fc2ブログ
■2021年11月

■キングダム:ゴールデンディスクコレクション・テラーソアの中身画像

中国のフェイスブックユーザー、Uranusddがキングダム・ゴールデンディスクコレクションのテラーソアの入手画像をいくつか投稿しています。

製品は、キングダムのエアレイザーと一部パーツを共用しており、比較画像などもあり。
付属品は銃とゴールデンディスク。銃は翼の裏に取り付けておけるようです。

以下画像。

261797501_2818384481803817_8344661918527233072_n.jpg 261509003_2818384428470489_83270486119700636_n.jpg 261423874_2818384268470505_8926048786571616522_n.jpg 261487438_2818384225137176_6492070759530322037_n.jpg 261549052_2818384095137189_8819532618398354979_n.jpg 262314998_2818384048470527_1150405559588762304_n.jpg 261664642_2818384591803806_6535989468533285469_n.jpg 261750360_2818384521803813_7791846057438801975_n.jpg 262281190_2818384471803818_3827682555115510434_n.jpg 262489209_2818384455137153_2349248352292675941_n.jpg 261831902_2818384205137178_4205662781247435703_n.jpg 261523484_2818384011803864_8453303733059839786_n.jpg 262340037_366057018580659_4773150241622104823_n.jpg 261770830_2818216695153929_274392288776558989_n.jpg 261793856_2818216708487261_2238234124377140989_n.jpg 261778353_2818237608485171_3999087879864402980_n.jpg 261778735_2818245395151059_8692208154680191895_n.jpg 261337586_2818245378484394_5776740019266450904_n.jpg 261371277_2818237758485156_3719477519100733558_n.jpg 261693650_2818237735151825_433414892423901234_n.jpg 261515860_2818237711818494_4832666853618606077_n.jpg 262384672_2818237578485174_8641464996809464642_n.jpg 261800963_2818237561818509_3587655947456272227_n.jpg

■ねんどろいど オプティマスプライム[G1 Ver.] 予約開始 3月発売予定

国内ショップ各店で、ねんどろいどオプティマスプライムG1ver.の予約が開始されています。

宣材画像の中には、ねんどろいどメガトロンも写っていますが、こちらは準備中だそう。

2022年3月発売 5500円

---------------------------------------------------------------------
* GOODSMILE ONLINE SHOP
*アマゾン
*楽天検索結果


---------------------------------------------------------------------

以下画像

262430886_4594528370637437_3328661520298136885_n.jpg 262418159_4594528353970772_1572292021290619288_n.jpg 262671911_4594528343970773_5428788615383254149_n.jpg 262502342_4594528223970785_6298923007780588813_n.jpg 262782423_4594528213970786_1168230588816627473_n.jpg 262848551_4594528260637448_8871398078714697335_n.jpg


■サイバーバース:ウォーリアークラス・デッドエンドの動画レビュー

Chuckdawg1999に、サイバーバースのウォーリアークラス・デッドエンドの動画レビューが投稿されています。

アクションアタッカーギミックは、左腕を下げると右腕が銃を構えるようなアクション。
付属品は銃のみ。関節はそれなりに動くようです。

以下キャプ画

12312365498432.jpg 1231212312321123.jpg 212123658941.jpg 23212349874651.jpg 8956231654.jpg 2131234564889456.jpg


以下動画


■スタジオ86:リーダークラス・スタースクリームの動画レビュー

chefatronに、スタジオ86シリーズのリーダークラス・スタースクリームの動画レビューが投稿されています。


製品は、アースライズ版スタースクリームをベースに一部仕様を変更の上で、戴冠式装備と玉座を付属したもの。

動画では、戴冠式パーツの付け外しや、玉座への取り付けの他、アースライズ版スタースクリームとの比較や、玉座にメガトロンやガルバトロンを座らせてみた画などあります。


以下キャプ画

1231232456798432.jpg 213213154645456.jpg 12311256449464536.jpg 23112312123312132.jpg 8974561231645.jpg 897848946513213.jpg


以下動画。



■サイバーバース・ストップモーション動画その3

ハズブロのユーチューブチャンネルで、サイバーバース・ストップモーションの3本目が公開されています。

*Soundwave Vs Arcee | Episode 3 | NEW Stop Motion | FULL Episode | Transformers Official

今回も新作ストップモーションは3分程度で、残りはサイバーバースのアニメ既出エピソードが収録されています。


以下キャプ画少し

895623266556.jpg 798956112458.jpg 7964556565.jpg


以下動画

■スタジオシリーズ:コアクラス・ショックウェーブの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、スタジオシリーズの映画バンブルビー版コアクラス・ショックウェーブの動画レビューが投稿されています。

ラヴェッジと共に今回からスタジオシリーズにも新設されたコアクラスの第一弾商品。このラインナップからは、ジェネレーションズ系のレジェンズクラスやコアクラスと同じように、小柄なキャラクターと著名キャラクターの小スケール版を並行して展開される事が示さています。

以下キャプ

23112165456789.jpg 23112654987641.jpg 8794561233163.jpg 89745612161465.jpg 123123654974651.jpg 12312365465798.jpg


以下動画

■スタジオシリーズ:サウンドウェーブ&コアクラス・ラヴェッジの動画レビュー

chefatronに、スタジオシリーズの映画バンブルビー版サウンドウェーブとコアクラス・ラヴェッジの動画レビューが投稿されています。

どちらも映画バンブルビー冒頭に登場したサイバートロニアンモードを再現した商品で、サウンドウェーブの胸部内にラヴェッジを収納可能。

また、ラヴェッジに付属している武器パーツは、サウンドウェーブの銃の先端に取り付ける事で、G1サウドウェーブの武器形状を再現できるようになっています。

以下キャプ

122313131156.jpg 123121234564789789.jpg 95596211.jpg 2323232223.jpg 8495116126787.jpg 89778465132164564.jpg 123123487979641.jpg 231145679413.jpg 12312132135646.jpg 12312564897654.jpg 211212321321125.jpg 2131231212121254.jpg


以下動画


■フィギュア王No.286

本日発売のフィギュア王のTFコーナーはカラー2ページ分。

内1ページがMPG-01トレインボットショウキの追加情報、1ページがスタジオシリーズ11月予約開始アイテムの紹介。

◆MPG-01トレインボットショウキの紹介。前号に引き続き、今回は補足的な情報を紹介。めぼしい所では、ロボットモードへの変形時に車両先端部は差し替え無しで変形可能、ライデンの胸部パーツはショウキのシールドとして使用可能、右脚にマッハレーザーを折りたたんで収納可能、といった辺り。

◆スタジオシリーズ11月予約開始アイテムの紹介。SS-75パーセプター、SS-76スタースクリーム新破壊大帝、SS-77サイドスワイプの3点。
SS-76スタースクリームは、付属の玉座に余剰のオプションパーツ各種を取り付けておける事が説明されています。



■MP-53スキッズ、MP-54リブースト:説明書と変形説明動画

◆公称発売日11月27日のMP-53スキッズとMP-54リブーストですが、最近のマスターピース商品(の新規モールドアイテム)の例に漏れず、タカラトミーのユーチューブチャンネルで変形説明動画が公開されています。

基本的に同型なので、変形説明自体はスキッズを使用しており、個別のオプションパーツの説明のみリブーストが登場しています。

キャプ

1231264978979.jpg 2131645987987.jpg 231132496216154.jpg


以下動画



◆また、タカラトミーTF公式サイトでは、これもいつものように明日発売になる商品の商品ページに説明書のPDFファイルが掲載されています。



以下リンク先はPDFファイル
*MP-53スキッズ
*MP-54リブースト

MPリブーストは新キャラなので、キャラクター設定なども初見の内容。

MPスキッズ、リブーストの他、ヴィンテージビーストウォーズ、キングダム、スタジオシリーズ、プレミアムフィニッシュの各商品の商品ページに追加されていますが、SS-71スラッグ&ダニエルウィトウィキーだけ未掲載のようです。

以下キャプ

123312654649798.jpg 1231265498764132.jpg

■HASLABビクトリーセイバー:金型配置検討の模様が公開

ハズブロパルスに、HASLABビクトリーセイバーの支援者向けアップデートとして、Transformers Victory Saber HasLab Backer Update: Onward to Victory!という記事が掲載されました。

ユニクロンのときにも公開されていましたが、今回掲載されているのは、金型を制作する為の下準備として、試作品のパーツを並べて金型の配置図を確定する作業を捉えたもの。

追加リターンである、Vロックライフルやシールド、クリアスタンドなども含んで配置されており、5パーツで構成される勇気のブレインがどこにあるのか探してみようとコメントされています。

以下画像。

2131265449789.jpg 12313265494631.jpg 123456879456.jpg 312236549876412.jpg

■トランスフォーマーザムービー35周年記念ストップモーション動画その3

ハズブロパルスのSNS各種に、10,000 pardons, but you mean Bombshell right?という動画が掲載されました。

順次公開されている、トランスフォーマーザムービー35周年記念ストップモーションの3本目で、今回も出演声優やスタッフは過去2作と同様。

今回はザムービー劇中描写でスカイワープとボンブシェルがサイクロナスに転生した件をネタにした内容。
登場するのは、スカージとスウィープス3体で、スタジオ86の玩具を使っています。

以下キャプ

851216546465.jpg 212316549899879.jpg 894515446.jpg 123123546498746.jpg


以下動画


■(画像追加)スタジオシリーズ:83.サウンドウェーブの中身画像いくつか

海外のSNSで、スタジオシリーズの映画BB版サウンドウェーブの画像がいくつか出回っています。出典は不明とされています。

画像はロボットモードのみ。
胸部ハッチは肩のボタンを押すとスプリングで開き、別売りのコアクラス・ラヴェッジを収納可能。

以下画像。

259758238_3048343245378520_829290648074922125.jpg 260213941_1305087523293566_63340913331173598.jpg 259892808_874280259945288_630987721453221998.jpg 258873809_179272344416117_7353296703755200331_n.jpg 259758238_3048343245378520_829290648074922129_n.jpg


追加:ビークルモードと他商品との比較画像をいくつか追加。
画像の透かしには、infamous.phot0genicと入っています。

8794651233.jpg 546789456123456.jpg 87984561123456.jpg 123546789456.jpg 123456789456123.jpg

■キングダム:ゴールデンディスクコレクション・ジャックポットの中身画像

カナダのファンサイトmythictfs.caに、キングダムのゴールデンディスクコレクション・ジャックポットの画像レビューが掲載されています。

米アマゾンでは2022年発売として予約を受け付けていましたが、カナダのアマゾンでは昨日の時点では在庫あり出荷可能となっていたそう。

製品は、スタジオシリーズのジャズの仕様変更アイテムで、新規頭部で1990年に発売されたアクションマスター・ジャックポットを再現。付属品のサイツは、WFCテラクサドンの色違いで当時の付属パートナーを再現しています。

*ジャックポット
*サイツ

上記リンク先では、ジャックポットとサイツを別の記事で扱っていますが、製品はセットです。
比較に使われているジャズは製品そのままでは無くカスタムステッカーを貼付した状態。

画像の個体は、頭部が分割線で少し歪んでいるようですが、個体差なのかすべての製品でそうなのかは不明。

以下画像抜粋

_B210093.png _B210084.png _B210089.png _B210057.png _B210096.png _B210099.png _B210012.png _B210014.png _B210015.png _B210078.png _B210083.png _B210061.png _B210067.png _B210068.png _B210070.png


■マスターピース・クリフかもしれない動画レビュー

中国の動画サイトビリビリに、マスターピース・クリフかもしれないテストショットと思われるアイテムの動画レビューが投稿されています。

以前から、テストショットの画像が多数出回っているアイテムですが、今の所、オフィシャル情報は出ていないので、本当に正規品のマスターピース・クリフのテストショットなのかは不明。全体の作りから見て本物の可能性が高いと予想されてはいます。

以下キャプ

259661577_360450285807999_4293067591382859151_n.jpg 259823107_360450372474657_1027303253304456429_n.jpg 258765750_360451282474566_4561724563548591843_n.jpg 258760735_360451365807891_4217105103738687085_n.jpg 258753109_360451489141212_407895355911695698_n.jpg 258739532_360451565807871_2995197743023354370_n.jpg


以下動画埋め込み(ミラー)


■スタジオシリーズ86:パーセプターの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、スタジオシリーズ86のデラックスクラス・パーセプターの動画レビューが投稿されています。

パーセプターは以前、タイタンズリターンで同じデラックスクラスで発売されていますが、今回の製品はそれとは異なる新規モールドの製品。

ロボットモード、顕微鏡モードに加え、アニメには登場していない戦車モードを加えた3モード変形。

動画では基本的な商品の紹介の他、他商品との並びなど紹介されていますが、肝心のタイタンズリターン版との比較は無し。

以下キャプ画

theetheteh.jpg dfdf.jpg vcbvdgfb.jpg fbfbfdv.jpg gnngdd.jpg 6673367367.jpg vbbbbb.jpg 2655636556.jpg bbbbfd.jpg


以下動画

■サイバーバース:アニメ・シーズン4 後半「The Perfect Decepticon」が公開

ハズブロのユーチューブチャンネルで、サイバーバース・シーズン4の後半「The Perfect Decepticon」が公開。

前半「The Immobilizers」に続き、44分のスペシャルエピソード。

以下、動画。

■キングダム:wave5商品の画像が公開。ブラスター、パイプス、スラマーの3点。

ハズブロ公式SNSで、キングダムwave5商品の画像が掲載されています。
今週の火曜に公開するつもりが逃したので、今日の木曜に公開しましたという記述があり。

画像が掲載されたのは、デラックスクラスのパイプスとスラマー、ヴォイジャークラスのブラスター&イジェクト。
いずれも情報が既出のアイテムですが、パイプスとスラマーはメーカー発信のオフィシャル情報はこれが初になるのでは。
スラマーに関して、アイアンワークスとパーツを共用しているという説明あり。わざわざ流用を明言するのはめずらしい。

以下画像。

248022584_6374928489243958_3772371146890126089_n.jpg 257463820_6374928782577262_7297415705213342421_n.jpg 248373844_6374930265910447_4721799870301238325_n.jpg 257619772_6374929669243840_564616354539933755_n.jpg 254553562_6374929422577198_5916627292289265918_n.jpg 256002087_6374927852577355_8716997225176504687_n.jpg 256662647_6374929185910555_7360007561234621080_n.jpg 248072196_6374930059243801_2414152564629342460_n.jpg 257388535_6374927525910721_827955746884474114_n.jpg

■ベアブリックxトランスフォーマー BAPEブラック 11月20日発売

bape.comにて、ベアブリックxトランスフォーマーのBAPEブラックバージョンの発売告知が掲載されました。

以前発売された、グリーンバージョンに続く2色目でブラックバージョン。
この商品は以前から、メディコム側からはアナウンスがありましたが、BAPEのオフィシャル発信はこれが初めて。

11月20日に、BAPE直販店やメディコム直販店などで販売予定。
店頭抽選などの情報はリンク先を参照してください。

BAPEのトランスフォーマーコラボは過去、G1コンボイとMPコンボイで3色ずつ展開していたので、今後3色目の赤が登場するのではないかと予想されます。

以下画像。

258343300_4555220977901510_6409195227280862423_n.jpg 258724251_4555220991234842_6348229502126516247_n.jpg 258745418_4555220697901538_190173624771965164_n.jpg 258567334_4555220757901532_4372901150615929314_n.jpg 258373069_4555220911234850_1231820008861558478_n.jpg 258853098_4555220891234852_4857757476174208363_n.jpg 258230141_4555220797901528_7789933014966825704_n.jpg 258269884_4555220717901536_5183207538721494976_n.jpg 258269920_4555220667901541_2667247884643913965_n.jpg 258740244_4555220677901540_5703544672509762639_n.jpg


■トランスフォーマーザムービー35周年記念ストップモーション動画その2

ハズブロパルスのSNS各種に、Are you kidding me?! You dropped the Matrix!という動画が掲載されました。

先日、公開されたDiscontinued? What do you mean I'm being discontinued?に続く、トランスフォーマーザムービー35周年記念ストップモーションの2本目。

今回も声優として、ジョン・モスチッタの他、音楽アーティスト2名が参加している模様。(詳しく無いのでよくわからない)

以下キャプ

231231654445544.jpg 12312356479879.jpg 87984561111.jpg 21312132123123312312.jpg


以下動画

■MP-54リブーストの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、マスターピースMP-54リブーストの動画レビューが投稿されています。

日本では、MP-53スキッズと共に11月27日発売の商品。

製品としては、MP-53スキッズの仕様変更商品で、頭部形状や付属品などが異なります。ダイアクロンカーロボットのホンダシティRの赤バージョンをトランスフォーマーとして再設定した新キャラクター。

動画では、基本的な変形パターンのほか、カーモードでリアハッチに武器を詰めた状態や、ロボットモードでの他商品とのサイズ比較などあります。

以下キャプ画

4146456451.jpg 874541113.jpg 814554164.jpg 639369369258147.jpg 36952814725.jpg 369352481.jpg 21345687985225.jpg 879456123456.jpg 89784561321.jpg 292994.jpg 72822222.jpg 123121312321.jpg


以下動画

■サイバーバース・ストップモーション動画その2

ハズブロのユーチューブチャンネルで、サイバーバース・ストップモーションの2本目が公開されています。

*Transformers Dance off | Episode 2 | NEW Stop Motion | FULL Episode | Transformers Official

1本目はこの辺

今回もストップモーションは前半3分弱で、残りはサイバーバースアニメ本編が収録されています。

以下キャプ画

231311211321313.jpg 89456123.jpg 2123645897413614.jpg


以下動画。

■サイバーバース・アニメシーズン4 ダイノボット、トリプテイコン設定画

キャラクターデザイナーのフランチェスコ・ジリオが、サイバーバース・シーズン4キャラクターの設定画をいくつか投稿しています。

今回は、トリプティコン、スワープ、スラージ、スラッグ、スナール、ボルカニカスが掲載されています。

以下画像。

francesco-giglio-tfctemplateseason4.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-03.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-06.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-04.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-05jpg.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-08.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-07.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-10.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-11.jpg francesco-giglio-tfctemplateseason2-09.jpg

■ヴィンテージ・ビーストウォーズ:スコルポノックの宣材

先日のタイガトロンに続き、ヴィンテージ・ビーストウォーズのスコルポノックの宣材画像が出回っています。

画像はタイガトロンと同じように、パッケージ裏表とロボットモード、ビーストモードの4枚。

画像を見る限り、今回の製品は当時の海外版とは本体色が異なる感じ。日本で後期に出回った紫成形色版とも違うように見えますが、実際に比べてみない事にはなんとも。


以下画像。

89451564654.jpg 84564594798797.jpg
12312564987.jpg 879784512313.jpg



■ヴィンテージ・ビーストウォーズ:タイガトロンの宣材

海外のSNSで、ヴィンテージ・ビーストウォーズのタイガトロンの宣材画像が出回っています。

今回出回っている宣材は、パッケージ画像の裏表、ロボットモード、ビーストモードの計4枚。

製品仕様は画像から判断する限り、当時の日本版に近い白い成形色ですが、パッケージは当時のアメリカ版にも無かったロックブリスター仕様。

一部、シンガポールなどのショップでは、ヴィンテージ・ビーストウォーズのタイガトロンとスコルポノックの予約を開始している店がありますが、今の所、宣材が確認されているのはタイガトロンだけ。スコルポノックは当時品の画像が掲載されているところが多いです。

シンガポールのショップによれば12月発売になっていますが、メーカー発信のオフィシャル情報は出ていないので、実際のところどうなのかはわかりません。

以下画像。

8945134647984.jpg 7897841321.jpg
897845121.jpg 21312694.jpg

■トランスフォーマーザムービー35周年記念ストップモーション動画

ハズブロのユーチューブチャンネルに、Discontinued? What do you mean I'm being discontinued?という動画が掲載されました。

説明文によれば、トランスフォーマーザムービーの35周年を記念した劇場再公開に合わせて制作されたストップモーションで、クレジットによれば出演者がやたら豪華。

主要な登場キャラクターのジャズはスタン・ブッシュが演じており、おなじみの名曲も披露。
ブラーはG1アニメで同役を演じたジョン・モスチッタが再演、ほかに、G1グリムロックでお馴染みのグレッグ・バーガーがクレジットされています。
また、本作の脚本はG1アニメのストーリーエディターして知られるフリント・ディリが名を連ねています。(もうひとりはハズブロの人)

以下キャプ

789451321634.jpg 8974516464569.jpg 8974515646.jpg 8978456111145.jpg


以下動画

■スタジオシリーズ:実写バンブルビー冒頭シーンのキャラクターが公開

ハズブロのTF公式SNSで、スタジオシリーズの2022年wave1商品の情報が公開されました。

今回公開されたのは、全て映画バンブルビー冒頭のサイバトロン星のシーンに登場するキャラクター。
2022年からスタジオシリーズにもコアクラスが導入され、新しいパッケージフォーマットが公開されています。

公開されたのは以下。

◆ヴォイジャークラス
*サウンドウェーブ

◆デラックスクラス
*ラチェット
*ブローン
*ホイルジャック

◆コアクラス
*ラヴェッジ(サウンドウェーブに収納可能)
*ショックウェーブ


発売は来年とされており、12月中に予約が開始されるとの事。

以下画像。

255450088_6325307074206100_7225863994587383606_n.jpg 254955994_6325307360872738_4184702195132678640_n.jpg 254696092_6325307574206050_377066216333667823_n.jpg 255815157_6325307840872690_7178006049174920638_n.jpg 255341234_6325308097539331_6738045400858027108_n.jpg 255370730_6325308397539301_7067865983852879291_n.jpg 255542663_6325306857539455_1423169350514258247_n.jpg

■ジェネレーションセレクト:ブラックザラック動画レビュー

PrimeVsPrimeに、ジェネレーションセレクトのブラックザラックの動画レビューが投稿されています。

製品は、スコルポノックの仕様変更アイテムで、頭部が新規形状になり、武器パーツとして大型の槍が追加。
中ロボットモードは眼がアイパッチになり、胸部に大きなダメージがあるのがあるのが特徴。

動画ではスコルポノックとの比較もあります。


以下キャプ画

123231654879879.jpg 897845166546.jpg 123123123164597978.jpg 23112123121456.jpg 87451313.jpg 897451656546.jpg 12126456456.jpg 1231231112123.jpg 213112123123123.jpg 12312313264587897.jpg 2123316546546.jpg 89745446454.jpg


以下動画

■スタジオ86ヴォイジャークラス・アイアンハイドというストア登録情報

TFW2005のフォーラムに、スタジオ86シリーズのヴォイジャークラス・アイアンハイドの登録が発見されたとの投稿。

具体的にどこのストアでどう発見されたのかはあえて書いてないですが、添付画像からターゲットのシステム上で発見されたことが伺えます。

今の所、商品仕様や発売時期などは一切不明ですが、他の2022年商品のリーク情報との兼ね合いで2022年後半の発売ではないかとする予想がちらほら見られます。もちろん真相は不明。

いちおう、第三者が客観的に検証できるソースは明示されていないので、あくまでウワサという事にしておいてください。
ただし、海外ファンサイトではこの投稿者の情報は基本的にソース未提示でも確定情報に準ずるものとして扱われていますが。

以下添付画像。

231456789456123.jpeg

■スタジオシリーズ:マスク無しバージョンのB-127らしき動画レビュー

PrimeVsPrimeに、スタジオシリーズのB-127のマスク無しバージョンの動画レビューが投稿されています。

B-127はバトルマスク装着状態の頭部で発売されていますが、今回の動画はオフロードバンブルビーと同型と思われるマスク無し頭部で、全体の色調も先に発売されたバージョンとは異なります。


オフィシャル情報は出ていないので、いつどこでどう発売されるアイテムなのかは不明。

以下キャプ画

1231231256445797897.jpg 8978416546499.jpg 897845164646.jpg 89778456646464.jpg 12312365478979.jpg 89894561364654.jpg


以下動画


■サイバーバース:アニメ・シーズン4 前半「The Immobilizers」が公開

ハズブロのユーチューブチャンネルで、サイバーバース・シーズン4の「The Immobilizers」が公開。
約44分の本編全てが公開されている模様。

シーズン4は、44分のスペシャルが2本公開される予定になっており、今回はその前編になります。

以下動画。

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008