■電撃ホビーマガジン6月号
本日発売の電撃ホビーマガジンでは、TF記事はカラー4ページ分。
◆ロストエイジ関連。ムービーアドバンスドシリーズの初回15アイテムが宣材画像で紹介。特に目新しい内容は無いですが、過去作のリニューアル再販商品に関して、AD08~11の4アイテムが実写映画第1作目からの商品、AD12~15までの4アイテムが第2作からの商品として分類されています。厳密に考えると、色々とおかしいのですが、確かに、カタログ情報やアマゾンの商品情報でも「第○作での姿」と言った記述があったので、メーカー的には、そういう括りでラインナップしているという事なんでしょう。記事に書いてあるわけでは無いですが、6月発売のAD16~19の4アイテムはカタログ情報では、第3作からの商品と書いてあるので、各作品4アイテムずつのラインナップになるようです。
クリアマイクロンキャンペーンは、各アイテムのロボットモードの写真のみ掲載。
◆MP-22ウルトラマグナス。フィギュア王などと概ね同じ内容で、未彩色の試作品写真が掲載。電ホにしては、写真サイズが小さめ。上半身を正面から写した写真は初出と思います。他は既出。
◆TF30周年プロジェクト。TT社公式サイトなどでも告知されている各種企画の紹介。実車コンボイトラック、スーパーGTマッハ号、トランスフォーマー博、カウントダウンイベント、ローソン限定トイ付きチケットなど。
基本的に、既出情報のみですが、スーパーGTの「オプティマスfeatマッハ号」に関しては、トランスフォーマーGTの時のデザイナーが、新たにレースクイーンのイラストを描かれています。
◆エヴァンゲリオンxトランスフォーマー。謎のコラボ企画。タカラトミーモールとエヴァンゲリオンの公式ストアでの限定販売となる商品の企画だそう。エヴァンゲリオン初号機のカラーで塗り分けられた、G1コンボイのイラストが掲載されています。このコンボイは、細部形状がMP-10に準拠したデザインになっているので、MPコンボイの仕様変更商品として発売されるのかもしれません。
◇その他、175ページにアートストームのアルファートリンとマグネットエンブレムが紹介されています。
追記:エヴァンゲリオンxトランスフォーマーノコラボに関して、タカラトミーモールに特設サイトが出来ています。
5月下旬情報解禁だそう。
◆ロストエイジ関連。ムービーアドバンスドシリーズの初回15アイテムが宣材画像で紹介。特に目新しい内容は無いですが、過去作のリニューアル再販商品に関して、AD08~11の4アイテムが実写映画第1作目からの商品、AD12~15までの4アイテムが第2作からの商品として分類されています。厳密に考えると、色々とおかしいのですが、確かに、カタログ情報やアマゾンの商品情報でも「第○作での姿」と言った記述があったので、メーカー的には、そういう括りでラインナップしているという事なんでしょう。記事に書いてあるわけでは無いですが、6月発売のAD16~19の4アイテムはカタログ情報では、第3作からの商品と書いてあるので、各作品4アイテムずつのラインナップになるようです。
クリアマイクロンキャンペーンは、各アイテムのロボットモードの写真のみ掲載。
◆MP-22ウルトラマグナス。フィギュア王などと概ね同じ内容で、未彩色の試作品写真が掲載。電ホにしては、写真サイズが小さめ。上半身を正面から写した写真は初出と思います。他は既出。
◆TF30周年プロジェクト。TT社公式サイトなどでも告知されている各種企画の紹介。実車コンボイトラック、スーパーGTマッハ号、トランスフォーマー博、カウントダウンイベント、ローソン限定トイ付きチケットなど。
基本的に、既出情報のみですが、スーパーGTの「オプティマスfeatマッハ号」に関しては、トランスフォーマーGTの時のデザイナーが、新たにレースクイーンのイラストを描かれています。
◆エヴァンゲリオンxトランスフォーマー。謎のコラボ企画。タカラトミーモールとエヴァンゲリオンの公式ストアでの限定販売となる商品の企画だそう。エヴァンゲリオン初号機のカラーで塗り分けられた、G1コンボイのイラストが掲載されています。このコンボイは、細部形状がMP-10に準拠したデザインになっているので、MPコンボイの仕様変更商品として発売されるのかもしれません。
◇その他、175ページにアートストームのアルファートリンとマグネットエンブレムが紹介されています。
追記:エヴァンゲリオンxトランスフォーマーノコラボに関して、タカラトミーモールに特設サイトが出来ています。
5月下旬情報解禁だそう。
- 関連記事
-
-
てれびくん、テレビマガジン6月号 2014/04/28
-
電撃ホビーマガジン6月号 2014/04/25
-
フィギュア王No.195 2014/04/24
-