■海外の新製品いくつか。
TFW2005に、カタログ誌プレビューズのスキャン画像らしきものが投稿されています。
2010年シリーズのwave2アイテムが掲載されており、画像が初出になるアイテムもいくつかあります。
画像1枚目:スキッズのリペイントの「チューナー・スキッズ」は画像が初出。その他は、トイフェアで画像が公開されていますが、その時とは別の画像になっています。「サイドアーム・サイドスワイプ」は、武器を手に持った状態と、カーモードでルーフ上に展開した状態にできるのが確認できます。一応、説明しておくと、ミサイル戦車になるのは「ヘイルストーム」、クロミアのリペイントは「エリータワン」。
ジェネレーションズは、WFC版オプティマス、バンブルビー、メガトロンの他に、自走砲に変形する「ダークマウント」。これは、マーベルコミックに登場したディセプティコンの暴君、ストラクサスの名称が変更されたもの。ダークマウントとは彼の要塞の名前からの引用。
画像2枚目:パワーコアコンバイナー2パックの黄色い重機型TFスレッジは、ビークルモードの画像が初出。スカウトクラスのブレークダウンのリペイントの「オイルパン」も画像が初出。青い装甲車は、トイフェアでも画像が出ていましたが「ブリーチャー」で、ヴォイジャークラス・シースプレーに搭載する事が可能と説明されているアイテム。その他は、これまでにイベント展示やショップ情報などで画像が出ていると思います。
注:一部のサイトで掲載されている、WFC版サウンドウェーブの画像は、TCC会報からのスキャンなので、ここでは扱いません。
2010年シリーズのwave2アイテムが掲載されており、画像が初出になるアイテムもいくつかあります。
画像1枚目:スキッズのリペイントの「チューナー・スキッズ」は画像が初出。その他は、トイフェアで画像が公開されていますが、その時とは別の画像になっています。「サイドアーム・サイドスワイプ」は、武器を手に持った状態と、カーモードでルーフ上に展開した状態にできるのが確認できます。一応、説明しておくと、ミサイル戦車になるのは「ヘイルストーム」、クロミアのリペイントは「エリータワン」。
ジェネレーションズは、WFC版オプティマス、バンブルビー、メガトロンの他に、自走砲に変形する「ダークマウント」。これは、マーベルコミックに登場したディセプティコンの暴君、ストラクサスの名称が変更されたもの。ダークマウントとは彼の要塞の名前からの引用。
画像2枚目:パワーコアコンバイナー2パックの黄色い重機型TFスレッジは、ビークルモードの画像が初出。スカウトクラスのブレークダウンのリペイントの「オイルパン」も画像が初出。青い装甲車は、トイフェアでも画像が出ていましたが「ブリーチャー」で、ヴォイジャークラス・シースプレーに搭載する事が可能と説明されているアイテム。その他は、これまでにイベント展示やショップ情報などで画像が出ていると思います。
注:一部のサイトで掲載されている、WFC版サウンドウェーブの画像は、TCC会報からのスキャンなので、ここでは扱いません。
- 関連記事
-
-
海外版MPグリムロック 2010/05/31
-
海外の新製品いくつか。 2010/05/29
-
ヒューマンアライアンス・ジャズ&レノックス・パッケージ 2010/05/29
-