fc2ブログ
■2019年11月

■海外ショップ情報:MP-49ブラックコンボイ28000円との記載と画像

中国のMOMO模玩に、MP-49ブラックコンボイに関する情報が投稿されています。

それによると、MP-49ブラックコンボイはコンテナなど含まず28000円であるとの事。解像度の低い画像が1枚掲載されています。

ここは一応ショップなので、なんらかのソースがあっての投稿と思いますが、実際のところどうなのかは、たぶん来週に明らかになるでしょう。

以下画像。

79177585_759060901187279_8891210385852465152_n.jpg

■MP-46ブラックウィドーとMP-13サウンドウェーブ(再販)のアジア限定特典コレクターピン

香港のショップ、ロボットキングダムにマスターピース商品のアジア限定特典コレクターピンの画像が掲載されています。

ひとつは、香港では今週末の発売となったMP-46ブラックウィドー。
もうひとつは、10月に再販されたMP-13サウンドウェーブで、コレクターピンは今週入荷したようです。

デザインはどちらもこれまで通りマトリクスの中に顔。

以下画像。

76706784_2872209536131076_469028794003357696_n.jpg 78684961_2872107992807897_722380496658497536_n.jpg



■スタジオシリーズ国内版1月発売商品4点予約開始

国内ショップでスタジオシリーズの1月商品4点の予約が開始されています。


----------------------------------------------------
アマゾン

1月25日発売

*SS-40 ニューバンブルビー
*SS-41 クロミア・アーシー・エリータ-1
*SS-42 サウンドウェーブ with レーザービーク
*SS-43 ディセプティコンミックスマスター


----------------------------------------------------
タカラトミーモール

*SS-40 ニューバンブルビー
*SS-41 クロミア・アーシー・エリータ-1
*SS-42 サウンドウェーブ with レーザービーク
*SS-43 ディセプティコンミックスマスター

----------------------------------------------------



■テレビマガジン、てれびくん1月号

公称発売日11月29日の児童誌2誌のトランスフォーマー関連。

◆テレビマガジン

TF記事はカラー2ページと別枠でテレマガデラックス超百科の告知あり。

メイン記事は見開きで『アーマーアップ全面対決(ビッグバトル)!!』として、サイバーバース・スパークアーマーシリーズの玩具の全種紹介。

テレマガデラックスのトランスフォーマーパーフェクト超百科の告知は、TF検定の予習アイテムとしての記事風の告知になっています。

◆てれびくん

なし

◆玩具広告

TT社の玩具広告枠は、両誌とも同内容にして前号と同じ。

いちおう具体的に書いておくと、上半分が、アークコンバインオプティマスとショベルファイタースタースクリーム&バトルローターメガトロンのイラスト。下半分の玩具掲載がアークコンバインオプティマス、ダンプダイノグリムロック、バトルローターメガトロン。




■サイバーバース:1ステップチェンジャー・ホワールとブラジオンの中身画像

Seibertron.comに、サイバーバースの1ステップチェンジャー・ホワールとブラジオンの中身画像が掲載されています。

*ホワール
*ブラジオン

最近の1ステップチェンジャーの特徴である武器ギミックは、ホワールは左手のクロー展開、ブラジオンは左手首を伸ばすと手首が手動で回転できるので、剣を持たせて回転斬り的な遊びができるという話。

以下画像。(一部)

1574904757-20191127-124817.jpg 1574904752-20191127-124758.jpg 1574904727-20191127-124627.jpg
1574904748-20191127-124731.jpg 1574904734-20191127-124658.jpg 1574904743-20191127-124716.jpg 1574904691-20191127-122836.jpg 1574904695-20191127-122957.jpg 1574904697-20191127-123107.jpg 1574904698-20191127-124345.jpg 1574904719-20191127-124447.jpg 1574904703-20191127-124358.jpg 1574904724-20191127-124508.jpg

■海外ショップ情報:MP-49ブラックコンボイ12月情報公開との予告

アメリカのショップ、BBTSにマスターピース新製品MP-49ブラックコンボイが12月5日(現地時間)から情報公開との告知が掲載されています。

いまのところ、日本国内向けにこのような情報は出ていませんが、この店は北米でのマスターピースオフィシャルリテイラーなので、事前に情報が入っているのでしょう。直近のMP新製品はだいたいこのパターンで情報が出ています。

今回は、品番と商品名、予約開始日のみの告知で商品の仕様などは不明ですが、マスターピースでブラックコンボイと言えば、過去にはMP-10Bブラックコンボイが発売されているので、今回も同様にMP-44コンボイ3.0の仕様変更アイテムではないかと予想されます。

文字のみの予告画像が掲載されています。

c592dd91-83f4-42a7-bf70-28abb481b645.jpg

■MP-45バンブルver.2.0のアジア特典コレクターピン

先週発売されたMP-45バンブルver.2.0のアジア特典は、MP-18+ストリーク、MP-44コンボイ3.0に続くコレクターピンの第3弾。

デザインは過去2つと同じマトリクスの中央にロボットの顔が配置されたもので、その顔と品番の部分以外は特に違いは無さそう。(参考画像:MP-44MP-18+

ちなみに、MP-46ブラックウィドーはアジア(香港)での発売が今週末のようで、まだ特典があるのか無いのかよくわかりません。

以下画像。

564141646454.jpg 5641416464545.jpg 77144085_2478990249008019_4515245585812422656_o.jpg

■サイバーバース、レスキューボッツアカデミーのストア登録情報いくつか

アメリカのショップ、エンターテインメントアースに新製品がいくつか登録されています。

アソート単位の登録ですが初出アイテム以外は省略。

Transformers Cyberverse Scout Wave 8
サイバーバース・スカウトクラスwave8

画像は無いですが、ラムジェットとデッドエンドという名前が初出。
ラムジェットはアニメに登場していますが、デッドエンドは未登場なので詳細不明。

Transformers Cyberverse Warrior Wave 6
Transformers Cyberverse Warrior Wave 7
サイバーバース・ウォーリアークラスwave6、7

「ステルスフォースホットロッド」がwvae6で初出。wave7では「ハンマーバイト(HAMMERBYTE)」という名前が初出。
画像は無いのでどちらも詳細不明。ハンマーバイトはこれまでのシリーズでも同名キャラは居ないと思います。

Transformers Cyberverse Ultimate Wave 4
サイバーバース・アルティメットクラスwave4

オプティマスプライムとショックウェーブ。
これは情報既出ですが、宣材が新しいものになっているので載せておきます。

4f741617261849a6acdeeafd483b9643xl.jpg



Transformers Robot Heroes Academy Featured Wave 3
レスキューボッツアカデミー・フィーチャードwave3

大きめサイズのギミック付き変形フィギュア。
ホットショットが初出。これでアカデミーの新キャラ5体がこのラインで揃います。
画像は無し。

Transformers Rescue Bots Academy Rescan Wave 3
レスキューボッツアカデミーリスキャンwave3

ジープ型メディックスとドラッグスター型チェイスが初出アイテムと思います。

2f3ce5b332d44268afd29388526c70b1xl.jpg

■ホビージャパン1月号にて「ビーストジェネレーション」が連載開始

本日発売の月刊ホビージャパン1月号にて、今月から新連載として『ビーストジェネレーション』がスタート。

TF35周年記念企画として、ビーストウォーズ時期の展開を振り返る連載企画。
ちなみに、このコーナーの構成執筆はトランスフォーマージェネレーションなどと同じ顔ぶれとなっています。

記事はカラー2ページ分で、第一回の今回は、日本国内におけるビーストウォーズのスタート時期の話が中心。当時のタカラのマーケティング担当者の板垣耕三のインタビューが掲載されています。テスト販売の話など、日本国内導入前後の貴重な話が読めます。

カタログ的な玩具商品の紹介としては、アニメ版の初期メンバー10体とコンボバット&メガリゲーターが掲載されています。



■フィギュア王No.262

本日発売のフィギュア王のTF記事はカラー4ページ分。

◆アースライズ商品の紹介。3ページ使っていますが、そのうち2ページは見開きでまだ国内発表されていないアイテムを含むwave1商品の集合写真。

見開きの集合写真は、先日予約開始された4体の他、ホイルジャック、アイアンワークス、クリフジャンパー、ミリタリーパトロールの4種が一緒に写っていますが、それに関するコメントは一切無し。おそらく国内第2弾商品なのでは。

残る1ページは、予約開始された一般販売のER-01 ホイスト、ER-02 オプティマスプライム with トレーラー、タカラトミーモール限定のER EX-01 サウンドバリア、ER EX-02 グラップルの計4点が紹介。
定番アイテムは一般販売、コアなアイテムはモール限定で発売すると説明されています。

写真は新撮ぽいですが、オプティマスは手首がグレー眼が黄色のバージョンになっています。

◆サイバーバース12月発売ターボチェンジ3点の紹介。
TCV-24 ターボチェンジホットロッド、TCV-25 ターボチェンジスカイバイト、TCV-26 ターボチェンジオートボットジャズ。写真は宣材。

◆G-SHOCK × TRANSFORMERS マスターネメシスプライム レゾナントモード。写真は時計とのセット商品のみ掲載されていますが、記事によれば、変形ロボット単品も全国のサイバトロンサテライトで同日発売されるとの事。

◆スタジオシリーズ。発売日、価格未定として、SS-40ニューバンブルビー、SS-41クロミア・アーシー・エリータ1、SS-42サウンドウェーブwithレーザービーク、SS-43ディセプティコンミックスマスターが紹介。

◆その他、トランスフォーマー検定と12月3日ライデンプロジェクト発表の告知。特に新情報的なものは無し。

■スタジオシリーズ:オランダのダッチコミックコンでデヴァステイターの合体状態が展示

現在、オランダで開催中のHeroes Dutch Comic Con 2019にて、スタジオシリーズのデヴァステイターの合体状態のサンプルが展示されているそう。
TFW2005のフォーラムに画像が投稿されています。

先月、ロンドンでも展示されていましたが、今回はデヴァステイターらしいポージングになっていて、印象がかなり異なります。

以下画像。

20191123_175826.jpg 20191123_175835.jpg 20191123_175832.jpg 20191123_175901.jpg 20191123_175849.jpg 20191123_175840.jpg 20191123_175856.jpg 20191123_175920.jpg 20191123_175905.jpg



■アースライズ:リーダークラス・オプティマスプライムのレビュー動画

TonTon Reviewに、アースライズのリーダークラス・オプティマスプライムのレビュー動画が投稿されています。

この商品はメーカーが発信する情報では、手首や眼などの色が毎度異なっている事でユーザーを混乱させていますが、今回のレビューで使われているものは、手首が青、眼が青のバージョン。おそらく工場から直接流出したアイテムであろうと考えられるので、最終的な製品版と同様の配色である可能性は高いのではないかと個人的には思います。

今回は、以前出回った画像には無かったコンテナ部分もレビューされており、司令塔は取り外して5ミリ穴に武器として取り付ける事が可能になっているようです。

以下、キャプ画少し。

8179595.jpg 9_79821561.jpg 84141546546.jpg 95198951.jpg 879154654654.jpg 213213213565689.jpg 884145645.jpg 2132135465462121.jpg 8984546465.jpg 879174849488.jpg 84984546658415996.jpg 884545456456.jpg 546546546551231123.jpg 87914546646.jpg 879_71184945546.jpg


以下、動画埋め込み。


■アニメ:吹替版サイバーバース・シーズン2 第11、12話が公開

サイバーバース・シーズン2の日本語吹替版の第11、12話が公開されました。

タカラトミーチャンネル
*第11話
*第12話

*ボンボンTV
*キッズボンボン

補足:キッズボンボンは、前回に引き続き今回も「著作権上の問題」で視聴不可。前回分もまだ見れません。
今回も玩具紹介が付いているようです。

12/14追記:第13~14話の更新時にキッズボンボン版各回視聴可能になっていました。
玩具紹介は、ジェットファイヤーとスカイバイト。

以下、タカラトミーチャンネル配信版埋め込み。





■タカラトミーサイト更新:アースライズ第一弾商品プレイ画像、MP-45バンブル変形説明など

タカラトミーとその周辺のサイト更新。

◆タカラトミーモールのアースライズ商品ページに、第一弾商品などを使用したプレイ画像が掲載されています。

日本での第一弾商品は4点ですが、そこに含まれていない、ホイルジャック、アイアンワークス、ホットロッドパトロールや、シージのオメガスプリーム、ネメシスプイム、ギャラクシーアップグレードオプティマスなども画像に登場しています。

「アースライズの可能性」とタイトルが付けられていますが、実質的にはサウンドバリアの他商品との連携を扱った内容で、他商品にシールドとしてもたせるパターンとタラップとして接続するパターンの2つに大別されます。

以下画像(10枚)

4904810144113_1.jpg 4904810144113_2.jpg 4904810144113_3.jpg 4904810144113_4.jpg 4904810144113_5.jpg 4904810144113_6.jpg 4904810144113_7.jpg 4904810144113_8.jpg 4904810144113_9.jpg 4904810144113_10.jpg


◆タカラトミーのTF公式ツイッターにて、11月23日発売のMP-45バンブルVer.2.0の変形補足説明画像が投稿されています。(この辺

画像は2枚。

EJ-MIB9UcAApcK-.jpg EJ-MIB7VAAAlgwE.jpg


また、タカラトミーTF公式サイトの商品ページには、同日発売のMP-45バンブル2.0とMP-46ブラックウィドーの説明書PDFファイルが掲載されています。

*MP-45
*MP-46

item_tf_mp-45_manual_pages-to-jpg-0001.jpg item_tf_mp-46_manual_page-0001.jpg



■アースライズ:リーダークラス・オプティマスプライムのハズブロ宣材画像

In Demand Toysに、アースライズのリーダークラス・オプティマスプライムの宣材画像各種が掲載されています。

今回は、パッケージ表裏と中身3モードの計3枚。

中身に関しては、先日日本で予約開始された際の宣材とは配色が異なる部分がありますが、試作品だからかもしれません。(以前出回ったサンプル品の画像らしきものとも異なる)

以下画像。

76645634_2478409105736326_288231527202947072_n.jpg 75464095_2478409102402993_4978643939683729408_n.jpg 75567306_2478409059069664_4127599249472880640_n.jpg 76916546_2478409045736332_1848571344585752576_n.jpg 75439480_2478409032403000_896279917132513280_n.jpg

■G-SHOCKコラボアイテム第2弾「マスターネメシスプライム」スペシャルPVが公開

タカラトミーのユーチューブチャンネルに、12月発売のG-SHOCKコラボアイテム第2弾「マスターネメシスプライム」のスペシャルPVが掲載されました。

去年のマスターオプティマスプライム発売前に公開されたPVのストーリーからの続きになっています。
また、ネメシスプライムのベースとされているG3プライムのPVからも映像が流用されています。

以下、参考までに過去動画など。
*マスターオプティマスプライムPV(2018)
*G-SHOCK×TRANSFORMERSコラボレーションムービー(2017)
*G3プライム設定文など

以下、今回公開された、マスターネメシスプライムのスペシャルPV埋め込み。



タカラトミーモールでは、11月18日昼12時から11月21日13時まで、抽選販売の受付を行っています。

*【抽選販売】G-SHOCK × TRANSFORMERS マスターネメシスプライム レゾナントモード (G-SHOCKセット)

以上。

■TCC未商品化ヘッドマスター・デフコンの試作品の画像

Allspark.comに独自記事として、TCCの未商品化デフコンの試作品画像が掲載されています。

2016年まで運営されていた、オフィシャルトランスフォーマーコレクターズクラブ(TCC)の限定品として考えられていた物で、ライセンスが継続していれば2017年度のTCC年間会員無料配布フィギュアに採用されていたであろうアイテムだそう。

試作品は、G1アニメの「ギャンブル惑星モナカス」に登場したゲストキャラクターのデフコンをモチーフにしたもので、タイタンズリターンのブラーをベースに腕をブレインストームから流用し、更にコクピットのシートを本来の前後逆に取り付け、アニメ設定の腹のモールド風に再現したというもの。パーツの組み換えと配色の変更のみで、新規パーツなどは無し。
タイタンマスターは、アニメ同話に登場したスリザードをモチーフにした配色。

このデフコンは、以前、ロボットモードのみコンベンションで公開された事があったものの、ビークルモードは初公開との事。今回は、元TCCの中の人がこれらTCC当時の試作品を順次手放すつもりなので、その前に公開するという趣旨だそう。

以下画像。

Devcon-modelsheetcolored.jpg Gambler_Devcon_vehicle.jpg timelines_devcon_unproduced.jpg timelines_devcon_unproduced_2.jpg timelines_devcon_unproduced_3.jpg timelines_devcon_unproduced_4.jpg timelines_devcon_unproduced_5.jpg timelines_devcon_unproduced_6.jpg timelines_devcon_unproduced_7.jpg timelines_devcon_unproduced_8.jpg timelines_devcon_unproduced_9.jpg timelines_devcon_unproduced_10.jpg timelines_devcon_unproduced_11.jpg timelines_devcon_unproduced_12.jpg timelines_devcon_unproduced_13.jpg timelines_devcon_unproduced_14.jpg timelines_devcon_unproduced_16.jpg

■MP-46ブラックウィドーの動画レビュー

TonTon Reviewに、MP-46ブラックウィドーの動画レビューが投稿されています。
日本では来週発売の商品。

蜘蛛から女性型ロボットに変形するキャラクターですが、以前のメーカーコメントで、今回はロボットモードでの関節可動にこだわって女性らしいポージングができるように設計したとあったように、ポージング例が多めに投稿されています。

また、あまり事前情報が無かったバイザーパーツなども紹介されています。

以下、キャプ画少し。

898546456454.jpg 895465464.jpg 8414456546.jpg 295656.jpg 232114654.jpg 8985464645.jpg 884546564.jpg 891565465456.jpg 82541645.jpg


以下動画埋め込み。


■中国向け新シリーズ『哪吒トランスフォーマー』の玩具製品かもしれない画像

中国のSNSで、これまでに見たことのない新シリーズの商品画像が出回っています。

シリーズ名は、『哪吒与変形金剛』(NEZHA:TRANSFORMERS)で、以前から、中国向けに現地企業と独自の新作アニメを制作すると公言されていたものと思われます。

このタイトルは、ハズブロの投資家向けイベントなどでは何度か名前は出ていましたが、具体的なビジュアルはまだ公開された事は無かったと思います。この中国向け新作は、最近の情報では中国以外での展開も視野に入れており玩具展開もあると言われていました。
おそらくリーク画像とは思いますが、今回の画像で初めて具体的なビジュアルが明らかになりました。


今回の画像には、製品パッケージと説明書などが写っており、主役を含む3体セットのようです。いずれも車に変形しそうな感じですが、画像は無し。

各キャラクター名は、哪吒(NEZHA)、雷震子(LEI ZHENZI)、土行孫(TU XINGSUN)で、いずれも封神演義の登場人物がモチーフになっているようです。(日本では、ナタ、ライシンシ、ドコウソンと読まれています)

現地向けラベルなども写っており、おそらく本物だろうとは思いますが、オフィシャルな情報はまだ出ていない事に留意する必要はあるでしょう。

以下画像。(最初の2枚がオリジナル。ほかはトリミング)

4733e2baly1g8xh8w42m1j20u01sze82.jpg 4733e2baly1g8xh8r6uy4j20om1hcqv5.jpg 4733e2baly1g8xh8r6uy4j20om1hcqv533.jpg 4733e2baly1g8xh8w42m1j20u01sze8255.jpg 4733e2baly1g8xh8w42m1j20u01sze82551212.jpg

■アースライズ:デラックスクラス、マイクロマスター、バトルマスターwave1商品宣材画像各種

In Demand Toysに、アースライズのデラックスクラス、マイクロマスター、バトルマスターwave1商品の宣材画像各種が投稿されています。

今回は概ね、パッケージ表裏と本体各モードの製品版に近い状態のサンプルを撮影したショップ向けの宣材と思われます。

以下画像。
デラックスクラス・アイアンワークス、ホイルジャック、クリフジャンパー、ホイスト

75328827_2472010629709507_7785341119851659264_n.jpg 76909721_2472010559709514_5730978736560406528_n.jpg 73323258_2472010579709512_2743078148894621696_n.jpg 73399932_2472010563042847_7669991831723048960_n.jpg 77297238_2472010463042857_1036441626467106816_n.jpg 73288627_2472010503042853_9045257153224376320_n.jpg 75456744_2472010456376191_1596180297265709056_n.jpg 75419123_2472010429709527_8630793401865863168_n.jpg 75550472_2472010353042868_4204951382840573952_n.jpg 76616547_2472010386376198_4566677050382876672_n.jpg 75199761_2472010356376201_8511669954175565824_n.jpg 75625260_2472010323042871_743208807416463360_n.jpg 75223812_2472010243042879_4315603003244544000_n.jpg 72198347_2472010293042874_1290230891800428544_n.jpg 74638421_2472010259709544_5837110462231085056_n.jpg


マイクロマスター・ホットロッドパトロール、ミリタリーパトロール

75534255_2472010109709559_5671455231481741312_n.jpg 74816396_2472010033042900_1467784217046810624_n.jpg 75279192_2472010089709561_2828757386330636288_n.jpg 75398066_2472010049709565_3050508386069118976_n.jpg 75429694_2472010206376216_4639431928066342912_n.jpg 74418932_2472010129709557_5504260882022006784_n.jpg 75552920_2472010183042885_269262421888073728_n.jpg 75603861_2472010159709554_2642285497069600768_n.jpg


バトルマスター・サウンドバリア

74465355_2472010019709568_4977951986092605440_n.jpg 75204549_2472009953042908_7255669105615699968_n.jpg 76645634_2472009996376237_265379780042424320_n.jpg 75375527_2472009963042907_3449171317817868288_n.jpg


■2020年のMPM商品とアースライズ商品のうわさ

中国のSNSで拡散されている情報ですが、中国ハズブロが天猫モールで展開している、トランスフォーマー公式旗艦店に、2020年商品の予約情報が掲載されたものの、すぐに削除され現在は閲覧不能になっているという話。(ソース:この辺

今の所、掲載されているのを見たと主張する人が残したスクリーンキャプチャーがいくつかあるのですが、逆に言えば、それ以外に客観的に検証できる情報は一切無いので、あくまでウワサという事でお願いします。

現在、キャプ画が残されているアイテムは以下。

マスターピースムービー
*スタースクリーム
*ラチェット

アースライズ
*タイタンクラス・スコルポノック
*コマンダークラス・スカイリンクス
*ヴォイジャークラス・クインテッサ星人
*デラックスクラス・クインテッサ星
*デラックスクラス・ラナマック


MPMに関しては、まあ妥当なラインナップで、事実でもおかしくは無いと思います。

アースライズの商品は、すでに頭部試作品が公開されているスコルポノックとファン投票勝者のラナマックは発売が確定しています。

コマンダークラス・スカリンクスは、まあこのサイズで出せるキャラクターを考えたら、これぐらいしか無さそう感じはします。

残る2つ、ヴォイジャークラス・クインテッサ星人(原文では五面怪)とデラックスクラス・クインテッサ星(原文では昆塔莎)は、一体何がどうなっているのかさっぱり意味がわかりませんが、過去にスーパーリンクの日本未発売商品にヴォイジャークラス相当のアルファQがあったので、絶対に無いとも言い切れない感じ。星の方は、星を発売するとも思えないので、他のクインテッサ関連のキャラクターの仮画像ではないかとも言われています。ガードとか。

以上あくまでうわさということでお願いします。

以下画像。

006k8ymxly1g8u32ewpldj30k00zudn3.jpg 006k8ymxly1g8u32h3w72j30k00yyk12.jpg 006k8ymxly1g8u32jijocj30k00ysgym.jpg 006k8ymxly1g8u32m3nidj30k00z27dw.jpg 006k8ymxly1g8u32ollmnj30k00zqtil.jpg 006k8ymxly1g8u32pic5rj30k00ywafb (1) 006uCLlTly1g8u6jb7z1qj30u01kdkjl.jpg



■レスキューボッツアカデミー:コマンドセンター・ホイスト&ウェッジ

イギリスのおもちゃ屋、SMYTHSに、レスキューボッツアカデミーの新製品が2点登録されています。

*コマンドセンター・ホイスト
*コマンドセンター・ウェッジ

ホイストとウェッジの変形フィギュアに連結できるトレーラーをセットしたコマンドセンターという新カテゴリ。

付属のトレーラーは基地に変形し、展開するアームの先端には発光ギミックがあるようです。

以下画像。

184847002_1.jpg 184847002.jpg 184847002_2.jpg 184847001_1.jpg 184847001.jpg 184847001_2.jpg

■スーパー7製「リ・アクション」トランスフォーマーシリーズ第3弾ラインナップ

先日第1弾商品の画像などが公開された、スーパー7の約10センチサイズのレトロ風アクションフィギュアの「リ・アクション」トランスフォーマーシリーズですが、エンターテインメントアースに第3弾商品が5月発売としてリストされています。

今回リストされているのは、プロール、ブラスター、パーセプター、ブリッツウイング、ダージ、リフレクターの6体。

今の所、画像などは未掲載。

第1~2弾からカラバリ商品を色々出せそうな気がしますが、全て新規モールドになるであろうラインナップ。

232123565546546.jpg


■バンプオブチキン・ソニックブルーバンブル11月11日(月)午後18時より再販受付開始。

先日、通販開始されて即完売したバンプオブチキンのTFコラボ商品のソニックブルーバンブルですが、バンプオブチキンの公式SNSによると、11月11日(月)午後6時から再販されるそう。

*公式インスタグラムの告知

*オンラインショップ・ソニックブルーバンブルビー商品ページ
*こちらで会員登録が必要

詳細はリンク先にてご確認ください。

追加:再販開始当日に追加された記述によれば、再販分の発送は2020年3月中旬との事。

6_20191101185300c50.jpg

■アニメ:吹替版サイバーバース・シーズン2 第9、10話が公開

サイバーバース・シーズン2の日本語吹替版の第9、10話が公開されました。

タカラトミーチャンネル
*第9話
*第10話

*ボンボンTV
*キッズボンボン

補足:キッズボンボンは現在チャンネル移動の為、2つのアカウントがあり、今回、新アカウントの方にアップロードしたようですが、違法アップロードと判断されたようで、『動画を再生できません この動画には Hasbro Studios, LLC さんのコンテンツが含まれており、著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。』との表示。
久しぶりに玩具紹介も付随していたようですが、対応が待たれます。

12/14追記:第13~14話の更新時にキッズボンボン版各回視聴可能になっていました。
玩具紹介はアークコンバインオプティマスプライム。

以下、タカラトミーチャンネル配信版埋め込み。




■タカラトミーサイト更新(アースライズ商品ページ、サイバーバースCM動画)

タカラトミーTF公式サイトとその周辺の更新。

◆アースライズ

アースライズのシリーズコーナーが新設。

シリーズの特徴として、「武器&エフェクトパーツ」「地球ビークルモード」「基地」の3要素が説明されています。

現在、商品情報が出ているのは限定品を含む初回の4点だけですが、シリーズの特徴説明には、アイアンワークスやマイクロマスターのホットロッドパトロール、ミリタリーパトロールの画像も出ています。

この中で、マイクロマスターがシージ同様に2体合体して武器モードに変形すると明記されています。海外ではこの点に関しては明言されていませんでした。

212126651456464.jpg 89484498489.jpg series_img_tf_er.jpg


◆サイバーバースCM動画

アークコンバインオプティマスプライムのCM動画が掲載。

15秒の内容で、海外で公開されているCMを日本版として編集したもの。
海外版との大きな違いは、冒頭のCGパートにバンブルビーが追加されている事で、音声も日本版サイバーバースのバンブルビーとオプティマスの声優が出演しています。

以下キャプ画。

841984141481841.jpg 231234562891.jpg 2321323213154654.jpg


以下動画埋め込み。


参考までに元になった海外版CM


■タカラトミーモール限定:アースライズ・サウンドバリア、グラップル予約受付開始。締め切りは11月28日

タカラトミーモールにて、同店限定商品として、アースライズ商品2点の予約受付が開始されました。

*ER EX-01 サウンドバリア 880円税込み
*ER EX-02 グラップル 4950円税込み 

予約受付期間は、本日、11月8日昼12時から、11月28日13時まで。
発送は4月下旬。

他に、アースライズの国内通常品の4月商品2点と、それと限定品の計4点のセット販売もあります。

*ER-01 ホイスト 3080円
*ER-02 オプティマスプライム with トレーラー 7480円
*アースライズ Wave1+EXセット (ER-01-02 + EX-01-02) 16390円

今回のタカラトミーモール限定品は海外では、アースライズ第一弾商品の一部として一般販売されるもの。
なぜ国内では限定品扱いになっているのかはわかりませんが、通常はシリーズ開始時にそれなりの商品点数を一挙投入する事が多い中で、シリーズ開始時点から限定品として展開するのはなかなか珍しいと思います。

以下画像。

4904810144113_3129e05bb45945faa7bd014d1357f07e.jpg 4904810144113_d34c4b76007240ee90a6d34a13321d2f.jpg 4904810144113_c24bffcd9fc44d0a9a40c3046b5dc673.jpg 4904810144113_07765bc5b46f4507b99d2c998ead0ab3.jpg 4904810155690_84f650fc30474a6ebb963f81aa288147.jpg 4904810155690_61ae4ec39dc44f5bbd689581b8e54361.jpg 4904810155690_fab7fa88d9894000a0a401955428d96a.jpg 4904810155690_2fdf47e34351413598642e53bb61e2e4.jpg 4904810155690_2b7a8de0b6194a878db710a92003e8e7.jpg 4904810155690_16af6984be5d4c9680d19b6a0ef8771f.jpg


■スタジオシリーズ:海外版53.ミックスマスターの動画レビュー

TonTon Reviewに、スタジオシリーズの海外版53.ミックスマスターの動画レビューが投稿されています。

ロボットモードとミキサー車の他に、デヴァステイターの頭部に変形するキャラクター。
このレビュアーはすでにスカベンジャーのレビューを投稿していますが、ミックスマスターだけでは胴体には合体できないようで組み合わせた画像は無し。

頭部への変形時にはミキサー車のボンネットを取り外して後部に付け直しているようです。

以下キャプ画

841914954564.jpg 819_56416456.jpg 81454654654.jpg 232131354499.jpg 891415656.jpg 8784544646.jpg 213213546546_201911080821171e7.jpg 11645165456654.jpg 897141641456.jpg 8791444546.jpg 9184916541564.jpg 8415466654.jpg


以下動画埋め込み

■日本版アースライズ4月発売品2点国内ショップ予約

国内ショップ各店にて、アースライズの4月発売商品2点の予約が開始されています。

---------------------------------------------------------------------
アマゾン

4月30日
*ER-01 ホイスト
*ER-02 オプティマスプライムwithトレーラー

---------------------------------------------------------------------
楽天検索結果

*ER-01 ホイスト
*ER-02 オプティマスプライム with トレーラー

---------------------------------------------------------------------



楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008