fc2ブログ
■2021年03月

■ジェネレーションセレクト:ブラックザラックが公開

ハズブロパルスにて、ジェネレーションセレクト:ブラックザラックの予約が開始。

製品は、アースライズ版スコルポノックをベースに、G1商品同様に頭部と武器を新造したもの。

頭部に関しては中ロボットモードがバトルダメージ仕様になっていますが、これは今回の製品の独自仕様。眼帯は九大魔将軍ブラックザラックの意匠からの引用と思われます。
武器のタイラントスピアは、3つに分割し、サソリモードでは尻尾と両サイドに取り付けられるようになっている模様。

159.99ドル 2022年1月発売となっています。

ハズブロのSNSでは、商品のCG画像に加えて試作品の画像も掲載されています。

以下画像。

166993192_5193312984072187_1161348949444644427_n.jpg 165564952_5193313080738844_7962863853299837252_n.jpg 165519343_5193313244072161_6710560353816239452_n.jpg 166777017_5193313370738815_5085777340220798875_n.jpg 165263581_5193313540738798_6160889187888818350_n.jpg 165176905_5193313680738784_3173386635973165014_n.jpg 165971749_5193313860738766_1421582377537471857_n.jpg 165804580_5193313990738753_4648222847423369397_n.jpg 165239047_5193314077405411_7474669660964066097_n.jpg 166666415_5193314150738737_2022431288649048550_n.jpg



(この記事は、若干のフライング情報の記事からオフィシャル情報に改正しました)

■WFCヴォイジャークラス・wave3スパークレスシーカーの画像レビュー

台湾のTFNDの中の人が、WFCヴォイジャークラスwave3 スパークレスシーカーの画像レビューを投稿しています。

以前、宣材画像一式が出回っていましたが、スパークレスシーカーは、シージ版三角ジェットをシージのアニメに登場するモブキャラであるゾンビボット風に配色した商品。顔面はサンダークラッカーのものをベースにさらに口が裂けたようなペイントが施されています。

付属品として、2体のバトルマスター、スパークレスシンジとスパークレスカリバーストが同梱。本体が個体名無しなのに、こちらはシンジとカリバーストと個体名での商品化。おそらく2体付属する為、商品上区別が必要になるからだろうと思うのですが。

掲載されている画像は、基本的な各モード、各アングルの他、スカイワープとの比較や、他のWFC商品とバトルマスターの組み合わせなどあり。

以下画像(抜粋)

20210324_183406.jpg 20210324_183432.jpg 20210329_192641.jpg 20210329_193155.jpg 20210329_192700.jpg 20210329_194422.jpg 20210329_193107.jpg 20210329_201235.jpg 20210329_201959.jpg

■HASLABユニクロン・取扱説明書のPDFファイルが公開

タカラトミーのTF公式サイトのWAR FOR CYBERTRON ユニクロン商品ページに取扱説明書のPDFファイルが掲載されました。

タカラトミー製品は発売時に公式サイトにPDFファイルで説明書が掲載されるシリーズがいくつかありますが、HASLABユニクロンも掲載されるとは思いませんでした。

全32ページ分がPDFファイルでアップされています。

その他、今月発売のキングダム商品なども説明書のPDFファイルが更新されています。
紙の説明書よりも、PDFファイルをPADなどで適宜拡大した方が見やすい場合も多いので重宝しています。

以下画像抜粋。

06_202103302009258e1.jpg 05_20210330200908f48.jpg 04_20210330200909826.jpg 03_202103302009127d0.jpg 02_20210330200905a48.jpg 01_20210330200857de9.jpg

■WFCスポイラーパック#3イギリスで発売報告

TFW2005のフォーラムに、WFCスポイラーパック#3の着弾報告。

あらたに開設された、イギリス版ハズブロパルスでの注文が早くも発送され到着したとの事。

画像は3枚あり、2体の並びと説明書の表紙。メガトロンの上半身の画像は撮影者がアースライズ版などを組み合わせた個体のようです。

説明書には、パレオトレックスのパープルクリア版の名称が、「Fossilizer Skelivore」と記載されています。読み方はよくわかりませんが、スケリバー?とかスケリボア辺り?

以下画像。

C9DEDF88-0590-4027-B6C0-25DCDDCBD127.jpeg 51099A2B-B5FC-49BC-A596-92C49E1DB7D1.jpeg 2ACB54B9-2DF5-4007-BDB8-A64065FB9673.jpeg

■キングダム:テラーソアとレンジャー・パッファーというスアトア登録

オーストラリアのアマゾンに、キングダムの新製品らしきアイテムが2点登録されています。

*K Golden Deluxe Terrorsaur Action Figur
*K Golden Deluxe Ranger Puffer Action Figur

ひとつめは、デラックスクラスのテラーソア(テラザウラー)。これまでオフィシャル情報は出ていません。

ふたつめは、レンジャー・パッファーという聞き慣れない名前ですが、おそらくハッファーのバリエーション商品の2パックではないかと予想されます。

というのも、パッファーというのは、メキシコ、フランスなどで販売が確認されている、青い色のハッファーにファンの間で通称として付けられている名称である事。また、レンジャーというのは、日本の復刻版展開で発売されたG1ゴーボッツの黒いハッファーの名称ロードレンジャーから取られているものと推測できます。(あくまで推測です)

商品情報によれば、レンジャー・パッファーのパッケージはテラーソアよりも大きく重量は2倍となっている為、2パック商品である事が推定されます。

商品名にある「ゴールデン」はなんなのかわかりませんが、ゴールデンディスクに関連したサブラインが展開されるという事なのかもしれません。

いまのところ、どれもオフィシャル情報は出ていないので推測に過ぎませんが、少なくともテラザウラーの発売は確定的と見て良いのではないかと思います。

1986565656.jpg 9885665656.jpg


参考画像

EVPowrOUwAEdAT2.jpg 895464534646.jpeg

■キングダム・ガルバトロンらしき玩具の追加画像各種

リーダークラス・ガルバトロンと思われる玩具の追加画像。

seasalt99の投稿した画像

付属品アップ画像や、サイズ比較など。

Screenshot_20210327-102003_Instagram.jpg 164938749_2848808515359602_8976808223623658050_o.jpg 164005672_2848808575359596_7244587720629181614_o.jpg 164815400_2848808548692932_2624853708310386466_o.jpg 164189881_168247961798524_1865952385638622859_n_005.jpg 164198187_139358238106835_4894653249790558482_n_002.jpg 164540828_923000058531141_8997564698057865762_n_002.jpg


Kremzeek Reviewsが投稿した画像。
動画レビュワーの人ですが、この画像は自分のものではないとコメントしています。出典は不明。

ホットロッドとのバトルシーンや、大砲モードに仰角を付けた画像など。

164812422_253946396375074_3251366528305990697_n.jpg 164495863_253946436375070_193454050004541524_n.jpg 165251481_253946476375066_5963025519836041537_o.jpg 165590199_253946519708395_5527535179330860117_o.jpg 164792552_253946559708391_7586229156359420145_n.jpg 165458426_253946606375053_7780956824896560079_o.jpg 165825336_253946643041716_4627530826349267887_o.jpg 165118276_253946683041712_3652625797177030705_n.jpg 165283202_253946719708375_6396203329618472875_n.jpg 164816923_253946756375038_1807392709776444440_o.jpg

■MPM-12オプティマスプライムのストップモーション動画

台湾のショップ、杯麵宅品にMPM-12オプティマスプライムのストップモーション動画が掲載されています。

いつものハズブロアジア公式の動画と思います。MPM-12オプティマスプライムの活躍を描いた約1分程度の内容。

以下キャプ画。

01_20210326212646ab5.jpg 02_20210326212646161.jpg 03_20210326212643ec7.jpg 04_20210326212642035.jpg 05_2021032621264066d.jpg 06_20210326212639892.jpg


以下動画埋め込み。

■フィギュア王No.278

本日発売のフィギュア王のTFコーナーはカラー6ページ分。

◆発送直前のHASLABユニクロン特集3ページ分。今回の記事はギミックの紹介などは少なく、ロボットモード、惑星モードでの基本的なアングルを大きく掲載する、製品の記録的な内容。

◆キングダム・ロディマスプライム約1.5ページ分。ショップ宣材などでは全く触れられていないギミックの紹介が中心。

ロボットモードは写真7枚でギミックを紹介。主な内容を列挙すると、可動指による指差しポーズ、胸部へのマトリクス収納、エフェクトパーツを使ったマトリクスを掲げたポージング、熟練の老け顔、背部に剣とフォトンエリミネーターを取り付け可能、スタジオシリーズ・ホットロッドとのサイズ比較、など。

ビークルモードの紹介も写真7枚でギミックなど紹介。ロボットモードから単独で車に変形しモビルデイフェンサーのコンテナと合体してトレーラモードを構成。モビルディフェンサーの砲台は分離可能でトレーラーの天面に取付可能。コンテナ内部には他商品のビークルを搭載可能、など。

◆MPスキッズの彩色試作とカラバリ商品の公開。開発者の大野光仁インタビューもあり。

掲載されているのは、シティターボに変形するスキッズと、シティR赤に変形する新キャラクター「リブースト」の2体で、同時発売を予定しているよう。

インタビューによれば、スキッズにはG1商品同様モトコンポは付かず、リブーストにはモトコンポが付属する予定。カーモードの運転席には他のMP商品に付属している人間フィギュアが搭乗可能とのこと。

また、今後のMP商品についてコメントしており、現在、トレインボットとスカイファイヤーが進んでいるとの事。
トレインボット・ライデンはユナイトウォリアーズに近いサイズとの事。これはおそらく、同シリーズの中でもデバスター以外の5体合体コンバイナーのサイズという意味だと思われます。

◆直近の予約開始商品、トップガンマーベリックとSS-68バンブルビー、プライム1スタジオのロストエイジ・グリムロックなど紹介されています。

そのほか、トランスフォーマーとは関係ないですが、特集記事アースグランナーには開発画稿やインタビュー記事など多数掲載されています。

■キングダムのガルバトロンらしき玩具の大砲モード画像など

以前からキングダムのガルバトロンらしき玩具の画像を投稿している、seasalt99のアカウントに大砲モードの画像がいくつか投稿されています。

単体の各アングルとタイタンズリターン版との比較。
他に、ロボットモードの画像でこのブログに載せていなかったものもついでに。

以下画像。

163987992_953564815418666_3890736407897805628_n.jpg 163752295_117662423681011_2208544368749936546_n.jpg 164799167_429782574779695_2153589776833495738_n.jpg 163925731_267529508240753_1072161414666589879_n.jpg 164652458_134102668715387_1749467096497540865_n.jpg 164050246_283917523138694_6726972535563436147_n.jpg 164672840_776744609622090_6485493296961051696_n.jpg 163643113_445791799813065_8252070397516360382_n.jpg
163555449_339000280981393_8743341627145912207_n.jpg 163357658_2921901354708773_8501304719289090825_n.jpg 164104995_786206671990757_4814794264631990048_n.jpg 163329557_473767590479880_525542556226482123_n.jpg 163608149_273566260998980_5240995502642221916_n.jpg 163723189_184328066831065_6485060148176140391_n.jpg

■スーパー7製スーパーサイボーグ・サウンドブラスターが公開

スーパー7のECサイトやSNS各種にて、スーパーサイボーグのサウンドブラスターが公開されています。

*スーパー7ストア
*インスタグラム

今回の製品は、先に発売されたサウンドウェーブの色違いで、胸部ハッチは形状の変更無し。
付属のカセットも形状はレーザービークのままラットバット色になっています。

以下画像。

164061921_3846194645470817_5806222864620825470_o.jpg 164311314_3846194562137492_7236989177311977714_o.jpg 165068903_3846194605470821_2810715722027836549_o.jpg 164109446_442288330363441_5162544120339927215_n.jpg 164436952_737674083569916_666594860447332295_n.jpg 164066815_2559283404373370_5943788053374772144_n.jpg 164682772_1556766987845365_1884746890668362358_n.jpg

■キングダム:オプティマスプライマルのコンセプトアート

Ken ChristiansenのSNSに、キングダムのオプティマスプライマルのコンセプトアートが掲載されています。

ビーストモード2枚、ロボットモード3枚。

後方に折り畳まれた肩キャノンが側面に露出しているのが目を引きます。

以下画像。

164818367_115819530538490_8600161065145580980_o.jpg 164581259_115819550538488_6685483013068469459_o.jpg 164606804_115819570538486_5389105613610152129_o.jpg 164140871_115458293907947_6252922058485823576_o.jpg 162406618_115458310574612_1446138130213033595_o.jpg

■香港ウィンザーハウスxサイバーバース 期間限定店

香港のショッピングセンター、ウィンザーハウス(皇室堡)にて、トランスフォーマーの期間限定店が出店中。

ウィンザーハウスの地階中央ホールにて、サイバーバース関連の立体展示などと共に、トランスフォーマー商品のポップアップストアとして展開。
期間は、本日、3月25日から、5月2日まで。

特に新製品の先行情報などはありませんが、ここ1年ぐらいの製品が多数取り揃えられているようです。
日本ではタカラトミーモール限定商品として販売されたTFレジェンズの限定品などもあちらでは一般販売されているので、それらも並んでいます。

ポップアップストア自体は、香港トイザラスによる出店で、陳列された商品の画像がSNSに投稿されています。

*ウィンザーハウスの告知投稿(フェイスブック)
*香港トイザラスの告知投稿(インスタグラム)
*香港経済日報の告知記事
divas_hkの記事(インスタグラム)

プレスリリース画像

89455464645.jpg 89414646464.jpg 3213614674987.jpg 8956564654.jpg


ウィンザーハウスの告知画像

162836441_10165212167135442_3869511492655580175_o.jpg 164736743_10165212167130442_6981604121980054149_o.jpg 162575418_10165212167115442_2470440964544188277_o.jpg 164550746_10165212167145442_1014664117004390954_o.jpg


香港トイザラスの告知画像

164025542_10159118619262667_5546089678364291484_o.jpg 164297440_10159118619252667_4268327641411717341_o.jpg 164493916_10159118619352667_7497907858641476550_o.jpg 164336624_10159118619017667_4093794741511025951_o.jpg 164072066_10159118619012667_9079897767811236559_o.jpg 164658654_10159118619122667_4161534629998572164_o.jpg 165226160_10159118619292667_9113463047593617683_o.jpg 165073542_10159118619132667_770294636218375865_o.jpg 164194451_10159118619362667_5403622418771740360_o.jpg


divas_hk

164044695_434632477830117_5669106144839761763_n.jpg 163986657_1159439694506341_8004288432459983648_n.jpg 164102058_137396491642852_240174399721730035_n.jpg 164007752_490030199043950_1384716192886623249_n.jpg 163874124_1126868291067895_6799810320302989597_n.jpg 164201706_497199021446699_5542285862699435060_n.jpg

■(画像追加)キングダム・ガルバトロンらしき玩具の画像

seasalt99のインスタグラムに、キングダム・ガルバトロンらしき玩具の上半身画像が投稿されています。

以前出ていた画像と比べると、肩の上のパーツがアニメ設定通りの位置になっており、胸には劇中描写のようにマトリクスがチェーンでぶら下がっています。

以下画像。

162676876_342136230562846_8935274587596877196_n_20210323012119e8d.jpg


追加ガルバトロンのロボットモード全身の3面と頭部アップ

162688090_454596785596810_10337000864193251_n.jpg 162661265_648054012670128_6216266748862983369_n.jpg 163523531_4058581157534143_5893404122910133652_n.jpg 162875512_293644995461274_3866596260942241609_n.jpg


追加インスタのストーリーズにTR版との比較画像。

161365154_192738702579159_706973407759719866_o.jpg


追加:さらに追加。KDウルトラマグナスとの比較など
出典は不明。ここを出典とするところが多いですが、たぶんどこかからの転載。なお、seasalt99は、これは撮影していないとコメントしています。

164277708_1910605909078927_1564272427678208237_o.jpg 164330799_1910605892412262_2926064213704886489_o.jpg 164240408_1910605849078933_8949352390292688806_o.jpg

■スーパー7製スーパーサイボーグ・サウンドブラスター発売予告

スーパー7のSNSに、スーパーサイボーグ・サウンドブラスターの予告記事が投稿されています。

投稿文には、「サウンドウェーブの再生したクローン」と書かれており、掲載されているのは、スーパーサイボーグ・サウンドウェーブのサウンドブラスター色のアイテム。付属のカセットは形状はレーザービークのまま、ラットバット色になっているようです。

画像は1枚のみで胸部プレートを外した状態なので、ハッチの形状が変更されているのかは不明。

以下画像。

162345599_10159567713790820_3895269012938236634_o.jpg

■キングダム・ガルバトロンの砲台モードらしき画像

海外のSNSで出回っている画像。

ガルバトロンのSFガン/砲台モードの画像が2枚。

大砲の取り付け方が2枚で異なっています。1枚はクリアパーツのみ接続。もう1枚はロボットモード時に使う基部ごと接続。

また、2枚目にはチェーン付きマトリクスらしきものも写っています。

以下画像。

685524427.jpg 32164578466661.jpg

■ウォーフォーサイバートロン:デラックスクラスwave3宣材画像各種

イギリスのSMYTHSに、ウォーフォーサイバートロンのデラックスクラスwave3商品4点の商品情報が掲載されています。

*ディープカバー
*スパークレスボット
*チーター
*ディシアス・アーミードローン

一部店頭ですでに販売が確認されている商品ですが、メーカー発信のオフィシャル情報はまだ出ていないアイテム。
このショップでは、4月19~26日に入荷予定となっています。

ディープカバーの説明文には、カーモードが覆面パトカーであると明記されています。

以下画像。

187987011_1.jpg 187987011_2.jpg 187987011_3.jpg 187987011_4.jpg 187987011_5.jpg 187987011_6.jpg 187987011_7.jpg 187987012.jpg 187987012_1.jpg 187987012_2.jpg 187987012_3.jpg 187987012_4.jpg 187987012_5.jpg 187987012_6.jpg 187987013.jpg 187987013_1.jpg 187987013_2.jpg 187987013_3.jpg 187987013_4.jpg 187987013_5.jpg 187987013_6.jpg 187987014.jpg 187987014_1.jpg 187987014_2.jpg 187987014_3.jpg 187987014_4.jpg 187987014_5.jpg 187987014_6.jpg

■キングダム・ガルバトロンという触れ込みの画像

ツイッターにて、キングダム・ガルバトロンらしき物体の画像が投稿されています。(Hanna Halley)

投稿者が現物を撮影したわけでは無いようです。

画像は2枚でロボットモード全体と上半身、それぞれ正面から。
その他の画像は無し。

両手には宇宙船を模した銃を持っています。HASLABユニクロンに合わせたサイズなのかもしれません。

以下画像。

EwoKYP0XIA4No83.jpeg EwoKXzeXMAIS7Dv.jpeg

■ハズブロパルス・ファンフェスト 4月9日開催 新製品各種が公開予定

ハズブロの公式SNSにて、ハズブロパルス・ファンフェストの開催告知。

ほか、
*ファンフェスト2021特設サイト
*プレスリリース
で詳報が掲載されています。

現地時間4月9日からハズブロパルス・ファンフェストとして、コレクター向けブランドの各種新情報を公開するオンラインイベント。

トランスフォーマーに関しては、以下の内容の発表が予告されています。

*キングダムwave3
*ネットフリックス アニメ版WFCチャプター3
*キングダム・コマンダークラス、タイタンクラス
*去年のウエポンパックに続く、新しいパック
*IDWと協力したパルス限定トイ

最後のパルス限定トイはシャッタードグラスを示唆するような言い回しで記述されています。が真相は不明。

8787945613132.jpg

■(画像追加)ウォーフォーサイバートロン:wave3スポイラーパック

ハズブロパルスに、ウォルマート限定商品がいくつか掲載されました。

今回は、7つのアイテムがあらたに追加されていますが、そのうち4種はヴィンテージビーストウォーズ、3種はウォーフォーサイバートロン。

ウォーフォーサイバートロンに関しては、すでに宣材が出回っているヴォイジャークラス・オプティマスプライマルとスパークレスシーカー、そして情報が初出になるスポイラーパック#3

スポイラーパックは例によって、商品内容は不明ですが、説明文から読み取れることは、「17ステップでビークルに変形するキャラクター」と「フォッシライザー」のセットで、「6種のアクセサリーが付属」、これまで通りプレイドーも同梱。というところまでは記述されています。

以下画像。

159497963_4087678867930810_8118427983363354953_o.jpg 161001503_4087678964597467_895958763163310162_o.jpg 160274390_4087679077930789_5422088993550967335_o.jpg


追加:イギリスのショップ、SMYTHSにスポイラーパックの商品情報が掲載されています。

商品そのものの宣材画像も掲載されており、やはり中身はシージ版メガトロンの仕様変更とパレロトレックスのクリアパープルのセットでした。
アニメ本編の内容と関連するであろう付属品がいくつか確認できます。

以下画像。

197868_3.jpg 197868.jpg 197868_2.jpg 197868_1.jpg 197868_4.jpg

■キングダム・ガルバトロンかもしれない画像

kremzeek reviewsが新作動画レビューのプレビューとして投稿した画像らしいですが、現在、元の投稿は削除されている模様。

画像は2枚あり、1枚めには明らかにガルバトロンにしか見えない物体と、上の方にはTレックス(ビーストメガトロンのリペ製品)と思われるアイテムが見切れています。
2枚めは、いくつかの玩具のパーツが散乱しており、ガルバトロンの脚部や、Tレックスのガワなどが確認できます。

おそらく近いうちに動画レビューが投稿されることでしょう。

160746936_869123530315919_946424211924719417_n.jpg 160647593_451917949389414_2299080363514017695_n.jpg



追加:ツイッターに、キングダム・ガルバトロンのリーク画像という触れ込みの画像が投稿されています。(Citranite)

先の画像の話題に対する返信として投稿されたもの。バストアップと砲台モードの後方の2枚。
どちらもわざわざ見えにくく加工してあります。

EwjDo5dUcAAm_pJ.jpeg EwjJarlVIAE61w9.jpeg

■ウォーフォーサイバートロン:デラックスクラスwave3パッケージ画像

イーベイに、ウォーフォーサイバートロンのデラックスクラスwave4商品が出品されています。
これらは、一部米店頭での販売が確認された模様。

4つの商品が出品されており、そのうち3点はこれまでに流出品と思われる画像が出回っていたもので、今回、初めて正式な商品名が確認されました。

*スパークレスボット(バリケードの錆色)
*ディシアス・アーミードローン(アイアンハイドの色替え)
*チーター(メタリックカラー)
*ディープカバー

今回、画像が初出になったディープカバーは、シージ版サイドスワイプの色替えですが、シージ、アースライズのアニメに登場するモブキャラに名前を割り振ったものと思われます。
ジェネレーションセレクトでも発売されたばかりでややこしいですが、画像を見る限りこちらは回転灯と銃は付いていないようです。

以下画像。

8945615646456.jpg 32136456798.jpg 897456354645.jpg 23164598797.jpg 23112456897879879.jpg 321654897987.jpg 89945645654564.jpg 321654987.jpg


*記事初出時より、出典、画像など差し替えました。被写体は同じ。

■ヴィンテージ・ビーストウォーズ:宣材画像各種

先日プレビューが公開されたヴィンテージ・ビーストウォーズですが、ウォルマートに商品ページが確認されています。

*オプティマスプライマル
*メガトロン
*チーター
*ラットトラップ

価格は、プライマルとメガトロンが約50ドル、チーターとラッットラップが約23ドル。
やはりラットトラップはチーターと同じ価格設定になっているようです。

ラットトップとメガトロンはパッケージの画像も含まれています。
裏面のラインナップ表は、MEGAと記載されている枠にチーターとラットトラップが入っていますが、ここは当時品ではメガビーストのスコルポノックとポーラークローが入っていました。(当時品画像

チーターの画像の中で単体で写っている画像および、パッケージ裏面のラインナップ表の画像は、メタリックカラーで肩にエンブレムがあるBW10周年記念商品を撮影したものと思われます。実際の製品仕様はジオラマの背景に写っている個体と思います。

以下画像。(抜粋)

160024875_3810740345682914_920053009235295211_o.jpg 159788907_3810740272349588_2799863126950816402_o.jpg 159578798_3810740045682944_3872737912728038968_o.jpg 159791594_3810740005682948_5341820770328337817_o.jpg 159515769_3810740109016271_2677103495489348450_o.jpg 159973583_3810740389016243_6820906022197374049_o.jpg 159914855_3810740175682931_4431769288370653242_o.jpg 159482619_3810740465682902_6804422459218228024_o.jpg 159791594_3810740515682897_8388459157213641023_o.jpg 160558011_3810742819016000_3679381124133721746_o.jpg 159573799_3810742599016022_9150543203556119442_o.jpg 159385608_3810742459016036_1310471598103562953_o.jpg 160002299_3810742885682660_4456227641347586114_o.jpg 159479028_3810742959015986_559044323322276883_o.jpg 160172123_3810743032349312_9123099487361615793_o.jpg

■ウォーフォーサイバートロンwave3ヴォイジャーの宣材らしき画像

TFW2005のフォーラムに、ネットフリックス版ウォーフォーサイバートロン・ヴォイジャークラスwave3の宣材画像らしきものが投稿されています。

ウォルマートのストア登録情報から抽出したものと思われますが、現時点でハズブロやウォルマートが公式に発表した情報ではありません。

掲載されているのは、「スパークレスシーカー」と「オプティマスプライマル」の2点。

スパークレスシーカーはシージ版三角ジェットのゾンビカラー版で、付属品として「スパークレスシンジ」「スパークレスカリバースト」が同梱。

オプティマスプライマルはキングダム版のカラーリング変更でコアクラス・ラッットラップが同梱。シリーズの特性上、ネットフリックス版アニメに登場するカラーリングを再現したものと推定されます。

リンク先には、ウォルマートの商品ページに記載される商品紹介文も掲載されています。

以下画像。

17440FF1-F482-459A-8194-66BEE5CEB2DA.jpeg 33C28912-3EC1-432E-941B-B948816C76DB.jpeg 873F1303-4102-4553-9F6E-BED2FFDEF584.jpeg DA688E24-89FD-4E1D-8EFC-BAD34EF90CEE.jpeg 92F80496-DAE8-49DE-89BF-9E8937BD40E2.jpeg F61A6721-5958-4DDD-9D52-1D0748337869.jpeg C6317B6C-52E8-41E2-8A83-13B038B50CE0.jpeg FD6C658B-BC4D-4162-B161-514AF45DCD7F.jpeg EBBA3AD0-A672-4A2F-AF99-09E7F5C1CC90.jpeg 95BA660D-014A-46AC-8464-84023E8D3546.jpeg

■ウォルマート限定ヴィンテージ・ビーストウォーズ・コレクション

IGNの独占記事として、ウォルマート限定ヴィンテージ・ビーストウォーズ・コレクションの告知記事が掲載されました。

*ハズブロのSNSにもIGNへの誘導記事が掲載されています。

記事によれば、ビーストウォーズの1990年代の商品の再販商品がウォルマート限定で8月発売。

製品は、ウルトラ・オプティマスプライマルとメガトロン、デラックス・チーター、ベーシック・ラットトラップの4種類。
基本的に、パッケージを含めて90年代の製品仕様を再現した製品で、いわゆるロックブリスターも再現されるそう。(初期の製品に見られる岩の形をしたブリスターパック)

価格は、ウルトラの2種が39.99ドル、チーターとラットトラップはどちらも19.99ドルとなっています。グレードの異なる商品が同じ価格帯なのはおかしいですが、記事ではそのように記載されています。

これらの製品は、現地時間3月15日に行われる、ウォルマート限定商品を発表するヴァーチャルコンベンションにて正式に公開され、予約が開始されるそう。このヴァーチャルコンではウォーフォーサイバートロンのウォルマート限定商品も発表される予定。またTF以外のブランドも扱われます。

f16195l00-5010993867141-pkg-21-online-300dpi-1615474316050.jpg 159553725_5103967119673441_3020574544342315652_o.jpg 159814482_5103967329673420_4350495487710885295_o.jpg 159759558_5103966273006859_5884910440616676583_o.jpg 160080437_5103966413006845_8075179070222427993_o.jpg 159792284_5103966876340132_5978966421045239130_o.jpg 160431379_5103966986340121_6426597389431862804_o.jpg 159927464_5103966586340161_7628552739697569764_o.jpg 159862341_5103966743006812_3685532586776080319_o.jpg

■ジェネレーションセレクト:WFC-GS24ラムジェットが公開

トランスフォーマーチューズデーとして、ハズブロの公式SNS各種で、WFC-GS24ラムジェットが公開されました。

*ハズブロパルス商品ページ

製品は、アースライズ版ラムジェットをG2カラー版としたもの。8月発売となっています。

商品説明文では、G2製品と同じようにコクピットの横にRAMJETのマーキングが入っているのが売りのようですが、G2製品のマーキングのうち、垂直尾翼にあったマーキングなどは再現されていないようです。

*参考リンク:G2当時品/TFUinfo

以下画像。

159350443_3802395589850723_6103609312254129122_o.jpg 158970554_3802395389850743_4487386923002566081_o.jpg 158484495_3802395433184072_4986777288606775392_o.jpg 158874376_3802395873184028_1201769276413329639_o.jpg 158826013_3802395899850692_7024553505105396207_o.jpg 158690692_3802395793184036_5988085065552363015_o.jpg 158845407_3802395623184053_3932317102679777364_o.jpg

■KD-12ロディマスプライム、SS-68バンブルビー、トップガンマーベリック、ダイアクロン/グリッドマン各種国内ショップ予約。

国内ショップ各店で、トランスフォーマーの8月上旬発売商品と、ダイアクロンの7月下旬発売商品の予約が開始されています。

----------------------------------------------------------
アマゾン

8月
キングダム:KD-12 ロディマスプライム14300円
スタジオシリーズ SS-68 バンブルビー3080円
トップガン マーヴェリック5500円

ダイアクロン 7月
DA-74 トライヴァース トライランブラー13200円
グリッドマンユニバース 02 ダイアクロンVS.グリッドマン8800円
グリッドマンユニバース 03 グリッドスーツ5500円

---------------------------------------------------------------
タカラトミーモール

キングダム:KD-12 ロディマスプライム14300円
スタジオシリーズ SS-68 バンブルビー3080円
トップガン マーヴェリック5500円

ダイアクロン
DA-74 トライヴァース トライランブラー13200円
グリッドマンユニバース 02 ダイアクロンVS.グリッドマン8800円
グリッドマンユニバース 03 グリッドスーツ5500円

---------------------------------------------------------------
楽天検索結果

KD-12 ロディマスプライム
スタジオシリーズ SS-68 バンブルビー
トップガン マーヴェリック

DA-74 トライヴァース トライランブラー<Dキャリバー>
グリッドマンユニバース 02 ダイアクロンVS.グリッドマン
グリッドマンユニバース 03 グリッドスーツ

---------------------------------------------------------------

追加:タカラトミーTF公式サイトのKD-12ロディマスプライムの商品紹介には、ショップなどには掲載されていないマトリクスを掲げた状態の画像があります。

item_tf_kd-12_04.jpg





4904810177852_c047a939873941e1bb32b985005d74db.jpg 4904810177852_2d805f77cd9640a0a186d3dd14551ea4.jpg 4904810177852_3d0cd92aa4a742c6b879cf27a7c2ab11.jpg 4904810177852_ffe9732c6843402da360f2e88f672ff8.jpg 4904810177852_4f21b6839a6f4c28b2748fc3529eabfa.jpg 4904810173427_770c3ec6bcc543be97380c757124e948.jpg 231123564789451.jpg 89965464694.jpg 23123151665489787946465.jpg 87974564654654.jpg 4904810174196_f16638f7bd7245e799a255a322820cb8.jpg 4904810177326_212c75097f6848378a5799e4d9752d77.jpg 4904810180890_f5fe3f9262d84630a17e35cf1a3f5e1c.jpg 4904810180890_7a47ea3ce2fa4be19183f07b191f8e8f.jpg 4904810169871_d4d6a8840ea241708fbf0568d4875ced.jpg

■海外ショップ情報:ダイアクロンDA-74トライランブラーDキャリバー 7月発売

アジアのいくつかのショップに、ダイアクロンのDA-74トライヴァーストライランブラー<Dキャリバー>の予約が開始されています。

日本国内向けの情報はまだ出ていないのではないかと思います。

製品は画像から判断できる限りでは、トライランブラーのDキャリバーカラー版で2種の頭部が差し替え可能。

過去に発売されたトライランブラー2種はいずれもタカラトミーモール限定商品でしたが、今回の製品はどうなるのか気になるところ。最近の傾向では、アジアで先に情報が出回るのは一般販売品が多い傾向ではあります。(モール限定品も先に情報が出る事があるので判断はできない)

以下画像。

156830611_5079324695470906_8254715113293418378_n.png

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008