■SDCC限定ジェットファイアがバルキリーの著作権侵害で訴えられる
裁判関係のニュースを配信している、Couethouse news serviceの記事によると、アメリカでマクロスのバルキリーが登場したアニメ作品のライセンスを持っているハーモニーゴールドUSA社が、ハズブロ社が先週、サンディエゴコミックコンベンション限定品として発売した、「トランスフォーマー&GIジョー」の商品が、その著作権を侵害しているとして、連邦裁判所に申し立てた模様。
マクロスは、当時、アメリカでは、モスピーダ、サザンクロスと一緒に、ロボテックという作品として放送されていましたが、そのアニメ関連の権利を現在保有しているのが、ハーモニーゴールド社。(経緯はややこしいので省略します。たぶん、wikiにすごい長文があると思います)
今回対象になっているのは、SDCC限定の「トランスフォーマー&GIジョー」のセット商品に含まれるジェットファイアーで、この商品はG1当時にマクロスのバルキリーの玩具を流用してTFキャラクターとした商品を模してデザインされているので、その外見は、バルキリーにそっくりなのは当然な訳です。
ちなみに、G1当時のジェットファイアーの玩具には、タツノコプロの証紙が貼られており、当時から、権利的に色々あった事が伺えます。
リンク先サイトには、訴状がPDFファイルで掲載されています。
法律関連の用語に詳しく無いのと、読み込む時間が無いので、詳細な内容は割愛します。
画像は、SDCC限定ジェットファイアの宣材画像
マクロスは、当時、アメリカでは、モスピーダ、サザンクロスと一緒に、ロボテックという作品として放送されていましたが、そのアニメ関連の権利を現在保有しているのが、ハーモニーゴールド社。(経緯はややこしいので省略します。たぶん、wikiにすごい長文があると思います)
今回対象になっているのは、SDCC限定の「トランスフォーマー&GIジョー」のセット商品に含まれるジェットファイアーで、この商品はG1当時にマクロスのバルキリーの玩具を流用してTFキャラクターとした商品を模してデザインされているので、その外見は、バルキリーにそっくりなのは当然な訳です。
ちなみに、G1当時のジェットファイアーの玩具には、タツノコプロの証紙が貼られており、当時から、権利的に色々あった事が伺えます。
リンク先サイトには、訴状がPDFファイルで掲載されています。
法律関連の用語に詳しく無いのと、読み込む時間が無いので、詳細な内容は割愛します。
画像は、SDCC限定ジェットファイアの宣材画像
- 関連記事
-
-
ジェットファイアがバルキリーに訴えられた話の続報 2013/10/12
-
SDCC限定ジェットファイアがバルキリーの著作権侵害で訴えられる 2013/07/24
-
SDCC2013土曜日の追加展示トーキングバンブルビー&トラッカーオプティマス 2013/07/21
-