fc2ブログ
■2019年04月

■ボットボッツ・シリーズ3:アーケードレネゲイズサプライズ16パックの宣材画像

In Demand Toysに、ボットボッツ・シリーズ3のアーケードレネゲイズサプライズ16パックの宣材画像が投稿されています。

今回の投稿では、画像以外にさして情報が記述されていませんが、この商品は、シリーズ3に属するセット商品で、ゲーム機を模したパッケージ形状。画面に相当する部分に8体が収められており、コントロールボタンを模したカプセルにブラインドで8体が収められている、計16体のパック。

以前、トイフェアで展示されていましたが、このパッケージはかなり大きい感じです。

58895121_2325686067675298_7188940930336948224_n.jpg 58659926_2325686041008634_7471050428336046080_n.jpg 58543465_2325686031008635_1787293504280461312_n.jpg

■テレビマガジン、てれびくん6月号

公称発売日4月30日の児童誌2誌のTF関連。

◆テレビマガジン

TF記事はカラー3ページ分。
ボンボンTVでネット配信が始まったサイバーバースのアニメ情報の掲載が開始され、映画バンブルビー関連の内容は無くなっています。

最初の1ページは、サイバーバースの配信情報や基本設定などの紹介。いちおう新番組になるので、「トランスフォーマーってなに?」というところから説明されています。

残り2ページは、「主人公バンブルビーの5つのひみつを大公開!」として、バンブルビーの個性や能力を紹介する記事。

玩具情報としては、「今夏発売」として7種の玩具写真が載っていますが、商品名やギミックなどが紹介されているのは、TCV-01ターボチェンジバンブルビーとTCV-05スティンガーソードバンブルビーの2点のみ。

◆てれびくん

TF記事はカラー2ページ分。
アニメの配信が講談社系の為、サイバーバースに関しては一切触れられる事なく、今月も映画バンブルビー関連の内容。まだ上映中ですし。

具体的には、「強敵が空と陸からやってきた!!」として、スタジオシリーズの映画バンブルビー関連玩具4点(SS-16バンブルビー、SS-28ドロップキック、SS-29シャッター、SS-30オプティマスプライム)を使った特写が見開き2ページ。基本的に今月はこの4点の玩具紹介のみです。

◆玩具広告

TT社の玩具広告は、2誌とも同じで、今月もパワーチャージバンブルビー。下段も先月と同じ映画バンブルビー関連の4点。

基本的に先月と同じ内容ですが、「好評発売中」などの文字レイアウトが発売に合わせて変更されている他、TF動画を配信しているタカラトミーユーチューブの『TFチャンネル』のロゴとQRコードが掲載されています。(サイバーバースへの言及は無し)



■(追加)アニメ:吹替版サイバーバース1~4話が公開

27日公開と予告されていた、日本版のサイバーバースアニメが公開されました。
今回は、1~4話が公開。

タカラトミーチャンネルでは0時に公開されたようですが、記事を書いている時点ではボンボンTVの方ではまだ公開されていない模様。
追加:ボンボンTV、キッズボンボンでも公開されました。こちらは7時公開の模様。

ボンボンTV版は基本的にタカラトミーチャンネルと同じ内容ですが、2話ずつまとめて公開されています。
タカラトミー版では、「次の動画」などでエンドクレジットの終わりの方が見えないですが、こちらは普通に見れます。各話エンドカードがあるのが確認できます。
また、内容的には、キッズボンボン版のみ、玩具紹介コーナーが間に挟まれています。

ボンボンTV版
第1~2話第3~4話

キッズボンボン版
第1~2話第3~4話

8984556555.jpg 14546546221.jpg 894532132132.jpg


以下、動画埋め込み。(タカラトミーチャンネル版)









■SDCC限定 MP-10G オプティマスプライム ECT-35エディション

TOYPLUSほか、中国のSNSに、SDCC限定 MP-10G オプティマスプライム ECT-35エディションという商品の画像がいくつか出回っています。

MP-10コンボイのゴーストバスターズコラボモデルで、2019年にトランスフォーマーとゴーストバスターズが共に35周年を迎える記念商品的な位置付け。のようです。

今の所、オフィシャル情報は出ていませんが、SDCC限定商品として発売されるという話になっています。パッケージは、いかにもSDCC限定らしい、派手な大箱で人間が背負う事ができるようです。

商品自体は、MP-10コンボイのコラボカラー版と、新規パーツを追加されたローラー、スライマーのフィギュアがセットされているようです。新規パーツ付きのローラーはバックパックに変形しそうな感じ。

SDCCは、7月18~21日開催なので、それまでにはオフィシャル情報なども出てくるだろうと思います。

以下、画像。

58695659_439941133425918_1537047634210979840_n.jpg 58755193_439941153425916_1696784563235192832_n.jpg 58378621_439941170092581_6688999616026771456_n.jpg 59168463_439941196759245_5243520207825141760_n.jpg 58376217_439941226759242_4466552923102380032_n.jpg 58378625_439941280092570_3105435576061394944_n.jpg 57987839_439941303425901_5424925306987216896_n.jpg 58441180_439941246759240_4537303129095405568_n.jpg 58375044_439941330092565_5156377382973603840_n.jpg



■海洋堂アメイジングヤマグチNo.014「コンボイ」9月発売 アマゾン予約

アマゾンにて、海洋堂のアメイジングヤマグチのコンボイの予約が始まっています。

*figurecomplex AMAZING YAMAGUCHI コンボイ OPTIMUS PRIME 約155mm ABS&PVC製 塗装済アクションフィギュア

販売価格8100円。9月29日発売となっています。

以下画像。

2000x.jpg ay01.jpg ay02.jpg ay03.jpg ay04.jpg ay05.jpg ay06.jpg ay07.jpg ay08.jpg ay09.jpg ay10.jpg ay11.jpg ay12.jpg ay13.jpg

■フィギュア王No.255

本日発売のフィギュア王のTFコーナーはカラー4ページ分

◆ジェネレーションセレクトに関する記事が2ページ分。既出のスターコンボイとスモークスクリーンの紹介はショップ宣材と同等の内容ですが、シルエットのみ公開されていた、タートラーの試作品写真とジェネレーションセレクトの開発者インタビューが掲載されています。

*タートラーは、ロボットモードと亀モードのグレー試作の写真が掲載。発売時期や商品フォーマットについては未定と書いてありますが、他のシーコンズ構成員の発売を伺わせるような記述あり。

*開発者インタビューは幸日佐志。

ジェネレーションセレクトに関しては、同時期に日米で別個に通販専用商品というプランが発生し、それを統合したのが現在の日米共同企画の形という事のようです。

スターコンボイは、レジェンズの最終商品として漠然と考えていたプランを採用。スモークスクリーンはハズブロ側の企画だそう。

ワンフェスに展示のあったAコンボイは、ジェネレーションセレクトとはまた別の企画で、シリーズなども決まっていない。ファンの反応をみたいのでゲリラ展示した。という話。

(上記インタビュー記事の内容は、あくまで主観に基づく抜粋要約なので、原文に目を通されることをおすすめします。)

◆サイバーバース日本版アニメ配信情報。本日解禁された内容とほぼ同じですが、アフレコ風景の写真が一枚掲載されています。

サイバーバース玩具情報としては、玩具写真が7アイテム分掲載されています。以前の海外ショップ情報で、日本で7月発売とされていた7アイテム。(こちらの記事参照

◆シージ9月発売商品の紹介。スマッシュダウン、ブラックジャック&ハイパードライブ、レッドアラート、スプリンガーの4点。写真は新撮ぽいです。

◆TF35周年記念展。本誌発売日にはすでに終了していますが、池袋と名古屋のパルコで開催された、TF35周年記念展の紹介が少し。写真はすべて池袋のもの。




■『トランスフォーマー サイバーバース』4/27配信開始

ティザー的に予告編などが公開されていた、新作アニメ「トランスフォーマーサイバーバース」の日本版の情報が、本日昼12時に解禁になったようで、ニュースメディアが一斉に詳報を伝えています。

とはいえ、基本的にプレスリリースの引き写しらしく、どのサイトもほぼ同じ内容。

*とりあえず、アニメイトタイムズの記事へリンク

今回明らかになった内容を抜き出しますと、

配信開始は、4月27日(土)から。
初回は4話配信。以後、毎月第2、第4土曜日に2話ずつ配信予定。

音響監督 : 岩浪美和
バンブルビー : 木村良平
ウインドブレード : 悠木碧
オプティマスプライム : 子安武人
グリムロック : 稲田徹
メガトロン : 千葉繁
スタースクリーム : 鶴岡聡

事前情報で大きくアピールされていた、ユーチューバーのよっちは「オープニングやエンディング等」のMCとされています。

玩具情報としては、今夏発売として1点のみ「TCV-05 スティンガーソードバンブルビー」の画像が掲載されています。

transformer_thumb_20190424214351763.jpg transformer6_190424_20190424214348d27.jpg transformer5_190424_201904242143523df.jpg



■(画像追加)WFCシージ:ファイアストーマーパック、スカイワープバトルパックらしき画像

In Demand Toysに、WFCシージのセット商品と思われるアイテムの画像がいくつか投稿されています。

その内のひとつは、以前から画像など出回っている、グリーンライト&ダズルストライクですが、その他の商品は、ストア登録情報やリーク情報にあった、ファイアストーマーパックとスカイワープバトルパックと思われます。

画像から判断する限り、スカイワープバトルパックは、スタースクリームの色違い商品にバトルマスターを3体セットしたものの模様。

ファイアストーマーパックは、バトルマスター1体と、G2カラー版サイドスワイプ、スカイトレッドの色違いでスラムダンスを再現したもののセットと思われます。

以下画像。

57589814_2321970954713476_173072806773260288_n.jpg 58380090_2321970971380141_3570529896553775104_n.jpg 57618368_2321970978046807_6497673597677469696_n.jpg 57839992_2321970931380145_579658999700389888_n.jpg 58379758_2321970911380147_5517336531997556736_n.jpg 57604354_2321970844713487_7534212977600233472_n.jpg 58376369_2321970851380153_8408803838168924160_n.jpg 58377375_2321970858046819_2399818439838400512_n.jpg 57882662_2321970928046812_6580592369438031872_n.jpg


追加:以下、画像9枚追加しました。

58463090_2322026211374617_5645095939149398016_n.jpg 58708041_2322026231374615_5776711733011808256_n.jpg 58442896_2322026264707945_2360086994463227904_n.jpg 57774979_2322026218041283_5616847501156941824_n.jpg 57578679_2322026281374610_4956244126161960960_n.jpg 58384412_2322026288041276_7527021123582558208_n.jpg 57504049_2322026311374607_3631289123853041664_n.jpg 58745074_2322026331374605_5985584290493104128_n.jpg 58382960_2322026324707939_7549820326113181696_n.jpg


■WFCシージ:コマンダークラス・ジェットファイアの動画レビュー

TonTon Reviewに、WFCシージのコマンダークラス・ジェットファイアの動画レビューが投稿されています。

毎度のことですが、発売はまだ先の話のはず。

今回のジェットファイアは、あらたに新設されたコマンダークラスというサイズで、リーダークラスとタイタンクラスの中間程度のサイズ感になります。

一通りギミックの紹介などもされていますが、トイフェアの展示の時にハズブロの人が、コクピットのメカパーツを取り外すとタイタンマスターが搭乗できるスペースになると言っていた件が、動画の中で再現されています。トイフェア時点では、あくまで説明書には無いファン要素なので、発売後に試してほしいとして、具体的に実演はされませんでした。

その他、航空機モード時に下面にあるハンドルで他の商品をぶら下げられる、手首は開閉し、閉じると5ミリ穴がせり出してくる、胸のエンブレムは回転してオートボット、ディセプティコン変換可能、増加パーツ装着など、紹介されています。マスクは増加パーツの中に仕込まれているようです。

以下、キャプ画少し。

88855635.jpg 23325658989.jpg 898454564.jpg 878465465465.jpg 56456131231321.jpg 88546464654.jpg 2312346546snapshot.jpg 87984546456.jpg 8845464564545.jpg


以下、動画埋め込み。


■WFCシージ:ストップモーションアニメ第2弾@台湾TF公式

台湾TF公式SNS各種にて、WFCシージのストップモーションアニメ第2弾が公開されています。

1週間ほど前に第1弾が公開されていますが、その時の動画と同じように、シージの玩具を使った対戦格闘ゲーム風のバトルアニメ。

今回は、リーダークラスの2体、ウルトラマグナスとショックウェーブの戦いが描かれています。
シージの商品なのに舞台が地球のビル街なのが新鮮な感じ。

以下、動画埋め込み。



■ゴーストバスターズ/TF エクトトロンの動画レビュー

素性不明の画像が出回り始めた、ゴーストバスターズ/TFエクトトロンですが、TonTon Reviewには、動画レビューが掲載されました。

いつものように、変形パターンの紹介や他商品との比較、各種ポージングなどが紹介されています。

ヴォイジャークラス製品の関節パーツを流用しているので、サイズはやはりヴォイジャークラス相当になっています。
ハシゴはやはり軟質パーツでした。スライマーも軟質。

以下、画像いくつか。

1646565465.jpg 8197116546545.jpg 81914564654.jpg 84646456.jpg 814464654.jpg 545656456.jpg


以下、動画埋め込み。



■サイバーバース宣材画像いくつか(ノウとアークパワーオプティマス)

サイバーバース商品の宣材画像いくつか。

◆In Demand Toysに、ウォーリアークラス・ノウ(シャークトロン)

過去に発売された、タイタンズリターン版の商品に似た感じですが完全に新規の製品。ウォーリアークラスなのでサイズは大きくなっているはず。

57544673_2318894301687808_5347077744846962688_n.jpg 57209109_2318894248354480_6605946313005596672_n.jpg 57194585_2318894271687811_5101828296132263936_n.jpg


◆アマゾンUKに、アークパワー・オプティマスプライム。

宇宙船アークが分解したアーマーを装着する大サイズのオプティマスプライム。
画像は5枚掲載されていますが、1枚ダブリで実質4枚。
商品説明文は特に無し。

897878764554654.jpg 89456321313.jpg 8164164464564.jpg 2132131645646.jpg



■ゴーストバスターズコラボ商品エクトトロンの中身画像

YellaWolf Studiosのフリッカーに、ゴーストバスターズコラボ商品のエクトトロンの中身画像が投稿されています。

コメントが無いので、どういう素性の画像なのかわかりませんが、製品版に近い状態であろうと思われます。(発売はまだ先のはず)

エクトトロンは、一部のパーツがコンバイナーウォーズのホットスポットから流用されているようですが、大半のパーツは新規であるのが確認できます。
ハシゴのパーツは軟質樹脂らしく歪んでいる感じ。スライマーのスタンドは他社製品を使っていると思います。

画像は9枚あります。

56f7c66aly1g26udlihxbj20l40sfmzz.jpg 56f7c66aly1g26udmhko7j20lp0sfjud.jpg 56f7c66aly1g26udm5qv5j20ix0sg76y.jpg 56f7c66aly1g26udmms1vj20sg0ovach.jpg 56f7c66aly1g26udm0nkgj20im0sfq4z.jpg 56f7c66aly1g26udlul37j20n80sgwgz.jpg 56f7c66aly1g26udlo7l6j20sg0h4tal.jpg 56f7c66aly1g26udl0s6bj20sg0iuwgp.jpg 56f7c66aly1g26udmbzfgj20sg0nz0uh.jpg



■スタジオシリーズ:海外版44.リーダークラス・オプティマスプライムの宣材画像

海外のSNSで、スタジオシリーズの海外版44.リーダークラス・オプティマスプライムの宣材画像が出回っています。

画像は、パッケージ、ロボットモード、トレーラーモード、付属品セット内容の4枚。

これまで明示的な情報は出ていなかったと思いますが、今回の画像には、付属の武器パーツとして、ジェットウイングモードの両手銃の他に、エナジーブレード、イオンキャノン、シールド、アックスの4点が各1個ずつ写っています。若干、チープな印象はありますが嬉しいおまけ。
CG宣材のベースモードには、一応その他の武器を取り付けてありました。

以下、画像。

2019041719470389c.png 2019041719470572a.png 201904171947038d8.png 201904171947068f8.png

■ジェネレーションセレクト・スターコンボイ商品ページにコミックが掲載

タカラトミーモールにて予約受け付け中のジェネレーションセレクト・スターコンボイの商品ページにコミックが掲載されました。

PDFファイルで2ページ分あります。

シリーズが変わったので、これまでのレジェンズまんがの続きというわけでは無さそう。作者名は未記載。
また、レジェンズまんがと違い、左上から読み進めるようになっています。

内容は、GSスターコンボイの誕生を描くものですが、時代設定が2011年でコンボイとガルバトロンが揃っていることから、2010とザ・ヘッドマスターズの間の話と読み取れます。ラストはスーパーメガトロン誕生の布石とも思えます。

201904162302149e8.jpg 2019041623021423c.jpg

■第58回静岡ホビーショー タカラトミー出展情報 5/8~12

タカラトミーの公式サイトに、5月8日~12日開催の第58回静岡ホビーショー出展情報が掲載されました。

今回、情報として掲載されているブランドは、ゾイド、トランスフォーマー、ダイアクロンの3点。

トランスフォーマーに関しては、SSシリーズ、MP、シージなどの最新アイテムを一挙公開と書いてあります。
ダイアクロンは、5月予約解禁の9月発売商品や、ワンフェスでシルエットが公開された新シリーズが公開との事。

5464565131321313.jpg


■タカラトミーモール限定ジェネレーションズセレクト・スモークスクリーン予約開始 締切は5月13日

タカラトミーモールにて、【タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS スモークスクリーンの予約が開始されています。

予約受付期間は、4月15日昼12時から、5月13日13時まで。

販売価格4140円 。発売日は9月下旬となっています。
今回も、ジェネレーションセレクト導入記念ポイント30倍の対象となっています。

製品は、先日、北米向けの情報が出ていた、WFC-GS06スモースクリーンと同じものと思われ、スターコンボイに続き、日本と海外でほぼ同時に情報が出たパターン。
今後も、ジェネレーションセレクト商品に関しては日本と海外で同時展開するのかもしれませんが、海外既発売分のコンバットメガトロン、リコシェ、レッドスワープに関してはどうするのか気になるところ。

画像は3枚添付されています。

4904810146056_fd426a54af36414e9c01e542909dc642.jpg 4904810146056_3b23f941a6a041dca1e7927ebcdcb96b.jpg 4904810146056_00cda781f8634f9d9e691e03a3f49784.jpg


追記:余談になりますが、プレビューズでは少し早く情報が出ていましたが、北米やアジアの各ショップ、およびハズブロパルスなどでも現地時間4月15日に一斉に予約開始されています。これは、スターコンボイに続く世界同時予約解禁の流れ。

56433459_160628821604500_7424030599526314228_n.jpg



■WFCシージ:ストップモーションアニメその1@台湾TF公式

台湾ハズブロの公式SNS各種に、WFCシージのストップモーション動画が公開されています。

タイトルは、『定格動畫:變形金剛 賽博坦之戰 圍城快打 EP1』となっていますが、「ストップモーションアニメ:トランスフォーマーWFCシージファイトEP1」という意味。

内容は、シージの商品を使ってバトルを再現したもので、対戦格闘ゲーム風の演出になっています。シージ公式サイトのアンロックコンテンツにある動画とはまた別の内容。
登場するのは、ハウンド、コグ、スカイトレッド、スタースクリーム。
EP1というだけに、今後もシリーズで動画が公開されるものと思われます。

以下、動画埋め込み。


■海外版ジェネレーションセレクト:WFC-GS06スモークスクリーンの予約情報

プレビューズのウェブページに、海外版ジェネレーションセレクトのスモークスクリーンの予約情報が出ています。
(プレビューズは、ネット通販では無くコミックショップに注文する為のカタログ)

シージのプロールの仕様変更アイテムで、スモークスクリーンを再現したものになりますが、以前情報が公開されたバリケードの頭部と武器がスモークスクリーンそのものだったので、いずれ発売されるだろうと予想はされていました。

プロールとの違いは、頭部と肩の大砲が新規パーツ(バリケードも同型)になっている点。手持ち銃はプロールと同じようです。

10月30日発売19.99ドル。

今回の商品説明文の中で、このスモークスクリーンは「WFC-GS06」という品番が付けられています。WFC-GSは、WFCシージのジェネレーションセレクト商品に付けられる商品番号で、これまでには「WFC-GS01コンバットメガトロン」が発売されていますが、02~05に相当する商品は、まだ情報が出ていません。あるいは、以前、トイフェアで一瞬だけ展示されていた35周年記念シリーズが相当するのかもしれませんが真相は不明。

追加日本でもタカラトミーモール限定商品として予約が開始されました。

STL125174.jpg

■名古屋パルコのTF35周年記念展&バンブルビーカフェの模様など

2019年4月12日から21日まで、名古屋パルコ南館7Fにて開催のTF35周年記念展の模様。

(イベントの正式名称は、TRANSFORMERS 35TH ANNIVERSARY EXHIBITION 「THE WORLD OF THE TRANSFORMERS」)

画像は、フェイスブックアルバムに収納してあります。
この記事中には一部のみ抜粋。

*画像アルバムその1(全般)
*画像アルバムその2(試作品差し替え分)

2019年3月15日から4月7日まで、池袋パルコで開催された展示会の名古屋巡業で、展示品は主に、1985年以降のG1当時の製品に使用された玩具パッケージイラストやテレビマガジン掲載グラビアの原画を中心に、当時の玩具商品などがケースに並べられているコーナーと、奥の方には実写映画シリーズ関連のジオラマや映画バンブルビー関連の撮影スポットなどもあり。

展示品は池袋の展示内容とほぼ同じになりますが、会場レイアウトが異なるので原画などの展示物の配置は異なります。ケース内の玩具類は基本的に池袋と、内容、配置などほぼ同じ状態と思われます。映画バンブルビーのサイン入り台本などのケースはこちらにはありませんでした。

56993988_1695312413904684_7850346051172040704_o.jpg 56751283_1695312973904628_5391013495053484032_o.jpg 57427436_1695314927237766_1607056228201005056_o.jpg 57056134_1695311730571419_349914022146998272_o.jpg 57164101_1695313193904606_3301886564136648704_o.jpg 56795603_1695314007237858_19573252594597888_o.jpg 57034550_1695311933904732_6899507155888504832_o.jpg 57052328_1695312863904639_1805720773701140480_o.jpg 56800844_1695309407238318_4954276081952620544_n.jpg


◆池袋から差し替えになった試作品展示

今回、池袋から明らかに変更された展示としては、当時の玩具試作品が並べられたケースの内容が一部差し替えになっている点が挙げられます。

具体的には、池袋の展示にあったものの内、シックスショット、クロスヘアーズ、ロディマスコンボイ(モビルディフェンサー)が無くなり、代わりに、ウィーリーとコンバットロン5体(及び合体用パーツ)があらたに展示されています。

57163978_1695268720575720_7482523016128102400_o.jpg 56800740_1695268563909069_404218317327302656_o.jpg 56986776_1695268963909029_6132574344993308672_o.jpg 56879256_1695268197242439_1453202352105324544_o.jpg 57284528_1695267947242464_3366963457634074624_o.jpg 56892254_1695267633909162_8640190399467487232_o.jpg


◆バンブルビーカフェ

池袋では多くのメニューと店内装飾で大々的に展開されていたバンブルビーカフェは、こちらでは西館3Fのラ・メゾン アンソレイユターブルにて開催されていますが、コラボメニューは2点のみの展開。
店内ディスプレイも入り口周辺はそれなりに設置されているものの、客席の方は奥にスタンディが1つと、ぶら下げPOPが数点あるぐらいの小規模な展開。
コラボメニュー購入者にプレゼントされるランチョンマットは池袋で配布されたものと同じ。(池袋での実施店舗名がそのまま記載されている)

追記:この記事は全て開催初日の模様ですが、2日目以降、店内にバンブルビーの玩具やターボチェンジバンブルビーの試遊サンプルが追加された模様。(ラ・メゾン アンソレイユターブルのインスタグラム

56830084_1695312160571376_5742123635527647232_o.jpg 56786283_1695313393904586_2637162696302133248_o.jpg 57056139_1695309730571619_104662236970090496_n.jpg



■名古屋パルコ:バンブルビーカフェ開催@ラ・メゾン アンソレイユターブル

明日、4月12日から名古屋パルコで開催のTF35周年記念展ですが、直前になって、コラボカフェの情報が掲載されました。

*名古屋パルコTF35周年記念展告知ページ

南館7Fの35周年記念展とは別館になりますが、西館3Fのラ・メゾン アンソレイユターブルにて、開催記念コラボメニューが提供されるそう。

とはいえ、池袋のバンブルビーカフェと比べると非常に規模が小さいようで、提供されるメニューは、コラボドリンク2種のみ。池袋でも配布していたランチョンマットがもらえるようです。

開催期間は、35周年展と同じ4月12日~4月21日。

同店のインスタグラムには、ハニービーラテとランチョンマットの画像が投稿されています。

54513927_174988480152818_8814806773925011695_n_201904112019402e1.jpg D3yQX0XUIAIepQ_2019041120194598b.jpg

■実写バンブルビー:プロモアニメ『バンブルビーはじめての地球生活』第3話が公開(最終回)

映画バンブルビーの公式サイト、SNS各種で、プロモアニメ『バンブルビーはじめての地球生活』第三話「クッキング」が公開。

今回の第3話で最終回との事。
内容的には完結していませんが、「続きは映画館で」という趣向になっています。

参考までに過去話数は以下。
*第1話「廃品置き場で拾われて」
*第2話「公園で隠れて!」

以下、動画埋め込み。



■ジェネレーションセレクト・スターコンボイ商品ページに画像など追加

タカラトミーモール限定商品として予約受付中のジェネレーションセレクト・スターコンボイの商品ページに新規画像などが追加されました。
icon

今回追加された内容は、付属品のマトリクスに関する情報で、ベースとなったパワーオブザプライム版オプティマスプライムに付属のものとは異なり、新規に制作されたもので5ミリジョイントでコンボイガンと接続しマトリクスウェポンとして使用できるという内容。

画像は3枚が追加されています。

以下、商品説明差分

今回のジェネレーションセレクト版「スターコンボイ」は、パワーオブザプライム(POTP)版のオプティマスプライムをベースとして改良製品化されており、POTP版の機構であるパワーアップ合体機能を有効活用して、トレーラートラックのコンボイがコンテナと合体して、巨大ロボへと進化合体する、スターコンボイ誕生をイメージさせるギミック仕様になっています。

胸部に収納されるマトリクスは新たに新造、シルバーメッキ加工され、光輝く神秘的なパーツになっています。また、マトリクスは5mmジョイントで武器に連結する事が出来るようになっており、コンボイガンをマトリクスウエポンへとパワーアップさせる事が出来ます。


以下、画像追加分

4904810139751_d6688d0e562b412f8b58cf69edcc2215.jpg 4904810139751_2399afc6f8f34c4595c2b957a270b560.jpg 4904810139751_5c6a043ae6a74b4b8d3eb557ed1eb1e5.jpg



■スタジオシリーズ:映画バンブルビー登場キャラのCM動画

ハズブロの公式フェイスブックにて、タイ向けにスタジオシリーズのCM動画が公開されています。

スタジオシリーズの中でも映画バンブルビーに登場したキャラクターのみをピックアップして、映画本編映像なども交えた動画。
今回の投稿は、タイの現地ショップへのリンクが貼られていますが、映像自体はタイ専用というわけではないと思います。

以下、動画埋め込み。


■ボットボッツ:公式サイトに シリーズ2 キャラクターバイオやラインナップ表が掲載

ハズブロのボットボッツ公式サイトに、シリーズ2商品の情報が掲載されました。

シリーズ2全商品のラインナップ表(PDF)やキャラクターバイオが掲載されています。

キャラクターバイオは、サイト中程に並んでいる種族エンブレムをクリックするとその下にキャラクターが表示され、その画像をクリックすると出てきます。。画面左右の<>でスライドできます。

種族エンブレムは、最初に発表されたものだけで回していくのかと思っていましたが、ラインナップ拡大に従って順次増えており、現在11種掲載されています。シリーズ2から増えた種族は3種。

以下、キャプ画少し。

545465664.jpg 516546546.jpg 5465416541654.jpg 744EBB57008B43959A8811B8161532BA_page-0001.jpg

■シージ、サイバーバース・パッケージ画像いくつか

In Demand Toysに、シージとサイバーバースのパッケージ宣材と思われる画像がいくつか投稿されています。

シージは、デラックスクラスwave3のレッドアラート、ブラント、リフラクターの3つ。

サイバーバースは、スパークアーマーシリーズのスカイバイト、プロール、スタースクリームの3つ。

以下画像。

56279954_2310809209162984_5053783344555229184_n.jpg 56369814_2310809249162980_4562706275808313344_n.jpg 56337096_2310809222496316_8624545551595077632_n.jpg 56505426_2310809162496322_1291007026750554112_n.jpg 56381635_2310809155829656_4702288568284872704_n.jpg 56189789_2310809192496319_6282143136512737280_n.jpg

■(追加)タカラトミーサイト更新(シージ9月商品、セレクト・スターコンボイなど)

タカラトミーのTF公式サイトなどの更新

◆シージ9月発売商品4点

シージの9が発売商品4点の個別ページが掲載。
シージのメインページはなぜかアクセスできない状態。

*SG-29 オートボットスマッシュダウン
*SG-30 ディセプティコンブラックジャック&ディセプティコンハイパードライブ
*SG-31 レッドアラート
*SG-32 オートボットスプリンガー

掲載の画像や商品説明など、ショップ掲載情報と同等どころか、画像はアマゾンなどの方が掲載点数が多いので、そちらを見た方がいいかもしれません。

スプリンガーはトップページのバナーになっています。

bnr_tfsg32.png


また、ユーチューブには、シージのWEBコマーシャルという動画が掲載されています。
日本向けに制作されたCM。


◆ジェネレーションセレクト・スターコンボイ

タカラトミーモールにて予約開始された、ジェネレーションセレクト・スターコンボイの関連。

*新シリーズという事で、あらたにシリーズトップページが開設されています。

引用:『「GENERATION SELECTS」は、通常のGENERATIONシリーズで、商品化されていなかったキャラクターを “新たに” 『ネット販売専用』 として展開する“スペシャルシリーズ”です!』との事で、タカラトミーモール専売シリーズになるそう。

ジェネレーションセレクトのロゴマークは、海外のジェネレーションズセレクツのロゴマークと同じものが使用されています。GENERATIONが複数形では無いのにロゴは同じというのもおかしな話ですが。

title_series_logo_tf_gs.jpg


第一弾スターコンボイの他、シルエットが2つ掲載されていますが、レジェンズ版ガルバトロンをベースにしたスーパーメガトロンと、パワーオブザプライム版ハングルーをベースにしたシーコンズ指揮官タートラーと思われます。

スーパーメガトロンは、テレビマガジンの連載記事や付録まんがに登場したキャラクターで、当時は玩具などは発売されておらず、今回が初の商品化になります。

series_img_tf_gs.jpg


*タカラトミーモールのジェネレーションセレクト導入記念ポイント30倍の告知も掲載されています。

*スターコンボイ商品ページは、タカラトミーモール本体と同様の画像などが掲載されており、特に別画像などは無いですが、タカラトミーのTF公式ツイッターにて、別画像が3枚公開されています。

D3YD_LqV4AAu32r.jpg D3YEAPDU0AE-21W.jpg D3YEBfKUwAAEHXb.jpg


追加:若干、余談になりますが、ジェネレーションセレクト版スターコンボイが、ハズブロパルス(北米ハズブロの直販サイト)でも予約が開始されました。

これまでも日本の製品が販売される事はあったのですが、今回は、予約の開始が日本と同日(時差があるので日付は同じ)で、北米での出荷日も日本とほぼ同じ、9月28日となっています。販売価格は79.99ドル。

あとは、現在海外で販売中の商品が日本でも発売されれば言うこと無しですが、どうなるでしょうか。

54543131321.jpg


■ タカラトミーモール限定ダイアクロン DA-37ストライクバッファロー ムーンアサルター予約開始&サイト更新

タカラトミーモールにて、タカラトミーモール限定ダイアクロン DA-37ストライクバッファロー ムーンアサルターの予約が開始されています。

販売価格、19440円。
予約期間は、4月5日12時から5月16日13時まで。
発送は、8月下旬。

バトルバッファローのカラバリ商品で、特に新規形状のパーツは無いようですが、付属の隊員人形が、女性型3体になっているそう。

タカラトミーのダイアクロン公式サイトでは、商品説明&設定文が掲載されています。

*DA-37 ストライクバッファロー<ムーンアサルター>

879878454646465.jpg

■名古屋パルコにて、TF35周年記念展が4月12(金)~4月21日(日)開催

先日、4月7日に終了した、池袋パルコのTF35周年記念展ですが、来週、4月12(金)から、名古屋パルコで開催との事。

(イベントの正式名称は、TRANSFORMERS 35TH ANNIVERSARY EXHIBITION 「THE WORLD OF THE TRANSFORMERS」)

*パルコアートの告知
*名古屋パルコの告知

開催日程は、4月12(金)~4月21日(日) 名古屋パルコ南館7F・イベントスペースにて。
入場料は一般700円、学生600円。TF35周年記念ステッカー付き。

会場販売の図録「THE ART OF OF THE TRANSFORMERS」には、池袋と同じように、会場購入特典として吉岡英嗣描き下ろしA3クリアポスターが付くとの事。

また、これも池袋でもやっていた、平日の子連れ入場でターボチェンジシリーズが各日先着100名にもらえるキャンペーンも実施。

告知記事を観る限りでは、展示内容は池袋と同等になるものと思われます。
ちなみに、バンブルビーカフェは、告知など無いのでやらないようです。
4/11追加:開催前日になって、バンブルビーカフェの情報が掲載されました。

entnews_cname_20190404171848.jpg


■タカラトミーモール限定ジェネレーションセレクト・スターコンボイ予約開始。締切は5月8日13時。

タカラトミーモールにて、タカラトミーモール限定ジェネレーションセレクト・スターコンボイの予約が開始されました。

販売価格は、9180円。
予約期間は、4月5日昼12時から、5月8日13時まで。
発送は、9月下旬予定。

今回、新シリーズという事で、トランスフォーマーカテゴリ内に新規枠が設けられています。

シリーズ名は、「GENERATION SELECTS」でカナ表記にすると「ジェネレーションセレクト」が公式な表記のようです。海外版の限定シリーズ名とは微妙に異なります(Generations Selects)

また、ジェネレーションセレクトの開始を記念して、タカラトミーモールではジェネレーションセレクトの商品購入に付きポイント30倍となっているようです。

bnr_tfgs_starconvoy.png 4904810139751_f0db9193f45049a1854b7d169b08a304.jpg 4904810139751_13a714ccaf944a25ae5895920ed2864b.jpg 4904810139751_79facc09a71d48f692f938c666997762.jpg 4904810139751_5ef85885bdab46068c7f9733af4ba3ba.jpg bnr_tfgs_pt30.png

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008