fc2ブログ

■ケロケロエース3月号

本日発売のケロケロエースのTF関連は、カラー記事6ページ+連載まんがTFオールスパーク36ページ(内カラー4ページ)

*TFプライム2月商品のファイナルバトルメガトロン、ジェットビーコンジェネラルの紹介。写真は基本的に公式サイトなどと同じもの。1枚だけ初出写真としてファイナルバトルメガトロンのアームズアップ例が掲載されています(ジダ、イダ、ゾリMが合体したネオ・ディフェンスシールド)。
また、ジェットビーコンジェネラルに関して、裏切ったスタースクリームに代わるあらたな航空指揮官という設定が掲載されています。

*ジェネレーションズ関連。2月発売の5アイテム、写真はアマゾンなどのショップ画像と同じもの。

*復刻版やMPなどの旧作玩具を扱う、「TFマニアの部屋」は、MP-15ランブル&ジャガーが紹介。連載まんがのTFオールスパークでの登場シーンを絡めて紹介されています。写真自体は、既出のもの。

*TFプライムアニメ情報。44~47話までのエピソードガイドが掲載。やはり、原語版でスターセイバーと呼ばれている剣は、マトリクスセイバーに名前が変わっているみたいです。

*連載まんがTFオールスパークのストーリー紹介ページ。今回は、本編のプロローグとして機能する内容で、そのまま本編へと続いています。

*その連載まんがTFオールスパークは、今月号と来月号の2回にわたり、アナザーエピソードとして、過去のサイバトロン星でのエピソードが展開。登場キャラクターは、基本的にジェネレーションズなどの玩具に準拠。モブキャラに関しては、ゲームのWFC、FoCのデザインを使用しているものがあります。

はっきりと描き込まれている分に関しては、以下のキャラクターが登場しています。

オートボット:オプティマス、バンブルビー、クリフジャンパー、ジャズ、サイドスワイプ、エアレイド。
ディセプティコン:メガトロン、サウンドウェーブ、ショックウェーブ、スタースクリーム、コンバッティコン5体。

この中で、ジェネレーションズ/FoCで玩具が発売されていない、メガトロン、バンブルビー、クリフジャンパーに関しては、ユナイテッド版サイバトロンモード(=WFC版デザイン)の玩具に準拠したデザインで登場しています。


関連記事

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008