fc2ブログ
■2020年02月

■アースライズ:wave2~3商品のハズブロプレスリリース

ハズブロの公式サイトにトイフェア発表アイテムのプレスリリースが掲載されています。

アースライズ商品は、以下のwave2~3商品が掲載されています。


◆バトルマスター

WFC-E39ディセプティコン・ダブルクロッサー10月

407971_TRA_GEN_WFC_E_BATTLE_MASTER_F20_WV3_DOUBLECROSSER_RENDER_1_Online_300DPI.jpg 407971_TRA_GEN_WFC_E_BATTLE_MASTER_F20_WV3_DOUBLECROSSER_RENDER_2_Online_300DPI.jpg 407971_TRA_GEN_WFC_E_BATTLE_MASTER_F20_WV3_DOUBLECROSSER_RENDER_3_Online_300DPI.jpg


◆マイクロマスター

WFC-E15レーストラックパトロール(グラウンドホッグ&ローラーフォース)8月
WFC-E16アストロスクワッド(ブラストマスター&フューザー)8月

fc2blog_20200222010009592.jpg fc2blog_20200222010013d54.jpg fc2blog_20200222010023f5f.jpg fc2blog_2020022201002829e.jpg 407705_TRA_GEN_WFC_E_MICROMASTER_F20_WV2_RACE_TRACK_PATROL_RENDER_XSELL_1_Online_300DPI.jpg 407713_TRA_GEN_WFC_E_MICROMASTER_F20_WV2_ASTRO_SQUAD_RENDER_FUZER_Online_300DPI.jpg 407713_TRA_GEN_WFC_E_MICROMASTER_F20_WV2_ASTRO_SQUAD_RENDER_BLAST_MASTER_Online_300DPI.jpg 407713_TRA_GEN_WFC_E_MICROMASTER_F20_WV2_ASTRO_SQUAD_RENDER_SHUTTLE_Online_300DPI.jpg 407713_TRA_GEN_WFC_E_MICROMASTER_F20_WV2_ASTRO_SQUAD_RENDER_XSELL_Online_300DPI.jpg


◆デラックスクラス

WFC-E18エアウェーブ8月
WFC-E19クインテッサン・アリコン8月(画像無し)
WFC-E20スモークスクリーン8月

E71615L00_PROD_TRA_GEN_WFC_E_DELUXE_F20_WV2_AIRWAVE_RENDER_03_Online_300DPI_Online_300DPI.jpg E7161_PROD_TRA_AIRWAVE_BOT_MODE_19_Online_300DPI.jpg E7161_PROD_TRA_AIRWAVE_VEH_MODE_19_Online_300DPI.jpg E71615L00_PROD_TRA_GEN_WFC_E_DELUXE_F20_WV2_AIRWAVE_RENDER_02_Online_300DPI_Online_300DPI.jpg E82065L00_PROD_TRA_GEN_SMOKESCREEN_BOT_MODE_19_Online_300DPI.jpg E82065L00_PROD_TRA_GEN_SMOKESCREEN_VEH_MODE_19_Online_300DPI.jpg


◆ヴォイジャークラス

WFC-E38メガトロン10月

E82045L00_PROD_TRA_GEN_WFC_E_VOYAGER_F20_WV3_MEGATRON_RENDER_1_Online_300DPI_Online_300DPI.jpg E82045L00_PROD_TRA_GEN_WFC_E_VOYAGER_F20_WV3_MEGATRON_RENDER_2_Online_300DPI_Online_300DPI.jpg

■(追加)第1回トランスフォーマー検定の解答が発表

2月16日に東京、大阪で実施された第1回トランスフォーマー検定ですが、公式サイトにて、初級、中級の解答が発表されました。

今回は、回答のみの掲載で問題は未掲載。
参加者は問題集を持ち帰っていると思いますので、それで答え合わせができると思います。

試験当日から話題になっていましたが、中級の問題の中で本来の正答が「ガードシェル」のところ、選択肢の中にはそれが無く、代わりに海外名称である「ランドマイン」と記述されているところがありましたが、この件に関しては「誤植」として全員正解という対応となるそう。

2/26追加:中級の解答速報の内容が一部修正されました。2問の解答が修正されています。

問038 3→1
問042 3→1

下画像の中級は、左が修正前、右が修正後。

00001_20200221211717aab.jpg 00002.jpg 20200224_12372544a3.jpg


■アースライズ:スコルポノック、スカイリンクス、アーシー、ファストトラックが公開

IGNに、ジェネレーションズWFCアースライズのトイフェア発表の新製品を初公開する記事が掲載されています。

今回公開されたのは、アースライズのタイタンクラス・スコルポノック、コマンダークラス・スカイリンクス、デラックスクラスのアーシーとファストトラックの計4体。

WFC-E17アーシー
WFC-E24スカイリンクス
WFC-E25スコルポノック
WFC-E35ファストトラック

いずれもCG宣材が掲載されています。

2月22日からハズブロパルスで予約可能になる予定で、発売は、スカイリンクスが7月、スコルポノックとアーシーが8月、ファストトラックが10月と記載されています。

以下画像。

1582222098-408030-tra-gen-wfc-e-titan-f20-scorponok-render-01-online-300dpi-1582207325304.jpg 86382342_2780274038725654_2749038631493566464_o.jpg 87050003_2780274012058990_4874597863016890368_o.jpg 1582222445-408030-tra-gen-wfc-e-titan-f20-scorponok-render-02-online-300dpi-1582207328304.jpg 86842096_2780274148725643_5789339748610867200_o.jpg 1582222445-408030-tra-gen-wfc-e-titan-f20-scorponok-render-06-large-300dpi-1582207319691.jpg 87072858_2780274348725623_1279430281706602496_o.jpg 86872498_2780274322058959_7411596480252739584_o.jpg 86937129_2780274295392295_5250715862888873984_o.jpg 87179748_2780274205392304_7019944017462820864_o.jpg 86992322_2780274158725642_5733546332434464768_n.jpg 86793514_2780273882059003_3190751218745999360_o.jpg 86971101_2780273832059008_8398063151458811904_n.jpg 86811576_2780274402058951_4851738638318305280_n.png 87258208_2780274428725615_1900748084766310400_n.png


■講談社テレビガマガジンMOOK 『トランスフォーマーFANBOOK 2020』 7月1日発売アマゾン予約

アマゾンにて、トランスフォーマーFANBOOK2020 (講談社 Mook(テレビマガジンMOOK))という商品の予約が始まっています。

2019年7月に発売された、トランスフォーマーFANBOOKの2020年版で、今回も同価格の税抜980円。
ページ数も2019年版と同じ36ページで、ふろくとしてフィギュア2体付きなのも同じ。

付録フィギュアは、オプティマスプライム(トラック)とメガトロン(戦闘機)と書かれているので、EZ~リージョンクラス製品とすれば、オプティマスはリベンジ版か映画BB版、メガトロンは1作目版か最後の騎士王版なのではないかと予想されます。

表紙などの画像などはまだ掲載されていません。

以下商品説明文転記。

内容紹介

2019年にバンブルビーとバリケードのおもちゃ付きで好評を博した『トランスフォーマーFANBOOK』の第2弾! 歴代の人気ホビーをつかったゲームやクイズ、そして大人気映画「バンブルビー」をはじめとする映画の名場面集もあるぞ! 付録はこの本でしか手に入らないオプティマス(トラックに変形)とメガトロン(戦闘機に変形)のフィギュア2体セットだ






■サイバーバース:玩具新シリーズ・『バトルコール』ラインが公開

comicbook.comにて、独占記事としてサイバーバースの2020年後半の新シリーズ『バトルコール』ラインの情報が初公開されています。

今回のシリーズは、既発表のエネルゴンアーマーシリーズを発展させたもので、音声と発光ギミックを備えたシリーズ。そのギミックは外部の音声に反応して、エネルゴンアーマーを自動装着、発光するというもの。この種のギミックフィギュアにしてはおおまかな関節部分は可動するようになっているようです。

サイズは2種類あり、約25センチサイズ約50ドルのオフィサークラスと約14センチ約25ドルで発光ギミックのみのトルーパークラスの2クラス。発売はwave1が8月wave2が10月とされています。

リンク先の動画では、実際にアーマーを自動装着する様子が確認できます。試作品の為、CG宣材とは形状が違う部分があります。
以下キャプ画。

8798754546546.jpg 89878444564.jpg 8798545546.jpg



◆オフィサークラス

オプティマスプライムとバンブルビーの2種。

オフィサークラスは、音声による自動装着、発光ギミックの他に、いくつかセリフが内蔵されているそう。インタラクティブサウンドでトルーパークラス商品のギミックを作動させる事ができると書いてあります。

1582147703-transformers-cyberverse-battle-call-officer-class-optimus-prime-1207607.jpeg 1582147703-transformers-cyberverse-battle-call-officer-class-optimus-prime-1207610.jpeg 1582147703-transformers-cyberverse-battle-call-officer-class-optimus-prime-1207611.jpeg 1582148141-transformers-cyberverse-battle-call-officer-class-bumblebee-1-1207612.jpeg 1582148141-transformers-cyberverse-battle-call-officer-class-bumblebee-2-1207617.jpeg 1582148141-transformers-cyberverse-battle-call-officer-class-bumblebee-3-1207618.jpeg


◆トルーパークラス

トルーパークラスは、音声に反応して作動する発光ギミックを胸部に搭載したクラス。エネルゴンアーマーは別パーツで取付可能なようです。
ラインナップには新キャラが2種含まれています。

wave1:バンブルビー、メテオファイア、ワイルドウィール

1582148555-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-meteorfire-1-1207619.jpeg 1582148555-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-meteorfire-3-1207622.jpeg 1582148555-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-meteorfire-2-1207620.jpeg 1582148846-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-bumblebee-1-1207623.jpeg 1582148846-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-bumblebee-3-1207625.jpeg 1582148846-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-bumblebee-2-1207624.jpeg 1582149363-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-wildwheel-1-1207626.jpeg 1582149363-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-wildwheel-3-1207628.jpeg 1582149363-transformers-cyberverse-battle-call-trooper-class-wildwheel-2-1207627.jpeg


wave2:メガトロン、スタースクリーム

1582149638-transformers-cyberverse-battle-call-wave-2-trooper-class-megatro-1207629.jpeg 1582149638-transformers-cyberverse-battle-call-wave-2-trooper-class-megatro-1207630.jpeg 1582149638-transformers-cyberverse-battle-call-wave-2-trooper-class-megatro-1207632.jpeg 1582149861-transformers-cyberverse-battle-call-wave-2-trooper-class-starscr-1207633.jpeg 1582149861-transformers-cyberverse-battle-call-wave-2-trooper-class-starscr-1207635.jpeg 1582149861-transformers-cyberverse-battle-call-wave-2-trooper-class-starscr-1207636.jpeg


■スタジオシリーズ:クリフジャンパー、トップスピン、ブリッツウイング、スキップジャック他のストア登録情報

Seibertorn.comに、スタジオシリーズのストア登録情報が投稿されています。

ターゲットのストア登録情報で、画像に写っているのはスマホでは無く、ターゲットの在庫管理用のゼブラという機器。

表示された画面には、以下のアイテムが掲載されています。


*ヴォイジャークラス
メガトロン
ミックスマスター
スキップジャック
センチネルプライム
スクラッパー
ブリッツウイング

*デラッククラス
トップスピン
クリフジャンパー(映画BB)
サウンドウェーブ(リベンジ版)


この中で、オフィシャル情報が出ていないアイテムは、スキップジャック、センチネルプライム、ブリッツウイング、トップスピン、クリフジャンパー、サウンドウェーブ。

おそらく、いくつかは今月開催のニューヨークトイフェアで明らかになるのではないかと思われます。

1582061801-c064e6ed-9f1b-420e-beca-cbef762bc10a.jpeg 1582061805-3218f0e3-2d21-4ebc-bd14-78fd3136be1a.jpeg


■(追加)MP-48ライオコンボイのパッケージ画像

タイでMP-48ライオコンボイの販売が確認されたそうで、複数のユーザーがパッケージ画像を投稿しています。(リンクは貼りません)

日本では、来週末に発売の商品。
今の所、パッケージ外面と内ブリスターの画像のみ。
2/19追加:中身画像いくつか追加。

以下画像。

86727749_645474809539215_1287158809067782144_o.jpg 87074754_645474852872544_5689626039815241728_o.jpg 87147758_645474899539206_8926144468722122752_o.jpg 86661816_645474946205868_2221798496460079104_o.jpg 86447026_645474989539197_6607193627342929920_o.jpg 87049223_645474686205894_5389482188888604672_o.jpg 86496970_645474766205886_4484526223069806592_o.jpg 86435909_645474712872558_7763850422057435136_o.jpg

追加
86695769_645529602867069_6496921527429103616_o.jpg 86343586_645529636200399_1445004775660716032_o.jpg 87186353_645529692867060_3609658027872878592_o.jpg 86464436_645529726200390_681934342955466752_o.jpg 84649847_645529772867052_3299327317679013888_o.jpg 86712594_645529816200381_6048784506620477440_o.jpg 86631281_645529869533709_7922514176193331200_o.jpg



■邦訳アメコミ・トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ 2 3月28日発売 アマゾン予約

アマゾンにて、ヴィレッジブックスの邦訳アメコミ、トランスフォーマー:ロボッツ・イン・ディスガイズ 2の予約が開始されています。

2020年3月28日発売。3080円となっています。

今の所、表紙画像などは掲載されていません。

以下商品説明文転記。

ダイノボット軍団参上!

数百万年にわたる大戦の果てに荒廃し果てたサイバートロン星は、マトリクスの奇跡によって再生を果たした。
トランスフォーマー同士の長き大戦はここに終わりを告げたが、オートボット、ディセプティコン、中立派≪ネイルズ≫の三派の思惑が入り乱れ、サイバートロンの舵取りを任されたバンブルビーにとっては、苦悩の日々が続いていた。
そんな中、エアリアルボットらが消息を絶つ事件が発生。
ダイノボット部隊、スカイリンクスを率いたアイアンハイドが捜索に向かうが、事態はさらに混迷の度合いを深めていく。
オライオン・パックスも登場するシリーズ第2弾!

【収録】THE TRANSFORMERS: ROBOTS IN DISGUISE #6-10,THE TRANSFORMERS: ROBOTS IN DISGUISE ANNUAL 2012.





■レスキューボッツアカデミー:ミニボットレーサーズ

ハズブロ公式サイトほか、いくつかのサイトに、レスキューボッツアカデミーの新商品、ミニボットレーサーズの商品情報が掲載されています。(こことかここなど。)

商品は3歳以上の低年齢向けのアイテムで、5センチ程度のサイズ。変形は1ステップで行われるそう。1個5ドル程度の価格帯。

ラインナップは、オプティマスプライム、バンブルビー、ヒートウェーブ、ホットショット、ホワール、ホイストの6種類で個別のパッケージは無く、アソート箱に剥き身で入っている模様。

カーモードは、ロボットの頭が乗っている状態になっているのが特長。

以下画像。

7d51e7a386ee54ab582e25526c45c65b60a40418.jpg 32b277e2f19c836d0865ffdea79c49f1f4f0e39c.jpg 49d2b62ddaec318a3a989947addbc721437de8bc.jpg ff1fc6e85d8b508026046b127dce754057914828.jpg 1579965837122261.jpg 3761677-2529579.jpg 3761677-2529581.jpg 3761677-2529575.jpg 3761677-2529577.jpg 3761677-2529573.jpg

■スタジオシリーズ:ヴォイジャークラス・センチネルプライムらしきパッケージ画像

koreannetにスタジオシリーズのヴォイジャークラス・センチネルプライムのパッケージ画像らしきものが掲載されています。

これまで一部ストア登録情報以外にオフィシャルな情報は出ていなかったアイテム。

掲載の画像は、パッケージの正面と斜めの2枚のみ。

以下画像。

Studio-Series-SS-61-Sentinel-Prime-01.jpg Studio-Series-SS-61-Sentinel-Prime-02.jpg


■サイバーバース:2020年向け新製品が公開

collider.comに、独占記事としてサイバーバースのシーズン3トレイラーの公開と玩具新製品のプレビューが掲載されています。

玩具新製品は、オプティマス、バンブルビー、メガトロン、スタースクリームのサイバートロニアンモードの他、新キャラとしてエネルゴンアーマー・ウルトラクラスのハンマーバイト、デラックスクラスのサンダーハウルが宣材CGで掲載されています。

また、アニメ本編用のCGで、新キャラが掲載。ハンマーバイト、サンダーハウル、アイアコナス、ワイルドウィール、メテオファイアの5体。

以下画像。

Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Hammerbyte-04.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Hammerbyte-03.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Hammerbyte-02.jpg
Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Thunderhowl-03.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Thunderhowl-02.jpg
Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Optimus-Prime-03.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Optimus-Prime-02.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Optimus-Prime-01.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Megatron-03.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Megatron-02.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Megatron-01.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Starscream-03.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Starscream-02.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Starscream-01.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Bumblebee-01.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Bumblebee-02.jpg Transformers-Bumblebee-Cyberverse-Adventures-Bumblebee-03.jpg transformers-cyberverse-season-3-new-characters-hammerbyte-600x363.jpg transformers-cyberverse-season-3-new-characters-thunderhowl-600x363.jpg transformers-cyberverse-season-3-new-characters-iaconus-600x363.jpg transformers-cyberverse-season-3-new-characters-wildwheel-600x363.jpg transformers-cyberverse-season-3-new-characters-meteorfire-600x363.jpg

■サイバーバース:アニメ・シーズン3予告編が公開

ハズブロのTF公式SNSで、サイバーバースのアニメ・シーズン3の予告編が公開されました。

シリーズのタイトルは、2020年向け玩具商品で採用されているロゴにあったように『バンブルビー:サイバーバース・アドベンチャー』となっています。

以下動画埋め込み。



■サイバーバース:ウルトラクラス・ラックンルーインの店頭発見報告

ツイッターに、サイバーバースのエネルゴンアーマー・ウルトラクラス・ラックンルーインのイギリスでの店頭発見報告が投稿されています。(Llama GodGavin Spence

今の所、店頭で撮影されたパッケージ画像のみですが、後ほど開封画像を投稿するつもりだそう。

以下画像。

EQu0scPX0AAtqyt.jpeg EQu3xqwWAAI3Tq6.jpeg EQu3ykCWkAMnozS.jpeg EQu3vm0WkAAHCOt.jpeg EQu3wyIWsAIy0uz.jpeg

■サイバーバース:デラックスクラスwave2 ホットロッドとグリムロックの店頭発見報告

フェイスブックに、サイバーバースのデラックスクラスwave2商品のホットロッドとグリムロックの店頭発見報告が投稿されています。

発見されたのは、オーストラリアのトイワールド。

添付されている画像は、パッケージのみでいずれも店頭にて撮影されたもの。
ホットロッドにはマカダムの右脚部と炎のエフェクト、グリムロックにはマカダムの右腕とエフェクトパーツが付属しています。

以下画像。

84108946_2489870331267031_2889150892869681152_o.jpg 84299582_2489871757933555_4050695824223502336_n.jpg 84236815_2489871721266892_1706680356863737856_n.jpg 84393579_2489871674600230_6705886671520399360_n.jpg 83888335_2489871591266905_3163537262281490432_n.jpg



■ワンダーフェスティバル2020冬のトランスフォーマー関連

遅くなりましたが、2020年2月9日に開催された、ワンフェス2020冬の企業ブースのトランスフォーマー関連のレポ。

画像はフェイスブックアルバムに収納
*トランスフォーマー関連
*ダイアクロン関連


今回のタカラトミーブースは、トランスフォーマーの他、ダイアクロン、ゾイドワイルド、リトルアーマリーなどが展開されていました。

トランスフォーマー関連の展示は、映画やアニメなどのメディア展開のトピックが無い為か若干地味な印象。スタジオシリーズのデバステーターの合体モードが世界初公開されると事前告知されていました。

◆スタジオシリーズ

スタジオシリーズの展示は、事前予告通り、デバステーターの合体モードを中心に、コンストラクティコンの単体8体がそれぞれロボットモードとビークルモードで展示。

デバステーターの合体モードは、2019年の秋のヨーロッパのイベントで一部テストショットを使ったものが展示されていた事がありましたが、フルカラー状態での展示は触れ込み通り世界初公開となります。
また、構成員のうち、スクラッパーとオーバーロードの2体は単体状態としては画像なども含めて世界初公開となりました。

その他、デバステーターのケース以外にも、直近の新製品などもいくつか展示されていました。

ピラミッドのジオラマは、TF関連イベントでおなじみの実写映画連作ジオラマのリベンジ編をスタジオシリーズのデバステーターに差し替えアップデートしたもの。

84525147_2212113075557946_3819504327454621696_o.jpg 84140285_2212117228890864_6591074056735293440_o.jpg 84874188_2212119192224001_7162926833116119040_o.jpg 84265479_2212119692223951_8035557225797779456_o.jpg 84190818_2212187142217206_4440867025807474688_o.jpg 84171739_2212185718884015_7398632074225123328_o.jpg


◆マスターピース

MP-50タイガトロン、MP-51アーシーの情報が初公開されました。最近のMP商品の多くがそうであったように、初公開の時点で彩色済の試作品が展示されています。

MP-50タイガトロンは、アニメ本編の設定を反映して、チータスよりも大きいサイズの新規造形品となっている模様。タイガトロンの変形トイで他製品の流用では無い新規アイテムはこれが初と思われます。展示されたのはロボットモードのみで背後には、他のサイバトロンビースト5体のMP、あるいはレジェンズ製品が並んでいます。ビーストモードの展示は無しですが、配布されていたチラシにはビーストモードの写真も掲載されています。

MP-51アーシーは、告知ボードのメインビジュアルとして、書籍トランスフォーマージェネレーション2020に掲載されたうるし原智志のイラストが使用されているのが特徴。展示されているMP-51アーシーは、ロボットモードとカーモードの2点。背後には、MPとレジェンズで他の2010サイバトロン戦士が並んでいます。

84333636_2212096268892960_5750149400395513856_o.jpg 84531608_2212096588892928_1043094122786717696_o.jpg 83297233_2212091988893388_3251991533922025472_o.jpg 84876468_2212185578884029_1905466033326522368_o.jpg


◆ジェネレーションセレクト

キングポセイドンの合体モードと今月発売のロブクロウとクラーケンの単体が展示。また、同じケースに今月発売のMPライオコンボイが展示されています。

特に新発表のアイテムは無く、過去にシルエットでそれらしき姿が公開されていた、スーパーメガトロン(推定)に関しても特に続報なし。

余談になりますが、1年前のワンフェスで試作品が展示されたAコンボイに関しても展示は無し。雑誌記事によれば、1年前の展示はファンの反応を見るために展示したもので、まだ発売するブランドや販売形態など特に決まっていない状態だったと書かれていたと思います。

84151660_2212160172219903_7466181619049562112_o.jpg 83785635_2212160968886490_7104379251981287424_o.jpg 83426354_2212160528886534_8259194038301753344_o.jpg


◆アースライズ

シージのオメガスプリームの基地モードを中心に、発表済みのアイテムがジオラマ風に展示。オメガスプリームにはアースライズ商品のタラップが接続可能になっており、サウンドバリアーが接続されているのが確認できます。

84975424_2212154205553833_4093947613773037568_o.jpg 84509338_2212153398887247_1494622316628279296_o.jpg 84556610_2212153338887253_6926130958076739584_o.jpg


◆MP-10 DCコンボイ(アトモスダックカモver)

アトモスとのコラボアイテムの第2弾。3月発売とされていますが、具体的な販売方法などの告知はまだ。

1年前のワンフェスで、このカラーを含む3色の会場アンケートが取られていましたが、その時の結果は特に関係無く商品化されているような感じです。

84490229_2212179612217959_6505515494995394560_o.jpg 84351599_2212178588884728_7129145609663021056_o.jpg 84180458_2212178792218041_1016981748124221440_o.jpg


◆配布品

ツイッターフォロー&リツイートキャンペーンとして、タカラトミーのTF公式ツイッターの連動キャンペーンが実施されています。景品として配布されたクリアファイルは表がうるし原智志のアーシーのイラスト、裏がデバステーターの映画宣材イラストとなっています。

その他、配布のチラシにはトランスフォーマーとダイアクロンの今回の新発表アイテムなどが掲載されています。

85154673_2212095828893004_747646900202635264_o.jpg 84109384_2212185342217386_7832532206160445440_o.jpg 83403384_2212185992217321_1312585161488990208_o.jpg


◆他社

グッドスマイルカンパニーのブースには、ねんどろいどのオプティマスプライムとバンブルビーが初展示。発売日価格未定。
スリーAには、映画バンブルビーより、DLXサウンドウェーブが展示されています。

84584651_2212189788883608_7345904044927352832_o.jpg 84882942_2212190102216910_106864661839740928_o.jpg 84268242_2212189958883591_7943818004255473664_o.jpg


◆ダイアクロン

ダイアクロンは先行予約キャンペーンのアイテムとして、タカラトミーモール限定のDA-53ボレットコアセット、DA-54トライランブラーが展示。会場で先行予約すると隊員が2体もらえました。

また、未彩色の試作品でDA-55ヴァースライザー2号が展示。その他、ナンバー無しの試作品でヴァースライザー1号のパワードスーツ部分のカラバリ商品ブルーファントムとシルバーミラージュ、中サイズの新規アイテムとしてワルダロス・ソルジャータイプの未彩色試作品などが展示されています。

84183500_2212206515548602_4480081872516284416_o.jpg 83273616_2212204768882110_1051796276284227584_o.jpg 84362931_2212203735548880_2398144514989490176_o.jpg 84869669_2212205518882035_8878341418293133312_o.jpg 84302758_2212204585548795_4881654283830820864_o.jpg 83366229_2212202888882298_1124286699946377216_o.jpg


以上。

■タカラトミーモール限定ダイアクロン:DA-53ボレットコアセット、DA-54トライランブラー予約開始。締切は3月16日

タカラトミーモールにて、2月9日ワンフェスで先行予約キャンペーンが行われた、ダイアクロンのタカラトミーモール限定商品2点の一般予約が開始。

*ダイアクロン DA-53 トライヴァース ボレットコアセット 5500円 6月下旬
*ダイアクロン DA-54 トライヴァース トライランブラー 13200円 6月下旬

予約期間は、2月10日(月)昼12時から、3月16日13時まで。

(この記事の初出は、10日午前0時台になりますが、正式な一般予約の開始は10日昼12時からになります。10日午前0時付けで電撃ホビーWEBに商品ページのURL入りの記事が掲載された為、正式開始前にこの記事を作成。)

bnr_diaclone_trivers_da54.png bnr_diaclone_trivers_da53.png

■スタジオシリーズ:デバステーター合体モード ハズブロの告知

ハズブロのTF公式SNS各種で、スタジオシリーズ・デバステーターの告知記事が投稿されています。

記事は、日本のタカラトミーがデバステーターの合体モードを発表したが、北米では今月ニューヨークトイフェアにて公開する、という内容。

注目は、添付されている画像のデバステーターの左脚部、ランページに相当する部分が黄色になっている点。
おそらく、一部ストア登録情報で名称が確認されているスキップジャック名義の商品なのではないかと思われますが、真相は不明。

以下画像。

83381484_3430868950316608_136244686275739648_o.jpg

■ワンフェス2020冬:トランスフォーマーの新発表アイテム@電ホ他

現在開催中のワンフェス2020冬のタカラトミーブースの模様が、電撃ホビーWEBなどに掲載されています。
また、タカラトミーのTF公式ツイッターにも画像がいくつか投稿されています。

電ホ
*『ビーストウォーズ』タイガトロンや『トランスフォーマー2010』アーシーなどマスターピース新作の試作モデルを初展示!【ワンフェス2020冬速報レポート】タカラトミー
*【速報】『トランスフォーマー』アトモスとのコラボアイテム第2弾!「MP-10 DCコンボイ(アトモスダックカモver)」出現!!

*タカラトミーTF公式ツイッター

以下画像など一部抜粋。

◆スタジオシリーズ・デバステーター

コンストラクティコン合体形態とともに、単体での画像が初出となるオーバーロードとスクラッパーが展示。

*SS-51ディセプティコンスクラッパー今春発売予定
*SS-54ディセプティコンオーバーロード今夏発売予定

EQS0IFwUYAASW4k.jpeg EQS0IFQUcAAW9GF.jpeg
IMG_3211_7E6Q9DBSovSCtyswxcr-Dz5cD6L8Ayr2.jpg IMG_3215_aO4H9GxVQpBEJLw0EOv0q04dNRXA_orc.jpg IMG_3220_wCtyDZkDxrm3WIKKZAzXNtujHDWA987E.jpg


◆マスターピース

*MP-50タイガトロン 今秋発売予定 24000円
*MP-51アーシー  今秋発売予定 16000円

EQS0ILXVUAUSPWk.jpeg fce75f99f532614b6d800ce9739ff9cd_kRZz6WQ_BoAt_uUP3CSLHXdgCM7kYkMM.jpg e24fd03bf5397fa4cf219c106ab7aeca_rXWq41SMdGwzOccldWrWxFt8d26dnbUD.jpg 470d9553cc234d7fc10410178c332547_cTRLcyM20owtjZrhGbFMyOyG-aerk4Sp.jpg 5b1c520e19cc0c56cc56dabb664eaee9_k6sDiC5H_HItQrEw4x0fSPHryJ6hU0WM.jpg EQS0IP-U4AE4dIS.jpeg a66f89c5500ddb534aa77cf618b1cf5c_JOq4b506ShrfIAW88qDldcXBuYeOxQIM.jpg


◆MP-10 DCコンボイ(アトモスダックカモver)

アトモスコラボ第2弾。2020年3月発売予定。

1ad0392ac6f67365ad0f1bed53b2f853_Mz5IDEenyMkabvT08x0IfHj6N-1VkA-w.jpg 51dec6a6f4495cc865b8afa11e59cb11_jXAG3cEAJF_IAg5SBAXW-UMbfjcVTSX6.jpg d510d505cc5a59a2312e9329cbfb2247_4vuZd-L7R3WUigOhaozxFRJcWJ6TEgp4.jpg


◆ジェネレーションセレクト

キングポセイドンと今月発売のロブクロウとクラーケン。
新アイテムは無し。

5b1c520e19cc0c56cc56dabb664eaee9_k6sDiC5H_HItQrEw4x0fSPHryJ6hU0WM.jpg 42f4417114cb0a1bf1ddbe7643253d4b_n81OHCm-320DKQEkN8OSJqoo3vxl5Zz-.jpg



その他、リンク先にはダイアクロン、ゾイドワイルドなどの新アイテムも掲載されています。



■サイバーバース:スノーボールファイト!ストップモーション動画

ハズブロのTF公式ユーチューブに、サイバーバースの玩具を使ったストップモーション動画が投稿されています。

*Transformers Cyberverse Snowball Fight! ☃️ Official Stop Motion Video

2分45秒の動画で、内容はオプティマスとメガトロンのチャンネル争いがオートボットとディセプティコンの雪合戦へと発展みたいな感じ。

以下動画埋め込み。



■ダイアクロン:DA-53ボレットコアセット、DA-54トライランブラーの画像

海外のSNSで、ダイアクロンの新製品の画像がいくつか出回っています。

DA-53ボレットコアセットは、ダッシャー、ジェッタ、ディガーのボレットコアの仕様変更品で新規頭部のようです。

DA-54トライランブラーは、ホビー誌で試作品が掲載されていたもの。彩色画像は初出になります。

以下画像。

83556008_1117056471978112_2002585422961573888_o.jpg 84941269_1117056455311447_6999931265159790592_n.jpg 84726513_1117056801978079_394309011731644416_n.jpg 84619390_1117056825311410_6641050523824816128_o.jpg

■サイバーバース:デラックスクラス・ホットロッドのパッケージ宣材

エンターテインメントアースに、サイバーバースのデラックスクラス・ホットロッドの商品情報が掲載されています。

画像はパッケージ宣材が1枚だけ掲載。炎のエフェクトパーツとマカダムの右脚が同梱されているのがわかります。

このショップでは6月発売と記載。

943a86dcfac442acb6d41d7ea259ddabxl_202002070811403c4.jpg

■アースライズ:CM動画いくつか

In Demand Toysに、アースライズの玩具CMらしき動画がいくつか投稿されています。

動画は3つ投稿されており、1つ目は20秒のCM動画。前半はCGパートになっており、地球に向かうアストロトレインとそれを迎撃するオプティマスプライム&クリフジャンパーのシーンになっています。

2つ目、3つ目は、それぞれ5秒程度で、オプティマスプライムとアイアンワークスの玩具を紹介する内容。

以下埋め込み。







■レスキューボッツアカデミー:フィーチャード・ホットショットの画像

ポーランドのショップ、smyk.comにレスキューボッツアカデミーのフィーチャードシリーズの新アソートが掲載されています。

フィーチャードは、リスキャンよりも大きいサイズの15ドル程度のラインで、基本的な変形ギミックの他に武器などの1ギミック入り。

これまでに、メディックス、ホワール、ホイスト、ウェッジと発売されてきましたが、今回、あらたに主人公のホットショットの画像が確認。主役チーム5体が揃いました。

以下画像。

55116459.jpg 8798564465466.jpg 21321354654687987564.jpg

■タカラトミーサイト更新(ワンフェス出展情報・ツイッターキャンペーン詳報)

タカラトミーのTF公式サイトが更新。

ワンダーフェスティバル2020冬情報

先日、タカラトミー本体のサイトで情報が出ていましたが、それよりも少し詳しい内容が掲載されています。

デバステーター世界初公開とツイッターキャンペーンの件の他に、マスターピース、スタジオシリーズ、アースライズ、ジェネレーションセレクトの最新商品が展示との記述あり。

ツイッターキャンペーンは、会場にて、TF公式ツイッターをフォロー&リツイートすると、両面デザインクリアファイルが貰えるという趣向。クリアファイルの絵柄は裏面がデバステーター、表面は秘密となっています。

2020WF_tf_faile3.jpg 2020WF_tf_faile1.jpg


■ボットボッツ・シリーズ5 店頭発見報告

TFW2005に、ボットボッツ・シリーズ5の店頭発見が報告されています。

ボットボッツは昨年末辺りからシリーズ4商品が発売され始めたところですが、今回、イギリスの店頭でシリーズ5のブライドパック商品が確認されたとの事。

パッケージと一部の中身画像、封入カタログの画像などが投稿されています。
また、リンク先にはカタログ記載の種族と個体名の書き出しが記述されています。

以下画像。

Botbots-Series-5-in-the-UK-01.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-02.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-03a.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-03.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-03b.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-06.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-05.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-04.jpg Botbots-Series-5-in-the-UK-07.jpg

■タカラトミー・ワンフェス出展情報:スタジオシリーズ・デバステーターが世界初公開(予定)

タカラトミー公式サイトのイベント情報にて、2月9日開催のワンダーフェスティバル2020冬の出展情報が掲載されました。

今回のタカラトミーブースでは、ゾイドワイルド、トランスフォーマー、ダイアクロン、リトルアーモリーの4つのブランドが出展されるとの事。

トランスフォーマーは、スタジオシリーズのデバステーター8体合体モードが世界初公開されるそう。すでにヨーロッパで一部テストショットを使った合体形態は公開されていますが、世界初というからには全て彩色済のバージョンが展示されるのではないかと思います。
他に、ツイッターキャンペーンも開催との事。

現時点では、トランスフォーマー公式サイトには情報は掲載されていませんが、明日以降に詳報が掲載されるかもしれません。


ダイアクロンは、TTモール限定新アイテムの予約キャンペーンや、新発表アイテムの展示、歴代商品や新PVの展示が行われるとの事。こちらは先週の時点で、公式サイトに情報が出ています。

bfa75be2cff31dc30fec886c0873d821.jpg

■アースライズ:ヴォイジャークラス・スタースクリームの比較画像

TFW2005のフォーラムに、アースライズのヴォイジャークラス・スタースクリームと、クラシック版スタースクリームの比較画像が投稿されています。

アメリカでの店頭確認を報告した人が撮影した画像。

全体的に、アースライズ版はクラシック版のスケールアップ的な構造で、航空機モードの形状がサイズなりに整っている感じ。ロボットモードは特徴的な胸部の左右を繋ぐ構造なども継承しています。

以下画像。

CBA7C380-DBCB-4362-8D12-09999B3898A8.jpeg DFDE2409-92A1-49D9-99A5-EF51E8D8476A.jpeg B8017AB3-7936-4D9F-A12D-78FA3B170655.jpeg 1F0F6529-6791-4542-B8C8-3EFEE040B961.jpeg 33113774-B7D0-4190-80CE-708386D2D4DA.jpeg B7EC0A00-1905-4259-812D-79FD8833BF9F.jpeg AEAAFA45-66B8-4764-963B-CABA4D94B4B2.jpeg F64A6D9D-BD57-4B19-984D-38504C735EF7.jpeg E0065A28-2E02-4426-A8E2-15B8F87E8B08.jpeg 16B12E63-EEDB-4B54-BE3D-6212C0DC85E4.jpeg

■ボットコンが2021年に復活

2016年の開催で終了した、トランスフォーマーのファンコンベンションのボットコンが、2021年に復活するとの告知。

ボットコンのオフィシャルSNS各種で、ALLspark.comにボットコン復活の記事を掲載したことが告知されています。

公式サイトもリニューアルされ、新しいボットコンのロゴや過去のアーカイブなどが見られます。

Allspark.comの記事には、ボットコン創始者の一人であるカール・ハートマンのコメントなどが掲載されていますが、今回の具体的な情報としては、2021年夏にボットコンが復活するというだけで、それ以上の情報はありません。

追記:今回の復活に際し、やたら「オフィシャル」とアピールされていますが、これはあくまでBOTCONという商標に対してのオフィシャルであって、今の所、ハズブロのトランスフォーマーブランドに対するオフィシャルコンベンションという意味は含まれていません。

基本的にファン主催の非公式コンベンションとなります。

879655464646.jpg

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008