■フィギュア王No.146
本日発売のフィギュア王では。
◆アニメイテッド・アニメ情報。1~4話までのタイトル、ストーリーや、日本語吹き替えの配役等が本格的に掲載。また、4月に登場するキャラクターの身長対比図も。
◆アニメイテッド・玩具情報。4月発売分アイテムの紹介。ブリッツウイング、ショックウェーブ、アーシー、ラグナッツ、サウンドウェーブの5体。写真は小さいですがギミックも紹介されています。
◆EZコレクションVol.3 4月下旬発売。ラインナップ8種のうち、日本オリジナルカラーと思われるのは、ムービーオプティマスのクリアバージョンと、ムービーバンブルビーのラメイエローバージョンの2種。アニメイテッドの4種は、写真を見る限りでは、海外のストア限定セット箱同梱バージョンと同じカラー(メタリック)に思えます。
◆限定EZ配付キャンペーン情報。公式サイト参照ということで写真以外の詳細は記述無し。文中で、インフィルトレイターサウンドウェーブがG1カラー版と書かれていますが、これは違うと思います。デラックスクラスではG1カラーの製品は別に存在するので。
◆オルタニティ A-04光岡オロチ。スタースクリームとスカイワープが写真で紹介。掲載されている写真は、全てアマゾン等に掲載されているのと同じものです。
◆オルタニティ GT-R/ウルトラマグナス。さきほど、e-HOBBY SHOPで予約が開始されたアイテム。フィギュア王の記事では、予約締め切り日と商品発送日の記述が、e-HOBBY SHOPの掲載内容と食い違っているので注意。もちろん、普通に考えれば、e-HOBBY SHOPの方が正しいでしょう。
◆ディズニー/ピクサーレーベル・バズ・ライトイヤー。商品スケッチが掲載。この製品は「ディズニー/ピクサーレーベル」というブランド名になるそう。
◆デヴァイスレーベル・ブロードブラストとチータス。ブロードブラストは、パソコン画面がサイバトロンマークだけになっています。
ほか、e-HOBBY SHOP限定スタースクリームゴーストバージョン締め切りのお知らせなど。
次号は、「恐竜軍団登場!!」だそう。
◆アニメイテッド・アニメ情報。1~4話までのタイトル、ストーリーや、日本語吹き替えの配役等が本格的に掲載。また、4月に登場するキャラクターの身長対比図も。
◆アニメイテッド・玩具情報。4月発売分アイテムの紹介。ブリッツウイング、ショックウェーブ、アーシー、ラグナッツ、サウンドウェーブの5体。写真は小さいですがギミックも紹介されています。
◆EZコレクションVol.3 4月下旬発売。ラインナップ8種のうち、日本オリジナルカラーと思われるのは、ムービーオプティマスのクリアバージョンと、ムービーバンブルビーのラメイエローバージョンの2種。アニメイテッドの4種は、写真を見る限りでは、海外のストア限定セット箱同梱バージョンと同じカラー(メタリック)に思えます。
◆限定EZ配付キャンペーン情報。公式サイト参照ということで写真以外の詳細は記述無し。文中で、インフィルトレイターサウンドウェーブがG1カラー版と書かれていますが、これは違うと思います。デラックスクラスではG1カラーの製品は別に存在するので。
◆オルタニティ A-04光岡オロチ。スタースクリームとスカイワープが写真で紹介。掲載されている写真は、全てアマゾン等に掲載されているのと同じものです。
◆オルタニティ GT-R/ウルトラマグナス。さきほど、e-HOBBY SHOPで予約が開始されたアイテム。フィギュア王の記事では、予約締め切り日と商品発送日の記述が、e-HOBBY SHOPの掲載内容と食い違っているので注意。もちろん、普通に考えれば、e-HOBBY SHOPの方が正しいでしょう。
◆ディズニー/ピクサーレーベル・バズ・ライトイヤー。商品スケッチが掲載。この製品は「ディズニー/ピクサーレーベル」というブランド名になるそう。
◆デヴァイスレーベル・ブロードブラストとチータス。ブロードブラストは、パソコン画面がサイバトロンマークだけになっています。
ほか、e-HOBBY SHOP限定スタースクリームゴーストバージョン締め切りのお知らせなど。
次号は、「恐竜軍団登場!!」だそう。
- 関連記事
-
-
電撃ホビーマガジン5月号 2010/03/25
-
フィギュア王No.146 2010/03/24
-
ハイパーホビー4月号 2010/03/01
-