■電撃ホビーマガジン5月号
連休の影響なのか、今月は24日の本日発売の電撃ホビーマガジンのTF記事はカラー4ページ分。
◆ムービーアドバンスドシリーズ AD-01オプティマスプライムが紹介されています。こちらは、写真は3枚のみ。本文には特に目新しい内容は無いです。
◆TF30周年1/1初代コンボイトレーラー企画。フィギュア王では文字のみでしたが、こちらでは、検討中のデザインが掲載されています。それによると、実車の大型パネルトラックをG1コンボイのトレーラーモードに見立てた塗装を施して、イベント展示や走行を行うという企画のようです。
◆MP-20ホイルジャック 彩色試作品の写真で紹介。写真自体は、フィギュア王と同じもので恐らく、パッケージなどに使用される宣材と思われます。枚数は多く10枚以上の写真が大きめに掲載されています。
◆MP-21バンブル 他と同様に未彩色の試作品写真で紹介されていますが、かなり大きく掲載されており、フェイス交換用パーツなどわかりやすいです。
◆MPファンズチョイス・スターセイバーは、フィギュア王と同じデザイン画が3枚掲載。本文は特に目新しい内容は無し。
◆マスターピース次々々回作のシルエット。こちらは、シルエットだけでなく「マスターピース第22弾」「MP-22」として紹介されていますが、キャラクター名称などは未記載。
◆ムービーアドバンスドシリーズ AD-01オプティマスプライムが紹介されています。こちらは、写真は3枚のみ。本文には特に目新しい内容は無いです。
◆TF30周年1/1初代コンボイトレーラー企画。フィギュア王では文字のみでしたが、こちらでは、検討中のデザインが掲載されています。それによると、実車の大型パネルトラックをG1コンボイのトレーラーモードに見立てた塗装を施して、イベント展示や走行を行うという企画のようです。
◆MP-20ホイルジャック 彩色試作品の写真で紹介。写真自体は、フィギュア王と同じもので恐らく、パッケージなどに使用される宣材と思われます。枚数は多く10枚以上の写真が大きめに掲載されています。
◆MP-21バンブル 他と同様に未彩色の試作品写真で紹介されていますが、かなり大きく掲載されており、フェイス交換用パーツなどわかりやすいです。
◆MPファンズチョイス・スターセイバーは、フィギュア王と同じデザイン画が3枚掲載。本文は特に目新しい内容は無し。
◆マスターピース次々々回作のシルエット。こちらは、シルエットだけでなく「マスターピース第22弾」「MP-22」として紹介されていますが、キャラクター名称などは未記載。
- 関連記事
-
-
ShoProBooksから、トランスフォーマーの邦訳アメコミ 2014/03/27
-
電撃ホビーマガジン5月号 2014/03/24
-
フィギュア王No.194 2014/03/24
-