fc2ブログ
■2015年09月

■タカラトミーモール キャラクターカード第7弾トラックス

タカラトミーモールのキャラクターカードプレゼントキャンペーンが更新。

10月配布の第7弾カードの絵柄はトラックス。

G1当時にカードが付属し始めたのは、いわゆる2010キャラクターの第1弾商品からなので、トラックスがカード化されるのは当然初めてになります。おそらく、当初9月末予定だったマスターピース・トラックスの発売に関連付けてのカード化なのだろうと思います。

配布期間は、10月1日13:00から10月31日13:00まで。TF関連商品3000円以上の購入にて。

img_vol7.jpg


タカラトミーモール

■コンバイナーウォーズ・コンバッティコンのパッケージ宣材画像

米のショップ、Toywizに、コンバイナーウォーズ・デラックスクラスのコンバッテイコン4体のパッケージ画像が掲載されています。(ボルテックスブラストオフスィンドルブロウル

今回のパッケージ画像は、カナダなどで発売されている、コレクターカードが封入されているバージョン。
以前、ベトナムのショップに掲載されたサンプル品らしきパッケージ画像がありましたが、それはコミックが封入されているアメリカやアジアなどで発売されているバージョンです。

transformers-generations-combiner-wars-vortex-deluxe-action-figure-hasbro-toys-2.jpg transformers-generations-combiner-wars-blast-off-deluxe-action-figure-hasbro-toys-2.jpg transformers-generations-combiner-wars-swindle-deluxe-action-figure-hasbro-toys-2.jpg transformers-generations-combiner-wars-brawl-deluxe-action-figure-hasbro-toys-2.jpg

■ロボッツインディスガイズ・リージョンクラス、ミニコン新アソート

BBCWディストリビューターという、業者のウェブサイトに、ロボッツインディスガイズの新アソートの情報が出ていると話題に。
この業者のアソート表記は、メーカーや他店で一般的に使われているwaveとは異なっている点に注意。

リージョンクラス

以前、イベントで展示された事がある、ウィンドブレード、ドリフト、サンダーフーフの3体と、今回画像が初出になるクランプダウン。ストロングアームは再アソートでしょう。

HB0065AS07.jpg


ミニコン新アソート

画像は未掲載で、(おそらく)不完全な商品名のみ掲載。
ミニコンwave3に相当するアイテムと思われます。以下の4体がリスト。スリップストリームは過去の同名ミニコンとは商品番号が違うので別商品と思われます。

*スウェルター
*ディセプティコン・バック
*ディセプティコンハンマー
*スリップストリーム

以上、いずれも11月発売らしいです。
これら以外にも、以前に画像など出回ったタイニィタイタンシリーズ4や、3ステップのサンダーフーフ、ブリザードストライク・ドリフトなども11月発売でリストされています。

■トランスフォーマーアドベンチャー第14話ネット配信開始

ユーチューブのタカラトミーチャンネルに、TFアドベンチャー第14話が掲載されました。

ニコニコ動画では、9月25日(金)に配信されていましたが、ユーチューブのタカラトミーチャンネルは今日の夕方頃の更新でした。理由は不明。今後ともこのスケジュールなのか、更新忘れだったのか?



■ キュートランスフォーマー2期第13話は、10月1日(木)に延期

キュートランスフォーマー公式サイトによると、本日、トーキョーMXとネット配信で放送予定だった、キュートランスフォーマーの第13話(最終回)は、10月1日(木)18:55からに延期された模様。
トーキョーMXのトランスフォーマーアドベンチャーの第13話も10月1日の18:30からになっているようです。

■第55回全日本模型ホビーショーのタカラトミーブースTF関連

9月25日から27日まで、ビッグサイトで開催されている、全日本模型ホビーショーのタカラトミーブース内に展示されたトランスフォーマー関連の商品を抜粋。

*フェイスブックアルバムに画像67枚ほど掲載しています。

25日は業者日で、MPホットロディマスとMPレーザーウェーブの試作品発表が話題になりました。
26、27日は一般公開日で、今回の記事は、そのうち26日の模様の画像レビュー。

基本的に、展示品は一般公開日も業者日と同じだったようで、向きが変わっているアイテムこそあれ、ラインナップは基本的に同じ模様。業者日の各社記事では、TF関連はほぼマスターピースの新作2点のみしか扱われていませんが、実際にはTF関連はショーケース2つ分を使い、TFアドベンチャー、キュートランスフォーマー、TFレジェンズの秋~冬製品も展示されています。

11224677_657276111041658_5786144170235960145_n.jpg 12032016_657276097708326_2259362726382982571_n.jpg


◆マスターピース関連

MPホットロディマス、MPサウンドウェーブの未彩色試作品(それぞれロボットモードのみ)に加え、MP-25トラックス(11月)、MP-26ロードレイジ(12月)、MP-27アイアンハイド(1月)が展示。トラックスとロードレイジは製品版に近い状態と思いますが、アイアンハイドは彩色試作品と思われます。

12049118_657276274374975_2152204546243457965_n.jpg 12063574_657277241041545_8687657724938740171_n.jpg 12063833_657276794374923_3786797929663322160_n.jpg 12020033_657277004374902_6484210559082199899_n.jpg 11232064_657276887708247_8645685128182924515_n.jpg 11063540_657277041041565_7342081790956357955_n.jpg


◆TFアドベンチャー関連

主に10月発売の製品が中心で、TAV29バンブルビーシュプリームモード、TAV30バトルグリムロック、TAV31ブラックシャドー、TAV32ランブル&フレンジーが展示。バトルグリムロックとランブル&フレンジーはパッケージも展示。
また11月商品から1点、TAVVS05ドリフトオリジン&バトルモードジャズが展示されています。ドリフトは新規頭部でユナイテッドで発売されたオリジナル版ドリフトを再現したもの。バトルモードジャズは頭部のバイザーを装着した状態の頭部。ほか、TAV21オプティマスも。

11219091_657277701041499_4488276517790070545_n.jpg 11986946_657277871041482_6148581463115009163_n.jpg 12063602_657277944374808_5734086153351759710_n.jpg 12033035_657278017708134_7122024859944760505_n.jpg 12033231_657277807708155_2932469837146733271_n.jpg 12063716_657279797707956_5302355123803263133_n.jpg


◆TFレジェンズ関連

10月発売のナイトバードシャドウ、スリップストリーム、ブラックアラクニアの3点が展示。

11218868_657277601041509_6336303481801742708_n.jpg 12046922_657277604374842_8340523222227234275_n.jpg 12063313_657277691041500_5269101811147652405_n.jpg


◆キュートランスフォーマー

キューコラボシリーズから、QTC01ハローキティハロウィンバージョン、QTC03紙兎ロペ、QTC04アキラ先輩の3点。
12月発売のQTF05ウルトラマグナスとQTF06アーシー、他12月発売の再ラインナップ商品と8~9月発売のディセプティコン側キャラクター5名も並んでいます。

12065506_657278704374732_272952186928576039_n.jpg 12049490_657278937708042_8810615322106977214_n.jpg 11059952_657278857708050_1483714679965993036_n.jpg


◆ダイアクロン

トランスフォーマーとは関係無いですが、ダイアクロン関連は、ダイアバトルスV2の彩色版試作品が初公開(厳密にはフィギュア王が1日早い)。10月7日に予約解禁になるそうですが、発売日、価格は未公開。

12032230_657279437707992_5000535875792987618_n.jpg 12027741_657279474374655_6505581976975871562_n.jpg 12039183_657279194374683_5178365201509288214_n.jpg

■トランスフォーマーデバステーション・サウンドウェーブ動画ほか

トランスフォーマーデバステーションの公式フェイスブックに、サウンドウェーブのプロファイル画像と動画が掲載されました。

また、アクティビジョンのユーチューブチャンネルに、トランスフォーマーデバステーション製作の舞台裏が掲載されています。
この動画は、日本人スタッフが日本語で説明している部分もあるので、見ておくと良いと思います。

12027115_10153603797815097_258901155124108472_o.jpg


This October, Soundwave will unleash some Decepticon destruction.

Posted by Transformers Game on 2015年9月25日


■RIDウォーリアークラス・メガトロナスらしきテストショット

タオバオに、ロボッツインディスガイズのウォーリアークラス・メガトロナスらしきテストショットが出品されています。

メガトロナスのテストショットは、解像度が低く詳細がわからない画像が海外サイトで2日ほど前から出回っていましたが、今回はビークルモード、ロボットモード2枚の計3枚が掲載されています。

先日、同時期の発売と推定されるフラクチャーのテストショットが出回っていましたが、今回のメガトロナスもフラクチャー同様に具体的な商品の実在がわかる画像が出るのは初めて。

TB2HWFQfFXXXXXnXpXXXXXXXXXX_!!64496159.jpg TB25QXKfFXXXXasXpXXXXXXXXXX_!!64496159.jpg TB2C38OfFXXXXXvXpXXXXXXXXXX_!!64496159.jpg

■キュートランスフォーマー2期 第12話の今週のカットされた部分

キュートランスフォーマー2期 第12話の「今週のカットされた部分」が配信開始されました。



■(追加2)第55回全日本模型ホビーショーにMPホットロディマスとレーザーウェーブが参考出品

本日から開催の第55回全日本模型ホビーショーのタカラトミーブースにて、トランスフォーマーのマスターピース商品の展示が行われ、その中に、未彩色の試作品状態のMPホットロディマスとMPレーザーウェーブが参考出品されていたという話。

MPホットロディマスに関しては、24日発売のフィギュア王に明らかにそれとわかるシルエットでマスターピース新作アイテムとして公開されていましたが、レーザーウェーブに関しては完全に初出。

どちらも、通し番号はMP-??、参考出品・発売日、価格未定と掲示されています。

以下、画像は、ケイ・ホビーというショップのツイッターから。
MPアイアンハイドの画像の背景には、鏡にロディマスとレーザーウェーブの背面が写りこんでいます。

追加1

*電撃ホビーWEBのタカラトミーブースのレポート記事に、画像が少し掲載されています。
同ブースのダイアクロンの展示品なども掲載されています。

*ケイ・ホビーのツイッターにて、MPロディマス、MPレーザーウェーブの製品仕様などについて報告されています。

*ホビログというブログに、画像いくつかと、MPロディマス、MPレーザーウェーブの製品仕様などについて報告されています。

上記、2件の情報を総合すると、MPホットロディマスは、頭部バイザー開閉、正座などのポージングが可能、付属品として釣竿と回転ノコが付属、MP-10コンボイのマトリクスが収納可能という感じのよう。MPレーザーウェーブに関しては、発光ギミックありとの事。左腕の銃がアニメ版と玩具版の2種付属という報告があります(特にどちらも大きな違いは無いと思うのですが)

追加2

*マイナビホビーニュースにもMPホットディマスとMPレーザーウェーブの記事が出ました。

記事本文は、特に目立った内容は無いですが、画像が多く掲載されています。
画像は全部で19枚・ロディマスの俯瞰図では、MP-9のようにカーモードの車体が何重にも折り畳まれているのがわかります。レーザーウェーブの左腕にはスイッチの様に見えるモールドがありますが、これが発光スイッチかも(根拠はありません)

また、ショーケース全体が見渡せる画像も掲載されており、詳細にはわかりませんが、TFアドベンチャーの11月商品や、キュートランスフォーマーの12月以降の商品など、一般向けに展示されるのは初めてのアイテムがあるようです。

CPtusaqU8AASrQm.jpg CPtuwTmUcAUnfQ4.jpg CPtuyP4UkAAJJF-.jpg
CPutvhsUkAAf8ZD.jpg 4798ef04.jpg af1f4695.jpg
003l.jpg 008l.jpg 010l.jpg 011l.jpg 016l.jpg 019l.jpg

■フィギュア王No.212

本日発売のフィギュア王では、TF記事はカラー2ページ。

◆TFアドベンチャーアニメ情報。第2期の中盤辺りまでの展開の紹介や場面写真の掲載など。

◆TFアドベンチャー玩具情報。10月発売商品の紹介。TAV29バンブルビーシュプリームモード、TAV30バトルグリムロック、TAV31ブラックシャドー、TAV32ランブル&フレンジー、TAVVS04サイドスワイプ&ステッパー。TED13ドリフト、TED14フラクチャー。概ね、新撮の写真で紹介されていると思います。

また、11月発売商品のオプティマスプライムシュープリームモードとドリフトオリジンモード&ジャズバトルモードが、小さめの写真でプレビュー的に掲載されています。

◆キュートランスフォーマー関連。10月発売のQT17トラックス、QT32ブラックメガトロン、QT33ブラックコンボイ、12月発売のQTC05スヌーピーが全て宣材で紹介。来年発売予定のマイメロディが開発中のロゴ入りイラストで速報として掲載。

◆TFレジェンズ関連。10月発売のナイトバードシャドウ、スリップストリーム、ブラックウィドーは集合写真1枚で掲載。それぞれの設定も簡単に掲載されています。他、1月発売のLG18アルマダスタースクリームスーパーモードが宣材で紹介。
女性TFの設定は、ナイトバードシャドウは、ナイトバードを元にメガトロンが開発した量産TFの1体、スリップストリームは自らの中のスタースクリーム分を排除するためにオートボット戦士を参考に新たなボディに改造した姿だとか。ブラックウィドーはBWと同一人物。

◆マスターピース最新作決定としてロボットモード、カーモードのシルエットと「サイバトロンの若き戦士」との文言が掲載。シルエットは明らかにホットロディマスで、MPスポーツカーラインのサイズでの商品化だそう。


■コンバイナーウォーズ・コンバッティコンの画像いくつか

ベトナムのショップ、T3ホビーストアにコンバイナーウォーズのコンバットロン商品の画像がいくつか投稿されています。

一部では、製品サンプルと言われていますが、実際のところの出所はくわしくは知りません。アジア辺りでも発売は年末に近い時期と思うのですが。

掲載の画像は7枚で、手足の4体はパッケージ状態が確認できます。オンスロートは中身のみ。手持ち銃がどうも両方とも左手用のようです。

12006301_689011167903092_6877036027387437578_n.jpg 12039196_689011204569755_5629701112223155804_n.jpg 12032153_689011191236423_3985680559212015112_n.jpg 12006381_689011151236427_5930534110188124922_n.jpg 12033117_689011147903094_7500441833723834090_n.jpg 11227386_689011201236422_8751308764576671412_n.jpg 12049269_689011227903086_5836057182309679459_n.jpg

■MP-25マスターピース・トラックス入手画像いくつか

中国の掲示板、バイドゥティエバに、日本のMP-25マスターピース・トラックスの画像がいくつか投稿されています。

日本での発売は11月に延期されていますが、昨日辺りから中国系のコミュニティで入手画像が見られるようになりました。向こうの事なので正規の流通品ではないかもしれませんが。

上記リンク先掲載の画像は、トラックス単体の他、MPスポーツカーラインや他社製品との集合写真など。24枚ほど掲載されていると思います。下図は一部他からの画像含む。

74cd948ba61ea8d3e42376b0910a304e251f5833.jpg 08f5c3628535e5dd17baa66b70c6a7efcf1b62a3.jpg da21ebfaaf51f3de4cb4bbd092eef01f3a297933.jpg 12004778_10153723317740719_4989952348961694573_n.jpg 12039686_10153723317815719_4751711584351055377_n.jpg bf2e9018367adab43c5e18f78dd4b31c8601e4ab.jpg 5ce2bb6eddc451dac1050f5fb0fd5266d116324d.jpg > 11951341_10153723318075719_1689077077059942834_n.jpg Tracks5.jpg 29310b950a7b0208f14f3c5564d9f2d3562cc8b3.jpg


■コンバイナーウォーズ・ブロウルのパッケージ画像

フェイスブック上で、コンバイナーウォーズ・デラックスクラスのブロウルのパッケージ画像が出回っています

画像は表面1枚のみ。
商品名は、長らく使われていたディセプティコン・ブロウルではなく、単なるブロウルになっています。

12042947_141362122880890_5463226163387458981_n.jpg

■ThreeAアート&トイ・ショウ「WITH SMILES ON OUR LIPS」のTF関連

9月19日から、27日まで開催予定のThreeAアート&トイ・ショウ「WITH SMILES ON OUR LIPS」のTF関連の展示。

3Aは、実写トランスフォーマーのハイエンドフィギュアを発売しており、今回の展示回では、ダークサイドムーン版のバンブルビーとメガトロン、それに今回が初出と思われるスタースクリームが監修中の札付きで展示されていた模様。

この展示会自体は、3Aの関連商品やアートなどを全般に扱っており、TF関連の展示は上記3点のみ。
特にスタースクリームは、イベント公式ブログの画像ギャラリーにもきちんと掲載されておらず、正式公開前のスニークプレビュー的な位置付けでの展示と思われます。

KIMG1149.jpg KIMG1151.jpg KIMG1164.jpg KIMG1166.jpg KIMG1156.jpg KIMG1161.jpg KIMG1197.jpg KIMG1194.jpg KIMG1176.jpg KIMG1173.jpg KIMG1170.jpg


■ウォーリアークラス・フラクチャーらしきテストショット

タオバオに、ロボッツインディスガイズのウォーリアークラス・フラクチャーらしきテストショットが出品されています。

一部海外のショップで発売予定が掲載されている所がありますが、具体的な画像で製品の存在が確認できたのは初。

掲載の画像は4枚。

36815656.jpg 1652854.jpg 4+63652+6.jpg 3955461586.jpg

■プラチナムエディション・ダイノボットのスロッグ画像レビュー

台湾のファンサイトTFNDに、プラチナムエディション・ダイノボットの1体、スロッグの画像レビューが投稿されています。

5体セットの商品を1体ずつレビューしていく2回目。
1回目は以前公開されたグリムロック

ロストエイジ版ダイノボットの頭部をG1仕様に変更した製品ですが、各キャラクターの名称はロストエイジ版のままで、今回もG1時のスラージではなくスロッグ名義。

リンク先には、単体商品の紹介の他に、G1スラージとの比較画像などもあり。

GHaZ16q.jpg n1Dh6Uu.jpg H9mveeO.jpg oLhqgZ7.jpg boMXzHx.jpg USiAMA8.jpg

■トランスフォーマーデバステーション・シーカーズのコンセプトアート

トランスフォーマーデバステーションの公式フェイスブックに、シーカーズのコンセプトアートが掲載されました。

ゲームの予告動画にもいわゆる雑魚キャラとして多数登場しているキャラクター。
基本的なデザインは、ラムジェットに似ていますが、全体のスタイリングはスタースクリームのアニメ設定をベースに頭部をいわゆるコーンヘッドに変更、ウィングがラムジェットに似た形状になっているようです。(ラムジェットにあるウィングのジェットエンジンは描かれていない)

11903722_10153598225335097_5344191370946543997_n.png 12027772_10153598225325097_1048660491187331937_n.png

■プラチナムエディション申年オプティマスプライマル画像レビュー

台湾のファンサイトTFNDに、プラチナムエディション申年オプティマスプライマルの画像レビューが投稿されています。

リンク先には、2001年に発売された、エアアタック・オプティマスプライマルとの比較画像や、音声ギミックの動画なども掲載されています。

音声ギミックは、過去製品とは全く異なるようで、ロボットモードでは2種類の謎の音楽も収録されているようです。

DSCF0360_result.jpg DSCF0369_result.jpg DSCF0365_result.jpg DSCF0390_result.jpg DSCF0408_result.jpg DSCF0416_result.jpg DSCF0388_result.jpg DSCF0381_result.jpgDSCF0407_result.jpg

■キュートランスフォーマー・アニメ2期 第12話ネット配信

キュートランスフォーマー2期 第12話のネット配信が開始されました。

今回は、オプティマスプライム、バンブルビー、スタースクリーム、スカイワープ(声:伊藤健太郎)、サンダークラッカー(声:津田健次郎)の5名が登場。



■申年オプティマスプライマルのパッケージにBW20周年記念ロゴ

フェイスブック上で<申年オプティマスプライマルの画像が出回っています。
2016年の記念商品ですが、香港などでは10月発売と言われています。

掲載の画像は、パッケージ表面と扉を開いた状態の2枚。
パッケージの左上には、以前出回った画像には無かった、ビーストウォーズ20周年記念ロゴらしきシールが貼ってあります。

わざわざロゴが作ってあるという事は、来年は日本のMPゴリラコンボイの他に海外でも何か20周年記念の展開があるのかもしれません。

11998803_957032404335799_8941586748039825364_n.jpg 1904243_957032421002464_1133020859299891867_n.jpg

■コンバイナーウォーズ・オンスロートのマ伝アイアンハイド風別頭部

先日、タオバオにコンバイナーウォーズの2016年商品のテストショットが出品されているという記事を書きました。

今回、オンスロートの出品画像が追加されており、頭部がこれまでのテストショットとは異なる形状になっているのが確認できます。

この頭部の形状は、マイクロン伝説版アイアンハイド(アルマダ・デモリッシャー)に良く似ており、今後なんらかの仕様変更製品として発売されるのかもしれません。

ただし、テストショットの段階で別頭部の存在が確認されても、実際の製品として発売されるに至らなかった事例もいくつもあるので、今後の展開がどうなるのかはわかりません。

TB2bfPgfpXXXXc_XXXXXXXXXXXX_!!64496159.jpg TB2n0_jfpXXXXXcXpXXXXXXXXXX_!!64496159.jpg

■マスターピース2016年新作

フィギュア王の早売り情報ですが、MP-27アイアンハイドに続く、マスターピースの2016年の新作アイテムがシルエットで掲載されています。

掲載されているのは、ロボットモード、カーモードのシルエットと「サイバトロンの若き戦士」という文言のみ。
ここでは画像は掲載しませんが、そのキャラクターはホットロディマスである事は見ればすぐにわかります。

製品の仕様に関しては、現行のMPスポーツカーラインと同サイズになるという事で、2011年に発売されたMP-9ロディマスコンボイとは全くの別製品になるようです。発売日、価格などは後日公開。

2016年は、ホットロディマスが初登場した、トランスフォーマー・ザ・ムービーの公開から30周年になるので、これに絡めた宣伝展開をするのではないかと思います。(個人の感想です)

■トランスフォーマーデバステーション・スタースクリーム動画

トランスフォーマーデバステーションの公式フェイスブックに、スタースクリームのプロファイル画像と動画が掲載されました。

12043050_10153589311250097_331112757943208141_n.jpg


Transformers: Devastation - Starscream In-Game Preview

Is Starscream the Decepticon that you've been waiting for?

Posted by Transformers Game on 2015年9月18日


■キッズロジック・メカネイション NM07バンブルビー

キッズロジックのフェイスブックページにて、メカネイション・シリーズのNM07バンブルビーの画像が公開されました。

16センチサイズの非変形の関節可動ディフォルメフィギュアで、7箇所に発光ギミックあり。
付属品は、オプション手首各種と銃、さらにバトルダメージ状態を再現できるパーツが同梱されており、パーツの組み換える事が可能。

発売は来年の第一四半期。
リンク先には、画像11枚掲載されています。

1625585_10152987429437610_7845024727060696243_n.jpg 12004031_10152987430012610_1479120653563129436_n.jpg 11999085_10152987429552610_7929396800972737525_n.jpg 12004749_10152987429847610_3054671188687408003_n.jpg 11998866_10152987429682610_1588358110320693254_n.jpg 12046747_10152987429557610_8246642302282323657_n.jpg 11988714_10152987429877610_6528789785767555506_n.jpg 12004838_10152987430017610_2677203094836790730_n.jpg

■キュートランスフォーマー2期 第11話の今週のカットされた部分

キュートランスフォーマー2期 第11話の「今週のカットされた部分」が配信開始されました。



■タカラトミーモール限定 UW05コンボイグランドプライム商品情報

タカラトミーモールにて、タカラトミーモール限定 ユナイトウォリアーズ UW05コンボイグランドプライムの商品情報が公開されました。

製品は、海外で発売中のコンバイナーウォーズ版のウルトラプライム/オプティマスマキシマスの日本国内仕様。

胴体のキャラクターはコンボイで、頭部はwave1オプティマスプライムと同型。
手足キャラクターの構成は基本的に海外版と同じで、サンストリーカー、アイアンハイド、プロール、リジェとなっています。

製品は、タカラトミーモール限定で、9月24日昼12:00から、10月23日までの予約受付。
発送は、2月下旬予定。価格は16200円。

86532_20150918194448a53.jpg 49048108414561.jpg 4904810841456.jpg

■タカラトミーサイト更新(TFコード9~10月分、レジェンズコミックなど)

タカラトミーのTF公式サイトが更新。

TFアドベンチャー。アニメ2期放送予定

9月下旬から開始と言われていた、TFアドベンチャーのアニメの具体的な放送開始日など。
アニマックスは、9月20(日)朝9時
トーキョーMXは、10月5日(月)夕方6時30分

TFアドベンチャー玩具ページ

新商品のトランスフォーマーコードが掲載されました。
今回は、9月19日発売分だけでなく、10月発売分の商品まで一気に掲載されています。

ただし、アプリ側のアップデートはまだのようで、現時点ではスキャンしても意味は無いですが。
このまま、10月分までアプリ更新されるのか、あるいはサイト側の間違いとして10月分が削除されるのか、どうなるのか気になる感じ。

9/18追記:アプリも10月分まで更新されました。

6532_2015091721021258d.jpg


TFレジェンズWEBコミック

9月16日に第25話、第26話が掲載。
9月17日に第27話、第28話が掲載されています。

256984.jpg 45995.jpg 26486.jpg 965165969.jpg

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008