■2023年03月
■オーストラリア・タロンガ動物園のビースト覚醒巨大立像&玩具展示
オーストラリアのOzformersが、タロンガ動物園のビースト覚醒タイアップ展示の画像などをいくつか投稿しています。
◆ビースト覚醒の玩具展示
メインライン商品が中心。ヴォイジャークラスのオプティマスプライマル(ロボットモード)と同オプティマスプライム(トラックモード)も確認できます。いちおう、オフィシャルの場で展示されたのは初?かもしれません。
◆オプティマスプライマルとオプティマスプライムの巨大立像の展示。
SXSW2023で展示されたものと同じ2体です。背面の画像あり。
パラマウントオーストラリアが投稿した組み立てのタイムラプス動画もあります。
◆ビースト覚醒の玩具展示
メインライン商品が中心。ヴォイジャークラスのオプティマスプライマル(ロボットモード)と同オプティマスプライム(トラックモード)も確認できます。いちおう、オフィシャルの場で展示されたのは初?かもしれません。
◆オプティマスプライマルとオプティマスプライムの巨大立像の展示。
SXSW2023で展示されたものと同じ2体です。背面の画像あり。
パラマウントオーストラリアが投稿した組み立てのタイムラプス動画もあります。
■ビースト覚醒:メインライン・ヴォイジャークラス・オプティマスプライムらしき画像
イーベイに、ビースト覚醒のメインライン。ヴォイジャークラス・オプティマスプライマルらしきものが出品されていました。
出品画像には、ロボットモードの画像と胸部を開いてゴリラ頭部を露出した状態など数枚が掲載されていました。
今のところ、詳細は不明ですが、出品されていたという事はすぐに入手画像が出回る事でしょう。
以下画像。
出品画像には、ロボットモードの画像と胸部を開いてゴリラ頭部を露出した状態など数枚が掲載されていました。
今のところ、詳細は不明ですが、出品されていたという事はすぐに入手画像が出回る事でしょう。
以下画像。
■シャッタードグラスコレクション:グリムロックの宣材画像各種
ハズブロパルスにて、シャッタードグラスコレクションのグリムロックの予約が開始されました。
以前、comicbook.comの記事で先行公開された商品ですが、今回正式に予約開始となりました。
製品はSS86リーダークラス・グリムロックの色替え製品で付属品にあったウィーリーのフィギュアはオミット。ダイナザウラーをモチーフとしたカラーリングになっています。
以下画像。
以前、comicbook.comの記事で先行公開された商品ですが、今回正式に予約開始となりました。
製品はSS86リーダークラス・グリムロックの色替え製品で付属品にあったウィーリーのフィギュアはオミット。ダイナザウラーをモチーフとしたカラーリングになっています。
以下画像。
■フィギュア王No.302
本日発売のフィギュア王のトランスフォーマーコーナーは、カラー4ページ分。
基本的に3月予約開始アイテムの紹介で概ねショップ情報と同等の内容。
先週予約開始された、ビースト覚醒の4月15日発売アイテムに関しては未掲載。
◆スタジオシリーズ8月発売分2点。SS-108チーター、SS-109スカージ。基本的に既出宣材画像での紹介。
前号ではぼかされていた、フリーザーとのスカージの組み合わせギミックに言及されています(宣材通り)
◆ビーストウォーズビンテージBWVS-01恒久の対決。既出宣材での紹介。
記事ではブランド名が「ビーストウォーズビンテージ」になっていますが、タカラトミーのオフィシャルサイトなどでは「ビーストウォーズアゲイン」のブランド名になっています。ショップ予約などでも「ビンテージ」扱いになっているので、割と最近のタイミングで変更されたのではないかと予想されます。
◆レガシー8月発売分5点。TL-31グリムロック、TL-32シャープネル、TL-33プロ―ル、TL-34メタルホーク、TL-35スカイクエイク。こちらも既出宣材画像での紹介。
◆Canon/TRANSFORMERS ネメシスプライムR5。これも既出宣材での紹介。
基本的に3月予約開始アイテムの紹介で概ねショップ情報と同等の内容。
先週予約開始された、ビースト覚醒の4月15日発売アイテムに関しては未掲載。
◆スタジオシリーズ8月発売分2点。SS-108チーター、SS-109スカージ。基本的に既出宣材画像での紹介。
前号ではぼかされていた、フリーザーとのスカージの組み合わせギミックに言及されています(宣材通り)
◆ビーストウォーズビンテージBWVS-01恒久の対決。既出宣材での紹介。
記事ではブランド名が「ビーストウォーズビンテージ」になっていますが、タカラトミーのオフィシャルサイトなどでは「ビーストウォーズアゲイン」のブランド名になっています。ショップ予約などでも「ビンテージ」扱いになっているので、割と最近のタイミングで変更されたのではないかと予想されます。
◆レガシー8月発売分5点。TL-31グリムロック、TL-32シャープネル、TL-33プロ―ル、TL-34メタルホーク、TL-35スカイクエイク。こちらも既出宣材画像での紹介。
◆Canon/TRANSFORMERS ネメシスプライムR5。これも既出宣材での紹介。
■ハズブロパルスからクロスカットを買ったら、箱が発表前のメディックスだった梱包エラー
Seibertron.comが、レガシーのクロスカットのパッケージエラーの話題を掲載しています。
記事によれば、最近ハズブロパルスから発送された、レガシーのデラックスクラス・クロスカットのパッケージがまだオフィシャル情報が出ていない、メディックスという商品のパッケージになっていた梱包エラーという話。
メディックスは、以前流出品らしき画像が出回っていましたが、オフィシャル情報はまだ出ておらず、正確な商品名などは不明でした。
メディックスとは日本未展開のレスキューボッツに登場するキャラクターで、今回のパッケージの製品はクランクケースの本体にバーンアウトの頭部、ミネルバの回転灯と武器を組み合わせた製品。
今回のパッケージでは、商品名がオートボット・メディックスである事がわかります。またビークルモードでの武器の配置やエヴォフュージョンした合体武器の状態などもわかります。
似たような外観の製品とはいえ大胆なエラーで、QCがどうなっているのか心配になる案件。
以下画像。
記事によれば、最近ハズブロパルスから発送された、レガシーのデラックスクラス・クロスカットのパッケージがまだオフィシャル情報が出ていない、メディックスという商品のパッケージになっていた梱包エラーという話。
メディックスは、以前流出品らしき画像が出回っていましたが、オフィシャル情報はまだ出ておらず、正確な商品名などは不明でした。
メディックスとは日本未展開のレスキューボッツに登場するキャラクターで、今回のパッケージの製品はクランクケースの本体にバーンアウトの頭部、ミネルバの回転灯と武器を組み合わせた製品。
今回のパッケージでは、商品名がオートボット・メディックスである事がわかります。またビークルモードでの武器の配置やエヴォフュージョンした合体武器の状態などもわかります。
似たような外観の製品とはいえ大胆なエラーで、QCがどうなっているのか心配になる案件。
以下画像。
■邦訳アメコミ:トランスフォーマー クラシックス (Vol.5) 6月22日発売
アマゾンにて、メディアボーイの邦訳アメコミ「トランスフォーマー クラシックス (Vol.5)」の予約が開始されています。
*トランスフォーマー クラシックス (Vol.5) 単行本 – 2023/6/22 3850円
前巻Vol.4から4年ぶりの刊行になりますが、今回はこれまでよりもページ数が多く、価格もその分高くなっています。
既刊は100ページ強のところVol.5は208ページで倍。おそらくアメコミ8冊分の内容と予想されます。
表紙画像はまだ掲載されていません。
以下説明文。
*トランスフォーマー クラシックス (Vol.5) 単行本 – 2023/6/22 3850円
前巻Vol.4から4年ぶりの刊行になりますが、今回はこれまでよりもページ数が多く、価格もその分高くなっています。
既刊は100ページ強のところVol.5は208ページで倍。おそらくアメコミ8冊分の内容と予想されます。
表紙画像はまだ掲載されていません。
以下説明文。
出版、玩具、映像etc.に革命を起こした世界的ヒーローロボットキャラクター「トランスフォーマー」の原点!!
待望の日本語版シリーズ、大幅ページ増で再始動!!!
リスタート第1弾のVOL.5では、新章に突入し、物語が一気にスケールアップ!
舞台は地球のみならず、トランスフォーマーの故郷・セイバートロン星にも広がります。
さらに、ロケット基地に変形する超巨大トランスフォーマー・オメガスプリーム、合体戦士スペリオン、メナゾール他、新キャラクターが続々登場。このコミックス版にしか登場しない幻のトランスフォーマーも登場し、コミックス版オリジナル展開が進みます。
日本のファンは、本誌でこれまで全く知ることができなかった「セイバートロン星秘史」にファーストコンタクトすることになります。まさに全ページがファン必読の内容です。
第20話では、マーベルコミックスの人気ヒーロー「ウルヴァリン」を世にデビュー作させた伝説的アーティスト、アーブ・トリンプが作画を担当、迫力のビジュアルで物語を盛り上げます。
■ビースト覚醒:ビーストコンバイナーwave1商品の中身画像
TFW2005のフォーラムに、ビースト覚醒のビーストコンバイナーwave1商品の店頭購入報告が投稿されています。
日本で言うところの「覚醒チェンジアーマーセット」の事で、日本でも公開されたバンブルビー&スナールセイバーとアーシー&シルバーファングの他、オプティマスプライマル&スカルクランチャーを含む計3種。
中身の画像もいくつか投稿されていますが、他の商品との比較が無いのでサイズ感はいまいち分かりにくい。
各ロボットモードは同サイズで、アーマーは互換性あり。
スカルクランチャーはディセプティコンの所属になっています。
以下画像。
日本で言うところの「覚醒チェンジアーマーセット」の事で、日本でも公開されたバンブルビー&スナールセイバーとアーシー&シルバーファングの他、オプティマスプライマル&スカルクランチャーを含む計3種。
中身の画像もいくつか投稿されていますが、他の商品との比較が無いのでサイズ感はいまいち分かりにくい。
各ロボットモードは同サイズで、アーマーは互換性あり。
スカルクランチャーはディセプティコンの所属になっています。
以下画像。
■テレマガネット:ビーストウォーズ回顧記事
テレマガネットの3月23日付けで公開された記事。
*ビーストウォーズ復活記念! テレマガオリジナルアイテム&懐かし玩具を振り返る
ビーストウォーズアゲインの放送開始告知に絡めて、1997年当時のビーストウォーズ国内展開当初の状況を回顧する内容です。
特にここだけの内容としては、テレビマガジン本誌にて初めてビーストウォーズが紹介された、1997年5月号に掲載されたジオラマ写真や、読者コーナーのプレゼントとして用意された、特色の赤いコンボイの写真が珍しいところ。
記事の最後は、新作映画公開に合わせて複数の書籍を準備中と締めくくられています。
*ビーストウォーズ復活記念! テレマガオリジナルアイテム&懐かし玩具を振り返る
ビーストウォーズアゲインの放送開始告知に絡めて、1997年当時のビーストウォーズ国内展開当初の状況を回顧する内容です。
特にここだけの内容としては、テレビマガジン本誌にて初めてビーストウォーズが紹介された、1997年5月号に掲載されたジオラマ写真や、読者コーナーのプレゼントとして用意された、特色の赤いコンボイの写真が珍しいところ。
記事の最後は、新作映画公開に合わせて複数の書籍を準備中と締めくくられています。
■レガシー:ウォードーン2パックの中身画像
redditに、先日カナダで発見された、レガシーのウォードーン2パックの中身画像が投稿されています。
いずれも、リデコ元になった製品から思ったよりは多くのパーツが新造されているようです。
ダイオンはSSカップとの比較、エイリアルは大元のプライムアーシーでは無くリデコ品のロードロケットとの比較が掲載されています。
集合写真に写っているオライオンパックスはパワーオブザプライム版。
以下画像。
3/25追加:レガシー・ヒーローイズボーン版オライオンパックス他との並びなど(Garrett Buckley)
いずれも、リデコ元になった製品から思ったよりは多くのパーツが新造されているようです。
ダイオンはSSカップとの比較、エイリアルは大元のプライムアーシーでは無くリデコ品のロードロケットとの比較が掲載されています。
集合写真に写っているオライオンパックスはパワーオブザプライム版。
以下画像。
3/25追加:レガシー・ヒーローイズボーン版オライオンパックス他との並びなど(Garrett Buckley)
■VNRオプティマスプライムという商品のパッケージ画像
TFW2005のフォーラムに、VNRオプティマスプライムという商品のパッケージ画像が投稿されています。
製品は画像を見る限り、去年発売されたホリデーオプティマスプライムのG1カラー版で、商品名のVNRはボルボのトラックの車種名。
これ以上の詳細は不明との事ですが、過去のストア登録にあった、「TRA GEN FAN EXCL 2 Optimus Prime」に相当するアイテムとされており、近日、各オンラインストアで予約開始されるものと見られています。
今のところパッケージ画像3枚のみ。
製品は画像を見る限り、去年発売されたホリデーオプティマスプライムのG1カラー版で、商品名のVNRはボルボのトラックの車種名。
これ以上の詳細は不明との事ですが、過去のストア登録にあった、「TRA GEN FAN EXCL 2 Optimus Prime」に相当するアイテムとされており、近日、各オンラインストアで予約開始されるものと見られています。
今のところパッケージ画像3枚のみ。
■e-HOBBY限定キャラクターカード第7弾 4セットが予約開始
e-HOBBY SHOPにて、トランスフォーマー限定キャラクターグッズの予約が開始されています。
◆キャラクターカード第7弾 各980円。4月下旬発送予定
*No.45&46 プロール&レーザーウェーブ
*No.47&48 ピンチャー&ヴルーム
*No.49&50 アルファートリン&コンボイ
*No.51&52 サンダークラッシュ&スカイクエイク
◆キャラクターカード第7弾 各980円。4月下旬発送予定
*No.45&46 プロール&レーザーウェーブ
*No.47&48 ピンチャー&ヴルーム
*No.49&50 アルファートリン&コンボイ
*No.51&52 サンダークラッシュ&スカイクエイク
■ビースト覚醒の新キャラのアートが発掘された件(ストラトスフェア、トランジットほか)
タカラトミーのビースト覚醒の玩具公式サイトが公開されているんですが、その中の「ビースト覚醒とは」というコーナーに、キャラクターアートがいくつか掲載されています。
ストレートに公開されているのは、オプティマスプライム、バンブルビー、ミラージュ、アーシー、オプティマスプライマル、チーター、ライノックス、エアレイザー、スカージ、テラーコンフリーザー、ナイトバード、バトルトラップの12体。
なのですが、海外のSNSでは、それ以外に3体のアートが発掘されたのが話題になっています。
ホイルジャック、ストラトスフェア、トランジットというキャラクター名称の3体。
ホイルジャックは玩具の存在が確認されていますが、トランジットとストラトスフェアはまだ具体的な玩具の画像などは出回っていません。
この3枚の画像、普通にサイトを見ていても出てきませんが、どこから出てきたのかと思えば、ファイルは先にアップロードされていて、公式サイトに掲載されている画像のファイルナンバーをいじると表示されるという、たまにみかける奴でした。こういうのは、探るのが得意な人が居るのですぐに見つかるみたいですね。
厳密に言うとリーク画像的な扱いになると思いますが、すでに海外ではあちこちに出展を明示せずに「オフィシャル」という触れ込みで転載されまくっているので、いちおう参考まで。
ストレートに公開されているのは、オプティマスプライム、バンブルビー、ミラージュ、アーシー、オプティマスプライマル、チーター、ライノックス、エアレイザー、スカージ、テラーコンフリーザー、ナイトバード、バトルトラップの12体。
なのですが、海外のSNSでは、それ以外に3体のアートが発掘されたのが話題になっています。
ホイルジャック、ストラトスフェア、トランジットというキャラクター名称の3体。
ホイルジャックは玩具の存在が確認されていますが、トランジットとストラトスフェアはまだ具体的な玩具の画像などは出回っていません。
この3枚の画像、普通にサイトを見ていても出てきませんが、どこから出てきたのかと思えば、ファイルは先にアップロードされていて、公式サイトに掲載されている画像のファイルナンバーをいじると表示されるという、たまにみかける奴でした。こういうのは、探るのが得意な人が居るのですぐに見つかるみたいですね。
厳密に言うとリーク画像的な扱いになると思いますが、すでに海外ではあちこちに出展を明示せずに「オフィシャル」という触れ込みで転載されまくっているので、いちおう参考まで。
■ビースト覚醒:タカラトミーの玩具紹介動画各種
タカラトミーホビーチャンネルに、ビースト覚醒玩具商品の動画が5本+ショート2本公開されました。
玩具シリーズ紹介映像を公開!3ステップでパパパっとチェンジ!
SAY!覚醒!トランスフォーマー ビースト覚醒のうた
パパパっとチェンジ オプティマスプライマルCMを先行公開!
覚醒チェンジシリーズCMを先行公開!たくさんあつめてトランスフォーム!
新おもちゃシリーズ登場!「SAY!覚醒!トランスフォーマー ビースト覚醒のうた」
これら以外にショートも2本あります。
驚愕の3ステップ瞬間変形! BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム
驚愕の3ステップ瞬間変形! BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
玩具シリーズ紹介映像を公開!3ステップでパパパっとチェンジ!
SAY!覚醒!トランスフォーマー ビースト覚醒のうた
パパパっとチェンジ オプティマスプライマルCMを先行公開!
覚醒チェンジシリーズCMを先行公開!たくさんあつめてトランスフォーム!
新おもちゃシリーズ登場!「SAY!覚醒!トランスフォーマー ビースト覚醒のうた」
これら以外にショートも2本あります。
驚愕の3ステップ瞬間変形! BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム
驚愕の3ステップ瞬間変形! BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
■ビースト覚醒:バーニングプラズマブラスタープレゼントキャンペーン
タカラトミーのTF公式サイトの更新
ビースト覚醒:バーニングプラズマクラスター配布キャンペーン
4月15日より、タカラトミーのビースト覚醒商品を税込み5000円以上の購入で、「バーニングプラズマブラスター」をプレゼント。
シージのバトルマスターの色替え製品。胴体はクリアレッド成形のように見えます。
ビースト覚醒:バーニングプラズマクラスター配布キャンペーン
4月15日より、タカラトミーのビースト覚醒商品を税込み5000円以上の購入で、「バーニングプラズマブラスター」をプレゼント。
シージのバトルマスターの色替え製品。胴体はクリアレッド成形のように見えます。
■日本トイザらス限定ビースト覚醒:覚醒チェンジセット スコルポノック、パパパっとチェンジ スカージ4月15日発売予約開始
日本トイザらスのECサイトにて、ビースト覚醒の限定商品2点の予約が開始されました。
いずれも4月15日発売。
◆BCS-EX 覚醒チェンジセット スコルポノック&サンドスピア 2499円
海外ではターゲット限定商品。
◆BPC-EX パパパっとチェンジ スカージ 3699円
パパパっとチェンジ オプティマスプライムの頭部や胸部などを新造してスカージとしたもの。今のところ、海外での情報は出ていません。
いずれも4月15日発売。
◆BCS-EX 覚醒チェンジセット スコルポノック&サンドスピア 2499円
海外ではターゲット限定商品。
◆BPC-EX パパパっとチェンジ スカージ 3699円
パパパっとチェンジ オプティマスプライムの頭部や胸部などを新造してスカージとしたもの。今のところ、海外での情報は出ていません。
■レガシー:ウォードーン2パック(エイリアル&ダイオン)がカナダで発見
ツイッターにて、レガシーのウォードーン2パックと言う商品の発見が報告されています。
カナダのゲームストップで発見されたらしいですが、これまで情報が出ていなかったアイテム。
ウォードーンとは、G1アニメのエピソードのタイトルで、日本放送版タイトルは「ひきおこされた戦争」の事。(本編動画)
このエピソードに登場した、エイリアルとダイオンを、プライムアーシーとSSカップの仕様変更で再現したセット商品。
エイリアルは、名称が「Ariel」から「Erial」に変更されている模様。商標的な都合と考えられます。エイリアルは、オライオンパックスの恋人で後のエリータワン。今回の画像を見る限りでは、プライムアーシーから頭部やフロントカウル、武器などが変更されている感じ。
ダイオンはオライオンパックスの友人。製品はSSカップの仕様変更ですが頭部、胸部~トラックモードのフード、荷台に付けるパーツなどが変更されているように見えます。
本来は4月7日まで店頭に出さないはずの商品だったと言われており、過去のストア登録にあった、TRA GEN FAN FEST に相当するアイテムとされています。
今のところ、中身の画像は出回っていません。
以下画像。
カナダのゲームストップで発見されたらしいですが、これまで情報が出ていなかったアイテム。
ウォードーンとは、G1アニメのエピソードのタイトルで、日本放送版タイトルは「ひきおこされた戦争」の事。(本編動画)
このエピソードに登場した、エイリアルとダイオンを、プライムアーシーとSSカップの仕様変更で再現したセット商品。
エイリアルは、名称が「Ariel」から「Erial」に変更されている模様。商標的な都合と考えられます。エイリアルは、オライオンパックスの恋人で後のエリータワン。今回の画像を見る限りでは、プライムアーシーから頭部やフロントカウル、武器などが変更されている感じ。
ダイオンはオライオンパックスの友人。製品はSSカップの仕様変更ですが頭部、胸部~トラックモードのフード、荷台に付けるパーツなどが変更されているように見えます。
本来は4月7日まで店頭に出さないはずの商品だったと言われており、過去のストア登録にあった、TRA GEN FAN FEST に相当するアイテムとされています。
今のところ、中身の画像は出回っていません。
以下画像。
■ビースト覚醒メインライン商品国内版4月15日~発売 国内ショップ予約
アマゾンでビースト覚醒のメインライン商品の国内版商品の予約が開始されています。
基本的に4月15日発売ですが、一部5月27日発売が混ざっています。
◆デラックスクラス 各3850円
BD-01 デラックスクラス バンブルビ―
BD-02 デラックスクラス チーター
BD-03 デラックスクラス エアレイザー 5/27
◆パパパっとチェンジ 各4400円 (海外名:スマッシュチェンジャー)
BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム
◆覚醒チェンジ 各1650円 (海外名:ビーストチェンジャー)
BC-01 覚醒チェンジ オプティマスプライム
BC-02 覚醒チェンジ ライノックス
BC-03 覚醒チェンジ バンブルビ― 5/27
◆覚醒チェンジセット 各2750円 (海外名:ビーストウエポナイザー2パック)
BCS-01 覚醒チェンジセット オプティマスプライマル&アローストライプ
BCS-02 覚醒チェンジセット オプティマスプライム&チェーンクロー
◆覚醒ウェポン 各1100円 (海外名:ビーストバトルマスター)
BW-01 覚醒ウェポン チーター
BW-02 覚醒ウェポン ライノックス
BW-03 覚醒ウェポン スカルクランチャー 5/27
◆覚醒チェンジアーマーセット 各3300円 (海外名:ビーストコンバイナー)
BCAS-01 覚醒チェンジアーマーセット バンブルビ―&スナールセイバー
BCAS-02 覚醒チェンジアーマーセット アーシー&シルバーファング
◆クルっとチェンジ 各2420円 (記事作成時点で海外のオフィシャル情報無し)
BKC-01 クルっとチェンジ バンブルビ―
BKC-02 クルっとチェンジ ナイトバード
-----------------------------------------------------
楽天検索結果
BD-01 デラックスクラス バンブルビ―
BD-02 デラックスクラス チーター
BD-03 デラックスクラス エアレイザー
BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム
BC-01 覚醒チェンジ オプティマスプライム
BC-02 覚醒チェンジ ライノックス
BC-03 覚醒チェンジ バンブルビ―
BW-01 覚醒ウェポン チーター
BW-02 覚醒ウェポン ライノックス
BW-03 覚醒ウェポン スカルクランチャー
BCS-01 覚醒チェンジセット オプティマスプライマル&アローストライプ
BCS-02 覚醒チェンジセット オプティマスプライム&チェーンクロー
BCAS-01 覚醒チェンジアーマーセット バンブルビ―&スナールセイバー
BCAS-02 覚醒チェンジアーマーセット アーシー&シルバーファング
BKC-01 クルっとチェンジ バンブルビ―
BKC-02 クルっとチェンジ ナイトバード
基本的に4月15日発売ですが、一部5月27日発売が混ざっています。
◆デラックスクラス 各3850円
BD-01 デラックスクラス バンブルビ―
BD-02 デラックスクラス チーター
BD-03 デラックスクラス エアレイザー 5/27
◆パパパっとチェンジ 各4400円 (海外名:スマッシュチェンジャー)
BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム
◆覚醒チェンジ 各1650円 (海外名:ビーストチェンジャー)
BC-01 覚醒チェンジ オプティマスプライム
BC-02 覚醒チェンジ ライノックス
BC-03 覚醒チェンジ バンブルビ― 5/27
◆覚醒チェンジセット 各2750円 (海外名:ビーストウエポナイザー2パック)
BCS-01 覚醒チェンジセット オプティマスプライマル&アローストライプ
BCS-02 覚醒チェンジセット オプティマスプライム&チェーンクロー
◆覚醒ウェポン 各1100円 (海外名:ビーストバトルマスター)
BW-01 覚醒ウェポン チーター
BW-02 覚醒ウェポン ライノックス
BW-03 覚醒ウェポン スカルクランチャー 5/27
◆覚醒チェンジアーマーセット 各3300円 (海外名:ビーストコンバイナー)
BCAS-01 覚醒チェンジアーマーセット バンブルビ―&スナールセイバー
BCAS-02 覚醒チェンジアーマーセット アーシー&シルバーファング
◆クルっとチェンジ 各2420円 (記事作成時点で海外のオフィシャル情報無し)
BKC-01 クルっとチェンジ バンブルビ―
BKC-02 クルっとチェンジ ナイトバード
-----------------------------------------------------
楽天検索結果
BD-01 デラックスクラス バンブルビ―
BD-02 デラックスクラス チーター
BD-03 デラックスクラス エアレイザー
BPC-01 パパパっとチェンジ オプティマスプライマル
BPC-02 パパパっとチェンジ オプティマスプライム
BC-01 覚醒チェンジ オプティマスプライム
BC-02 覚醒チェンジ ライノックス
BC-03 覚醒チェンジ バンブルビ―
BW-01 覚醒ウェポン チーター
BW-02 覚醒ウェポン ライノックス
BW-03 覚醒ウェポン スカルクランチャー
BCS-01 覚醒チェンジセット オプティマスプライマル&アローストライプ
BCS-02 覚醒チェンジセット オプティマスプライム&チェーンクロー
BCAS-01 覚醒チェンジアーマーセット バンブルビ―&スナールセイバー
BCAS-02 覚醒チェンジアーマーセット アーシー&シルバーファング
BKC-01 クルっとチェンジ バンブルビ―
BKC-02 クルっとチェンジ ナイトバード
■レガシー:G2ジャズ、クラウドカバー、トキシトロンのサンプル画像
ハズブロのマークが、レガシー・トキトロンコレクションの画像をいくつか投稿しています。
投稿されているのは、先日、海外で予約が始まった、G2ジャズ、クラウドカバー、トキシトロンの3体。
基本的に「楽しく遊んでみた画像」で、コメントにも開発の裏側的な情報はありません。
いくつか個人的に気になっためぼしい点としては、G2ジャズの付属武器3つを組み合わせて手持ち銃を肩に装備している、G2ジャズのパッケージ、トキシトロンのマトリクスと肩ミサイル、辺り。
以下画像。
投稿されているのは、先日、海外で予約が始まった、G2ジャズ、クラウドカバー、トキシトロンの3体。
基本的に「楽しく遊んでみた画像」で、コメントにも開発の裏側的な情報はありません。
いくつか個人的に気になっためぼしい点としては、G2ジャズの付属武器3つを組み合わせて手持ち銃を肩に装備している、G2ジャズのパッケージ、トキシトロンのマトリクスと肩ミサイル、辺り。
以下画像。
■アゴラモデル:G1オプティマスプライムのパートワークダイキャストモデルがアメリカで4月から販売 身長78センチ体重11キロ
パートワークの大型モデルで知られるアゴラモデルが。北米でG1オプティマスプライムのダイキャスト組み立てモデルの販売を4月から行うよう。
スペックによれば、身長78センチ、体重11キロというかなりの大型モデル。変形はしませんが、各部関節可動と発光&音声ギミックを内蔵しています。
価格は、12ヶ月分納パターンで、初回74.99ドル+残り各月x149.99ドル。合計で1724.88ドル。さらに送料毎月9ドルという感じ。合計すると20万以上になるこの手のやつの平均的な価格ではあります。
なお、ディスプレイスタンドが別プランのオプションであり、これも追加すると、20.83ドルx12ヶ月分が上乗せになります。
以下画像一部抜粋。
スペックによれば、身長78センチ、体重11キロというかなりの大型モデル。変形はしませんが、各部関節可動と発光&音声ギミックを内蔵しています。
価格は、12ヶ月分納パターンで、初回74.99ドル+残り各月x149.99ドル。合計で1724.88ドル。さらに送料毎月9ドルという感じ。合計すると20万以上になるこの手のやつの平均的な価格ではあります。
なお、ディスプレイスタンドが別プランのオプションであり、これも追加すると、20.83ドルx12ヶ月分が上乗せになります。
以下画像一部抜粋。
■ビースト覚醒:スマッシュチェンジャー・ライノックス
TFW2005のフォーラムに、スマッシュチェンジャー・ライノックスのパッケージ画像が投稿されています。
画像は、チャットグループからの引用とされていますが、それ以上詳細は特になし。
パッケージの表面のみです。かろうじて、パッケージの左側にロボットモードとビーストモードの写真が見えます。
スマッシュチェンジャーは、オプティマスプライム、オプティマスプライマルに続き3種目で、具体的に画像が明らかになるのはこれが初めて。
以下画像。
3/19追記:パッケージ裏面を含む画像を2枚追加。(劉宗岳)
ステップ数が6になっている事が気になります。サイの頭が左手に付けられているのは武器的な扱い?
画像は、チャットグループからの引用とされていますが、それ以上詳細は特になし。
パッケージの表面のみです。かろうじて、パッケージの左側にロボットモードとビーストモードの写真が見えます。
スマッシュチェンジャーは、オプティマスプライム、オプティマスプライマルに続き3種目で、具体的に画像が明らかになるのはこれが初めて。
以下画像。
3/19追記:パッケージ裏面を含む画像を2枚追加。(劉宗岳)
ステップ数が6になっている事が気になります。サイの頭が左手に付けられているのは武器的な扱い?
■レガシー・トキシトロン、クラウドカバー、G2ジャズ、レトロG1ハウンド&サンダークラッカーが正式に公開
現地時間3月16日午前10時に、ウォルマートのサイトとハズブロパルスでレガシー・トキシトロンコレクション3点とレトロG1コレクション2点の予約が開始されました。
*トキシトロン
*クラウドカバー
*G2ジャズ
*レトロG1ハウンド
*レトロG1サンダークラッカー
画像は基本的に先に出回った宣材画像と同じものですが、レガシー・トキシトロンコレクションの3点はターンテーブル動画もあります。
噂される、同アソートの他のアイテムは別の機会に公開されるものと予想されています。
以下、画像はハズブロSNSより。
先に出回ったグリムロックのパッケージ画像はトキシトロンと取り違えられたもののようで、ハズブロパルスのSNS投稿ではトキシトロンが来るはずのところにグリムロックのパッケージが入れ込まれています。
G2ジャズには新規の武器パーツが2点付属していますが、ターンテーブル動画で形状がよくわかります。
この新規武器、どこかで見たような気がしていたのですが、昨年リーク画像らしきものが出回った、アースモード・ハウンドの銃と肩ランチャーと同形状のように見えます。
比較参考画像。
*トキシトロン
*クラウドカバー
*G2ジャズ
*レトロG1ハウンド
*レトロG1サンダークラッカー
画像は基本的に先に出回った宣材画像と同じものですが、レガシー・トキシトロンコレクションの3点はターンテーブル動画もあります。
噂される、同アソートの他のアイテムは別の機会に公開されるものと予想されています。
以下、画像はハズブロSNSより。
先に出回ったグリムロックのパッケージ画像はトキシトロンと取り違えられたもののようで、ハズブロパルスのSNS投稿ではトキシトロンが来るはずのところにグリムロックのパッケージが入れ込まれています。
G2ジャズには新規の武器パーツが2点付属していますが、ターンテーブル動画で形状がよくわかります。
この新規武器、どこかで見たような気がしていたのですが、昨年リーク画像らしきものが出回った、アースモード・ハウンドの銃と肩ランチャーと同形状のように見えます。
比較参考画像。
■ビースト覚醒:8月4日(金)日本公開、吹き替え版予告編などが公開
パラマウントジャパンのSNS各種及び、映画トランスフォーマー公式サイトにて、ビースト覚醒の日本公開に関連する情報各種が公開されました。
本日3月16日の午前8時解禁だったらしく企業ベースの映画情報サイトらは同時刻に横並びの同内容の記事を公開しています。
今回公開されたのは↓
*日本公開日:8月4日(金)
*日本語吹き替え版予告編30秒
*声優情報
・オプティマスプライム:玄田哲章
・オプティマスプライマル:子安武人
・両氏によるコメント
*キャラクターポスター3枚
今回公開された情報と、声優のコメントなどはビースト覚醒の映画公式サイト内のニュースセクションに全て掲載されています。
今回の公開では吹替版予告編とともに公開された声優情報が大きなウェイトを占めている感じ。
オプティマスプライムは当然続投として、オプティマスプライマルもビーストウォーズの旧作アニメと同じキャスティング。今回公開された以外のビーストキャラも過去作の演者を軸にキャスティングされるとの事。
キャラクターポスターは、少し前に北米で公開されたもののロゴを日本語にしたバージョンで、オプティマスプライム、オプティマスプライマル、ミラージュのバストアップイラスト。
ポスター
予告編
本日3月16日の午前8時解禁だったらしく企業ベースの映画情報サイトらは同時刻に横並びの同内容の記事を公開しています。
今回公開されたのは↓
*日本公開日:8月4日(金)
*日本語吹き替え版予告編30秒
*声優情報
・オプティマスプライム:玄田哲章
・オプティマスプライマル:子安武人
・両氏によるコメント
*キャラクターポスター3枚
今回公開された情報と、声優のコメントなどはビースト覚醒の映画公式サイト内のニュースセクションに全て掲載されています。
今回の公開では吹替版予告編とともに公開された声優情報が大きなウェイトを占めている感じ。
オプティマスプライムは当然続投として、オプティマスプライマルもビーストウォーズの旧作アニメと同じキャスティング。今回公開された以外のビーストキャラも過去作の演者を軸にキャスティングされるとの事。
キャラクターポスターは、少し前に北米で公開されたもののロゴを日本語にしたバージョンで、オプティマスプライム、オプティマスプライマル、ミラージュのバストアップイラスト。
ポスター
予告編
■テレマガネット:トランスフォーマーごー!ごー!第22話更新
テレマガネットに、まんがトランスフォーマーごー!ごー!の第22話が掲載されました。
今回はWEB用新作で6ページ分。ダイノボットの登場編でラットルとの絡みを描く回。
キャラクター紹介+玩具紹介は、ダイノボットKD-08とラットトラップKD-02で2ページ分。ラットトラップの方は第20回と基本的に同内容。
今回はWEB用新作で6ページ分。ダイノボットの登場編でラットルとの絡みを描く回。
キャラクター紹介+玩具紹介は、ダイノボットKD-08とラットトラップKD-02で2ページ分。ラットトラップの方は第20回と基本的に同内容。
■ウォルマート限定レトロG1コレクション・ハウンド、サンダークラッカーの宣材画像
TFW2005のフォーラムに、いつもの人がウォルマート限定レトロG1コレクションの宣材画像を投稿しています。
レガシーG2コレクション同様に、今週のウォルマートコレクターコンで発表されるアイテムと見られています。
ハウンドとサンダークラッカーの2点。いずれも先に発売されたホットロッドとスタースクリームと同じようにアニメカラー版になっています。
以下画像。
レガシーG2コレクション同様に、今週のウォルマートコレクターコンで発表されるアイテムと見られています。
ハウンドとサンダークラッカーの2点。いずれも先に発売されたホットロッドとスタースクリームと同じようにアニメカラー版になっています。
以下画像。
■ウォルマート限定レガシーG2コレクションの宣材画像
TFW2005のフォーラムに、いつもの人がウォルマート限定レガシーG2コレクションの宣材画像を投稿しています。
いわゆるリーク画像という事になりますが、今週の木曜日にウォルマートコレクターコンで発表されるアイテムと見られています。
トキシトロン以外は、いずれもG2の未発売カラーを再現したもの。
ラインナップはこれで全てでは無く、引き続き画像捜索しているそう。
今回画像が発見されたのは、リーダークラス・グリムロック、トキシトロン、ヴォイジャークラス・クラウドカバー、デラックスクラス・ジャズ。
グリムロックはパッケージ表面の画像のみ。
ジャズは新規パーツとして武器が2つ付いており、背中のジョイントから肩のランチャーを接続しているよう。
追記:いつもの人によると、このG2コレクションの正式名称は「トキシトロンコレクション」。
また、画像は無く登録のみで、デラックスクラスの以下の4点が確認されているそう。
Tra Gen legacy Capsule Dlx G2 Mirage
Product Number: F7513
(G2ミラージュ)
Tra Gen Legacy Capsule Dlx G2 Sideswipe
Product Number: F7514
(G2サイドスワイプ)
Tra Gen Legacy Capsule Dlx G2 Deadend
Product Number: F7512
(G2デッドエンド)
Tra Gen Legacy Capsule Dlx Shadowstrip PR
Product Number F7515
(シャドウストリップ再販)
おそらく、ミラージュ、サイドスワイプはG2未発売カラー。(画像)
3/16追記2:現地時間16日午前10時から、ウォルマートとハズブロパルスで予約が開始されましたが、トキシトロン、クラウドカバー、ジャズの3点のみの掲載。グリムロックのパッケージ画像はトキシトロンと間違って出回ってたものと思われます。
以下画像。
いわゆるリーク画像という事になりますが、今週の木曜日にウォルマートコレクターコンで発表されるアイテムと見られています。
トキシトロン以外は、いずれもG2の未発売カラーを再現したもの。
ラインナップはこれで全てでは無く、引き続き画像捜索しているそう。
今回画像が発見されたのは、リーダークラス・グリムロック、トキシトロン、ヴォイジャークラス・クラウドカバー、デラックスクラス・ジャズ。
グリムロックはパッケージ表面の画像のみ。
ジャズは新規パーツとして武器が2つ付いており、背中のジョイントから肩のランチャーを接続しているよう。
追記:いつもの人によると、このG2コレクションの正式名称は「トキシトロンコレクション」。
また、画像は無く登録のみで、デラックスクラスの以下の4点が確認されているそう。
Tra Gen legacy Capsule Dlx G2 Mirage
Product Number: F7513
(G2ミラージュ)
Tra Gen Legacy Capsule Dlx G2 Sideswipe
Product Number: F7514
(G2サイドスワイプ)
Tra Gen Legacy Capsule Dlx G2 Deadend
Product Number: F7512
(G2デッドエンド)
Tra Gen Legacy Capsule Dlx Shadowstrip PR
Product Number F7515
(シャドウストリップ再販)
おそらく、ミラージュ、サイドスワイプはG2未発売カラー。(画像)
3/16追記2:現地時間16日午前10時から、ウォルマートとハズブロパルスで予約が開始されましたが、トキシトロン、クラウドカバー、ジャズの3点のみの掲載。グリムロックのパッケージ画像はトキシトロンと間違って出回ってたものと思われます。
以下画像。
■ビースト覚醒:ターゲット限定マルチパック3点が公開
IGNの独占記事にて、ビースト覚醒のマルチパック商品3点が公開されました。
今回公開された3点は全てターゲット限定商品との事。
3パックはメインライン・デラックスクラスの商品をセットにしたもののよう。仕様の変更があるかは不明。
ハズブロ公式SNSによれば、これらの商品はバズワージーバンブルビーのラインでの発売になるそう。
◆ジャングルミッション3パック・チーター、ナイトバード、ホイルジャック 59.99ドル 4月10日
◆ジャングルミッション3パック・バンブルビー、エアレイザー、オートボットミラージュ 59.99ドル 8月1日
◆ビーストウェポナイザー2パック・プレダコン・スコルポノック&サンドスピア 14.99ドル 8月1日
(スコルポノックのビーストモードとサンドスピアの武器モードの画像未掲載)
今回公開された3点は全てターゲット限定商品との事。
3パックはメインライン・デラックスクラスの商品をセットにしたもののよう。仕様の変更があるかは不明。
ハズブロ公式SNSによれば、これらの商品はバズワージーバンブルビーのラインでの発売になるそう。
◆ジャングルミッション3パック・チーター、ナイトバード、ホイルジャック 59.99ドル 4月10日
◆ジャングルミッション3パック・バンブルビー、エアレイザー、オートボットミラージュ 59.99ドル 8月1日
◆ビーストウェポナイザー2パック・プレダコン・スコルポノック&サンドスピア 14.99ドル 8月1日
(スコルポノックのビーストモードとサンドスピアの武器モードの画像未掲載)
■ビースト覚醒:キャラクターポスター3種が公開。オプティマスプライム、オプティマスプライマル、ミラージュ
パラマウント、ハズブロほか、各種公式アカウントにて、ビースト覚醒のキャラクターポスター3種が公開されました。
(リンク:Paramount Pictures)
オプティマスプライム、オプティマスプライマル(ゴリラモード)、ミラージュの3体のバストショット。
以下画像。

(リンク:Paramount Pictures)
オプティマスプライム、オプティマスプライマル(ゴリラモード)、ミラージュの3体のバストショット。
以下画像。



■カリフォルニアの映画館にビースト覚醒の大型スタンディが登場との報告
ツイッターアカウントDominic@dominicbandola5が、地元カリフォルニアの映画館にビースト覚醒の大型スタンディが登場したと報告しています。
大作映画ではよくある大型サイズのスタンディで、オプティマスプライムを中心に向かって右側がオートボット(バンブルビー、ミラージュ、アーシー)左側がマキシマル(プライマル、ライノックス、チーター、エアレイザー)が描かれています。
過去作では日本でも海外と同じ大型スタンディが映画館に展示される事もあったので、今回の物が日本でも見られる可能性はあるのでは。
大作映画ではよくある大型サイズのスタンディで、オプティマスプライムを中心に向かって右側がオートボット(バンブルビー、ミラージュ、アーシー)左側がマキシマル(プライマル、ライノックス、チーター、エアレイザー)が描かれています。
過去作では日本でも海外と同じ大型スタンディが映画館に展示される事もあったので、今回の物が日本でも見られる可能性はあるのでは。