■RTSレックガーの説明書。
TFW2005に、RTSレックガーの説明書画像が投稿されています。
例によって、頭部の図版が製品と違うという話ですが、たしかにレックガーとも日本のスクラップヒープとも異なる形状に描かれています。顔の造作だけなら、絵の再現度が低いだけとも考えられますが、両側のダクト(?)状のモールドは、レックガーやスクラップヒープには無いので、別の頭部を想定したものであろうと考えられます。
劇中のジャンキオンの中では、この個体に類似する点が多いような気がします。
実際に、製品として発売されるのかどうかはわかりませんが、発売されれば、1つの本体に3つの異なる頭部が最初から用意されていたという事になり、とても興味深い話。
例によって、頭部の図版が製品と違うという話ですが、たしかにレックガーとも日本のスクラップヒープとも異なる形状に描かれています。顔の造作だけなら、絵の再現度が低いだけとも考えられますが、両側のダクト(?)状のモールドは、レックガーやスクラップヒープには無いので、別の頭部を想定したものであろうと考えられます。
劇中のジャンキオンの中では、この個体に類似する点が多いような気がします。
実際に、製品として発売されるのかどうかはわかりませんが、発売されれば、1つの本体に3つの異なる頭部が最初から用意されていたという事になり、とても興味深い話。
- 関連記事
-
-
RTSスカウトクラス・新アイテムなど 2011/01/20
-
RTSレックガーの説明書。 2011/01/18
-
スカウトクラス・リパック3種 2011/01/18
-