■2023年01月
■レガシー:スクラップフック開発の裏側その2
ハズブロのマークが、レガシーのスクラップフックの開発の裏側を投稿しています。
スクラップフックに関しては以前にも開発の裏側シリーズが投稿されていましたが、その時は玩具のサンプル品画像が中心でした。今回は、開発資料となるコンセプトアートや類が中心の投稿。
記事本文自体は前回触れられた内容とあまり変わらず、2023年ジャンキオン商品のウェポナイザー機能は組み換え無しの変形ギミックとビークルモードでの組み換えも前提としたものである事や、コンプトアートはダン・カンナとマルセロ・マテアによるものという事、タカラトミー側の担当者が江島多規男である事などにあらためて言及されています。
スクラップフックに関しては以前にも開発の裏側シリーズが投稿されていましたが、その時は玩具のサンプル品画像が中心でした。今回は、開発資料となるコンセプトアートや類が中心の投稿。
記事本文自体は前回触れられた内容とあまり変わらず、2023年ジャンキオン商品のウェポナイザー機能は組み換え無しの変形ギミックとビークルモードでの組み換えも前提としたものである事や、コンプトアートはダン・カンナとマルセロ・マテアによるものという事、タカラトミー側の担当者が江島多規男である事などにあらためて言及されています。
■オーセンティックス:アルファアソート・スタースクリームのパッケージ画像
先日、台湾でオーセンティックスのブラボーアソート・オプティマスプライマルが点灯確認されましたが、その続報として、TFW2005のフォーラムでその他のオーセンティックス2023年ラインの店頭確認アイテムの話題が出ています。
2023年向けアソートでは、スタジオシリーズやレガシーのようにプラスティック素材を使わない紙箱のパッケージになっており、その仕様で店頭で確認されたのは以下のアイテム。画像ではパッケージの側面のみ写っています。
アルファアソート
・オプティマスプライム
・バンブルビー
・スタースクリーム(新規金型)
ブラボーアソート
・オプティマスプライム
・バンブルビー
・オプティマスプライマル(新規金型)
アルファが7インチサイズ、ブラボーが4.5インチサイズの商品。
今回、大きい方のアルファアソートでは新規アイテムとしてスタースクリームが確認されています。
パッケージの表裏の画像あり。中身の画像はまだ。
以下画像。
2023年向けアソートでは、スタジオシリーズやレガシーのようにプラスティック素材を使わない紙箱のパッケージになっており、その仕様で店頭で確認されたのは以下のアイテム。画像ではパッケージの側面のみ写っています。
アルファアソート
・オプティマスプライム
・バンブルビー
・スタースクリーム(新規金型)
ブラボーアソート
・オプティマスプライム
・バンブルビー
・オプティマスプライマル(新規金型)
アルファが7インチサイズ、ブラボーが4.5インチサイズの商品。
今回、大きい方のアルファアソートでは新規アイテムとしてスタースクリームが確認されています。
パッケージの表裏の画像あり。中身の画像はまだ。
以下画像。
■オーセンティックス:オプティマスプライマルの画像
無聊玩具日誌が、これまでに情報が出ていないオプティマスプライマルの店頭発見を報告しています。
パッケージからオーセンティックスのラインと推定されます。サイズからブラボーアソート(小サイズの方)の製品と思われますが、これまでのブリスターパックとは違う、ボックスタイプのプラスティックフリーパッケージになっています。
外形はキングダム版の縮小版といった雰囲気。背中キャノンは差し替えで前に向ける事ができる感じ。
投稿者は香港の人ですが、台湾に滞在中にこれを見つけたという話。
以下画像。
パッケージからオーセンティックスのラインと推定されます。サイズからブラボーアソート(小サイズの方)の製品と思われますが、これまでのブリスターパックとは違う、ボックスタイプのプラスティックフリーパッケージになっています。
外形はキングダム版の縮小版といった雰囲気。背中キャノンは差し替えで前に向ける事ができる感じ。
投稿者は香港の人ですが、台湾に滞在中にこれを見つけたという話。
以下画像。
■ビースト覚醒版チーターの玩具と思われる画像
海外の画像SNSで、ビースト覚醒のチーターと思われる玩具の画像がいくつか出回っています。
画像は、ロボットモードとビーストモードが確認できますが、ロボットモードの外観は映画の予告編で確認できるチーターの外観とは似ておらず、旧アニメ、玩具に近似のデザインになっています。
ビースト覚醒は、コレクター向けを意図したサイドラインとしてのスタジオシリーズ以外に、子供向けを意図したギミックを絡めた商品がメインラインとして発売される予定になっており、今回の製品はメインラインの方の商品ではないかと推定されています。
なお、ストア登録情報などからの解析ではスタジオシリーズのビースト覚醒チーターはヴォイジャークラスと推測されており、今回の画像の玩具はおそらくそれよりも小さいサイズと思われ、そこからもメインラインのなんらかの商品だろうと予想されます。
以下画像
画像は、ロボットモードとビーストモードが確認できますが、ロボットモードの外観は映画の予告編で確認できるチーターの外観とは似ておらず、旧アニメ、玩具に近似のデザインになっています。
ビースト覚醒は、コレクター向けを意図したサイドラインとしてのスタジオシリーズ以外に、子供向けを意図したギミックを絡めた商品がメインラインとして発売される予定になっており、今回の製品はメインラインの方の商品ではないかと推定されています。
なお、ストア登録情報などからの解析ではスタジオシリーズのビースト覚醒チーターはヴォイジャークラスと推測されており、今回の画像の玩具はおそらくそれよりも小さいサイズと思われ、そこからもメインラインのなんらかの商品だろうと予想されます。
以下画像
■テレマガネット:トランスフォーマーごー!ごー!第19話更新
テレマガネットに、まんがトランスフォーマーごー!ごー!の第19話が掲載されました。
今回は特別編として毎月15日の分とは別のイレギュラー更新。
ウェブ用新作で4ページ分。今年公開予定の実写映画トランスフォーマー/ビースト覚醒登場キャラの先触れ的な内容。
キャラクター紹介は、オプティマスプライム、バンブルビー、オプティマスプライマル。玩具紹介はKD-19オプティマスプライム、SS-90バンブルビー、KD-01オプティマスプライマル
今回は特別編として毎月15日の分とは別のイレギュラー更新。
ウェブ用新作で4ページ分。今年公開予定の実写映画トランスフォーマー/ビースト覚醒登場キャラの先触れ的な内容。
キャラクター紹介は、オプティマスプライム、バンブルビー、オプティマスプライマル。玩具紹介はKD-19オプティマスプライム、SS-90バンブルビー、KD-01オプティマスプライマル