■電撃ホビーマガジン4月号
本日発売の電撃ホビーマガジンのTF記事はカラー4ページ分(内2ページがGT)。
◆トランスフォーマーGT。7月発売予定のGT-Rメガトロンの彩色試作品が1ページ丸ごと使って大きく紹介されています。ロボットモード、ビークルモード計7枚でが掲載。他に、パッケージイラストなど。
付属のレースクイーンフィギュアは、2つのアングルで写真が掲載されており、他にデザイン画1枚、モデルになった実在レースクイーンの写真などが紹介されています。
5月発売予定のGT-Rプライム、セイバーに関しては、これまで情報が出ていなかったと思いますが、カーモードでリアウィングに武器を取り付けたアタックモードの写真が掲載されています。
◆マスターピース関連。3月発売商品のMP-16フレンジー&バズソー、MP-10Bブラックコンボイ。MP-16に関しては既出の画像のみ、MP-10Bに関しては、基本的に宣材と思いますが、胸を開いてデッドマトリクスを露出した状態や、ノーマルコンボイとの対決など、あまり見かけない写真が少し載っています。
◆TFアンコール23フォートレス・マキシマス。基本的に、既出の画像のみで構成されていると思います。説明文によれば、パッケージの内箱が当時と同じようにスチロール素材で再現されるという話。マスターソードが組み立て後も分解可能になった件と合わせて、遊んだ後に箱に元通り仕舞える事を前提にしている模様。
◆ビークール3月発売商品。基本的に宣材画像で掲載されていますが、アマゾンでは2枚ずつだった所、各4枚ずつ掲載されており、ビークルモードの分離状態と基地モード+ロボットモードの写真が見られます。
*その他、ジェネレーションズ3月発売のサウンドウェーブ、サウンドブラスター、ガチャ版アームズマイクロンスペシャルエディションなど紹介されていますが、基本的に既出の内容の通りです。
◆トランスフォーマーGT。7月発売予定のGT-Rメガトロンの彩色試作品が1ページ丸ごと使って大きく紹介されています。ロボットモード、ビークルモード計7枚でが掲載。他に、パッケージイラストなど。
付属のレースクイーンフィギュアは、2つのアングルで写真が掲載されており、他にデザイン画1枚、モデルになった実在レースクイーンの写真などが紹介されています。
5月発売予定のGT-Rプライム、セイバーに関しては、これまで情報が出ていなかったと思いますが、カーモードでリアウィングに武器を取り付けたアタックモードの写真が掲載されています。
◆マスターピース関連。3月発売商品のMP-16フレンジー&バズソー、MP-10Bブラックコンボイ。MP-16に関しては既出の画像のみ、MP-10Bに関しては、基本的に宣材と思いますが、胸を開いてデッドマトリクスを露出した状態や、ノーマルコンボイとの対決など、あまり見かけない写真が少し載っています。
◆TFアンコール23フォートレス・マキシマス。基本的に、既出の画像のみで構成されていると思います。説明文によれば、パッケージの内箱が当時と同じようにスチロール素材で再現されるという話。マスターソードが組み立て後も分解可能になった件と合わせて、遊んだ後に箱に元通り仕舞える事を前提にしている模様。
◆ビークール3月発売商品。基本的に宣材画像で掲載されていますが、アマゾンでは2枚ずつだった所、各4枚ずつ掲載されており、ビークルモードの分離状態と基地モード+ロボットモードの写真が見られます。
*その他、ジェネレーションズ3月発売のサウンドウェーブ、サウンドブラスター、ガチャ版アームズマイクロンスペシャルエディションなど紹介されていますが、基本的に既出の内容の通りです。
- 関連記事
-
-
ケロケロエース4月号 2013/02/26
-
電撃ホビーマガジン4月号 2013/02/25
-
フィギュア王No.181 2013/02/23
-