fc2ブログ
■2020年07月

■香港ハズブロ・ファンエキスポ2020@海港城

現地時間、7月29日から、香港最大のショッピングモール、海港城にて開催された、ハズブロ・ファンエキスポの模様が現地サイトでレポートされています。

*玩具兄弟のブログ
*玩具兄弟の動画
*HOBBY MIZER

このイベントは、現地トイザラスとハズブロの協賛で開催されているオフィシャルイベント。世界中でイベント自粛となっている中、開催できるのは、ショッピングモール内だから?

基本的に、ハズブロのコレクター向けブランド(トランスフォーマー、マーベル、スターウォーズ、GIジョーなど)の初夏までに公開された製品が展示されています。

トランスフォーマーに関しては、現行アースライズのwave2までの商品やスタジオシリーズ、日本のマスターピース商品などが展示されていますが、コレクター向けイベントなのでサイバーバースなどの低年齢層向けの商品は無し。

基本的に情報初出の製品は無いですが。新しめの商品としては、クインテッサンピットオブジャッジメント、MP-50タイガトロン、MP-51アーシー、MP-39+スピンアウト、MPM-10スタースクリーム、ジェネレーションセレクト・スーパーメガトロン、ゴッドネプチューンなど。

以下画像一部抜粋。

Hasbro Fans Expo 2020-171 Hasbro Fans Expo 2020-97 Hasbro Fans Expo 2020-105 Hasbro Fans Expo 2020-113 Hasbro Fans Expo 2020-115 Hasbro Fans Expo 2020-121 Hasbro Fans Expo 2020-122 Hasbro Fans Expo 2020-130 Hasbro Fans Expo 2020-129 Hasbro Fans Expo 2020-128 Hasbro Fans Expo 2020-135 Hasbro Fans Expo 2020-136 Hasbro Fans Expo 2020-137 116869197_929847247441976_1547255572423746230_o.jpg 116789668_929847200775314_4911994368735797792_o.jpg 116156266_929847584108609_6304994645604768747_o.jpg 115993568_929848000775234_3832217040245826916_o.jpg 116129667_929847374108630_5298691604511473292_o.jpg 115968985_929847804108587_4498441061625195060_o.jpg 116577368_3079181028825669_17359734540311803_o.jpg


動画埋め込み。

■フィギュア王No.270

本日発売のフィギュア王は、特集「2020年のトランスフォーマー」でカラー40ページ分のボリューム。

分量が多いので、とりあえず以下、ざっくりと見出しのみ列挙します。


◆ネットフリックスアニメ版シージ
 *ストーリー紹介
 *アニメ制作スタッフインタビュー
 *登場キャラクター(玩具写真で紹介)
 *玩具開発スケッチ(オプティマス、ジェットファイア、スタースクリーム)
 *ネットフリックスの番組「ボクらを作ったオモチャたち」ほかの紹介。
 *明貴美加からの描き下ろしイラストとメッセージ。

以下、おおまかな項目ごとにPHASEナンバーが付けられています。

◆PHASE01 
 *いわゆる初代アニメ版トランスフォーマーの紹介。

◆PHASE02 
 *マスターピース・スタースクリーム2.0のCAD図面が公開。前、後、横の3枚。2021年降臨との事。

◆PHASE03 
 *アースライズ新製品紹介。ER-11サンストリーカー、EREX-14ラナマック、ER-10スコルポノック。
 *タイタンクラス・スコルポノック開発者インタビュー(蓮井章悟)

◆PHASE04 
 *去年のフィギュア王誌上限定で販売されたスーパーサイボーグ・メガトロン(クリア版)の再受注。
 *HASLABユニクロン進捗状況(T1、T2テストショットまで完成しているが撮影不可なのでグレー試作の写真が掲載)

◆PHASE05
 *スタジオシリーズ・デバステーター/コンストラクティコンズの紹介。
 *MPM-11ラチェットとそれに絡めた、既出オートボットMPM紹介。
 *スタジシリーズ・SS-53クリフジャンパーの紹介。
 *プライム1スタジオのリベンジ版オプティマススタチュー、スリーゼロの映画バンブルビー版オプティマスプライム紹介。

◆トランスフォーマー日本凱旋35周年への道
 *主に日本国内の事象を記した年表
 *座談会。

以上。

特記事項として、シージのキャラクター紹介のページに「ファントムストライクスコードロン今冬国内発売予定」との記述あり。海外で限定品として発売された、シージのスカイワープとバトルマスター3体のセット商品のこと。



■タカラトミーモール限定ダイアクロン DA-61ヴァースライザー2号海兵隊、DA-62移動基地隊員セット 予約開始 締め切りは9月11日

タカラトミーモール限定ダイアクン2点の予約が開始されました。

締め切りは、いずれも9月11日13時。

DA-61 ヴァースライザー2号 宇宙海兵隊Ver

予約期間、本日7月29日昼12時から、9月11日13時まで。
12月下旬発送予定。
販売価格7700円。

DA-62 移動基地隊員セット

予約期間、本日7月29日昼12時から、9月11日13時まで。
12月下旬発送予定。
販売価格4180円。

bnr_diaclone_trivers_da61.png bnr_diaclone_trivers_da62.png


■タカラトミーモール限定アースライズ&シージ EREX-15ダブルクロッサー、EREX-16スカイワープ&サンダークラッカー、SG-EXラチェット予約開始 締め切りは9月11日

タカラトミーモール限定アースライズ商品2点とシージ商品1点の予約が開始されました。

締め切りは、いずれも9月11日13時。

アースライズ ER EX-15 ダブルクロッサー

予約期間、本日7月29日昼12時から、9月11日13時まで。
1月下旬発送予定。
販売価格880円。

4904810171171_2d9a9ac59fab4f0ca669bf9b556198aa.jpg 4904810171171_0913255e1fcf475a9d144056f635abb1.jpg 4904810171171_5bd379c27b61492f8015fb9a5c9a7b25.jpg 4904810171171_3fe1abd6fc7543068bd97b8829c0eea1.jpg 4904810171171_2b6d60d2a9ec4227980c0a8998901f3c.jpg


アースライズ ER EX-16 スカイワープ&サンダークラッカー

予約期間、本日7月29日昼12時から、9月11日13時まで。
1月下旬発送予定。
販売価格9900円。

4904810171201_6058a3a4dd4e46b0b36c3fd9f463202d.jpg 4904810171201_e2b776f9e5eb47cf818d3120aa9c341b.jpg 4904810171201_147465e26ff64bb18b7aed44e5f491fc.jpg 4904810171201_9cfc9dc5367040efa5bf39244d8accbb.jpg 4904810171201_1a3f86079a714cd38a3ee51fd24081e0.jpg


アースライズ EXセット(EX-15-16)

上記2点のセット。ポイント20倍。
販売価格10780円。

シージ SG-EX ラチェット

予約期間、本日7月29日昼12時から、9月11日13時まで。
1月下旬発送予定。
販売価格3300円。

4904810172635_cfbbc6ea08714e1e81f4a88f0edb8ea2.jpg 4904810172635_9824ab874f054ae78290b704125e9a84.jpg 4904810172635_ef49efd7b15a42fd909d2beaac705f58.jpg


bnr_tf_reex15.png bnr_tf_reex16.png bnr_tfsg_ratchet.png

■サイバーバース:シーカーズシニスターストライクフォースとリパグナスリベンジの中身画像

先日、アメリカで店頭確認されたサイバーバースのターゲット限定商品2点の入手された中身画像がTFW2005のフォーラムに投稿されています。

シーカーズ・シニシスターストライクフォース

ウォーリアークラスのサイバーとロニアンモード・スタースクリームの色替え製品4体のセット。
スタースクリーム、スカイワープ、サンダークラッカー、スラストの4体。

スラストはサイバーバースではいわゆるコーンヘッドでは無い通常のジェットロン型で今回初商品化。
スカイワープはサイバーバースでは初商品化。
カラーリングは、スタースクリームとスカイワープはクリアカラーになっているのが特徴。

画像は通常版スタースクリームとの比較も含まれます。

asfef.jpeg ftyhj.jpeg grgrgrg.jpeg wrgrg.jpeg ergg.jpeg sddfgfg.jpeg rgrgrg.jpeg srgr.jpeg trghgh.jpeg trhrh.jpeg srfgrfg.jpeg ethe.jpeg sdf.jpeg


リパグナスリベンジ

1ステップチェンジャー版のリパグナスの色替え版と、新規のミニ変形モデル3色のセット。
ミニモデルは、2ステップ変形でディフォルメスタイル。先に発売された、シャークティコンと同等の製品。

画像では、通常版のりパグナスも交えた5体で紹介されています。

F1FF7851-4F01-4C45-80AB-9171A9125848.jpeg 4B792DC4-3ACB-4F50-B19F-E33F290A0189.jpeg 68145D0D-4741-4FD8-AAEC-6FB7853A9BE4.jpeg 328D962F-28D9-47DC-AEFC-B8413962D596.jpeg F4D28E5F-B232-49A2-8394-125D55AF6BB9.jpeg 85229CF2-45AC-4260-ADCC-4CD5A222D1A9.jpeg

■ジェイダトイズ:トランスフォーマー・ダイキャスト新製品いくつか

先週あたりから、海外ショップでジェイダトイズのトランスフォーマーダイキャスト新製品が順次登録されています。(リンク先はエンターテインメントアース)


ナノハリウッドライズ・トランスフォーマーwave2

マイクロサイズのダイキャストミニカー3台セットの第二弾。
G1アニメ版をモチーフとした、オプティマスプライム、バンブルビー、スタースクリームの3種のセット商品。(第一弾は実写版モデルで発売中

326d540f5e89402a9a72d80c3b7601aflg.jpg 722e0e00db0d4b6e933f003fb4255cbdlg.jpg 16643c238c684b8ca3b8567bf8f282a0lg.jpg 1966e21b1aca4a6fa20e32f5801cda0dlg.jpg e320c2afcadb488aa3b729ddb8bc730flg.jpg 404b71f262114e2b8515a3c0a25292f1lg.jpg 70b06455ce584788825cbba565efef34lg.jpg


トランスフォーマーG1メタルフィグズ・ジオラマシーンボックスセット

ダイキャスト製ミニフィギュア4体のジオラマ風ボックスセット商品。サイズは約7センチ。
キャラクターは、オプティマスプライム、バンブルビー、メガトロン、スタースクリーム。

c895cee74a0b41c88faada2982a46c1flg.jpg 64421904f4c6496bbe0385712264d7a9lg.jpg 695aca4834c94f87b2a4f8feda5d16a9lg.jpg 73afb0d9348c476b9ad3017534006d27lg.jpg 8b25003bf02f461da054dc0bbfb8e206lg.jpg


デラックス4インチメタルフィグズ オプティマスプライム
デラックス4インチメタルフィグズ バンブルビー

10センチ強サイズのディフォルメ・ダイキャストフィギュア。オプティマスプライムとバンブルビーの2種。
それぞれ3箇所が可動。眼に発光ギミックあり。交換可能な武器パーツ付き。

89310c3e7f4f430792b9f224da4a8eb0lg.jpg c05bf00eb971454882ea5c7a8775721bxl.jpg 4ac11fd6f57c4d04aeb8379360402360xl.jpg a25bc846a12849dda3365a1450fb505exl.jpg d93d62bb1731406e84769968fa26efb8xl.jpg 64c2220d1d9a4f41bc4f1c33ad39dcafxl.jpg e431d24e149347068724888de7747c0blg.jpg 3d48308d7cbb4c839d2d499b80f71fddlg.jpg cf3c18b6f5c748b19fcb5177c5930d33lg.jpg 91f2471aefc74578b7a5ea1df6f561dfxl.jpg 59c3b2ce5e6b4a7e9607bdac467f9464lg.jpg c7826be3d3984ac885da5e30d848b716xl.jpg

■MP-49ブラックコンボイ・画像レビューとアジア限定特典ピン

台湾のTFNDの中の人が、MP-49ブラックコンボイの画像レビューを投稿しています。

恒例のアジア限定特典のコレクターピンは、MP-44コンボイのものと同じデザインでナンバーがMP-49に変更され、全体の色も黒っぽくなっている感じ。

MP-49ブラックコンボイ本体は、MP-44からサウンドギミックが無くなった事によるバックパックの形状の変化や、破損しやすかったヒザの関節部分に改良が加えられていると報告されています。

以下画像。

IMAG2630.jpg IMAG2631.jpg IMAG2632.jpg IMAG2633.jpg IMAG2605.jpg IMAG2609.jpg IMAG2625.jpg IMAG2627.jpg IMAG2611 - 複製 IMAG2612 - 複製 IMAG2614 - 複製 IMAG2613 - 複製

■サイバーバース:ターゲット限定リパグナス・リベンジのパッケージ画像

昨日あたりから、アメリカで店頭確認が報告されている、サイバーバースのセット商品「リパグナス・リベンジ」。パッケージの裏表の画像。(ソース:ツイッター@emeraldbeacon

製品は、1ステップチェンジャーのリパグナスの仕様変更商品に、新規のミニサイズのリパグナス3体をセットした商品。

この商品では、リパグナスのサブグループをペスティコン(Pesticon)と記載。また、所属はディセプティコン側になっています。

以下画像。

EdezmCiUYAA4Hh3_20200722203228717.jpeg EdezmafU0AELKeW.jpeg

■R.E.D.シリーズ:wave1商品の宣材画像各種

In Demand Toysに、トランスフォーマーR.E.D.シリーズwave1商品の宣材画像が掲載されています。

オプティマスプライム、メガトロン、サウンドウェーブの3種。
今回は、パッケージ裏表、付属品を含む本体画像などで、特にオプション手首の付属状況が一覧できるのがありがたい。パッケージ画像が初出になると思います。

以下画像。

116128793_2687780371465864_8615033591111497386_n.jpg 116018401_2687780278132540_628077307200384500_n.jpg 116016620_2687780324799202_1168523152238294251_n.jpg 110316482_2687780504799184_7756381639192920391_n.jpg 113034628_2687780434799191_2603662788590956311_n.jpg 109941039_2687780474799187_7655189481962437773_n.jpg 109943526_2687780531465848_3142989213849048237_n.jpg 115913135_2687780591465842_8056637840279605496_n.jpg
115932246_2687780241465877_6259774744892521173_n.jpg 115848680_2687780161465885_7850105281451570720_n.jpg 113185045_2687780211465880_5654268000287432333_n.jpg

■サイバーバース:シーカーズ・シニスター・ストライクフォース4パック

イーベイに、サイバーバースのシーカーズ・シニスター・ストライクフォース4パックという商品が出品されています。

一部ストア登録情報で名前は出ていたと思いますが、オフィシャル情報などはまだ出ていないアイテム。

製品は、サイバートロニアンモードのスタースクリームの仕様変更x4体のセットで、キャラクターは、スタースクリーム、サンダークラッカー、スカイワープ、スラストとなっています。

パッケージに、今年のターゲット限定商品に付けられている「サイバートロニアン・ヴィランズ」のロゴマークがあるので、ターゲット限定商品と推定されます。

以下画像。

8546546465.jpg 87987956464654.jpg 2131365465.jpg 87985464.jpg 8798454646.jpg

■スタジオシリーズ:海外版68.ターゲット限定レッドフットが公開

ハズブロのTF公式SNS各種にて、ターゲット限定スタジオシリーズ68.レッドフットが公開されました。

ざっと見た感じでは、ダークサイドムーン当時の製品とは異なる新規モールドのように見えます。
スチールジョーのミニフィギュア付き。

以下画像。

115823380_4042159419187555_8150676373983124423_n.jpg 115870759_4042159052520925_5261731841309591371_n.jpg 115825571_4042159192520911_230365397588529916_n.jpg 115843992_4042159312520899_3630061657338754802_n.jpg


追加ターゲットのサイトで予約受付開始。
発売は9月となっています。

初出画像2枚追加。

897879879879.jpg 231213546546879879_202007212333212a9.jpg

■アースライズ:ターゲットにラナバウトの商品登録が確認

TFW2005のフォーラムに、ターゲットのストア登録にアースライズのラナバウトが確認されたとの報告。

ターゲットの在庫管理デバイス、ゼブラに「Wfc-e41 Decepticon Runabout 19.99」と表示された画像が添付されています。

海外のシリーズ通し番号が、WFC-E41となっており、これはこれまでに明らかになっているアースライズ商品のナンバーでは最も先の数字になっています。発売時期としては、wave4に相当するアイテムと予想されます。

以下画像。

0F9CB7D6-44F9-4555-8A54-F4B8BD518901.png

■ファンファーストフライデー7/17 新発表アイテム各種

ハズブロパルスにて、現地時間7月17日に配信された、ファンファーストフライデーのトランスフォーマー新製品発表アイテム。

*動画リンク

◆ウォルマート限定WFC

*デラックスクラス

エリータ1、ホイルジャック、レッドアラート、インパクター、バンブルビー

スクリーンショット (285) スクリーンショット (286) スクリーンショット (287) スクリーンショット (288) スクリーンショット (289) スクリーンショット (290) スクリーンショット (291) スクリーンショット (292) スクリーンショット (295) スクリーンショット (296) スクリーンショット (297)


*ヴォイジャークラス3パック

オプティマスプライム w/エネラックス(Enerax)&シールドロン( Sheeldron)
サウンドウェーブ w/ラベッジ&レーザービーク(地球モード)

スクリーンショット (299) スクリーンショット (300) スクリーンショット (302) スクリーンショット (303) スクリーンショット (304) スクリーンショット (305) スクリーンショット (306) スクリーンショット (307) スクリーンショット (308) スクリーンショット (309) スクリーンショット (310) スクリーンショット (311)


*スポイラーパック#2 (内容不明)

スクリーンショット (312) スクリーンショット (313)


◆ジェネレーションセレクト

エグゾースト、グリースピット、ハブキャップ

スクリーンショット (316) スクリーンショット (315) スクリーンショット (318) スクリーンショット (317) スクリーンショット (320) スクリーンショット (321)


◆アマゾン限定WFC

プロール&アイアンハイド
ダージ&ラムジェット

スクリーンショット (324) スクリーンショット (325) スクリーンショット (327) スクリーンショット (326) スクリーンショット (329) スクリーンショット (328) スクリーンショット (331) スクリーンショット (332) スクリーンショット (334) スクリーンショット (333) スクリーンショット (335) スクリーンショット (336)


◆クインテッサンピットオブジャッジメント

スクリーンショット (338) スクリーンショット (343) スクリーンショット (350) スクリーンショット (347) スクリーンショット (359) スクリーンショット (355)


追加

◆前回公開されたジェネレーションセレクトのローターストームのサンプルの紹介。

宣材などでは、スピニスターの頭部が付いていましたが、サンプルでは新規頭部になっています。

110131892_3177818742284044_5172990265337214473_o.jpg


◆今回発表の各製品の宣材まとめ画像が公開されました。

110219017_4026926474044183_8557256305834821824_n.jpg 109889093_4026926584044172_3690562192612991297_n.png 109989104_4026926744044156_2707412195771105889_n.jpg 110054230_4026926910710806_6848070118270839209_n.jpg 110336528_4026927107377453_3753198338363409525_n.jpg 109758872_4026927377377426_6933364405857785857_n.png 110158637_4026927237377440_8936538522164000766_n.jpg 109688512_4026927484044082_3208746835092428969_n.jpg
109689672_285255262558016_8843956202953245939_n.jpg 109445877_1359601950905808_1489378874276860801_n.jpg 108216894_295680811789787_2751585744922494029_n.jpg 109425807_279027440031602_1679371156021079360_n.jpg 109504884_1270444193287289_1494790838673054854_n.jpg 109807233_280842940009922_7506934974028471574_n.jpg



■アースライズ:ラムジェット&ダージ、プロール&アイアンハイドのセット商品らしき画像

海外のSNSで、アースライズの新製品と思しい画像が出回っています。

以前、海外のショップに登録されていた、アースライズのプロールとアイアンハイドのセット商品オートボットアランスと、詳細不明のセット商品エリートハンターの画像と思われます。

プロールはスモークスクリーンの仕様変更、アイアンハイドはシージ版の外装変更のようです。
ダージとラムジェットは翼の形は変えてある模様。

画像は1まいのみ。

109062097_3176921875707064_4049168333833705569_n.jpg

■ウォーフォーサイバトロン・トリロジー第三章のタイトルが「キングダム」と発表@ネットフリックス

ネットフリックスのSNS各種にて、ウォーフォーサイバートロン・トリロジーの第三章のタイトルが公開されました。

アニメ版シージのキャラクターアート7枚に隠されたサイバトロン文字を解読すると、KINGDOMになるというのは以前からファンの間では話題になっていましたが、今回公開された動画では、その隠された文字がウォーフォーサイバートロン第三章のタイトルであると正式に発表されています。

第三章の内容についてはまだ触れられていませんが、ツイート内にゴリラとティラノサウルスのアイコンが入れてある事から、ビーストウォーズをテーマにした内容である事が予想されます。

また、ネットフリックスジャパンでも同様の内容が日本語にて公開されています。


以下、北米版ツイッター埋め込み。


■WFC:クインテッサン・ピット・オブ・ジャッジメント5パックが公開

Comicbook.comの独占記事にて、ウォーフォーサイバトロン:クインテッサン・ピット・オブ・ジャッジメント5パックが公開されました。

1986年のトランスフォーマーザムービーのシーンを再現したセット商品で、クインテッサン・ジャッジを中心に、タイタンズリターン版シャークティコン、アリコンのリデコのベイリフ(Bailiff/廷吏)、非変形フィギュアのプロセクター(Prosecutor/検察官)、そしてクラニクスの計5体。

ハズブロパルス限定で69.99ドル。(9月発売)

以下画像。

109452950_3145440815546207_1478096611629168252_o.jpg 107199635_3145440745546214_9095174991075661547_o.jpg 106912905_3145440705546218_2591282033215417146_o.jpg 107066052_3145440652212890_7232409121643607784_o.jpg 108375967_3145440678879554_8144215158670957761_o.jpg 109798696_3145440628879559_6027994069808326590_o.jpg 111009806_3145440602212895_2282832668379605540_o.jpg


追加ハズブロのTF公式SNSに画像など掲載されました。
ジャッジの顔面が回転する動画とパッケージ画像が初出。

以下パッケージ画像。

107958176_3242917352434588_8932001966788735905_n.jpg 107995258_201910247902872_6979129504439663676_n.jpg

■ウォーフォーサイバトロン第三部のプロモポスターという触れ込みの画像(出典不明)

海外のSNSで今日の昼ぐらいから出回っている画像なんですが、出所が不明で信憑性が全く担保されていない画像。

WFCシージやアースライズのプロモイラストと同じフォーマットで、「ウォーフォーサイバートロン:キングダム」というロゴがあり、キャラクターはG1オプティマスやメガトロンの他に、ビーストウォーズのキャラクターが多数描かれています。


画像自体の信憑性は不明ですが、このキングダム(KINGDOM)という名前自体は、少し前にアニメ版シージのキャラクターアートが公開された時に、各画像に隠されている7つのサイバトロン文字を並べるとKINGDOMになると言われていました(当ブログでは言及してません)

その他に、一部海外のフォーラムで結構前からリーク情報として出回っている話でも、WFC第三部はビーストウォーズがフィーチャーされると言われてはいます。(信憑性は知りません)

とりあえず、信憑性は不明ですが、ハズブロが現地時間7月17日のファンファーストフライデーでトランスフォーマーの新製品を10アイテム以上公開するという話なので、なにか言及があるかもしれません。


信憑性はともかく、海外ではかなり拡散されている画像なので、いちおう記事にしました。

108634493_3357735830913275_6705888533561198929_n.jpg

■ねんどろいど:映画バンブルビー版オプティマスプライムとバンブルビーが予約開始12月発売

国内ショップ各店で、ねんどろいどの映画バンブルビー版オプティマスプライムとバンブルビーが予約開始してます。

*ねんどろいど オプティマスプライム 5500円12月31日
*ねんどろいど バンブルビー 5500円12月31日
(リンク先はアマゾン)

身長10センチサイズで関節可動のディフォルメフィギュア。オプティマスにはイオンライフルと交換用手首、バンブルビーにはアームキャノン、ソード、バトルマスクが付属だそう。

ホビーサーチには広告用の画像も掲載されています。

以下画像。

8956d.jpg 2131d.jpg 54564d56.jpg 895646d.jpg 8d54646.jpg 8d564654.jpg 87456464.jpg 56_s.jpg 5644d.jpg sd46f56.jpg 879879.jpg 87984496.jpg
10710520a7.jpg 10710519a7.jpg

■邦訳アメコミ:『トランスフォーマー:モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ3』 8月28日発売 アマゾン予約

アマゾンにて、ヴィレッジブックスの邦訳アメコミトランスフォーマー:モア・ザン・ミーツ・ジ・アイ3の予約が開始されました。

販売価格、2860円。8月28日発売となっています。

商品説明文や、収録内容に関する記載は今の所ありません。





■ネットフリックス・アニメ版WFCシージ日本語吹き替えキャストが公開

ネットフリックスジャパンのSNS各種にて、7月30日配信予定のアニメ・トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: シージの日本語吹き替え版の配役が発表されています。

今回発表されたのは以下の8名。

オプティマスプライム 玄田哲章
エリータ1      井上喜久子
ウルトラマグナス   井上和彦
バンブルビー     木村良平
メガトロン      大塚芳忠
ジェットファイヤー  乃村健次
ショックウェーブ   茶風林
スタースクリーム   佐藤せつじ

各キャラの配役を記した画像が計8枚あります。

107790900_2546549695447614_2849886734671287089_o.jpg 109338469_2546543772114873_8944679918461299756_o.jpg 109872450_2546543618781555_2961911392302247434_o.jpg 108479685_2546543365448247_961359161160849156_o.jpg 109108574_2546544508781466_3030102378664177414_o.jpg 107330685_2546542998781617_8329092951099916836_o.jpg 107089080_2546544418781475_4178747444847670606_o.jpg 108004238_2546544255448158_6268522531490269696_o.jpg


◆また、30秒のキャラクター紹介PVが公開されており、初出映像も含まれています。
このPVでは、オプティマス、エリータ1、バンブルビー、ジェットファイア、メガトトロンの5名のみが紹介。


◆先週話題になった、吹替版予告も正式に公開されました。



■トップガンxトランスフォーマー「マーベリック」が公開

ハズブロパルスにて、トップガンとトランスフォーマーのコラボ商品の予約が開始されました。

以前、中国でサンプル品らしき画像が出回って、その存在が明らかになった、トップガンxトランスフォーマーのコラボ商品ですが、今回が初のオフィシャル情報になります。

製品は、F-14トムキャットからロボットモードに変形。キャラクター名は「マーベリック」。付属品として、バレーボールとそれを保持できるオプション手首、映画に登場したバイクのミニチュアが掲載されています。

価格は49.99ドル、サイズは7インチとの事。

以下画像。

546546w546.jpg 8798484w.jpg 888w.jpg 12312w315.jpg 89844w.jpg 23121123w.jpg 879856465e.jpg 8988787w.jpg 213212132133.jpg 858484.jpg 87987987879.jpg 879888.jpg 5654546.jpg 8794654646.jpg 107732483_2544996468936270_8573751336390291558_o.jpg

■サイバーバース:アルティメットクラス・アイアコナスと1ステップチェンジャー・ラチェットとメガトロン

ウォルマートのウェブサイトに、サイバーバースの新製品がいくつか登録されています。

アルティメットクラス・アイアコナス

アイアンコナスは、サイバーバースのアニメ・シーズン3から登場するタイタンの種族。
今回の製品では、ビークルモードは宇宙船と記載されています。ロボットモードではアーマー装着ギミックあり。
掲載の画像は、プレイ画像が4枚のみでパッケージや素の製品写真は無し。

8687687.jpeg 213213546546.jpeg 87987879879.jpeg 8941645564.jpeg


◆1ステップチェンジャー
*ラチェット
*メガトロン

ラチェットとメガトロンはサイバーとロニアンモードのビークルに変形するようです。

898798787997.jpeg 95151559.jpeg 213213546.jpeg 8879757654654.jpeg 879879878778791.jpeg 8978745646464.jpeg 21136497897.jpeg 8798787879879.jpeg



■ネットフリックス・アニメ版WFCシージの日本語吹替版予告

ネットフリックスジャパンのウォーフォーサイバートロン・シージのページに新しいキービジュルアルと日本語吹き替え版の予告編が掲載されているのが話題に。

ただし、ネットフリックスのアカウントでログインした状態でないと観ることができません。非ログイン状態では既出のビジュアルと字幕版予告編が表示されます。

日本語吹き替えの予告編は、ざっと見た感じ、オプティマスプライムが玄田哲章、メガトロンが大塚芳忠のように聞こえます。

外部から閲覧可能な動画が公開されたらあらためて記事にします。

54654654646546.jpg

■(追加)スタジオシリーズ:1986年アニメ版カップ、ブラー、ジャズと思しきウォルマート登録情報

TFW2005に、ウォルマートの新規登録情報が投稿されています。

以前、スタジオシリーズのディーノやジョルトの他、1986年アニメ版TFザムービーのキャラクターと思しき登録がありましたが、今回は、1986アニメ版のデラックスクラス・ジャズ、ブラー、カップと思われる登録が新たに確認されています。(ジャズは実写版の新バージョンという可能性も否定はできず)

今の所、スタジオシリーズの1986年アニメ版に関するオフィシャル情報は出ていないので、真相は不明ですが、もし本当にアニメ版ムービー商品を展開するのなら、35周年になる来年2021年度向けの商品になるのではないかと予想されています。

21321321213213213565454561233464646.jpg


追加1986アニメ版スラッグらしき登録(Tra Gen Studio Series Ldr 86 Slag N Dani)が確認。

相変わらず、商品ページのタイトルと価格ぐらいしかわかりませんが、1986アニメ版スタジオシリーズのリーダークラス・スラッグ/ダニエル付きと解釈されています。

546546545546.jpg

■アースライズ:デラックスクラス・エアウェーブの動画レビュー

TonTon Reviewに、アースライズのデラックスクラス・エアウェーブの動画レビューが投稿されています。

アイアンワークスに次ぐ、モジュレータータイプの商品で、組み換えで基地モードに変形。
動画では複数パターンの基地モードが紹介されています。

以下キャプ画。

549549h 8798454554646.jpg 87987979879.jpg 879854464654.jpg 2132131235165.jpg 8798888.jpg 8785464656.jpg 8798456464.jpg 887889779879879.jpg


以下動画。

■アースライズ:デラックスクラス・スモークスクリーンの動画レビュー

Jon Toy Reviews Channelに、アースライズのデラックスクラス・スモークスクリーンの動画レビューが投稿されています。

基本的な変形パターンを紹介した短めの動画。他商品との比較などは無し。
変形は概ね、シージ・プロールと同じ感じですが、カカトがあるのが特徴。

以下キャプ画。

898645311313.jpg 879856643.jpg 54654654546.jpg 8795546546.jpg 879875464654.jpg 213213546879.jpg


以下動画。


■アースライズ:デラックスクラス・アリコンの動画レビュー

TonTon Reviewに、アースライズのデラックスクラス・アリコンの動画レビューが投稿されています。

今回は短めに、基本的な変形パターンの紹介とポージング画像が中心。

以下キャプ画。

8956464.jpg 895655464.jpg 87985664.jpg 88554564.jpg 8985665564.jpg 89665454654.jpg 8948454546546.jpg 895165646.jpg 20212121122121.jpg


以下動画。



■アースライズ:デラックスクラス・アーシーの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、アースライズのデラックスクラス・アーシーの動画レビューが投稿されています。

基本的な変形パターンのほか、旧ジェネレーションズ版のアーシーとの比較や、他商品との並びでサイズ感がわかります。

以下キャプ画。

898546545646.jpg 8984546446.jpg 865465465.jpg 87987956445646.jpg 89854646456a.jpg 8564646546.jpg 2132131a.jpg 89785454646.jpg 9156165165.jpg


以下動画。

■スタジオシリーズ:ブリッツウイングの動画レビュー

PrimeVsPrimeに、スタジオシリーズのヴォイジャークラス・ブリッツウイングの動画レビューが投稿されています。

映画バンブルビーの序盤に登場したディセプティコンで、映画ではF-4戦闘機に変形しましたが、今回の製品は架空の機種としてデザインされています。武器パーツとして、ブラスターとバンブルビーの喉を刺した何かが付属。

動画では、シャッター、ドロップキックとの並びや、バンブルビーとの絡み再現なども収録されています。

以下キャプ画。

8798794656465.jpg 87987546545464.jpg 5465465454654546.jpg 213212131654654.jpg 879845421213.jpg 213154489989.jpg 926516.jpg 879854656465.jpg 8798544646546.jpg


以下動画埋め込み。



楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008