fc2ブログ
■2023年05月

■テレビマガジン7・8・9月号

公称発売日5月31日のテレビマガジン7・8・9月号のトランスフォーマー関連。

今号は、連載まんがトランスフォーマーごー!ごー!の他、ビースト覚醒の記事ページ、TT社の玩具広告と久しぶりに三点セットが揃っています。

◆連載まんがトランスフォーマーごー!ごー!は、『第18話オートボット戦士、げんきのひけつ』がカラー4ページ分。アーシーのげんきのひけつ探る回。

今回登場するアーシーは、基本的にG1版をベースに、部分的にビースト覚醒版の要素を取り入れた折衷的なデザイン。変形モードはバイクになっています。

トビラ部分のキャラ紹介は、アーシー、バンブルビー、オプティマスプライム。
おもちゃ最新情報として、本編内容とは関係無くビースト覚醒の覚醒チェンジBC-01オプティマスプライムと覚醒ウェポンBW-01チーターが掲載。

◆ビースト覚醒のカラー記事が1ページ分。上半分が映画に登場するキャラクター紹介、下半分がパパパっとチェンジ。オプティマスプライムとプライマルの紹介。ビーストウォーズアゲインの放送情報も小さく掲載されています。

キャラクター紹介は、オートボット5体オプティマスプライム、バンブルビー、ミラージュ、アーシー、ホイルジャック、マクシマル4体オプティマスプライマル、エアレイザー、チーター、ライノックス、テラーコン1体スカージがいずれも玩具パッケージ用のイラスト素材で紹介されています。マクシマルは4体ともロボットモードとビーストモード両方掲載されています。

◆TT社の玩具広告枠は、ビースト覚醒玩具シリーズ。メインはパパパっとチェンジの2体で、下の方に、覚醒チェンジシリーズの5月発売までの商品。覚醒ウェポンBW-01~03と覚醒チェンジBC-01~03のが掲載。その他、映画公開日情報、BWアゲイン放送情報など。

以上。



■レガシー:シャドウストライカーという触れ込みの玩具画像

Sonic Bomber-Coreが、レガシーデラックスクラス・シャドウストライカーという触れ込みの画像を投稿しています。

シャドウストライカーは、サイバーバースに登場した、カーモードに変形する女性型ロボットで、今回の玩具画像も頭部はサイバーバース版を踏襲した形状になっていますが、そのボディ形状は、シャドウストライカーの初出となったOTFCC2003限定品によく似ています。

OTFCC2003限定のシャドウストライカーは、カーロボットのスピードブレイカー(海外で言うところのRIDサイドバーン)に新規頭部を追加して女性キャラとしたもので、今回の玩具画像でも胸部のエンジンや脚部形状に強い類似性が見られます。

すなわち今後の展開で、この製品をベースに、カーロボットのスピードブレイカーが登場する可能性が高そう。あるいは、おなじくOTFCC2003限定でシャドウストライカーとセット売りだった同型色違いキャラのルーレットの登場もあるかもしれません。

参考リンク(TFUinfo)
*OTFCC2003シャドウストライカー
*OTFCC2003ルーレット

以下画像

350136890_665009442137380_3884432161997719986_n.jpg 348675726_1424999768352580_2900341826125260487_n.jpg 347002263_6270519026335596_5683550695930191006_n.jpg 350243849_3599815810263201_580909927516579711_n.jpg 348641383_798368914929319_2453422789215086307_n.jpg 350378215_6340898775993299_7121784282879055006_n.jpg 350134727_269624352196846_2924435479774137065_n.jpg 349087029_799794331385575_1082222452346672074_n.jpg 350463884_1273651590213352_5874622860600515617_n.jpg 350334648_1063839211256445_2993065364626951880_n.jpg 350243852_1309428476309761_2522127651787644064_n.jpg 350312772_184807601199459_1789919784934397062_n.jpg 350518325_784306926482192_5807772177518464514_n.jpg



追加イーベイの出品画像いくつか

349955388_762639488665767_2686193782550719871_n.jpg 350137664_1420653295142435_1844542159500297810_n.jpg 349083066_1166976538032171_9099003030233573308_n.jpg 350124127_3641101182780064_7711617413599037218_n.jpg 349135046_1384758215425999_6505826059615376805_n.jpg







■MPG-06トレインボットカエン、MP-58ホイストという触れ込みの画像

海外のSNSに、マスターピースのMPG-06トレインボットカエン、MP-58ホイストという触れ込みの宣材画像が出回っています。

今のところ日本国内向けの情報は出ていませんが、海外の流通業者経由の情報では6月5日から予約開始と言われています。

以下画像。

350522468_961037848377251_31124488364084781_n.jpg 350526070_1225624774983809_8896133192776865284_n.jpg 350645982_957852938591287_2307311884477863647_n.jpg 350525566_645913460280922_7800421555168449923_n.jpg 350541124_584366563834457_7943275647610598451_n.jpg 350254070_206598822211998_4410282228794264554_n.jpg 350675294_201329169494166_1037798573667828751_n.jpg 350486801_1271276773808357_4912367030812466050_n.jpg 349589979_1406408406809530_36315629572933821_n.jpg 350636895_1656659338169684_7914867444997806756_n.jpg 350790938_178351438220694_6688785417793926082_n.jpg 350478596_805096370731454_4158655914919464306_n.jpg 350480133_266305522739547_2213181539928302608_n.jpg 350459660_279402044455609_3186862521801526609_n.jpg 350658294_274587748298757_1342589046533819074_n.jpg







■VNRオプティマスプライムの画像と動画

以前、3月末からカナダのショップで出回っていた、VNRオプティマスプライムですが、先週あたりからシンガポールや台湾で店頭に並び始めたという話。

製品は、去年発売されたホリデーオプティマスプライムのG1カラー版。
ロボット部分は新規のボルボライセンストラックに変形。コンテナ部分はアースライズの流用。連結部分にあらたな接続パーツが追加されています。

カナダで発売された時点で、詳細な画像がいくつか投稿されていましたが、あらためて最近投稿された画像などを紹介。

台湾のユーザーの投稿(長腿青蛙亂亂玩)

349172674_631812941865897_3543751194662286427_n.jpg 350119346_977333066843933_4847552611998629627_n.jpg 350128516_808564743723370_5691871030214129665_n.jpg 350244225_773797524441995_8325618719524731153_n.jpg 350499992_776212144092166_7332028867449035349_n.jpg 350140442_735603118313572_3802799335043285643_n.jpg 350255132_1722313584838725_4780094338959503626_n.jpg


◆chefatronの動画レビュー
シンガポールのショップから入手したそう

876445455654564.jpg 98154624124542.jpg 784845456456465.jpg








■フィギュア王No.304

本日発売のフィギュア王のトランスフォーマーコーナーはカラー8ページ分。
基本的に5月予約開始アイテムの紹介のみですが、アイテム数が多かったので、ページ数も相応に多く。

◆ビースト覚醒6月発売商品4点の紹介。BV-01 ボイジャークラス オプティマスプライム、BV-02 ボイジャークラス オプティマスプライマル、BCAS-03 覚醒チェンジアーマーセット オプティマスプライマル&スカルクランチャー、BKC-03 クルっとチェンジ チーター。

プライマルはメイン扱いで大きめの写真多め。プライムは変形ギミックの紹介などもあり。

◆ビーストウォーズアゲイン BWVS-03 瞬速の対決

特に変わった事は書いてないですが、タカラトミーモールのビックリマンコラボに関しては文章でのみ触れられています。

◆レガシー10月発売商品7点の紹介。*TL-41 ダイノボットスカウル、TL-42 スワープ、TL-43 ビーチコンバー&パラダイスパラキート、TL-44 オートボットデフコン、TL-45 アクセルグリース、TL-46 ネメシスレオプライム、TL-47 メガトロン(アルマダユニバース)

メガトロンはメイン扱いでギミック紹介写真が多め。ほかは概ね既出宣材と同等。
ダイノボットスカウルの名称へのツッコミは無し。

◆スタジオシリーズゲーマーエディション10月発売商品3点の紹介。SS GE-01 オプティマスプライム、SS GE-02 バンブルビー、SS GE-03 ディセプティコンバリケード。

この3点で2ページ分の紹介記事。元ネタのゲームが日本未発売だったので、説明文が多めです。

TFコーナーはここまで。
------------------
以下、その他のコーナー。

139ページ:ホビー新製品コーナーに、スリーゼロのDLXアーシーが小さく紹介されています。

146ページ:ガチャ製品のコーナーに、タカラトミーアーツ300円ガチャ「ビースト覚醒アクリルコレクション」が紹介されています。
全6種のアクリル製キーチェーンで、キャラクターとネームプレートのセット。ネームプレートを台座にしてアクリルスタンドとして飾ることもできるアイテム。全6種オプテマスプライム、オプティマスプライマル、バンブルビー、チーター、ミラージュ、スカージ。6月発売予定。





■スタジオシリーズ:ビースト覚醒版オプティマスプライムの開発の裏側

ハズブロのサムが、先日発表された、スタジオシリーズ/バズワージーバンブルビー102.ビースト覚醒版オプティマスプライムの開発の裏側を投稿しています。

*メイン記事
*ロボットモード:ターンテーブル&バンブルビー版との比較
*トラックモード:ターンテーブル&バンブルビー版との比較

今回のビースト覚醒版オプティマスプライムは、当初バンブルビー版(38./SS-30)のリデコのつもりで始まったところが、制作が進むに従って方針が変更され最終的に、タイヤとクリアパーツの窓以外は全て新規設計になったという話。新規の金型枚数も少なくなるように工夫されていて、その影響で成形色では無く彩色で表現される部分が多いらしいです。

今回のトラックモードはフレイトライナーFLTのライセンスを取得。
ロボット時の武器パーツのブラスターとソードは両腕のどちらにも付けられるそう。

投稿には、バンブルビー版との比較など多く掲載されています。

349145856_263628999498038_8487729655029750400_n.jpg 348569254_1938115289884674_4952536044781603741_n.jpg 349325867_1407790993394830_4732360319202605249_n.jpg 348678153_1371227390413799_7604652882479069646_n.jpg 348678320_809904000695328_5231085854870294553_n.jpg 349146665_138330219244935_113623639287369387_n.jpg 348831677_815736876641570_7971497624498448480_n.jpg 349104318_223498140433876_3212388133424699104_n.jpg 349158561_262473686192295_6473882433158749529_n.jpg 349171617_639703727632374_4763770067001650352_n.jpg 349318840_969674444164966_2456962985527736500_n.jpg 349917019_1859826171070987_2589023851161108886_n.jpg 349180141_762895671983933_5327910105438534728_n.jpg 348823920_555946066753942_4524154153134866115_n.jpg 349613496_940682293932521_7525450652847491523_n.jpg 349329826_1721733084963632_3886246299321724920_n.jpg 349118111_171457219222032_1148468395346354036_n.jpg 349336640_805861920644374_8958405671264825987_n.jpg 349317573_262347346307822_7479515031029160731_n.jpg










■ビースト覚醒:コマンド&コンバート・オプティマスプライマルのギミック動画など

先日、イギリスのアマゾンで画像が出ていた、ビースト覚醒のコマンド&コンバート・オプティマスプライマルですが、ハズブロパルスで販売開始され、関連してギミックを紹介する動画が公開されています。

*ハズブロパルス商品ページ
*動画

販売価格は、124.99ドル。ハズブロパルスとアマゾンで発売とされています。

ロボット時サイズは12.5インチ(約32センチ)
商品説明によれば、人の声を確認すると、音声を発しながら自動変形を開始するという事で、その他、腕に持ったブレードを振るうアクションや肩キャノンの展開などのギミックも自動で行います。アクションと発光、サウンドの各ギミックは100以上の組み合わせがあるそう。

キャプ

879784564566.jpg 3121191879874.jpg 897164516541.jpg


以下動画







■e-HOBBY限定 アクリルキービジュアルスタンド3種、ラバーストラップ3セットが予約開始

e-HOBBYにて、トランスフォーマー限定キャラクターグッズの予約が開始されています。全て6月下旬発送予定

◆キービジュアルスタンド 

いわゆるG1トランスフォーマーのキービジュアルの大判アクリルスタンドとミニサイズのエンブレムなどをセットにした商品。
サイズは画像に書いてあります。

*アクリル キービジュアルスタンド A (ミニエンブレムセット)2178円

1_000000003559.jpg 3_000000003559.jpg


*アクリル キービジュアルスタンド B (ミニロゴ英語Verセット)2178円

1_000000003560.jpg 2_000000003560.jpg


*アクリル キービジュアルスタンド C (ミニロゴセット)2178円

1_000000003561.jpg 2_000000003561.jpg


◆ラバーストラップセット

ディフォルメキャラクターのラバーストラップ3点セット。

*ラバーストラップ ドリフト&デッドロック&グランドスカージ2178円

4_000000003565.jpg5_000000003565.jpg6_000000003565.jpg


*ラバーストラップ サウンドシステムセット2178円
(サウンドブラスター、デッキモードのサウンドウェーブ、コンドル&ジャガー)

4_000000003564.jpg6_000000003564.jpg5_000000003564.jpg


*ラバーストラップ ブルーム&クロスブレイズ&サンダーウィング2178円

4_000000003562.jpg5_000000003562.jpg6_000000003562.jpg



■ムック:トランスフォーマージェネレーション デラックス R 8月3日発売アマゾン予約

アマゾンにて、トランスフォーマージェネレーション デラックス Rという本の予約が開始されています。

8月3日発売 4378円。

過去に何回か発売されている、トランスフォーマージェネレーションデラックスの新バージョンですが、商品説明文を見る限り、新規記事などは無いように思われます。

表紙画像はまだありません。

以下商品説明文

掲載写真、イラスト2,700点!!
世界一のトランスフォーマー研究書が復活!!

進化と深化を繰り返し、間もなく生誕40周年を迎える「トランスフォーマー」。
2023年夏、実写映画版の新シリーズ公開を記念して、あの“世界一の研究書"が完全復刻!!
デジタル・ニュープリントによる豊富なビジュアルと詳細解説により、現在まで続くTOYシリーズや実写映画版の原点である初代シリーズの全てを徹底解剖。
トランスフォーマーを愛する全世代のファンが満足できる永久保存版!!

■全世界で発売された玩具のテックスペック、キャラクターデータを完全掲載
■アニメ設定資料集、玩具デザインスケッチ集
■マーベルコミックス、マーベルUKコミックス、アニメシリーズ全エピソードリスト
■スタジオOX、吉岡英嗣ほかイラストギャラリー
■スタッフインタビュー、用語解説







■ダイアクロン:DA-100クラウドアクロスの詳細が公開 6月5日予約開始予定

タカラトミーのダイアクロン公式ツイッターにて、DA-100クラウドアクロスの詳細が公開されています。

昨日、5月24日付けの投稿にて、「5月25日12時からDA-100クラウドアクロスの詳細公開予定」と告知され、本日、25日昼12時から、1時間おきにクラウドアクロスの詳細情報を連投されています。

一連の最後に投稿された画像には、6月5日(月)予約開始予定とされており、各投稿の画像や説明文は、ショップ向け宣材を分割して投稿されたものと想像されます。

なお、今回公開された情報には価格は含まれていません。

以下説明文

巨大な2門のキャノン砲を搭載し、全翼機を彷彿させる巨大な扇形シルエットの大型マシン。 機体左右の収納式ハンガーとマシン発着ポート、艦尾の小型シャトル格納庫を内蔵し空中母艦としての機能も備えた無敵の空中機動要塞である。

既発売のグランドダイオンとの合体により超弩級基地型重機動マシン<ロボットベース>が遂に完成!怒涛のプレイバリューが高密度で満載された全高62cm!身長約3cmのダイアクロン隊員が織りなす様々な巨大ロボ・シチュエーションプレイ!

艦載マシンには小型ジェット型マシン、小型ヘリ型マシン、6人乗り小型シャトル型マシン、1人乗り機銃砲座型マシン。ダイアクロン隊員が6体付属。

機体左右(肩部)に小型マシンの格納庫、機体後部に小型シャトルの格納庫を内蔵!


以下画像

Fwuvif1agAE8Dlf.jpg Fw8IE6JakAAYW5K.jpg Fw8IE-9aYAAcYsH.jpg Fw8IE_CaIAAwp_R.jpg Fw8IE8KaUAAaojx.jpg Fwx2fM9aAAAAc1E.jpg Fwx2fMvakAEfdOR.jpg Fw8IcOiaIAAleQY.jpg Fw8IcK2aAAA4nYB.jpg Fwuu-njakAYRtjQ.jpg FwyoHXraUAAgNih.jpg







■ビースト覚醒:コマンド&コンバート・アニマトロニック・オプティマスプライマル

イギリスのアマゾンに、ビースト覚醒のコマンド&コンバート・アニマトロニック・オプティマスプライマルという商品が掲載されています。

登録名や説明文は仮称のままで、商品内容は掲載されている画像からしかわかりませんが、大型サイズの商品で自動変形ギミックと各種の音声、発光ギミックの100以上の組み合わせが楽しめるという感じの商品。

自動変形というだけあって、変形パターンはかなり簡素な感じ。見た感じでは頭部開閉と脚部伸縮、肩と腕部カバー開閉、ぐらいのようです。

以下画像。

348899502_194080969780953_6070577683877755185_n.jpg 348867789_201081872352416_5451519082885790049_n.jpg 348928825_773420547789958_2834872439945031660_n.jpg 349000017_753532116516626_8425410477848749802_n.jpg 348905921_1010955407004810_6049025559607482822_n.jpg 348964253_254933730533068_5981134375786030132_n.jpg 348994524_803907351300464_1976125982390220236_n.jpg 347227381_777696837149061_2000641693706394719_n.jpg 349131092_762530755518730_4696614370971114595_n.jpg 349090811_1218487155496789_7903759334272443035_n.jpg 349053096_275344221504565_8725716333398306821_n.jpg







■スタジオシリーズ新製品宣材画像各種

先週のハズブロパルスファンストリームで公開されたスタジオシリーズの新製品6種がハズブロパルス他で予約開始され、宣材画像など掲載されています。

102BBオプティマスプライムとコアクラス・バンブルビーのみターンテーブル動画あり。
(以下、商品名がリンクになってます)

*102BB.オプティマスプライム

348899500_568436998776020_6217087941195484581_n.jpg 348937657_764883548507431_6917833636730227942_n.jpg 348919419_977804060020410_3611459458787101962_n.jpg 348911653_968309114360362_1826344614762685755_n.jpg 349083028_6186756291371929_1223173145805066670_n.jpg


*103.ライノックス

348998841_789248539497377_2058751943810284481_n.jpg 348955210_164453839700987_8734599911043278880_n.jpg 349013478_203136225945545_1491359662264538219_n.jpg 348972898_764696008441979_1214323333038155980_n.jpg 348850761_260536223201829_68360562920200695_n.jpg


*コアクラス・バンブルビー

348989985_227810253291703_6142603243550958384_n.jpg 348952370_1507374406457168_2596581832109499771_n.jpg 348991097_270665865364651_1909084216926613824_n.jpg 349128419_710856294376400_6219505847641682326_n.jpg 348839374_625541316134624_5842453127821903294_n.jpg


*86-22ブローン

348998947_742785757627830_8476976015339496343_n.jpg 348936542_23903971249202496_2626911257905044428_n.jpg 348860518_466709472319780_2953437756984363139_n.jpg 348939864_1321608415445961_3659004574664050556_n.jpg 348990731_102201316227395_4363305325836956232_n.jpg


*GE04メガトロン

349144890_1176438133025453_2846261841586048673_n.jpg 348915792_198047016481605_7000598366006798666_n.jpg 348936636_1261997228041631_6936956031500683208_n.jpg 348937832_790305869068935_5388748559018613389_n.jpg 348952869_197550469408661_4911232053050150060_n.jpg


*GE05クリフジャンパー

349007713_1037704854306356_8489620153327439477_n.jpg 349106267_183583441313393_9026276666448763233_n.jpg 348840540_783247686534146_3441645474601660809_n.jpg 348970610_602994048560968_3202728027582932748_n.jpg 348968998_1235569827329459_5324925014624007782_n.jpg







■レガシー:G2カラー版ミラージュという触れ込みの画像

イーベイに、レガシー・G2ミラージュという触れ込みの出品が出ています。

掲載された画像によれば、キングダム版ミラージュの仕様変更で、未発売の94年版G2カラー・ミラージュを再現したもの。
今のところ、オフィシャル情報は出ていませんが、ストア登録情報から発売が確実視されているアイテム。

今回の画像の製品には、G2ミラージュの元イラストにあるワニ(のような生物)の図案が描かれているのが確認できます。

以下画像。(3枚目は元ネタのイラスト)

002517.jpg 021008.jpg G2MirageVaultArt.jpg







■東京おもちゃショー2023:タカラトミーブースのスケジュールが公開

タカラトミー公式サイトにて、東京おもちゃショー2023の6月10、11日の一般公開日の開催概要が公開されました。

公開された内容は、ブース配置図やステージショーのスケジュールなど。

トランスフォーマーのブースは入り口すぐの場所。担当者コメントによれば、小学生以下対象の「パパパっとチェンジトランスフォーム体験会」を開催。景品としてステッカーが配布されるようです。
また初公開新製品の公開もあるようです。

ステージショーは、6月10日12時から「ホビーキャラクター」として、トランスフォーマー、ゾイド、ダイアクロンの内容。
6月11日は12時から「トランスフォーマー(キッズ)」の内容が開催予定。

各内容の詳細はおいおい公式サイト、SNSなどで告知される事でしょう。

以下画像

93695252454.jpg 6396396855241.jpg 31245648789145.jpg







■レガシー:リーダークラス・アルマダメガトロンの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、レガシーのリーダークラス・アルマダメガトロンの動画レビューが投稿されています。

動画では、基本的な変形パターンの他、他商品とのサイズ比較など。
基本的に、アルマダ/マイクロン伝説のアニメ設定画に忠実な作りで、アニメのスタイルと関節の可動を重視していると思いますが、当時品の玩具にあった多数のマイクロン関連ギミックの大半はオミットされています。

キャプ

87914561654165.jpg 948216514165.jpg 98714164.jpg 789114561564.jpg 98714516541645164.jpg 98124515641.jpg 9842456165487_20230523080256f2d.jpg 94848845546456_202305230802535a6.jpg 9825417_20230523080253959.jpg 9871614515460_20230523080250b85.jpg 8797887445645456_202305230802498a9.jpg 963145145154.jpg


動画






■ビースト覚醒:ビーストアライアンス玩具コマーシャル

台湾ハズブロが、ビースト覚醒のビーストアライアンスシリーズの玩具CM動画を投稿しています。
日本で言う所の覚醒チェンジシリーズに相当するライン。

CM動画の音声やテロップは台湾仕様になっていますが、映像自体は他国版と同じものと思われます。


以下動画

30秒

6秒

別ソースですが、英語版もあります。15秒








■シャッタードグラスコレクション・ホットロッドかもしれない動画レビュー

Nutahal Cetavaniというユーチューブチャンネルに、TRANSFORMERS LEGACY EXCLUSIVE - RODIMUS UNICRONUSという動画レビューが投稿されています。

動画のタイトルは、レガシー限定ロディマスユニクロナスとなっており、スタジオ86ホットロッドの仕様変更品で、そのカラーはいわゆるシャッタードグラス版ホットロッドと同色。軍団のエンブレムがSGオートボットなので、動画タイトルにあるロディマスユニクロナスでは無く、SGホットロッドなのではないかと予想されます。

付属品などは86ホットロッドのまま色だけ替えてあるようです。頭部は顔面にヒゲが確認できます。バイザーギミックは残っています。

以下キャプ

8971546165416541.jpg 69393525825828714714.jpg 21312254717541.jpg 23112319148941.jpg 959825825714.jpg 2131341897189.jpg 981452146481.jpg 936393968284741645.jpg 874414141.jpg


動画






■タカラトミーモール限定ダイアクロン:ホークモジュラーモード宇宙海兵隊Ver.予約開始 締切は7月17日

タカラトミーモールにて、限定 ダイアクロン ホークモジュラーモード<宇宙海兵隊Ver.>の予約が開始されました。

予約期間は、本日5月20日12時から、7月17日13時まで。
11月下旬発売予定。販売価格6050円。

製品は、ホークヴァーサルターオービソプターユニットの本体フレーム部分以外のパーツのセットで、先に発売された海兵隊カラーのガンマヴァーサルターかトレッドヴァーサルターと組み合わせることで、海兵隊カラーのホークヴァーサルターを組み立てる事ができる製品。

以下画像。

bnr_diaclone_hawk-moju_pc.jpg 4904810919131_ea653a50d8c3456e889fe1e0fee34d3c.jpg 4904810919131_1e0f0dce59b644ec97b8d33418e351c8.jpg 4904810919131_cb0daac61ca14840890cd1d17f84d3c5.jpg 4904810919131_2e2426e1d061454b98b63dda97552b7e.jpg 4904810919131_0b3a2fbf6b73427493418e72749dcbd8.jpg 4904810919131_ebfdf62d2b7047bfb25168faac43c141.jpg 4904810919131_01987a6dd106448cbe740648f28925ef.jpg 4904810919131_998b10666b3b43d8bb9313ceec27c7fa.jpg



■(追加)スーパー7製リアクション・ビーストウォーズwave1

スーパー7のSNS各種に、リアクション・ビーストウォーズwave1のパッケージ画像が掲載されました。

今回の画像はCGサンプルと思いますが、リアクションのビーストウォーズの具体的な画像は初めてと思います。
ラインナップは、オプティマスプライマル、チーター、ダイノボット、メガトロン、ブラックアラクニアの5体。

もうすぐ発売らしいですが、具体的な日時には言及されていません。

以下画像。

1231331231221985.png



追記エンターテインメントアースBBTSに、各商品の宣材画像が掲載されています。CGですが中身とパッケージ表と裏。

348556683_220340554060358_436988673267399969_n.jpg 348429136_634947095166752_2941386141120141102_n.jpg 348810836_715433993692147_6243423449764863379_n.jpg 348860499_179533721727621_4763654641390571341_n.jpg 348827924_1682311398887820_6729064111530921663_n.jpg 348698472_932628521190844_660541493636765028_n.jpg 348439646_150629597990367_8025986638958918980_n.jpg 348645132_806190117513214_3823591013032435022_n.jpg 348493205_202931492140663_7452018545579280961_n.jpg 348662680_6464581133563883_4490678920336520947_n.jpg 348615262_3078800949080262_9147977858846859379_n.jpg 348814220_145719751743497_424527199625085536_n.jpg 348605436_1538455216563805_1744049809082994440_n.jpg 348438134_927097915183149_2324361511684539677_n.jpg 348665585_638951801606127_675478652025863416_n.jpg





■アーススパーク:ウォーリアークラス・ジョーブレーカー、スタースクリーム、1ステップ・メガトロン

フランスのおもちゃ屋JouéClubに、アーススパークの新製品がいくつか登録されています。

*ウォーリアークラス・テランジョーブレーカー
*ウォーリアークラス・スタースクリーム
*1ステップフリップ・メガトロン

スタースクリームはサイバーバース版の仕様変更です。

以下画像。

347568176_272871401847798_7546351592770369862_n.jpg 347580592_6453523631366028_571605281699427931_n.jpg 348233423_1173479099991216_1463258719897265576_n.jpg 348220643_197075896596531_460073240004501490_n.jpg 348432026_1403407967111622_7538651748107862348_n.jpg 348268193_710845531045879_5516599721084800115_n.jpg 348417583_1308196839903883_2419558982625892740_n.jpg 348226752_199912769587854_452576034079573842_n.jpg 348438691_1212501556135962_2791924686871375805_n.jpg 347788093_645446567406966_820429175604731934_n.jpg 348437248_1139162030808194_1365041470796950596_n.jpg 348275540_975048166866623_3236268577687888499_n.jpg 348432230_1030213887962980_6637242926141955356_n.jpg 347785130_790764072299465_5757306822317671992_n.jpg









■ロッテオンラインショップで、トランスフォーマーコラボシール付きビックリマンチョコセットが5月23日正午から販売

ロッテオンラインショップにて、ビックリマンチョコトランスフォーマーコラボ特別シール付きセットという商品が発売予定。

*プレスリリースも出ています。

コラボシール単体の販売では無く、「ビックリマンチョコ<悪魔VS天使 第36弾>1箱(30個)」とトランスフォーマーコラボシール1枚のセット販売という事になります。

販売価格3980円。5月23日正午発売。3000セット限定とされています。

コラボシールは、「スーパーデビル&メガトロン」で、先日、タカラトミーモールで販売開始された、BWVS-03瞬速の対決の特典「スーパーゼウス&コンボイ」と対になるアイテム。

以下画像。

106657.jpg スクリーンショット (186) 347794319_633594658237559_5252747808842943107_n.jpg









■シャッタードグラスコレクション:グリムロックの中身画像

TFW2005のフォーラムに、シャッタードグラスコレクションのリーダークラス・グリムロックの入手画像が投稿されています。

基本的にスタジオ86グリムロックの色違いですが、ウィーリーは削除。特に代わりになるようなものは付いていないが彩色箇所が多いという話。
比較対象として写っている86グリムロックは無版権パーツ他で手を加えているので注意。

以下画像。

sgg1.jpg sgg3.jpg sgg4.jpg sgg5.jpg sgg8.jpg sgg9.jpg sgg7.jpg sgga.jpg sgg6.jpg sgg2.jpg



■ビースト覚醒:限定トイ付きムビチケコンビニ券が告知。SS-EXネメシスプライム、KD-EXバーニングオプティマスプライマル

ビースト覚醒の日本公式サイト、SNS各種、及びローソンにて、ビースト覚醒の限定トイ付きムビチケコンビニ券の発売が告知されました。

*ローソンキャンペーンページ
*ビースト覚醒公式サイトニュースセクション

記事によれば、限定カラー版トイは2種類。ローソンでの予約販売。

◆第1弾スタジオシリーズSS-EXネメシスプライム 

6月1日予約開始8月3日締め切り 限定トイの引き渡しは1月4日以降。
SS-30バンブルビー版オプティマスプライムのネメシスカラー版。

ムビチケ1500円+ネメシスプライム5830円=7330円

347544913_1346114182617555_7015850391928937059_n.jpg 347101988_810095223437930_3859074103115007126_n.jpg 347411489_1062153358093972_3007071270951213008_n.jpg


◆第2弾キングダムKD-EXバーニングオプティマスプライマル

7月1日予約開始8月3日締め切り 限定トイの引き渡しは1月4日以降。
KD-01オプティマスプライマルのバーニングカラー版

ムビチケ1500円+バーニングオプティマスプライマル5940円=7440円のところセット価格7330円。

バーニングオプティマスプライマルのみ単品売りもあり。5940円。

347103552_946926239691271_8172434567739186131_n.jpg 347103732_1305616343696637_6514298344281918345_n.jpg 347547786_544777867617798_3534115010199135178_n.jpg 347118002_1435789280502672_508110551295042759_n.jpg








■レガシー:プレサイバートロニアンウォー2パック開発の裏側

ハズブロのエヴァンが、本日発表されたレガシーのアマゾン限定プレサイバートロニアンウォー2パックの開発の裏側を投稿しています。

今回の投稿では、開発画稿や試作品などの画像は無く、製品サンプルを使って撮影した複数キャラの絡みのシーン画像が中心。
オライオンパックスに関しては、特定のデザインを再現したものでは無く、複数のコミックのデザインを組み合わせているという話。
具体的なデザイナーや開発担当者には言及は無し。

346893745_117202678028684_5014888558762359252_n.jpg 347157333_1905422623148742_6571269160318798439_n.jpg 347246620_238335548795713_6271137821027805271_n.jpg 346902259_763015818823101_3926017613582667651_n.jpg 347173468_1566155360560759_3841309968485712816_n.jpg 347076148_114906244920067_3817720267527899703_n.jpg 347237886_994127441624350_4851304165589594758_n.jpg 347637773_3455955874645165_3806672582538211182_n.jpg
347699302_625782426124796_310814894327372160_n.jpg 347126883_1424090695084318_462569482299155001_n.jpg






■レガシー「プレサイバートロニアンウォー」サブラインの宣材画像各種

先程発表された、アマゾン限定(一部パルス販売あり)のストア限定サブライン「プレサイバートロニアンウォー」の予約が開始され、画像や商品説明文など掲載されています。

マイナーメガトロン&セネターラットバット
*アマゾン
*ハズブロパルス

セネターショックウェーブ&データクラークオライオンパックス
*アマゾン
*ハズブロパルス

どちらも基本的に同じ画像ですが、アマゾンの方はページの下の方に単体の画像などがあります。
また、パルスのメガトロン&ラットバットのページになぜか、ショックウェーブ&オライオンパックスのターンテーブル動画が掲載されています。

以下画像。

マイナーメガトロン&セネターラットバット

948485641684.jpg 63995352848714.jpg 21361845186741.jpg 9871445616541897.jpg 6363685858585.jpg


セネターショックウェーブ&データクラークオライオンパックス

97875441164.jpg 9787186146541465161.jpg 978214656455.jpg 312129179481.jpg 978741665447687.jpg 8794456465.jpg 2131231232135525.jpg 94784254615641.jpg 4891654264512.jpg 636333639696858574.jpg 98589889.jpg 9696855845.jpg 9556414547874.jpg








■ハズブロパルスファンストリーム5/16で発表されたトランスフォーマー新製品

現地時間、5月16日午前11時から配信のハズブロパルスファンストリームで発表されたトランスフォーマーの新製品各種。

◆スタジオシリーズ

*コアクラス・バンブルビー
(レーザービークの仕様変更品。頭部はバトルマスクに変更)

98484564565.jpg 8494146461.jpg 94825646.jpg


*デラックスクラス・86ブローン

948154616456.jpg 841445626452.jpg 87924412654.jpg 98445516654.jpg


*デラックスクラス・WFCクリフジャンパー

5492465412645.jpg 9481246541564.jpg 948416542645.jpg


*ヴォイジャークラス・WFCメガトロン

9889889.jpg 3699955.jpg 94845616451.jpg


*ヴォイジャークラス・ビースト覚醒ライノックス

84489445654.jpg 948146164165.jpg 8494894545645154564.jpg


*バズワージーバンブルビー・ヴォイジャークラス・ビースト覚醒オプティマスプライム

9484847465.jpg 9484164526541.jpg 8494894545645154564.jpg


◆レガシー:アマゾン限定戦前シリーズ

IDWコミックで描かれたサイバートロン星の戦争が始まる前の時代のキャラクターを再現したシリーズ。

*ライズオブタイラニー2パック マイナーメガトロン&セネターラットバット

マイナーメガトロンはシージ版をリデコしたドリル戦車。セネターラットバットは86スカージのリデコ。

98746416464.jpg 8424654.jpg 948214561456.jpg 584565645465.jpg 9784456456456.jpg


*ハンブルオリジンズ2パック セネターショックウェーブ&データクラークオライオンパックス

セネターショックウェーブは、改造される前の議員時代の姿を再現。シージのサイバートロニアンジェットのリデコアイテム。
データクラークオライオンパックスはシージ版ハウンドのリデコ品。

98744566455.jpg 849246452645.jpg 9842465416541.jpg 94848654.jpg 9484894564545.jpg


◆今後の予定

レガシーの次弾の予告

*コアクラス・スナール
*デラックスクラス・ボンブシェル
*デラックスクラス・ストロングアーム(RID)
*デラックスクラス・デトライタス
*デラックスクラス・シャドウストライカー
*ヴォイジャークラス・ブラジオン
*ヴォイジャークラス・トラッシュマスター(新ジャンキオン画像無し)
*リーダークラス・プライムユニバース・ドレッドウイング

978485651.jpg 849426452645.jpg 948246452541.jpg 644845665645.jpg 987124416451.jpg 94814645165.jpg 97821451654.jpg 948424651641645.jpg



以上。

配信↓







■レガシー:デラックスクラス・ビーチコンバーの動画レビュー

chefatronに、レガシーのビーチコンバーの動画レビューが投稿されています。

動画では基本的な製品の紹介の他、他のミニボットとのサイズ比較や、レジェンズクラス版ビーチコンバーとの比較などもあり。

今回の製品のエヴォフュージョンギミックは、バンパーを取り外して銃として仕様する事ができる点。ビークルモードでルーフ上に取り付けることもできます。

キャプ

31215849879789.jpg 213194547897777.jpg 00258774.jpg 7848945654664545.jpg 94842456642.jpg 31254684987948456.jpg 3666952825.jpg 978784456156.jpg 312129718414164.jpg


動画






■レガシー:ネメシスレオプライムの画像いくつか

香港ではレガシーの新アソートが店頭確認されており、HK-TFにレガシーのネメシスレオプライムの画像がいくつか投稿されています。

基本的にレオプライムの色変え+新規銃ですが、他の商品との並びなどちょっと面白い画像があります。

以下画像。(ソース:その1その2その3

347404945_1362735524298281_3900192429524519265_n.jpg 347107831_2004143423272746_5117517798200272210_n.jpg 347559156_200679195692098_2303928446508175028_n.jpg 347561079_196201579517192_407670345782525411_n.jpg 347450476_1631599660596425_5131652716802419703_n.jpg 347109990_245314858089303_3582931311140662493_n.jpg 347441358_154580230751750_2638451993338618366_n.jpg 347261654_1023824605252610_8565320533824792423_n.jpg 346843069_3413163772279117_2576031675435992232_n.jpg







■レガシー:ライズオブタイラニー2パック(マイナーメガトロン&セネターラットバット)の宣材画像

TFW2005のフォーラムで、レガシーのライズオブタイラニーというセット商品の宣材画像が投稿されています。

製品は、以前画像が出回っていた、マイナーメガトロンと今回初出のセネターラットバットのセット商品。

マイナーメガトロンは、シージ版の仕様変更でドリル戦車に変形する鉱夫時代のメガトロンを再現したもの。
セネターラットバットは、86スカージの仕様変更で、これもコミックに登場した議員(Senator)時代のラットバットを再現したもの。

おそらく明日のハズブロパルスファンストリームで公開される商品なのではないかと予想されていますが、真相は不明。

以下画像。

IMG_7201.jpeg IMG_7203.jpeg IMG_7202.jpeg IMG_7200.jpeg IMG_7199.jpeg








■ビースト覚醒:中国版新ポスター、ドルビーシネマポスター、ポルシェスポット映像

ビースト覚醒のプロモ素材いくつか

◆中国版新ポスター

5月15日付けで、中国のTF実写映画公式ウェイボが公開した新ポスター。

追記日本時間5月16日未明に英語版も公開されました。

received_760644212220624.jpeg FwMN-tJaIAAH7d3.jpg


◆ドルビーシネマポスター

DolbyがSNSで公開した新ポスター。大きくDolbyのロゴが入っているのが特徴。
発表媒体によって、縦横比が異なるバージョンあり。

346893830_3370007126601488_2249523303924877454_n.jpg 346799532_995693358114905_2794535894560153292_n.jpg


◆ポルシェスポット映像

ポルシェのユーチューブで公開された、新しい予告スポット動画。
ミラージュの活躍を中心に編集されており、最後のタイトルロゴは以前にもあったオートボットマークからポルシェマークに変化するバージョン。









楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008