オプティマスプライムと、パラドロンメディックの他に4セットのアイテムが公開されています。これで6回分の発送の商品が出揃った事に。
1)ダブルプリテンダー・オプティマスプライム(既出)
2)パラドロンメディック(既出)
3)プリテンダー・メガトロン:1988年に日本で発売された、グランドマキシマスのプリテンダーシェルを利用した製品。内部ロボットは、レジェンズクラスの戦車メガトロンをG2未発売カラーにしたもの。2体目のロボットは、ペイロードのリペイントで過去のTCC限定商品のアストロトレインカラー。
4)トキシトロン:コンバイナーウォーズ・モーターマスターの仕様変更アイテム。頭部はコンボイ風の新造。合体ロボットモード名はレッケイジ。
5)カウンターパンチ:コンバイナーウォーズ・ホイルジャックの仕様変更アイテム。頭部はたぶん新造。オートボットモードは無し。
6)フラクティル&スコルポノック:ボットコン1997限定品のキャラクターのビークル形態。フラクティルはボットコン2016限定テラザウラーのリペイント。スコルポノックはメトロプレックスに付属のスキャンパーのリペイント。
追記:記事を書いている当初、スキャンパーのリペ製品はパックラットだと言っている人が複数居たので、そう記述していましたが、実際はスコルポノックのビークル形態だそうです。
TFSS5.0の予約は近日中に始まり、発送も年内に全て完了するつもりだそう。
◆GIジョークロスオーバー
GIジョーコレクタークラブとの共有限定品。
今回は、マーベルコミックのTFジェネレーション2とGIジョーがクロスオーバーした際に登場したキャラクターが中心。
人間のキャラクター3体は、左からスカーレット、コブラコマンダー、ドクター・ビグルスジョーンズ。いずれもコミック登場時の姿を再現しているよう。ビグルスジョーンズは初商品化と思います。
TFのキャラクターは2体。マスターピース・ラットバットのコミックカラー版と、レジェンズクラス・戦車メガトロンのG2カラー版。
追記:G2メガトロンは、ホログラム風のクリアカラー成型になるそう。
- 関連記事
-
-
ボットコン2016:ハズブロ新製品宣材画像各種 2016/04/10
-
(追記)ボットコン2016:TCCパネルディスカッション 2016/04/10
-
コンバイナーウォーズ・ライオカイザーの画像 2016/04/10
-