■TF2 製品情報いくつか
◆先日紹介した、TFW2005でのターゲット登録情報のスレッドが進展して、追加の情報が出ています。
ひとつは、TRA Driver MV2 Human Driverというアソート名の存在で、人間フィギュアのアソートではないかと噂されています。
もうひとつは、コンバイナー(合体TF)の価格情報で、おそらくユニバース版スペリオン、ブルーティカスのパッケージ替えと思われる29.99ドルの登録の他に、99.99ドルという高額商品が登録されているとの事。おそらく、デバステーターのフル合体セットではないかと予想されています。
◆UKトイフェアのプレビューカタログの記載によると、TFのビークルトイ新カテゴリとして、R/Cと、RPMSというラインが登場するという話。
・カタログ該当部分
R/Cは、おそらくラジオコントロールカーの事でしょうが、詳細不明です。RPMSは、詳しく説明されていて「ロボット・パワード・マシーンズ」の略だそう。これは、非変形のミニカーの車体裏面にロボットのレリーフが彫刻されているというもので、以前サンプル品画像が出回っていたアイテムそのものと思われます。販売は2台セットで、コースセットの販売も計画されているそう。
ひとつは、TRA Driver MV2 Human Driverというアソート名の存在で、人間フィギュアのアソートではないかと噂されています。
もうひとつは、コンバイナー(合体TF)の価格情報で、おそらくユニバース版スペリオン、ブルーティカスのパッケージ替えと思われる29.99ドルの登録の他に、99.99ドルという高額商品が登録されているとの事。おそらく、デバステーターのフル合体セットではないかと予想されています。
◆UKトイフェアのプレビューカタログの記載によると、TFのビークルトイ新カテゴリとして、R/Cと、RPMSというラインが登場するという話。
・カタログ該当部分
R/Cは、おそらくラジオコントロールカーの事でしょうが、詳細不明です。RPMSは、詳しく説明されていて「ロボット・パワード・マシーンズ」の略だそう。これは、非変形のミニカーの車体裏面にロボットのレリーフが彫刻されているというもので、以前サンプル品画像が出回っていたアイテムそのものと思われます。販売は2台セットで、コースセットの販売も計画されているそう。
- 関連記事
-
-
TF2 FABオプティマス&ジョルト 2009/01/18
-
TF2 製品情報いくつか 2009/01/17
-
TF2 さらに国内製品 2009/01/17
-