fc2ブログ
■2019年05月

■『トランスフォーマーFANBOOK』(講談社テレビマガジンMOOK)

アマゾンにて、トランスフォーマーFANBOOK (講談社 Mook(テレビマガジンMOOK)) という本の予約が開始されています。

7月30日発売で、1058円。
画像は未掲載。

商品説明文によると、バンブルビー(カマロ)とバリケード(パトカー)のフィギュアが付属するとの事。おそらく、テレマガ、てれびくんの本物付録と同様に、海外で発売されたイグナイタースピードのクリアカラー版ではないかと思われますが詳細は不明。

商品説明によると子供向けの遊べる絵本といった感じで、同じくテレビマガジンMOOKとして発売されているあそぼう!シリーズと同等の内容かと思われます。

以下、商品説明文。

乗り物からロボットに変形する大人気ホビー「トランスフォーマー」であそべる本がこれだ! 歴代の人気ホビーをつかったゲームやクイズ、そして今春公開の大人気映画「バンブルビー」をはじめとする映画の名場面集もあるぞ!付録はこの本でしか手に入らないバンブルビー(カマロに変形)とバリケード(パトカーに変形)のフィギュア2体セットだ。


以下、画像は参考までに、海外で発売中のイグナイタースピード版バンブルビーとバリケードのパッケージ宣材。

rgrgddd_201905312255495e2.jpg 5654rfg546s54_20190531225545f0a.jpg




■タカラトミーサイト更新(サイバーバース商品PV、おもちゃショーステージ、スタジオシリース他新製品など)

タカラトミーのTF公式サイトとその周辺の更新

サイバーバース商品ページが新設

本日から商品予約が開始された、サイバーバースのコーナーが新設。各商品の紹介ページの他に、商品PVが掲載されています。

商品PVでは、最後に特報としてサイバーバースアニメシーズン2が9月上旬より配信スタートとの告知あり。

以下、動画埋め込み。


トップページのバナー

banner_tcv.jpg



MPM-8メガトロン商品ページ。

トップページのバナーも。

banner_mpm_8.jpg


スタジオシリーズ7~8月商品追加

トップページのバナーは、ジェットウイングオプティマス単独。

banner_ss_39.jpg



タカラトミー本体のおもちゃショー告知ページのステージイベント表が更新。

6月15日(土)15:30からのトランスフォーマーSPステージの詳細が追加されています。

今回のステージは、ボンボンTVが出演してアニメ情報と玩具情報と記載されています。つまり、ユーチューバーがサイバーバースのアニメや商品を紹介するという事だと思います。たぶん。

タカラトミーTF公式ページではまだ詳細は出ていないので、新製品発表的な内容があるかどうかはわかりません。
322232323.jpg

■MPM-8メガトロン、スタジオリーズ、サイバーバース 7~8月商品国内ショップ予約

国内ショップのいくつかで、7~8月商品の予約が開始されています。

追加:アマゾン追加。
-----------------------------------------------------------

◆アマゾン

*ハイタワー登録されました

マスターピースムービー
8月
*MPM-8メガトロン

スタジオシリーズ
7月
*SS-34 ディセプティコンロングハウル
*SS-35 ケイエスアイボス
8月
*SS-36 ドロップキック2
*SS-37 ディセプティコン ハイタワー
*SS-38 スカイドリフト
*SS-39 ジェットウイングオプティマスプライム

サイバーバース
7月
*TCV-01ターボチェンジバンブルビー
*TCV-02ターボチェンジオプティマスプライム
*TCV-03ウイングスライサーウインドブレード
*TCV-04ランチャーストライクスタースクリーム
*TCV-05スティンガーソードバンブルビー
*TCV-06マトリクスアタックオプティマスプライム
*TCV-07フュージョンカノンメガトロン
8月
*TCV-08ターボチェンジメガトロン
*TCV-09ターボチェンジホイルジャック
*TCV-10バーニングフレイムグリムロック

-----------------------------------------------------------

◆タカラトミーモール

マスターピースムービー
8月
*MPM-8メガトロン


スタジオシリーズ
7月
*SS-34 ディセプティコンロングハウル
*SS-35 ケイエスアイボス
8月
*SS-36 ドロップキック2
*SS-37 ディセプティコンハイタワー
*SS-38 スカイドリフト
*SS-39 ジェットウイングオプティマスプライム

サイバーバース
7月
*TCV-01ターボチェンジバンブルビー
*TCV-02ターボチェンジオプティマスプライム
*TCV-03ウイングスライサーウインドブレード
*TCV-04ランチャーストライクスタースクリーム
*TCV-05スティンガーソードバンブルビー
*TCV-06マトリクスアタックオプティマスプライム
*TCV-07フュージョンカノンメガトロン
8月
*TCV-08ターボチェンジメガトロン
*TCV-09ターボチェンジホイルジャック
*TCV-10バーニングフレイムグリムロック

-----------------------------------------------------------

◆楽天検索結果

マスターピースムービー
*MPM-8メガトロン

スタジオシリーズ
*SS-34 ディセプティコンロングハウル
*SS-35 ケイエスアイボス
*SS-36 ドロップキック2
*SS-37 ディセプティコンハイタワー
*SS-38 スカイドリフト
*SS-39 ジェットウイングオプティマスプライム

サイバーバース
*TCV-01 ターボチェンジバンブルビー
*TCV-02 ターボチェンジオプティマスプライム
*TCV-03 ウイングスライサーウインドブレード
*TCV-04 ランチャーストライクスタースクリームTCV-05 スティンガーソードバンブルビー
*TCV-06 マトリクスアタックオプティマスプライム
*TCV-07 フュージョンキャノンメガトロン
*TCV-08 ターボチェンジメガトロン
*TCV-09 ターボチェンジホイルジャック
*TCV-10 バーニングフレイムグリムロック
-----------------------------------------------------------

以下画像抜粋。

4904810123637_0c0cd784b0214441963161fd728a0ce8.jpg 4904810136637_527cf2a485bb4cdaa1f3abfe3052bd5c.jpg 4904810136644_5f8126b035f24da3b36a5baee85f0adf.jpg 4904810136651_baced15a8fe94a9381ce3c6017836fa2.jpg 4904810136668_b4d1d1be60734bef881bef4d564e62ce.jpg 4904810136675_a1c6ff6b7c30424cbc8c9360187dd103.jpg 4904810123729_6e84aab70d4b4550b8a88047b3dadcb0.jpg 4904810138051_a6566b16b97e4087aa337e9df2e5d389.jpg 4904810138068_66e9671f662a42ec8ed51b6bb5bd1e2e.jpg 4904810139904_64706ba5cd1644f0b7d8c1d60a946d76.jpg 4904810139911_908e6a378cc342e1ba41c59cfe3500c2.jpg 4904810138099_af6f8a3f5d4b4f3f94430d5f2b082dc3.jpg 4904810138105_4d26ab34682c4df5990a68254c319b09.jpg 4904810138174_566e803400fd4fe4a921cf8f15327995.jpg 4904810138075_b894c80221204a01805263248ee33817.jpg 4904810138150_2143c10004e041c5ae3a62e3c748d37d.jpg 4904810138242_7efcb1fa42b941cc939871cf0263ab66.jpg

■WFCシージ:ファイアストーマーパックの宣材画像など

イギリスのアマゾンに、WFCシージのセット商品ファイアストーマーパックが登録されています。

以前、In Demand Toysに他のセット商品と共に画像がいくつか出ていましたが、その時には無かった画像がいくつかあります。

ファイアストーマーパックは、G2カラー版サイドスワイプとスカイトレッドの仕様変更でスラムダンスを再現したものに、バトルマスター1体のセット商品。

今回の画像では、スラムダンスの頭部形状がスカイトレッドから変更されているのがはっきりと確認できます。

以下画像。(以前出回った分も再掲)

asdf5.jpg dssd.jpg 56sd54f546.jpg 564s546rd.jpg 4as64d5f.jpg 56sa54d546fdf.jpg 5654s6546d.jpg 56sa54d546f.jpg s56d54f64.jpg 2313sd2163f.jpg 56s45d546f6.jpg sd56f4646464.jpg

■サイバーバース:スパークアーマー・エリートクラス・チーター

In Demand Toysに、サイバーバース・スパークアーマー・エリートクラスのチーターの宣材画像が3枚投稿されています。

サイバーバース版チーター(チータス)は、海外で2月に公開されたサイバーバースアニメ版シーズン2トレイラーに登場していますが、これまで玩具製品のオフィシャルな情報は出ていませんでした。(ストア登録情報に名前はあった)

今回の製品は、新規にチータスを再現しているものの、スパークアーマーはバンブルビー付属品の色違いのようです。
過去のプレスリリースによれば、スパークアーマーは同クラス製品間で互換性があるという話でしたが、今回それが間接的に証明された形。

発売時期などは不明。

画像は3枚投稿されています。

61680612_2345192849057953_3273079161920421888_n.jpg 61477455_2345192835724621_1066815901472391168_n.jpg 61373769_2345192842391287_6986121111352115200_n.jpg

■サイバーバース:スパークアーマー・エリートクラス・メガトロンの宣材

イギリスのアマゾンに、サイバーバース・スパークアーマー・エリートクラス・メガトロンの商品情報が掲載されています。

エリートクラスは、本体サイズがウォーリアークラス相当の商品になります。
今回は、製品に近い状態と思われる宣材と商品説明用のプレイ画像も掲載されており、ロボットモードの関節可動部などが確認できます。

以下、画像。

554465454655.jpg 894145546645.jpg 231659851.jpg 87987888454.jpg 231315649.jpg 2132121213.jpg 146544646.jpg 21365497987.jpg 8164465456445.jpg 213316464564.jpg 231135646.jpg 5645689899.jpg

■「親子で楽しむ」トランスフォーマー35周年展@横浜人形の家 会場レポ

人形博物館の「横浜人形の家」にて、2019年5月25日から6月30日までの日程で開催中の『「親子で楽しむ」トランスフォーマー35周年展』の会場レポ。

*画像はフェイスブックアルバムにて

今回の展示会は、TF35周年企画の一環とみられ、シリーズの歴史や歴代商品の展示なども行われているが、過去の類似イベントと決定的に異なるのは、展示のメインとして、同じ玩具を複数使って変形モーションを再現した展示が豊富である点。この種の玩具展示会では、シリーズの歴史とキャラクターを俯瞰的に展示する事が多いが、変形ギミックを視覚的に表現するという製品の機能に着目した博物館らしい展示で、その点で独自性が高いと言える。(個人の感想です)

61086524_1756530944449497_7946043961250938880_o.jpg 61117223_1756541824448409_6758434522645135360_o.jpg 61028621_1756535941115664_4975638763951620096_o.jpg


横浜人形の家 3階企画展示室が展示会場。
入り口では、プロジェクターでエンブレムの反転が。

60979578_1756529207783004_2897130306450489344_o.jpg 60951597_1756530231116235_5275604429570048000_n.jpg 61223973_1756529291116329_9172104047329542144_n.jpg 61458840_1756529474449644_3362979858287165440_n.jpg


◆TFの歴史紹介展示

TF35周年と銘打っているからには、これまでの歴史を紹介する展示もありますが、かなりあっさり気味。
作品紹介パネルと共に、代表的な商品を収めた小さいケースがいくつか。

*昭和のアニメーションシリーズ
*ビーストウォーズシリーズ
*ムービーシリーズ
*今年で35周年
*他、年表などのパネル

61211982_1756534551115803_217508800410681344_n.jpg 61224008_1756534631115795_6930709290135060480_n.jpg 61383958_1756534511115807_2441515958032924672_n.jpg 61606899_1756538354448756_3084637476103389184_n.jpg


◆メイン展示ケースその1

メインの玩具展示は、主に変形モチーフのジャンル毎に分けられており、その中で変形モーションを再現したキャラクターが数点と、その隙間を埋めるように1点ものの同ジャンルのキャラクターが配置されているのが基本フォーマット。

展示は、新旧の商品特に区別なくセレクトされているようですが、変形モーションの再現に複数の商品が必要なので、やはりここ10年程度の間の商品が多い傾向。

展示ケースは以下のジャンルがありました。

*車からトランスフォーム!
*飛行機からトランスフォーム!
*1/1サイズからトランスフォーム!
*多段変形や大型基地にトランスフォーム!
*変形合体!トランスフォーム!
*動物・恐竜からトランスフォーム!

61155827_1756554177780507_5558054449756241920_o.jpg 60944807_1756536107782314_7785874232667275264_o.jpg 61171384_1756534937782431_1865760323395387392_o.jpg 61698356_1756538841115374_57887384531894272_o.jpg 61795080_1756536494448942_5753404208216801280_o.jpg 60980715_1756535174449074_3348620876378537984_o.jpg


◆メイン展示ケースその2

厳密には上記の「その1」と特に区別されている訳ではないですが、上記がモチーフ毎の分類なのに対して、作品/シリーズ別に分類されたケース。

ここで「令和時代のトランスフォーム」として、サイバーバース商品の先行展示が行われています。現時点では、メーカー公式情報が出ていませんが、7~8月に発売される第1~2弾商品の10点。

また、「世界最高峰のトランスフォーム!」として、他のケースよりもかなり大きいサイズで、マスターピース商品の展示が行われています。こちらは、背景に商品封入カードのイラストが数点掲示されています。

*実写映画でもトランスフォーム!
*コラボレーション トランスフォーム!
*最新!令和時代のトランスフォーム!
*世界最高峰のトランスフォーム!

61127238_1756567821112476_4859146524896002048_o.jpg 60986495_1756536407782284_6015765498128498688_o.jpg 61033846_1756537397782185_7948391401396371456_o.jpg 61122489_1756536877782237_8892770914974826496_o.jpg 60976683_1756540447781880_3834661730898673664_o.jpg 61403366_1756541931115065_1069010397832413184_o.jpg


◆ジオラマ展示

TF関連のイベントではお馴染みとなった、歴代実写映画ジオラマ。第1~5作目までは基本的に既出のものと同じですが、今回は背景として作品説明文が追加されています。

また、映画6作目になる「バンブルビー」のジオラマが今展で初公開。過去作が「大決戦」的な1つのシーンとして制作されているのに対して、「バンブルビー」のジオラマは映画の複数のシーンを個別に再現したものを集合させた感じ。

61105167_1756531007782824_8902511849262546944_n.jpg 61235020_1756555434447048_3218079468585222144_n.jpg 61332482_1756555834447008_2448102741352906752_n.jpg 61186603_1756555637780361_3104775327918850048_n.jpg 61209718_1756554721113786_7800469296043261952_n.jpg 61094178_1756554841113774_6871622299762556928_n.jpg 61162395_1756555244447067_4619571105936441344_o.jpg 61165788_1756556124446979_410627104317636608_o.jpg


◆その他の展示物

こちらもTF関連イベントではお馴染みの等身大立像は、実写版オプティマスプライムとバンブルビー、G1コンボイが展示。他に、若干レア感のある1/1コンボイ頭部が展示されています。
また、場内ではトランスフォーマーのアニメが上映されています。

61090492_1756554061113852_6898482913562591232_n.jpg 61438475_1756554227780502_8765483224081104896_n.jpg60961155_1756554954447096_922290586969440256_o.jpg 61117444_1756567321112526_2790502516352090112_o.jpg


◆配布物など

会場限定クイズとして問題用紙が配布されており、これに全問正解するとオリジナルポストカードがもらえます。
また、開催初日と2日目にチケット購入者の先着80名にTFコースターを配布。これは以前タカラトミーモールで配布されていたもので、フォートレスマキシマスの柄だけのようです。

1階ミュージアムショップでは、関連グッズや玩具も販売されています。

61290699_1756569387778986_3541523336704032768_n.jpg 61195989_1756567167779208_1212851433850798080_n.jpg 61249620_1756567357779189_1448990166008987648_n.jpg 61139203_1756567727779152_4567468123229257728_o.jpg


以上。

■サイバーバース:新アソート画像がいくつか

アメリカの流通業者、BBCW Distibutorsのサイトに、サイバーバースの新アソートの画像がいくつか出ています。

掲載の画像には、アソートの構成商品がまとめて掲載されているので、新規商品だけで無く既発商品も載ってます。

*ウルトラクラス

新規商品はグリムロックのみ。オプティマスとメガトロンは再アソート。

HE1885AS22.jpg


*ウォーリアークラス

新規商品は、ノウとデッドロック。他は再アソート。

HE1884AS24.jpg


*1ステップチェンジャー

新規商品はショックウェーブとスカイバイト。他は再アソート。

HE3522AS24.jpg




■WFCシージwave3商品の中身画像各種

ウェイボーにWFCシージwave3商品各種の中身画像が各種投稿されています。

*スプリンガーサンダークラッカーレッドアラートブラントリフラクターバトルマスター&マイクロマスター

以下、画像抜粋。

6209674aly1g3eh0ldejpj22dk480qv6.jpg 6209674aly1g3eh0jxr08j22dk480qv6.jpg 6209674aly1g3e38817wkj22dk480qv6.jpg 6209674aly1g3eh0mvikej24802dkhdu.jpg 6209674aly1g3eh0o7rsyj24802dkb2a.jpg 6209674aly1g3eh0pk9z0j24802dkx6q.jpg 6209674aly1g3e38hew8yj24804r4kjp.jpg 6209674aly1g3e38fmwyhj24804r41l2.jpg 6209674aly1g3dmofsui1j24802dknpe.jpg 6209674aly1g3dmkt9yy2j24804r4e85.jpg 6209674aly1g3dml94a4xj24802dkx6q.jpg 6209674aly1g3dml17wmrj24809i8kju.jpg 6209674aly1g3dl4fyclzj24802dk7wi.jpg 6209674aly1g3dl4pqh0pj24802dkb2a.jpg 6209674aly1g3dl54jjfpj24802dkqv6.jpg 6209674aly1g3dl4xxfnyj24802dke83.jpg 6209674agy1g3dxf9oelij24802dkb2a.jpg 6209674agy1g3dxhufzz2j24802dke82.jpg 6209674agy1g3dxixuzs7j22dk480npe.jpg 6209674agy1g3dxh2wybjj24802dkx6q.jpg 6209674aly1g3egzp1htzj22dk480qv6.jpg 6209674aly1g3egzel4vwj24802dku0z.jpg 6209674aly1g3dks1ce6vj24802dkb2a.jpg 6209674aly1g3dkrvanvsj24802dkhdv.jpg 6209674aly1g3dksbckb3j24802dkhdu.jpg 6209674aly1g3dks7d9tkj24802dk4qs.jpg 6209674aly1g3dkut0d9qj22dk4807wl.jpg 6209674aly1g3dh10msy6j24802dk4qt.jpg 6209674aly1g3dh1atojzj24802dknph.jpg

■MP-44コンボイVer.3.0の展示@日本おもちゃ大賞第3次審査会

電撃ホビーウェブに、日本おもちゃ大賞の第3次審査会のレオート記事が掲載されています。

*『宇宙戦艦ヤマト2202』『トランスフォーマー』『リュウソウジャー』『人生ゲーム』など玩具メーカーが全力のプレゼンを披露!「おもちゃ大賞2019」第3次審査会レポート

日本おもちゃ大賞は、ざっくり言うと、毎年おもちゃショー前に発表される、おもちゃ業界が今年売りたいおすすめ商品を選ぶ大賞。

今回の記事は、5月23日(木)に開催されたという、第3次審査会のレポートで、まだ結果は発表されていない段階のレポートになっています。

その記事中の下の方に、ハイターゲット部門のエントリー商品として、MP-44コンボイVer.3.0のプレゼンの模様が掲載されています。

パネルでの紹介の模様や、きぐるみオプティマスの登場、サンプル展示などの画像が掲載されています。
展示には、本体と付属品各種、付属カード、パッケージなどが写っています。

海外のサイトではこれらの画像を、5月25日開催のメガホビEXPOの展示品として紹介されている所がありますが、そんなことは無いので注意。

58315f76b1377cd54a3d049f0068d766.jpg ff7b3686bba5d68661e3e510b615d7cc.jpg cde154bc72dbe3881bb08cfdd74523dd.jpg aa1407f89bffcadbec8a73e5436d1573.jpg 962b14a016060d4c1bfa583e0cf28f23.jpg 5ccd68b75e860278d2b79862def65249-5.jpg c5a94fe46935edc851b1d824d3bf46e3-3.jpg 2408c368499855f838cdff7a7df1836e-3.jpg 6b47999c702b98893f01bbb317b504ed.jpg 9805fd03b7309c17f5e2f2e2a12c4d3b-3.jpg 294c029c773fa0c289886ec6408b17dd-3.jpg 85af1cec35b33db2dcdfad455e07b720-3.jpg 93cf20911ec4c43589f8cae72e217e3f-2.jpg fb35e4327691aa618b5f1cd9a5474d40.jpg 3cb1c5bffc6e0698ca2fc8682a55759b-2.jpg a537b0777994af7eabef6a529578d677.jpg

■東京おもちゃショー2019:6月15日(土)15:30からトランスフォーマーSPステージ

タカラトミーのサイトに、東京おもちゃショー2019の出展情報のコーナーが出来ています。

今年のおもちゃショーは、業者日が6月13、14日、一般公開日が6月15、16日となっています。

今回のTT社出展情報コーナーは、まだ公開前の部分が多いですが、ブースマップやステージショーのスケジュールなどが掲載されています。

トランスフォーマー関連は、いまのところステージショーのスケジュール表に『6月15日(土)15:30からトランスフォーマーSPステージ』の記載があるのみ。

去年も一般公開日の土曜日15:30からトランスフォーマーの新製品発表のステージがありましたが、今年もそれと同程度の内容は期待できるのではないでしょうか。(参考:去年のおもちゃショーレポ

898985656565.jpg


■アニメ:吹替版サイバーバース7、8話が公開

タカラトミーTFチャンネルの吹替版アニメ:サイバーバースの第7、8話が公開されました。

追加:ボンボンTV、キッズボンボンの配信追加。
キッズボンボン版のみ玩具紹介コーナーがあります。

*ボンボンTV
*キッズボンボン

以下、タカラトミー配信版の動画埋め込み。





■サイバーバース:スカウトクラス新製品2点の宣材

Dorksidetoysの人が、サイバーバース・スカウトクラスの新製品2点の宣材画像を投稿しています。

オプティマスプライムとスクラップレットの2点。

オプティマスプライムはイオンブラスター版の以前のバージョンから、武器がエネルゴンアックスに変更され、頭部もマスク無しになっています。それ以外にもギミックに関わるパーツや彩色パターンが変更されている感じ。

スクラップレットは当然のように新規モールド。TFプライムに登場したバージョンによく似ています。

p46CK8l.jpg et6fiMC.jpg b35hC0n.jpg 5budH98.jpg yoP59If.jpg DDvunOX.jpg



■フィギュア王No.256

本日発売のフィギュア王のTF記事はカラー4ページ分。

◆マスターピースMP-46ブラックウィドーの紹介記事が2ページ分。メインビジュアルとして、新撮のMPメガトロンBWとの2ショットが大きく掲載されているほか、宣材写真を利用したギミック紹介記事が豊富。

◆シージ・10月発売商品の3点が紹介。SG-33パワートレイン&ハイジャンプ、SG-34バリケード、SG-35サンダークラッカー。写真は全て既出の宣材。

◆サイバーバース玩具情報。第1弾商品のギミック紹介として、スティンガーソードバンブルビーとマトリクスアタックオプティマスプライムの武器ギミックが紹介されている他、第2弾商品のバーニングフレイムグリムロック、ターボチェンジホイルジャック、ターボチェンジメガトロンが掲載。
サイバーバースの玩具は、未だ正式にメーカー情報が公開されていない為か、商品番号や発売時期、価格などは未掲載。

◆その他、静岡ホビーショーの簡単なレポート記事や、スリーAのプレミアムスケールバンブルビー、映画バンブルビーのDVD情報など掲載されています。

◆直接トランスフォーマーとは関係ないですが、今号の特集は「河森正治」で、その中に、タカトクの1/55バルキリーの開発者インタビュー記事が4ページ分掲載されています。当時の試作品の中の一つにTFのジェットファイア色の物が掲載されています。



■マイティマグス:トランスフォーマーwave2宣材画像など

ハズブロ公式サイトに、マイティマグス新製品の商品ページが掲載されました。

マイティマグスは、頭を押し込むと顔面が3種類に変更できるギミックのあるディフォルメフィギュアで、去年からスターウォーズとマーベルヒーローズで商品展開を開始し、若干遅れてトランスフォーマーの展開も開始されました。
去年発売されたトランスフォーマーの第一弾は、オプティマス、バンブルビー、メガトロン、スタースクリームの4種。(過去記事

今回は、あらたに5種類の製品が掲載されています。

*#5ネメシスプライム
*#6ウインドブレード
*#7グリムロック
*#8ラチェット
*#9サウンドウェーブ

リンク先には、パッケージ状態と中身状態が各3枚ずつの画像が掲載されています。
(顔面の変更ギミックはパッケージ状態でも可能なので、顔面違いが3枚ずつ)

以下、画像はパッケージ1枚と中身2枚で表情3種が揃うようにセレクト。

63891596.jpg 8194464654.jpg 89145646.jpg 898.jpg 181654654.png 89778646465.jpg 89154664646.jpg 974564556.jpg 999996.jpg 89898989_20190523213004d1e.jpg 3232656.jpg 98965656.jpg 332518989.jpg 2321123654654.jpg 6568941.jpg


■サイバーバース:タイニーターボチェンジャー宣材画像その2

先日、カナダの流通業者に宣材画像が出ていたサイバーバース版タイニーターボチェンジャーですが、Dorksidetoysの人がそれ以外のハズブロから配信された画像をいくつか投稿しています。

画像は全12種中、ロボットモードがプロール以外の11種、ビークル/ビーストモードがグリムロック、ブラックアラクニア、バンブルビー、ショックウェーブの4枚で、合計15枚。

前回と重複する画像もありますが、15枚載せておきます。

TRJ5Y31.jpg QfjTnGV.jpg UyjsCpk.jpg OCmnolJ.jpg wVT1AVI.jpg vLmijUy.jpg MQNfCn6.jpg IZDktmV.jpg YDtZ9xQ.jpg IhbfQjS.jpg q4oNJuk.jpg FflOSeX.jpg sgQwDVg.jpg dyyGawx.jpg AxTyVjF.jpg

■(追加2)映画バンブルビー:ブルーレイ&DVD 7月24日発売

一部の日本のショップにて、映画バンブルビーのブルーレイ&DVDの予約が始まっています。

発売日は7月24日。

以下、リンク先は、楽天ブックス。
同店特典として、映画トランスフォーマーのデジタルレンタル配信コードが付くそう。

*【楽天ブックス限定予約特典】バンブルビー 4K ULTRA HD+ブルーレイ【4K ULTRA HD】
*【楽天ブックス限定予約特典】バンブルビー ブルーレイ+DVD【Blu-ray】

追加:アマゾンでも予約が始まりました。限定特典あり。

通常版のBD+DVD、4K+BDとそのアマゾン限定特典付き。さらに、アマゾン限定スチールブック仕様で計5点の商品が登録されています。
限定特典は、『オリジナルクリアファイル3種&組み立てキャラクターシート3種セット』との事ですが、まだ画像は無いようです。

追加2アマゾンの映画バンブルビー特設ページに、アマゾン限定特典のひとつ、キャラクターシートのバンブルビーの画像が掲載されています。
当初確認した時には画像は出ていなかったと思いますが、いつ追加されたのかは不明。各商品ページにはまだ画像などは無いようです。

キャラクターシートは今回画像の出たバンブルビーの他、シャッターとドリフトの計3種との事。クリアファイルの絵柄はいまのところ不明。

tokuten_charasheet.jpg




■サイバーバース:タイニーターボチェンジャー宣材画像いくつか

カナダのkidtoy.caに、サイバーバース版タイニーターボチェンジャーの商品ページが登録されています。

画像は、いずれもロボットモードのみでビークルモードは未掲載。wave1の12種類の集合画像と、オプティマス、メガトロン、バンブルビー、スタースクリームの個別がぞの計5枚。

今回の画像ではビークルモードはわかりませんが、以前トイフェアで展示されたアソート箱には全種の両モードが掲載されています。(その1その2

ラインナップは、オプティマスプライム、プロール、ホットロッド、スタースクリーム、グリムロック、ブラックアラクニア、ドリフト、サウンドウェーブ、ジェットファイア、バンブルビー、メガトロン、ショックウェーブの12種。

465E4485AS0_1.jpg 465E4485AS0_2.jpg 465E4485AS0_3.jpg 465E4485AS0_4.jpg 465E4485AS0.jpg

■WFCシージ:デラックスクラス・リフラクターの動画レビュー

TonTon Reviewに、シージのデラックスクラス・リフラクターの動画レビューが投稿されています。

G1当時は、リフレクターの商品名でロボットが3体合体してカメラになる商品でしたが、今回の商品では、1つの商品は宇宙船に変形し、同じ商品を3つ集める事でカメラへの合体が可能になるという変則的な商品となっています。

今回の海外版商品名のリフラクター(Refraktor)は、屈折式望遠鏡の事で、おそらく商標上の問題で名称が変更されているのだと思いますが、G1当時の名称リフレクター(Reflector)が、反射式望遠鏡の意味もある事から転じて付けられたものと思われます。日本版商品名は「リフレクター」のまま。

ロボットモードのデザインは、G1アニメ設定画にかなり忠実になっており、今回の動画では再現されていませんが、ロボット腹部のレンズを取り外す事ができ、中央の1体以外は腹部にレンズの無い状態にする事ができます。(参考:NYCCでの展示

以下、キャプ画

1751456546_201905190858236f3.jpg 819764654_201905190858216fd.jpg 17546546_20190519085816724.jpg 19846564564_20190519085820c7f.jpg 868638656_20190519085806391.jpg 0846654564646_20190519085810834.jpg 891546564_20190519085808691.jpg 81564654_201905190858188a4.jpg 231345645646_20190519085816d7e.jpg


以下、動画埋め込み


■邦訳アメコミ:トランスフォーマークラシックスVOL.4 アマゾン予約開始 5月31日発売

アマゾンにて、メディアボーイ刊の邦訳アメコミ『トランスフォーマークラシックスVOL.4』の予約が始まっています。


5月31日発売。2560円。

内容は順当に、マーベルコミック13~16号。

今回は、予約開始の時点で表紙画像が掲載されています。



■(追加)海外復刻版TFファン投票:ブラスターvsスカイワープ

ハズブロのTF公式フェイスブックにて、復刻版トランスフォーマー商品のファン投票が開始されました。

今回の投票は、2020年に北米ウォルマート限定商品として発売されるキャラクターを選抜するもので、ブラスターとスカイワープのどちらかを選べます。

上記、リンク先の画像どちらかをクリックすると投票したことになります。投票の取り消しや再投票も可能。
(フェイスブックアカウントでのログインが必要と思います)

日本時間5月17日22時から24時間の期間で受付。

ちなみに、海外復刻商品ののファン投票は、去年12月にも行われており、その時は、パーセプターVSアストロトレインとスカイワープVSサンダークラッカーの2組で勝者はアストロトレインで復刻決定、次点がスカイワープとなっていました。

60913355_125347868659462_2222814255652127465_n.jpg


5/18追加:結果は、56%対44%でブラスターの勝利。

ハズブロTF公式SNSでは、2020年にウォルマート限定商品として発売すると報告の投稿がされています。

212121212113.jpg

■WFCシージ:デラックスクラス・ブラントの動画レビュー

TonTon Reviewに、デラックスクラス・ブラントの動画レビューが投稿されています。

例によって発売はまだ先のはず。

ブラントは、G1当時はダイナザウラーの余剰パーツを組み立てた戦車ですが、今回の製品は単独のロボットモードがあらたにデザインされています。

コグやシックスガンと同じように分解して他のTFの武装パーツとして取付可能。

以下、キャプ画。

89745654564.jpg 8414564.jpg 2133156498797.jpg 965464564.jpg 1644545654.jpg 266546546.jpg 213231564987.jpg 81984154646546.jpg 854464564.jpg


以下、動画埋め込み。


■WFCシージ:ストップモーションアニメ第4弾@台湾TF公式

台湾TF公式SNS各種にて、WFCシージのストップモーションアニメ第4弾が公開されています。

今回は、オプティマス&コグVSメガトロンのバトル。

このシリーズは、闘いの舞台が毎回変えてあるのですが、今回は背景にアーク基地やマーライオンのような石像が立っているのが面白いです。

以下、動画埋め込み。



■タカラトミーサイト更新(MP-46開発者インタビュー動画、シージ10月商品情報各種)

タカラトミーのサイトが更新

◆シージ10月商品3点の商品ページが公開

*SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ
*SG-34 バリケード
*SG-35 サンダークラッカー

内容はショップ情報と同等です。

2132112312.jpg


◆MP-46ブラックウィドー

*MP-46 ブラックウィドー(ビーストウォーズ)商品ページ

商品ページは、ショップ情報と同等の内容。トップページにはバナーあり。

banner_tf_mp_blackarachnia.jpg


また、タカラトミーのユーチューブチャンネルには、開発プロジェクトメンバーインビューとして、前回のMP-45バンブルVer.2の時と同じく脇澤健太が登場しています。

以下、動画埋め込み。


■(追加)MP-46ブラックウィドー、シージ10月商品3点 国内ショップ予約&商品情報

国内ショップで、MP-46ブラックウィドーとシージ10月商品の予約が始まっています。

----------------------------------
タカラトミーモール
*SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ
*SG-34 バリケード
*SG-35 サンダークラッカー
*MP-46 ブラックウィドー

ダイアクロン
*DA-38 ワルダレイダー バグヘッド9月
*DA-39 パワードシステム マニューバイプシロン9月
----------------------------------
ビックカメラ

*SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ
*SG-34 バリケード
*SG-35 サンダークラッカー
*MP-46 ブラックウィドー11月 税抜き15000円

----------------------------------
追加:アマゾン予約開始されました。(マケプレ注意)

*SG-33 パワートレイン&ハイジャンプ
*SG-34 バリケード
*SG-35 サンダークラッカー
* MP-46 ブラックウィドーBW

*DA-38 ワルダレイダー <バグヘッド>
*DA-39 パワードシステム マニューバイプシロン



----------------------------------
◆シージ画像

00000006744396_A01.jpg 00000006744396_A02.jpg 00000006744396_A03.jpg 00000006744396_A04.jpg 00000006744396_A05.jpg 00000006744396_A06.jpg 00000006744397_A01.jpg 00000006744397_A02.jpg 00000006744397_A03.jpg 00000006744397_A04.jpg 00000006744397_A05.jpg 00000006744397_A06.jpg 00000006744395_A01.jpg 00000006744395_A02.jpg 00000006744395_A03.jpg 00000006744395_A04.jpg 00000006744395_A05.jpg


◆MP-46ブラックウィドー商品説明

トランスフォーマー マスターピースシリーズにメガトロン(ビーストウォーズ)に続き、
デストロン/諜報工作兵ブラックウィドー(ビーストウォーズ)登場!!

CGアニメ『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』内で悪のデストロン軍団に属す女性戦士・ブラックウィドーが、
最新の解釈と技術でよみがえりました。
ビーストモードはCGアニメで描かれたジョロウグモのフォルムを再現、脚等各部関節によりさまざまなポーズが楽しめます。
ロボットモードでは本編映像を忠実に再現したしなやかなブラックウィドーに変身!
フェイス部分は付属の交換用フェイス(笑顔)・(叫び顔)と交換可能、
全身の関節によりさまざまな劇中イメージ通りのアクションポーズを再現できます。
MP-32コンボイ(別売)等MPビーストウォーズ製品と劇中のロボットモード身長比率を合わせてありますので並べて楽しめます。
付属のディスプレイスタンドと蜘蛛の巣パーツを使ってビーストモード・ロボットモードともに
宙に浮いたポーズや蜘蛛の巣でのディスプレイが可能です。

【セット内容】
・ブラックウィドー本体×1
・笑顔パーツ×1
・叫び顔パーツ×1
・ポイズンアンカー×1
・アンカーミサイル×1
・バイザー×1
・バイザーケーブル×1
・コード×1
・蜘蛛の巣パーツ×4
・TFパワーベース×1
・アーム×1
・アダプターA×1
・アダプターB×1
・キャラクターカード×1
・取扱説明書×1


00000006744426_A01.jpg 00000006744426_A02.jpg 00000006744426_A03.jpg 00000006744426_A04.jpg 00000006744426_A05.jpg 00000006744426_A06.jpg 00000006744426_A07.jpg 00000006744426_A08.jpg 00000006744426_A09.jpg 00000006744426_A10.jpg 00000006744426_A11.jpg 00000006744426_A12.jpg

■静岡ホビーショー2019:一般公開日の画像など

先週、他サイトからの引用の形で、開催初日の静岡ホビーショーの新製品の展示などの記事を書きました。

今回は、その補足記事として、一般公開日のタカラトミーブースの模様を紹介します。
展示されていた全ての商品には言及しないので、過去記事の方もご参照ください。

画像は、アルバムに収納してあります。

*マスターピースBW/MP-46ブラックウィドー
*トランスフォーマーメイン
*ダイアクロン

59989886_1738930459542879_4069645490516393984_o.jpg


◆トランスフォーマー

結局、一般公開日にも展示の追加や入れ替えは行われておらず、特に新しい情報は無し。

現地で確認したところ、トランスフォーマー関連の展示は、メインの大きいケースと、マスターピースBW関連が展示された小さいケースの2箇所での展示となっていました。

マスターピースBWの展示は、既発商品のコンボイ、チータス、ダイノボット、メガトロンと、新製品のブラックウィドーの5アイテムが展示。ブラックウィドーに関しては、ロボットモードとスパイダーモードの2つが展示してあります。

60494935_1738891716213420_3218492760403214336_n.jpg 60430795_1738892509546674_2307656490434953216_n.jpg 60311559_1738892829546642_7970478038787817472_n.jpg 60357181_1738892566213335_2180307072271253504_n.jpg 60114155_1738892649546660_7581318241872510976_n.jpg 60498050_1738891526213439_2697271936135725056_o.jpg


メインのケースは既出情報通りになります。今回が初出のアイテムとしては、シージのバリケードとオフロードパトロールの現物は世界初展示になると思います。スポーツカーパトロールはオーストラリアでファン向けに公開されています。その他は、トイフェアで公開済み。

スタジオシリーズなどのムービー系商品は、全てトイフェアで展示されていたので、純粋な新情報というのは無し。

60337175_1738924539543471_4838265141227159552_o.jpg 60511336_1738927619543163_7168347554290073600_o.jpg 60190030_1738925329543392_5512098574566948864_n.jpg 60511150_1738924159543509_326213610923622400_o.jpg 60136915_1738925649543360_8282645096608825344_n.jpg 60071649_1738931649542760_3570810293493694464_n.jpg


◆ダイアクロン

こちらも特に展示入れ替えなどは無かった模様。
メインのケース以外に、モニターでCGプロモ映像のベータ版を流していましたが、撮影禁止だったので、画像などは無し。映像は、トライダッシャーの合体シーンを捉えた短いものでした。

60108255_1738988442870414_3246774351248228352_o.jpg 60338913_1738988336203758_8838304046692433920_o.jpg 60346096_1738989366203655_6286559062972694528_o.jpg


以上、簡単ですが。

■サイバーバース:スパークアーマーシリーズの宣材画像いくつか

NDA Toys Wholesaleに、サイバーバース・スパークアーマーシリーズの商品がいくつか登録されています。

今回は4点の掲載が確認されています。
一部の画像は以前にも出回っていますが再掲しておきます。

商品説明文によれば、同クラスの商品間でアーマーの互換性があるそう。

*アークパワーオプティマスプライム

transformers-cyberverse-ark-power-optimus-prime-wholesale-38601.jpg transformers-cyberverse-ark-power-optimus-prime-wholesale-38603.jpg transformers-cyberverse-ark-power-optimus-prime-wholesale-38607.jpg transformers-cyberverse-ark-power-optimus-prime-wholesale-38605.jpg


*エリートクラス・オプティマスプラムイム

transformers-cyberverse-spark-armor-optimus-prime-wholesale-38617.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-optimus-prime-wholesale-38619.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-optimus-prime-wholesale-38621.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-optimus-prime-wholesale-38623.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-optimus-prime-wholesale-38625.jpg


*エリートクラス・バンブルビー

transformers-cyberverse-spark-armor-bumblebee-wholesale-38627.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-bumblebee-wholesale-38629.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-bumblebee-wholesale-38633.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-bumblebee-wholesale-38631.jpg


*バトルクラス・スタースクリーム

transformers-cyberverse-spark-armor-starscream-wholesale-38609.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-starscream-wholesale-38611.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-starscream-wholesale-38613.jpg transformers-cyberverse-spark-armor-starscream-wholesale-38615.jpg


■アニメ:吹替版サイバーバース5、6話が公開

タカラトミーTFチャンネルの吹替版アニメ:サイバーバースの第5、6話が公開されました。

追加:ボンボンTV、キッズボンボンの配信は、以前と同じく朝7時ごろ。
キッズボンボン版のみ玩具紹介コーナーがあります。

*ボンボンTV
*キッズボンボン

以下、タカラトミー配信版の動画埋め込み。




■5月5日『バンブルビーがやってくる!』@TBSハウジング渋谷のイベント展示

先週の連休中の話ですが、5月5日にTBSハウジング渋谷にて開催されたイベント『バンブルビーがやってくる!』の簡易レポ。

イベントタイトルの通り、バンブルビーのきぐるみのグリーティング撮影会が行われる催事で、それ以外にも住宅展示場全体に配置されたスタンプラリーや、等身大立像、ジオラマなどの展示もあり。

ちなみに、翌日の5月6日には同所でベイブレード大会が行われています。宣伝はこの2つをセットにして告知されるケースが多かった感じ。

グリーティング撮影会は、11:00、13:00、15:00の3回行われていますが、今回の本ブログ記事は、グリーティング撮影会の画像はありません。

*画像アルバム

KIMG4813_20190511015314cd5.jpg


その他の、スタンプラリーや展示品を簡単にまとめておきます。

*センターハウス1階には、最後の騎士王版のオプティマスプラムイム等身大立像。

KIMG4842.jpg


*センターハウス2階には、G1コンボイ等身大立像と、ムービージオラマ2点(ロストエイジ、最後の騎士王)、サイバトロンサテライトのマトリクス型モニター(ご当地プライムはカワサキプライム)

KIMG4834.jpg KIMG4836.jpg KIMG4825.jpg KIMG4817.jpg KIMG4822.jpg


*スタンプラリーは、住宅展示場内4箇所に配置。スタンプ台紙にはサイバーバースの告知があり、今回新規に制作されたものらしいとわかります。また、スタンプの絵柄は2003年にセブンイレブン限定で発売された店頭売りカプセルトイの『Qロボ コレクションフィギュア トランスフォーマー』のデザイン画を流用しています。

場内案内図に青丸が4箇所あるのがスタンプの配置場所。
参考までに、こちらで各場所の配置キャラクター名を入れた画像も作っておきました。

KIMG4855.jpg KIMG4870.jpg KIMG4861.jpg KIMG4864.jpg KIMG4876.jpg 21312123.jpg



■アニメ:トランスフォーマー&ビーストウォーズ公式配信後半分がTFチャンネルで公開

タカラトミーのTFチャンネルで、初代トランスフォーマーとビーストウォーズのアニメの後半話数が期間限定公開されました。

前半話数は、ゴールデンウィークまでの限定で公開されていましたが、その終了後にあらたに公開されたもの。

*トランスフォーマー再生リスト 第36~63話
*ビーストウォーズ再生リスト 第13~26話

限定公開の終了日は記事を書いている時点では不明。

以下、最初の話数を動画埋め込み。




楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008