fc2ブログ
■2021年09月

■キングダム:デラックスクラスwave4宣材画像各種

米アマゾンに、キングダムのwave4デラックスクラス商品が登録され、画像など掲載されています。

現状では、いまだメーカー発信のオフィシャル情報は出ておらず、一部はすでに発売済みとなっています。

*パイプス
*スラマー
*シャドウパンサー
*ワスピネーター

以下画像。

89784656456.jpg 5465646dfg 45645564f.jpg 48945645f4gb4.jpg 874561324fg.jpg 89451321g.jpg 1234674987g.jpg 89g8461.jpg 894646898989.jpg 898445161654_20210930211116b92.jpg 898d4464.jpg 123d6546.jpg 8945646d.jpg 12313654847d.jpg 8797864sdv46.jpg 8977841654.jpg 12314647987f.jpg 87456f465.jpg 89778746gf45465.jpg 89787465464df.jpg

■タカラトミーモール限定ダイアクロン3点予約開始。締切は11月12日

タカラトミーモールにて、限定ダイクロン商品3点の予約が開始されています。

予約期間は、いずれも本日9月30日12時から、11月12日13時まで。
発送は3月下旬。


*DA-87 ワルダレギオンリッパー/ダークカソードタイプ13200円
*DA-88 パワードグレイター鎧装強化ウェポンセット9900円
*DA-89 ダイアクロン隊員/Ver.2.0 セット 24950円

以下画像。

bnr_diaclone_da87.png bnr_diaclone_da88.png bnr_diaclone_da89.png

■HASLABビクトリーセイバー・クラウドファンディング目標額に到達。彩色試作品が公開。

クラウドファンディング受付中のHASLABビクトリーセイバーが目標額の11000支援に到達しました。

昨夜に確認したところ、まだ9600台でしたが、本日未明に突然上乗せされており、目標額に到達しておりました。

今後は、ストレッチゴールとして、14000のVロックキャノン、17000のクリアスタンド、20000の何か、が追加されて行きます。

追加ハズブロパルスのSNSでも達成告知が掲載されました。

掲載の画像には、達成の記念としてビクトリーセイバーの彩色試作品が初公開されています。(これまでのカラー画像はCG)

また、3つ目の追加リターンがもうすぐ公開されるとも記述されています。

243537784_4839300316102871_1982684362402629695_n.jpg

894545456456.jpg

■キングダム:ゴールデンディスクコレクション・チャプター3 ミュータントタイガトロンが公開

米アマゾンにて、キングダムのゴールデンディスクコレクション・チャプター3 ミュータントタイガトロンが公開されました。

製品は、ヴォイジャークラスのタイガトロンの仕様変更アイテムで、カラーリングが普通の虎色になり、頭部がミュータントマスクになっています。

設定文によれば、クオンタームサージにより全てのマキシマル、プレダコンが死滅する世界線で、突然変異し唯一生き残ったタイガトロンの姿との事。

引き続き明日も第4弾商品が公開されるとの事。

以下画像。

5645446132.jpg 2312154647897.jpg 897456464888.jpg 1231234654987.jpg 123124564797897.jpg 8977845654654.jpg 123121456479798.jpeg 123125644987.jpg 879784545646.jpg 123149887879.jpg 23235567989888.jpg

■キングダム:ゴールデンディスクコレクション・チャプター2 ジャックポット&サイツが公開

米アマゾンにて、キングダムのゴールデンディスクコレクション・チャプター2 ジャックポット&サイツが公開されました。

昨日、第1弾が公開されたばかりですが、早くも第二弾商品が公開。今回は、1990年に海外で発売されたアクションマスターのキャラクターのジャックポットとそのパートナー、サイツが商品化。

ジャックポットはスタジオ86シリーズのジャズの仕様変更で新規頭部。サイツはバトルマスターのテラクサドンの色換え。

設定文によれば、クオンタムサージにより発生した時間渦を通過する際に、ジャックポットは初めてのビークルモードを獲得、サイツは新たな変形モードを得たとの事。(G1サイツは銃に変形していた)

ハズブロ公式SNSによれば、明日も第3弾商品を公開するそう。

以下画像。

dfghsdfg.jpg fgfdgh.jpg fnngfdg.jpg hgnnn.jpg nfgnfgng.jpg hmhf.jpg cnfgnfgn.jpg nnnn.jpg hmhmhm.jpg vvvvvv.jpg 4d56d56d.jpg dddddf.jpg

■HASLABクラウドファンディング・ビクトリーセイバー国内受付開始 26950円

タカラトミーモールにて、HASLABビクトリーセイバーの国内受付が開始されました。

*Hasbro社クラウドファンディング商品】トランスフォーマー ビクトリーセイバー

受付期間は、本日9月28日12時から、10月10日昼23時59分まで。

販売価格は、26590円。

発送は2022年以降となっています。

決済方法はクレジットカードのみです。
お一人様の注文は2個まで。
各種ポイントやクーポンの割引は適用されません。

以下画像。


bnr_tf_victorysaber.png

8202200211686_c948bf0ef79b42bba733bb4ee9d9b6e7.jpg 8202200211686_58fe1e2733fc4397906395b90de471c6.jpg 8202200211686_a5b001202c0d4291a4cb4e28080e904f.jpg 8202200211686_c0ff5c51f52d46ba9f4870201064ea87.jpg 8202200211686_53d4061301fd4741bff0050d7f9997d7.jpg 8202200211686_6f7dd379a38a40af9bf4d2a979559663.jpg 8202200211686_ee0330fdced34b439b001c56915b8e92.jpg 8202200211686_64e691dae148428387a73374ea8627d7.jpg 8202200211686_1c12479d8b80419bae90a3d19ecd3852.jpg

■キングダム:ゴールデンディスクコレクション・パッファー&ロードレンジャーが公開

米アマゾンにて、キングダムの新しいサブライン、「ゴールデンディスクコレクション」の第一弾商品として、パッファー&ロードレンジャーが公開されました。

去年から今年にかけて展開された、アースライズのギャラクティックオデッセイコレクションと同じように、アマゾン限定で発売される限定商品のシリーズ。今回は全4セットが予定されているとの事で、パッケージを4個組み合わせるとゴールデンンディスクの絵柄が完成する。

今回の第一弾商品は、以前から画像レビューなどが出回っていた、パッファー&ロードレンジャー。パッファーはクオンタムサージの影響で発生した時間渦を通過する間にハッファーとパイプスが融合した姿、ロードレンジャーはゴーボッツの一員(G1ゴーボッツセットに基づく)と紹介されています。

画像の中には第二弾のプレビュー画像としてホイルジャックのシルエットが掲載されていますが、単なる仮画像の可能性もあり、実際に何が登場するのかはまだわかりません。

以下画像。

243283293_4394446243978985_3952165228246863770_n.jpg 243014054_4394446213978988_417375872987544900_n.jpg 242912155_4394446063979003_1587709862170974815_n.jpg 242820176_4394446087312334_8985567304451995129_n.jpg 243041960_4394445957312347_8718749286522650245_n.jpg 243353236_4394445940645682_6765095652779384039_n.jpg 242933114_4394446003979009_4077692003675345956_n.jpg 243201789_4394446033979006_1566134415348727639_n.jpg 12312456789.jpg 454566545122.jpg 111515645644.jpg

■フィギュア王No.284

本日発売のフィギュア王のTFコーナーはカラー2ページ分。

今回は、9月に国内ショップで予約が開始された一般商品4点とTTモール限定商品1点が紹介されているのみ。

◆タカラトミーモール限定エージェントラヴィッジ&ラヴィッジの紹介。1ページ分使って大きく紹介されています。

◆キングダムKD-18レッドアラート、WFC-21ディーシアスアーミードローン、スタジオシリーズSS-73スラスト、SS-74ジョルトの紹介。

いずれも、基本的にすでに海外で発売されている商品ばかりなので、特に目新しい情報は無いです。




■トランスフォーマーG1チェスセット・クラウドファンディング失敗

イーグルモスが主催するクラウンドファンディングキャンペーンのトランスフォーマーG1チェスセットが、現地時間9月25日の締切日を迎えましたが、結果は、最小30万ドルの支援が必要なところ、9万2千54ドルしか集まらず、キャンペーン失敗となりました。

このブログでは記事にしていませんでしたが、以前、レックガーの追加が発表された後には、あらたな支援プランとして、100ドルでオプティマスのピースと限定ブック、300ドルでオートボット側の16個のピースと限定ピンズと限定ブック、300ドルでディセプティコンの16個のピースと限定ピンズと限定ブック、という3つのプランが追加されていましたが、結果は未達成となりました。

123123546456456456456456.jpg



以下、9月10日に追加された3つのプラン

242936104_4386094414814168_1829211001061352791_n.jpg 242504131_4386094358147507_5944190867622441042_n.jpg 242722865_4386094378147505_8154641903215191291_n.jpg



■HASLABビクトリーセイバー・彩色画像が公開 

ハズブロパルスのHASLABビクトリーセイバープロジェクトの彩色画像が公開されています。

その前段階として、昨日ハズブロ公式SNSにて、声優のクリストファー・サバトのツイッターアカウントにて9月22日午後2時からHASLABビクトリーセイバーに関連するライブ配信を行うと告知。

このサバト氏、ドラゴンボールZなどの日本アニメの吹き替え声優として著名な人物なれど、これまでトランスフォーマーへの出演経験は無く、ファンの間では一時、これはトランスフォーマービクトリーの新しい英語吹き替えが作られる前触れではないかと騒然となりました。

現地時間、9月22日午後2時から行われた配信では、結局、あらたな吹き替えというような話はありませんでしたが、日本アニメの歴史などを絡めてトランスフォーマービクトリーやビクトリーセイバーを紹介するという内容で、この配信の中でHASLABビクトリーセイバーの彩色画像が初公開されています。

その後、ハズブロ公式SNSでも彩色画像が公開され、HASLABビクトリーセイバーのプロジェクトページでも画像が更新されています。

HASLABビクトリーセイバーのプロジェクトページでは、SNSで公開されたもの以外の画像や、各モードのターンテーブル動画も見られます。(メイン画像をクリックしていくと後半で見られます)

また、今回公開された画像、動画の中の巨大ジェットモードには背面に、MPスターセイバーにも付属したアニメ最終回で使用されたシールドが取り付けてあるのがわかります。
これまでの情報の中では、このシールドに関する言及は一切無く、おそらく20000達成時の追加リターンとして用意されていたものが間違って公開されたものではないかと思いますが、真相は不明。

*HASLABビクトリーセイバープロジェクトは、先程9000を超えました。

以下画像。

242400802_3719338618168710_5200948347033235782_n.jpg 242306636_3719338504835388_3983779821513508543_n.jpg 242505591_3719338561502049_2628395098491998979_n.jpg 242552282_3719338371502068_2674302724003682408_n.jpg 242808558_3719338288168743_1759298487215364497_n.jpg 242402158_3719338331502072_540139643805389380_n.jpg 242646134_3719338131502092_4511560863229407044_n.jpg 242334214_3719338094835429_8491222094220251936_n.jpg 242553319_3719338031502102_8985425577839814355_n.jpg 242629137_3719337824835456_3530687387947330020_n.jpg 242449943_3719337871502118_4633017974455468651_n.jpg 242314106_3719337831502122_1659604872439347823_n.jpg 242326608_3719337144835524_3634480236472087361_n.jpg 242423108_3719337091502196_7884435333369407040_n.jpg 242627090_3719336894835549_642021974212800938_n.jpg 242389285_3719336958168876_3957311043853038235_n.jpg 242500585_3719336904835548_7223128815805857545_n.jpg 242768143_3719337211502184_1887186874031726405_n.jpg 242382234_3719337194835519_8667000688518124781_n.jpg 242421798_3719337121502193_600428492943455576_n.jpg 242431158_3719336884835550_7441547226189228981_n.jpg 242297617_3719336938168878_1489324186789236275_n.jpg 242297617_3719336951502210_8391777522307416926_n.jpg

■中国ハズブロの中秋節記念ストップモーション動画

中国ハズブロのウェイボーアカウントにて、中秋節を記念したストップモーション動画が投稿されています。

動画では、キングダムやスタジオ86などのG1系アイテムを中心に登場しており、オートボットとディセプティコンのエネルギー争奪戦が描かれています。

以下キャプ画少し。

874146546464.jpg 8794514646456.jpg 89784646446.jpg


以下動画(ミラー)


■スタジオ86:スウィープとスカージの比較画像各種

スタジオシリーズの86-10スウィープが、店頭で発見され始めたようで、ぼちぼちスカージとの比較画像が出回っています。
この辺この辺

スウィープはスカージの仕様変更商品になりますが、違いは全体の青の色味が異なる他、手首の握り手と開き手がスカージとは左右逆になっている、ウイングの裏側が白く彩色されている、エフェクトパーツの色味が異なる。辺りが大きな違いと思います。

以下画像。

ビークルモードは左がスカージ、右がスウィープ

001AK92qly1guj8u5dyiuj60qo0hljtq02.jpg 001AK92qly1guj8u5pqrrj60qo0nh76702.jpg 001AK92qly1guj8u6bclgj60qo0qo76m02.jpg 001AK92qly1guj8u635nfj612g0hsq4t02.jpg


ロボットモードは左がスウィープ、右がスカージ

897456136546.jpg 12312145789.jpg 874544545456456.jpg 2312321646497897.jpg


■HASLABビクトリーセイバー:ファンエキスポ・ダラスでの展示の模様

現地時間9月17日から開催中のファンエキスポ・ダラスでのHASLABビクトリーセイバーの展示の模様が Cybertron Cafeに投稿されています。

今回は、ビクトリーセイバーの合体ロボットモードと巨大ジェットモードの2つが展示。

どちらの展示も、追加リターンその1Vロックキャノンと追加リターンその2のクリアスタンドを使った展示で、エフェクトパーツなど、これまでに発表された付属品は全て装着した状態。

*HASLABビクトリーセイバークラウドファンディングキャンペーンは昨日あたりに8000を突破しています。

以下画像。

242264831_318113573375004_2432250596709255310_n.jpg 242257870_318113470041681_3387557261276572380_n.jpg 242363230_318113430041685_314750017416337572_n.jpg 242190663_318113620041666_7453359952073594538_n.jpg 12312123456478987.jpg 242197775_318113660041662_6134787846769246997_n.jpg 897784566464.jpg 242157349_318113670041661_5918150081465514417_n.jpg 242223445_318113940041634_7231204545842760640_n.jpg 242201248_318113376708357_3929742041894747202_n.jpg 242193774_318113340041694_1557942331625162929_n.jpg 242221021_318113373375024_8847980607486748134_n.jpg 242228976_318113453375016_7066539916724552366_n.jpg 242193943_318113523375009_504359616918963146_n.jpg 242243407_318113720041656_5044137584051327089_n.jpg 242280115_318113540041674_1255056450316252238_n.jpg 242195407_318113746708320_7232452772329218929_n.jpg 242254174_318113806708314_74098593349336226_n.jpg 242188307_318113850041643_3581880736586785906_n.jpg 89745154464.jpg 89456456465.jpg 21121231156456.jpg 242218855_318113836708311_5033979198470328325_n.jpg 8974856416546.jpg 242307944_318113906708304_8036777025555834251_n.jpg 2311245664578978465.jpg 4564454646465.jpg

■ハズブロパルスでG1トランスフォーマー・アニメシーズン4 全3話が配信開始(英語版)

ハズブロパルスのユーチューブチャンネルにて、G1トランスフォーマーアニメのシーズン4の全3本が公開されました。

ヘッドマスターズなどの1987年キャラクターをフィーチャーしたエピソードで、日本では先に国内独自展開のザ☆ヘッドマスターズが放送開始された為に未放送となったエピソード。その後、1996年にザ☆ヘッドマスターズのLDセットの映像特典として新規に吹き替えが制作され収録されました。

いちおう、海外のG1トランスフォーマーのアニメはこの3本で終了。

01.The Rebirth, Part 1(ヘッドマスター誕生)
02.The Rebirth, Part 2(デストロンの反撃)
03.The Rebirth, Part 3(銀河最大の危機)

■サイバーバース:ウルトラクラス・ラムジェットの宣材画像

米アマゾンに、サイバーバース・ウルトラクラス・ラムジェットの宣材画像が掲載されています。

以前、シンガポールで店頭発見報告がありましたが、それ以来、誰も買っていないのか全くレビューなど上がっていなかったアイテムで、パッケージ表面しかわかりませんでした。ようやく全貌が明らかに。

パッケージからはエネルゴンアーマー装着ギミックがわかりますが、単独での画像は未掲載。
武器パーツは両腕の銃の他に、ジェットノズル(ふくらはぎ)の部分を取り外して組み合わせる事で手持ち武器になるようです。

以下画像。

89745654646.jpg 8978445645646545645.jpg 21312356497987.jpg 2131554789789.jpg 879454646.jpg 123123546879789887.jpg

■キングダム:デラックスクラス・スラマーらしき動画レビュー

PrimeVsPrimeに、キングダムのデラックスクラス・スラマーという触れ込みの動画レビューが投稿されています。

今の所、オフィシャル情報は出ていませんが、キングダム・デラックスクラスのwave4以降にアソートされる製品と見られています。

製品は、G1メトロプレックスの付属品の戦車をモチーフとしたもので、今回あらたにデザインされたロボットモードに変形可能。
いわゆるウェポナイザー仕様の製品で、各部を分割して組み立て直す変形パターン。

以下キャプ画

2313467946.jpg 1231235647987.jpg 89455456446456.jpg 2313165498797.jpg 23111356489789.jpg 2314894564564.jpg 8745564646.jpg 23112311231213.jpg 789546654456.jpg


以下動画

■タカラトミーモール限定蔵出し 9月17日17時から、9月24日17時まで

タカラトミーモールにて、限定商品の蔵出し販売が予告されています。

*タカラトミーモール限定商品蔵出し会場

今回の販売期間は、本日9月17日17時から、9月24日17時まで。品切れ次第終了。

気になるラインナップは、ベイブレード、トランスフォーマー、ダイアクロンを中心に41点。

huasdabhjcad.jpg aihbcabck.jpg bcfhjsdbfhi.jpg vcxjkdsuiftg.jpg cxvbsdhdikk.jpg vdhjdjhjd.jpg

■HASLABビクトリーセイバー・追加リターンその2が公開。クリアスタンド

ハズブロのSNS各種で、HASLABビクトリーセイバーの17000達成時の追加リターンが公開されました。

支援者17000を達成した場合に追加されるリターンはクリアスタンドで、ロボットモード、ビークルモードの両方に対応するもの。

今回の発表は、現地時間9月17~19日に開催される、ファンエキスポ・ダラスにHASLABビクトリーセイバーが展示される事を告知するのを兼ねての公開。

*HASLABビクトリーセイバープロジェクトページ

以下画像。

241859344_6034058783330932_5375963331157275626_n.jpg 242209940_6034058229997654_4293679960999785915_n.jpg 242178888_6034058396664304_130327764908988737_n.jpg 242201301_6034058556664288_8586628566618545620_n.jpg

■シャッタードグラスコレクション:ジェットファイアの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、シャッタードグラスコレクションのコマンダークラス・ジェットファイアの動画レビューが投稿されています。

シージのコマンダークラス・ジェットファイアの色換え製品でモールドの変更などは無く黒基調の配色。
胸のエンブレム転換ギミックも当然、シャッタードグラスカラーになっています。

以下キャプ画

23112316496413.jpg 879456654456.jpg 231234987641.jpg 1231256447984634.jpg 123124674964165464.jpg 897456546464.jpg 85644646544.jpg 1231645987416.jpg 897456123111.jpg


以下動画

■ジェネレーションズ:パッファー&ロードレンジャーらしき動画レビュー

chefatronに、ジェネレーションズのパッファー&ロードレンジャーらしきアイテムの動画レビューが投稿されています。

今の所、オフィシャル情報は出ていないアイテムなので、正式な商品名などは不明ですが、モチーフになったと思われるアイテムの名称やストア登録情報などから、パイプスの仕様変更品をパッファー、ハッファーの仕様変更アイテムをロードレンジャーと呼ばれています。

今回の動画では、元製品のハッファー、パイプスとの比較があり変更点がよくわかります。

パッファーはパイプスと比べると、目元のモールドが異なりバイザー顔になっています。これはG1玩具版パイプスを踏襲したもの。
ロードレンジャーもハッファーとは頭部形状が異なり、G1玩具版の形状になっています。

以下画像

23136546479879.jpg 2314567897.jpg 231125644987987.jpg 213126497978.jpg 213164987987.jpg 23121365464.jpg 879846565465.jpg 213165498797.jpg 231123459879874612.jpg 123123123564546545.jpg 12323416798741564.jpg 231231465479879.jpg


以下動画。

パッファー


ロードレンジャー

■サイバーバース:ウォーリアークラス・スナールの宣材画像

フランスのVeepeeに、サイバーバース・ウォーリアークラスの新アソートが登録されています。

新規アイテムとして、これまでに情報が出ていないスナールが確認。

パッケージ画像飲みの掲載ですが、概ねG1に近いデザインになっている感じ。
ギミック表記はパワースラッシュとなっており、剣を振るうアクションが内蔵されているものと思われます。

追加:ウォルマートアプリにて、その他の宣材が確認。

以下画像。
240612556_313892520463776_3830642354059312493_n.jpg 241529921_313892493797112_5033316052160966340_n.jpg 240742992_313892457130449_6643715181243305706_n.jpg 240605429_313892557130439_7032497478236993109_n.jpg

■ジェネレーションズ:パッファー&ロードレンジャーかもしれない画像

海外のSNSに、ジェネレーションズのパイプスとハッファーの色違い製品の画像が投稿されています。

白い胴体のパイプスと黒い車体ハッファーの2体が一緒に写った画像が1枚。

このカラーリングは、白い胴体のパイプスはG1当時にヨーロッパなどで確認されたバリエーションで通称パッファーと呼ばれているアイテムをモチーフにしたもの、黒い車体のハッファーは過去にイーホビー限定で発売された「G1ゴーボッツ」に含まれるロードレンジャーをモチーフにしたものと思われます。
それぞれ元製品とは異なる頭部になっている模様で、元製品はアニメ準拠、こちらはG1玩具準拠という感じ。

3月に、オーストラリアのアマゾンに「レンジャー、パッファー」という登録があり、これがその製品なのではないかと推測されていますが、今の所オフィシャル情報はありません。

以下画像。

20210911_170556.jpg

■ドラキュラxTFコラボ「ドラキュラス」の画像レビュー

カナダのショップCollections Mania incにドラキュラコラボ「ドラキュラス」が入荷したとの投稿。

241734170_249109883782188_5329779162666153469_n.jpg


そして、そこで購入した人がTFW2005に画像を投稿しています。

タイタンズリターンのマインドワイプの仕様変更商品ですが、頭部と胴体部分は新規に制作されており、ヘッドマスターでは無いのが画像からもわかります。コウモリモードのコクピットは残っています。
他に、手首が鋭い爪を持った新規造形になっているようです。
武器パーツは基本的にマインドワイプと同じで、あらたに布製のケープが付属。

パッケージ、説明書には詳細な設定文などは記載されていないそう。

以下画像。

20210910_220231.jpg 20210910_220242.jpg 20210910_220237.jpg 20210910_220245.jpg 20210911_010236.jpg 20210910_220257.jpg 20210910_221016.jpg 20210910_221206.jpg 20210910_221157.jpg 20210910_221336~2 20210910_224130.jpg 20210911_000939.jpg 20210911_000951.jpg 20210911_001053.jpg 20210911_001131.jpg 20210911_001140.jpg 20210911_001234.jpg 20210911_002743.jpg 20210911_003440.jpg 20210911_003506.jpg 20210911_003921.jpg 20210911_004056.jpg 20210911_004214.jpg 20210911_004322.jpg 20210911_005319.jpg 20210911_005231.jpg 20210911_010633.jpg


■ハズブロパルスでG1トランスフォーマー・アニメシーズン3 全30話が配信開始(英語版)

ハズブロパルスのユーチューブチャンネルで、G1トランスフォーマーのアニメシーズン3の全30話の配信が始まりました。
シーズン3は、日本ではトランスフォーマー2010として放送されたシリーズになります。

今回のエピソード順も、米国初放送時の順番になっているようです。

3話と5話のみ、オープニングタイトルが一般的にシーズン3のオープニングとして知られているものとは異なる映像になっています。

01.Five Faces of Darkness, Part 1(新たなる戦い)
02.Five Faces of Darkness, Part 2(甦える新破壊大帝)
03.Five Faces of Darkness, Part 3(惑星ゴーの罠)
04.Five Faces of Darkness, Part 4(マトリクスの秘密)
05.Five Faces of Darkness, Part 5(クインテッサ星人の陰謀)
06.The Killing Jar(4人の捕虜)
07.Chaos(デスクリスタル)
08.Dark Awakening(コンボイの影)
09.Starscream's Ghost(スタースクリームの幽霊)
10.Thief in the Night (メトロフレックスVSダイナザウラー)
11.Forever is a Long Time Coming(時の罠)
12.Surprise Party(ビックリパーティー)
13.Madman's Paradise(不思議の国のダニエル)
14.Carnage in C-Minor(音楽惑星への挑戦)
15.Fight or Flee(戦いか死か?!)
16.Webworld(クモの巣惑星)
17.Ghost in the Machine(スタースクリーム復活)
18.The Dweller in the Depths(セイバートロン星の吸血鬼)
19.Nightmare Planet(悪夢の惑星)
20.The Ultimate Weapon(究極の武器)
21.The Quintesson Journal(死の商人クインテッサ)
22.The Big Broadcast of 2006(2010年の大放送)
23.Only Human(人間トランスフォーマー)
24.Grimlock's New Brain(グリムロックの新しい頭脳)
25.Money is Everything(ブラック・マネー)
26.Call of the Primitives(原始の呼び声)
27.The Burden Hardest to Bear(重すぎた使命)
28.The Face of the Nijika(テレパシー惑星を救え)
29.Return of Optimus Prime, Part 1(コンボイの復活 パート1)
30.Return of Optimus Prime, Part 2(コンボイの復活 パート2)

■ジュラシックパークxトランスフォーマーコラボ商品の動画レビュー

chefatronに、ジュラシックパークxトランスフォーマーのコラボ商品の動画レビューが投稿されています。

ジュラシックパークの映画1作目をモチーフにしたコラボ商品で、Tレックス型の「ティラノコンレックス」とフォードエクスプローラーをモチーフにした「オートボットJP93」のセット。

ティラノコンレックスは、キングダムのリーダークラス・メガトロンの仕様変更で、頭部が新規。パークの恐竜は全てメスという設定を反映してこちらも女性キャラとされています。

JP93は、フォードのライセンスを取得した新規製品。フォードエクスプローラーの劇中車を再現しています。サイズはWFCトレイルブレイカーとほぼ同じぐらいのようです。

以下キャプ画。

2312164598451564.jpg 148914891489.jpg 12312364597985461.jpg 123123564498461_20210911081712bf0.jpg 1231216554978.jpg 2312464645.jpg 12312314698416324.jpg 2311256798446.jpg 1213131.jpg 321348794654.jpg 1331464987.jpg 2312654984515.jpg


以下動画。

■ドラキュラxトランスフォーマーコラボ商品ドラキュラスが公開

現在、ターゲットのコレクター向けサイトで毎週金曜日に限定商品を公開する企画が行われており、今週9月10日金曜日はトランスフォーマー関連の商品が発表される週。

それで発表されたのが、キングダムのロードレイジと以前から噂されていた、ドラキュラコラボの「ドラキュラス」。

現在、サイトではパッケージ画像が、アプリではロボットモードの画像が確認されていますが、詳細情報は未掲載。

画像から判断できる範囲では、タイタンズリターンのマインドワイプの仕様変更商品で、頭部や胸部が変更されドラキュラ風のスタイルになっています。

以下画像。

12312346479764131231.jpg 897456132.jpg 89745613213.jpg 23131464549879855.jpg


追加商品ページが公開されました。

1931年のユニバーサル映画のドラキュラをモチーフにした商品で、パッケージはビデオテープをイメージしたデザイン。ケープは布製のようです。
元製品にあったタイタンマスターに関しては記述が無いので、ヘッドマスターでは無い普通の頭部になっているのではないかと思われます。

販売価格31.49ドル、11月28日発売とされています。

以下画像。

241535319_3681174128651826_2826974127413164914_n.jpg 241667449_3681174105318495_8550467501919712915_n.jpg 241732205_3681173981985174_4539933302646538775_n.jpg 241678048_3681173938651845_875091026914536263_n.jpg 241551525_3681173905318515_7582877327192109780_n.jpg

■トランスフォーマー・ザ・ムービー35周年記念ブルーレイ(輸入版)の通常盤がアマゾンで予約できるようになりました。

日本のアマゾンで、輸入盤のトランスフォーマー・ザ・ムービーの35周年記念ブルーレイの通常盤の予約ができるようになりました。

アメリカの発売日が9月28日で、日本のアマゾンでも9月28日発売と表示されています。実際の発送は少し遅くなりそうですが。
スチールブック仕様の限定版はすでに8月から発売中ですが、今回の通常盤は安いのでおすすめ。

*The Transformers: The Movie (35周年記念盤) 通常版 1723円 9月28日
*The Transformers: The Movie (35周年記念盤) 4K盤 2664円 9月28日
*The Transformers: The Movie 35周年記念限定盤) 限定版 3879円 発売中
(価格は記事作成時)

輸入盤なので、当然日本語音声や字幕はありませんが、何故か日本では長らくソフトの販売が無く今後の展開も不明なので、こちらで揃えておくのも悪くないと思います。


■タカラトミーモール限定エージェントラヴィッジ&ラヴィッジ予約開始 締め切りは10月8日

タカラトミーモールにて、限定エージェントラヴィッジ&ラヴィッジの予約が開始されました。

海外ではイベント限定商品として販売される商品。

販売価格6380円。
予約期間は、本日9月8日12時から、10月8日13時まで。
発送は2月下旬

以下画像。

4904810193401_b6fb0566e9ed4bfc93aaf74dfeef6437.jpg 4904810193401_094762bc9998498a8132fc1377655291.jpg 4904810193401_43be359fa1244fd9b77c9fad9578f133.jpg 4904810193401_c46ab99a7da64073a0481bca3b0d693f.jpg 4904810193401_ad9d7bf53fdf4724b455563469ee4387.jpg 4904810193401_32a6a48926b2434aa3dacc05b72b7e61.jpg

■SS-73スラスト、SS-74ジョルト、KD-18レッドアラート、WFC-21 ディーシアスアーミードローン、ダイアクロンDA-82、DA-83、DA-85国内ショップ予約

国内ショップ各店にて、トランスフォーマー2月発売商品4点、ダイアクロン1~2月発売商品3点の予約が始まっています。


----------------------------------------------------------------------------------------
アマゾン(マケプレ注意)


*SS-73 スラスト
*SS-74 ジョルト
*KD-18 レッドアラート
*WFC-21 ディーシアスアーミードローン

ダイアクロン
*DA-82 ワルダースーツ:融合強化<グラップラーフォーム>
*DA-83 ダイアクロン隊員/Ver.2.0セット
*DA-85 パワードグレイター

----------------------------------------------------------------------------------------
タカラトミーモール

2月26日発売
*SS-73 スラスト
*SS-74 ジョルト
*KD-18 レッドアラート
*WFC-21 ディーシアスアーミードローン

ダイアクロン
*DA-82 ワルダースーツ:融合強化<グラップラーフォーム>5500円1月29日
*DA-83 ダイアクロン隊員/Ver.2.0セット4950円1月29日
*DA-85 パワードグレイター24750円2月26日

----------------------------------------------------------------------------------------
楽天検索結果

SS-73 スラスト
SS-74 ジョルト
WFC-21 ディーシアスアーミードローン

DA-82 ワルダースーツ:融合強化<グラップラーフォーム>
DA-83 ダイアクロン隊員/Ver.2.0セット
DA-85 パワードグレイター
----------------------------------------------------------------------------------------

4904810193302_172f2facbbb641d2979dc75712a44561.jpg 4904810173434_2804635b7fc24f61ade7162fbf60c6d8.jpg 4904810188384_b789a20ef4614dc7b5b0efb1ac36f579.jpg 4904810173595_c979b415d98840ee8345f3e5309a40d8.jpg 4904810193173_79c04820fb084abb8ae675bfd55c1e2c.jpg 4904810174394_2db07b42784f4b67ae48ab9f656023df.jpg 4904810174356_857e01eafd6c4078ae4502c93107bf28.jpg

■トランスフォーマーG1チェスセット 追加ボーナスその1レックガーが公開

キックスターターでクラウドファンディングキャンペーン実施中のイーグルモスのトランスフォーマーG1チェスセット。

この度、追加ボーナスその1として、レックガーのピースの3Dレンダリング画像が公開されました。

700ドルのクラスに付属するロディマスプライムのピースをキングとして使用する際に、同一人物であるホットロッドの代わりにナイトとして使用するようにという趣旨。

今週金曜日には更なる追加ボーナスが公開されるそう。

以下画像。

240952200_3672350302867542_1988833017567165520_n.jpg 240951892_3672350309534208_6931917044937417564_n.jpg

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008