■フィギュア王No.213
本日発売のフィギュア王では、TF記事はカラー3ページ分。
◆マスターピース関連。MP-29レーザーウェーブ、MP-28ホットロディマスがそれぞれ1ページずつ割いて詳しく紹介されています。
レーザーウェーブは、彩色版の試作品の新撮画像9枚ほど使用。ショップ説明文などではわかりにくかったギミックも解説されています。ガンモードの銃口(シルバーの部分)は、アーム接続式で背中に折り畳む事で差し替え無しの変形。さらにアニメ設定版の背中を再現する背部カバーも付属。このカバーはガンモード時にはスタンドとして使用できるという話。
ホットロディマスは、メイン写真はショップなどで掲載されている、彩色試作品の宣材画像を使用しているものの、ギミック紹介は、未彩色の試作品とテストショット(成型色のみの未彩色)を使用。目新しい写真としては、頭部のバイザー展開ギミックとカーモードを裏面から捉えた写真などがあります。設計コンセプトのひとつが、G1版玩具(C-78)のリスペクトという話で、カーモードの裏面のパーツ配置は、G1玩具とほぼ同じになっている感じ。
◆TFアドベンチャー関連は、。11月発売商品TAV-33オプティマスプライムシュプリームモード、TED-15ビッグサイドスワイプ、TAVVS-05ドリフトオリジンモード&ジャズバトルモードの3点が紹介。
TAV33オプティマスシュプリームモードは、基本的な写真の他に、TAV21オプティマスとの比較写真や、付属品一覧などが掲載。TAV21にあったディセプティコンハンターの展開ギミックはオミットされ別パーツでの付属。海外版のメガオプティマスのように、両腕やヒザのジョイントにマイクロンを接続可能だそう。
TAVVS05は、ジャズはバイザーを下ろした状態。ドリフトオリジンはアニメに登場するドリフトとは別人設定との事。
◆キュートランスフォーマー関連は、12月からの通し番号リセットを報じているものの、掲載のアイテムは12月のウルトラマグナス、1月のアイアンハイド、同Qコラボシリーズのエヴァンゲリオン覚醒Verの3点のみ。また、やわらかトランスフォーマー3点も掲載されています。
◆TFレジェンズ。LG19スプラングがロボットモードのみ宣材で掲載されています。
◆11月のイベント予定として、トランスフォーマーラボが、7日にビックカメラ名古屋駅西店、14日にイオンレイクタウン店にて開催と書いてあります。ちなみに、このコーナーで以前、TFラボとして掲載されたイベントでイオン以外で行われたイベントは、実際にはTFラボ名義では無かった事が何回かありましたので、イオンレイクタインはともかく、ビックカメラ名古屋駅西店のイベントは、もしかしたら別名義かも。
◆キャンペーンマイクロン11月中旬開始。先日、公式サイトでも掲載されましたが、こちらの記事では、公式サイトにはなかったヴェロキレイザーを加えた4種類の写真が掲載されています。詳細は公式サイトへの誘導のみとなっています。
◆ほか、トランスフォーマーではないですが、今号の特集記事はダイアクロンで、トランスフォーマーの導入時期に関する記述も少しあります。
◆マスターピース関連。MP-29レーザーウェーブ、MP-28ホットロディマスがそれぞれ1ページずつ割いて詳しく紹介されています。
レーザーウェーブは、彩色版の試作品の新撮画像9枚ほど使用。ショップ説明文などではわかりにくかったギミックも解説されています。ガンモードの銃口(シルバーの部分)は、アーム接続式で背中に折り畳む事で差し替え無しの変形。さらにアニメ設定版の背中を再現する背部カバーも付属。このカバーはガンモード時にはスタンドとして使用できるという話。
ホットロディマスは、メイン写真はショップなどで掲載されている、彩色試作品の宣材画像を使用しているものの、ギミック紹介は、未彩色の試作品とテストショット(成型色のみの未彩色)を使用。目新しい写真としては、頭部のバイザー展開ギミックとカーモードを裏面から捉えた写真などがあります。設計コンセプトのひとつが、G1版玩具(C-78)のリスペクトという話で、カーモードの裏面のパーツ配置は、G1玩具とほぼ同じになっている感じ。
◆TFアドベンチャー関連は、。11月発売商品TAV-33オプティマスプライムシュプリームモード、TED-15ビッグサイドスワイプ、TAVVS-05ドリフトオリジンモード&ジャズバトルモードの3点が紹介。
TAV33オプティマスシュプリームモードは、基本的な写真の他に、TAV21オプティマスとの比較写真や、付属品一覧などが掲載。TAV21にあったディセプティコンハンターの展開ギミックはオミットされ別パーツでの付属。海外版のメガオプティマスのように、両腕やヒザのジョイントにマイクロンを接続可能だそう。
TAVVS05は、ジャズはバイザーを下ろした状態。ドリフトオリジンはアニメに登場するドリフトとは別人設定との事。
◆キュートランスフォーマー関連は、12月からの通し番号リセットを報じているものの、掲載のアイテムは12月のウルトラマグナス、1月のアイアンハイド、同Qコラボシリーズのエヴァンゲリオン覚醒Verの3点のみ。また、やわらかトランスフォーマー3点も掲載されています。
◆TFレジェンズ。LG19スプラングがロボットモードのみ宣材で掲載されています。
◆11月のイベント予定として、トランスフォーマーラボが、7日にビックカメラ名古屋駅西店、14日にイオンレイクタウン店にて開催と書いてあります。ちなみに、このコーナーで以前、TFラボとして掲載されたイベントでイオン以外で行われたイベントは、実際にはTFラボ名義では無かった事が何回かありましたので、イオンレイクタインはともかく、ビックカメラ名古屋駅西店のイベントは、もしかしたら別名義かも。
◆キャンペーンマイクロン11月中旬開始。先日、公式サイトでも掲載されましたが、こちらの記事では、公式サイトにはなかったヴェロキレイザーを加えた4種類の写真が掲載されています。詳細は公式サイトへの誘導のみとなっています。
◆ほか、トランスフォーマーではないですが、今号の特集記事はダイアクロンで、トランスフォーマーの導入時期に関する記述も少しあります。
- 関連記事
-
-
テレビマガジン、てれびくん12月号 2015/10/31
-
フィギュア王No.213 2015/10/24
-
トランスフォーマージェネレーション2015表紙画像&発売日 2015/10/23
-