fc2ブログ
■2014年11月

■トランスフォーマーカーニバルin幕張新都心

2014年11月29、30日にイオンモール幕張新都心にて開催された、トランスフォーマーカーニバルin幕張新都心の簡易レポ。

トランスフォーマー30周年記念キャラバンの一環として開催されたイベントで、過去に開催された同種イベントと同程度の内容。

イオンモール幕張新都心のファミリーコート内にて、11月29、30日10:00~17:00にて開催。

展示品は、等身大オプティマス3種類とバンブルビーの立像、実車カマロ、歴代玩具&直近玩具展示、玩具のサンプルお遊びコーナーで構成。

玩具展示は、比較的小さめのケース2つが背中合わせに配置され、歴代司令官(の一部)と、最新のロストエイジ関連商品が展示。こちらは、同モール内のトイザらスとの連動しており、展示品の中にはトイザらス限定商品が含まれており、トイザらス内でもTF商品購入にて景品がもらえるキャンペーンが実施。

今回のイベントでは、日に3回ずつ、オプティマスの着ぐるみを交えたクイズ大会、握手会が実施。

*当サイトのフェイスブックページに、画像36枚ほど掲載しています。

1503426_546566515445952_4003819794541650956_n.jpg 10410710_546567242112546_3064504973040743289_n.jpg 10675535_546567325445871_4196113526992336692_n.jpg 10689646_546566725445931_3127698259594230662_n.jpg 10488397_546566768779260_5113659941038465573_n.jpg 10647185_546566752112595_1295385765037795712_n.jpg

■ロボッツインディスガイズ宣材画像各種

海外ショップにて、ロボッツインディスガイズのwave1商品各種の宣材画像が多数出回っています。
リンク先は、見やすく並んでいるのでAllspark.com。
もともとの画像出所は、イギリスのショップなど。

いずれの画像も、NYCC時点で発表された宣材よりも製品版に近い状態。
リンク先には、リージョンクラス、ワンステップチェンジャーは、ロボット、ビークル、パッケージの3枚ずつ、ウォーリアークラスはロボット、ビークルの2枚ずつ掲載されています。
ハイパーチェンジは、画像が出揃っていない感じで、初出のオプティマスは、ビークルと変形途中の2枚。

◆リージョンクラス
 ・バンブルビー
 ・ストロングアーム
 ・スチールジョー
 ・オプティマスプライム

image151.jpg image154.jpg image157.jpg image160.jpg


◆ウォーリアークラス
 
 ・バンブルビー
 ・グリムロック
 ・スチールジョー
 ・ストロングアーム
 ・ドリフト

image162.jpg image164.jpg image166.jpg image168.jpg image169.jpg


◆ワンステップチェンジャー
 ・バンブルビー
 ・サイドスワイプ
 ・アンダーバイト
 ・ストロングアーム

image173.jpg image176.jpg image179.jpg image182.jpg 


◆ハイパーチェンジ
 ・オプティマスプライム
 ・バンブルビー
 ・グリムロック

image186.jpg image184.jpg image188.jpg

■(追記)コンバイナーウォーズ・アルファブラボー画像レビュー

台湾のファンの人が、ジェネレーションズ・コンバイナーウォーズ・デラックスクラスwave1のアルファブラボーの画像レビューを投稿しています。

アルファブラボーは、G1エアリアルボットのスリングショットの代替キャラクターでヘリコプターに変形。設定上、スリングショットとの関係がどうなっているのかはよくわかりません。

追記:IDWのコミックでは、スリングショットとは別人で、傷ついたスペリオンの代替パーツとなる事を志願したという事になっているようです。
玩具設定は付属カードの裏に書いてある可能性がありますが、そちらは不明という事で。

P1320367.jpg P1320370.jpg P1320372.jpg P1320375.jpg P1320382.jpg P1320385.jpg

■トランスフォーマージェネレーションデラックス重版12月10日

今夏、トランスフォーマー博の企画の一環として重版されたものの、早期に在庫終了していた、ミリオン出版のトランスフォーマージェネレーションデラックスですが、12月10日頃に重版が発売予定のようです。

アマゾンでは、先週辺りから予約受け付けていた模様。
ミリオン出版ヒーローXのツイッターで、告知ツイートがいくつか投稿されています。



■てれびくん、テレビマガジン1月号

年末のせいか、公称発売日11月29日の児童誌2冊。

てれびくん

TF記事はカラー1ページ分。
『しゅうけつ!正義の5大トランスフォーマー』として、オプティマス、バンブルビー、ハウンド、クロスヘアーズ、ドリフトの5体がロストエイジシリーズの玩具で紹介。他、ロストエイジBDプレゼントなど。

次号予告は特になし。

テレビマガジン

TF記事は、カラー2ページ分。

『オートボットなんでもNo.1グランプリ』として、オートボット5名+グリムロックの能力などを紹介。掲載の写真は、ロストエイジシリーズの玩具。ほか、ロストエイジBDプレゼントなど。

『てのひらサイズのあらたな仲間登場!?』として、バトルコマンドオプティマスに搭載されてのキュートランスフォーマー8体の登場篇。

『次号2015年の新戦士が登場!』として、ロボッツインディスガイズ/TFアドベンチャー版バンブルビーのシルエットが掲載。

玩具広告

TT社の玩具広告は、基本的に前号と同じ最強タッグセットの広告ですが、一部DVDキャンペーン告知などの文が加えられています。2誌とも同内容。



■タカラトミーサイト更新(QTFサイト、リアルロボットバトル)

キュートランスフォーマーのサイトが大幅に更新

アニメ告知ページ
キャラクター告知ページ
玩具紹介ページ
アニメ告知動画

玩具紹介ページだけは、2日ほど前から更新されていましたが、他は28日の更新。
アニメ告知動画は、声優3名の掛け合いになっています。アニメ本編の雰囲気もたぶんこんな感じなんでしょう。

リアルロボットバトルを応援しようキャンペーン

これは、27日の更新分。

12月2日に日本テレビ系で放送される、リアルロボットバトルに連動した、ツイッターキャンペーン。
優勝チームを予想して1名様に金のバンブルビーが当たるそう。

655231654165.png

■コンバイナーウォーズ・ドラッグストリップ画像レビュー

台湾のファンの人が、ジェネレーションズ・コンバイナーウォーズ・デラックスクラスwave1のドラッグストリップの画像レビューを投稿しています。

肩に付けているオプションパーツが、合体ロボットモードの手首、足首に変形する模様。

パッケージの合体図は、wave1時点で発売される商品のみで描かれているので、胴体はスペリオン、他手足3個もエアーボットです。コンバイナーウォーズの商品には、それぞれカードが付属しています。

リンク先には、28枚程度の画像が掲載されています。

P1320341.jpg P1320343.jpg P1320348.jpg P1320351.jpg P1320354.jpg P1320357.jpg P1320361.jpg P1320363_20141128204609352.jpg P1320365.jpg

■MP-10コンボイ モードエヴァ抽選販売受付開始

エヴァショップにて、MP-10コンボイ モードエヴァのキャンセル分抽選販売の受付が開始されました。

受付期間は、2014年11月28日(金)10:00から、12月10日(水)23:59まで
当選発表は、12月11日にメールで行われるようです。

65196.jpg

■MP-10コンボイ モードエヴァ中身画像

香港のショップ、ロボットキングダムにトランスフォーマーxエヴァンゲリオンMP-10コンボイ モードエヴァの画像が掲載されています。

リンク先には、パッケージや中身の画像など30枚が掲載されています。
日本では、28日発売予定になっているようですが、香港では12月1日が発売日として設定されているようです。

63482_886719781346738_1280620279173346937_n.jpg 1725315_886715221347194_3419000558326985868_n.jpg 10440848_886716028013780_3803313630354609558_n.jpg 1455105_886715598013823_5242744204489028208_n.jpg 10628101_886715311347185_1042822917937365726_n.jpg 1549331_886715961347120_7638540889296420721_n.jpg


■アジア限定MPバンブル特典コイン、アマゾン限定フェイス、他11月末発売商品各種

香港のショップ、ロボットキングダムに日本の11月末発売商品のパッケージ画像などが掲載されています。

その中で、これまで情報が出ていなかった、アジア限定MPバンブル購入特典コインの画像が出ています。
また、日本ではアマゾン購入特典のフェイスプレートや、TFレジェンズの11月発売分のパッケージ画像など。

10376846_886655748019808_5509940410634499054_n.jpg 10644761_886655894686460_3836320384130258918_n.jpg 14588_886663288019054_8649549208806681944_n.jpg 1610846_886655954686454_6035745257565469185_n.jpg 10830428_886655984686451_9164044974396086782_o.jpg 10501724_886655971353119_506511975573034760_n.jpg 13141_886655381353178_3336585163767864860_n.jpg 10704024_886655491353167_482632456564514276_n.jpg 10250314_886655734686476_5505988966166605217_n.jpg



■TFxエヴァンゲリオン キャンセル分抽選販売&当日販売情報、ストーリー第4話

今週末に発売のトランスフォーマーxエヴァンゲリオンMP-10コンボイ モードエヴァに関して、公式サイトなどでいくつか更新がありました。

エヴァストアのMP-10モードエヴァの商品ページの記載によると、若干数のキャンセル分の抽選販売を開始するという話。
商品発売日である、11月28日から、ネット上での予約受付ページを開設するそう。

また、池袋エヴァストアTOKYO-01で、11月30日午前11時から、若干数の当日販売が行われる模様。同店では、本日25日から、MP-10モードエヴァの現物を展示しているそう。

◆タカラトミーモールのxエヴァ特設サイトに、ストーリー第4話が掲載
前回の第3話から、約半年ぶりの更新。
とりあえず、スタスクは撃退したところで終了。

story04.jpg

■コンバイナーウォーズ版プロテクトボットかもしれないウォルマート登録情報

Allsprk.comに、プロテクトボット他と推定される、ウォルマート登録情報が掲載されています。

掲載されているのは、以下の7アイテム (カナ表記はこちら追加したもの)

Generations Legends Groove  (レジェンズ・グルーブ)
Generations Legends DPT Viper (レジェンズ・DPTヴァイパー)
Generations Legends Warpath  (レジェンズ・ワーパス)
Generations BLD (Blades)  (ブレイズ)
Generations Street (Streetwise/Streetsmart) (ストリート)
Generations First Aid    (ファーストエイド)
Generations Protectobot Rook (プロテクトボット ルーク)


上から3つは、レジェンズと書いてある通り、レジェンズクラスの製品と思われます。下4つは、おそらくデラックスクラスのアイテム。

ここからは、予想になりますが、この中で、グルーブがレジェンズクラスなのは、バイクモチーフなので小さいサイズにしたという事だろうと予想。エアリアルボットで言うところのパワーグライドやスタンティコンのブラックジャックに相当する6体目のメンバー扱いになるのでは。
変わりに、手足担当として、ルークがアルファブラボーやオフロードのような代替キャラになるのではないか。という予想。

レジェズのワーパスはミニボットリメイク枠と思いますが、ヴァイパーは謎。

■電撃ホビーマガジン1月号(新作アニメTFアドベンチャー初報など)

本日発売の電撃ホビーマガジンでは、TF記事はカラー5ページ分。

◆新作アニメ「トランスフォーマーアドベンチャー(仮)」2015年春放送スタート。海外では、ロボッツインディスガイズとして放送される新作アニメの国内導入に関する初報。

掲載の内容は、基本的に海外で公開されている予告編からの劇中カットなどが掲載されていますが、具体的な情報はまだ少ないです。日本での放送に関しては、2015年春放送スタートと書いてあるだけで、詳しい放送情報は次号以降に公開となるそう。

◆キュートランスフォーマー関連。ネット上では既出の3分アニメの放送情報や、玩具第一弾の紹介など。
現在公開中のアプリゲーム「キュートランスフォーマー帰ってきたコンボイの謎」は、アニメの放送に合わせて、内容がアップデートされ、玩具封入のコードで玩具のキャラクターが使用できるようになるそう。

◆TFレジェンズ関連。12月発売のジェットファイアー、ゲルシャークが掲載。写真は、宣材ぽいですが、現在ショップなどに掲載されているものとは別物です。

◆デュアルモデルキットDMK-03オプティマス。写真4枚掲載されています。これも宣材ぽいですが、これまで公開されているものとは別物。内部フレームのみの写真は初出?のような気がします。

◆コトブキヤDスタイルメガトロン。彩色試作品で紹介されています。写真自体は、新撮のような感じ。

◆MPウルトラマグナス。1ページに渡って、ギミックなどを紹介した写真が多数掲載されています。おそらく、パッケージ/説明書用の写真と思います。内容自体は、既出のものと同等。

その他、プレステコンボイ、12月のサイバトロンサテライト限定費のブラックナイトストレイフ、アマゾン限定ハウンドアーミーカモなど紹介されています。




■ロストエイジ・パワーバトラーwave4宣材画像

ターゲットのウェブサイトに、パワーバトラーwave4アイテム3点の商品ページが掲載されています。

*ジャンクヒープ
*ヴィーコン
*ハイオクタンバンブルビー

掲載の画像は、ボットコン時に公開された宣材画像よりも製品版に近い状態の画像になっています。
これらの画像は、先々週辺りに海外ショップで出回ってはいましたが、サイズが小さかったので、とりあえず記事にしていませんでした。

パッケージの画像は、今回が初出のような気がします。
各アイテムのギミックは、パッケージの記述からすると、ジャンクヒープが胸からクロー展開、ヴィーコンがチェーンソー振り下ろし、バンルブビーが腕キャノン展開。という感じ。

PB_Junkheap_pk.jpg PB_Junkheap_bot.jpg PB_Junkheap_alt.jpg
PB_Vehicon_pk.jpg PB_Vehicon_bot.jpg PB_Vehicon_alt.jpg
PB_High_Octane_Bumblebee_pk.jpg PB_High_Octane_Bumblebee_bot.jpg PB_High_Octane_Bumblebee_alt.jpg

■フィギュア王No.202

連休前のせいか、本日21日発売のフィギュア王のTF記事はカラー3ページ分。

◆キュートランスフォーマー関連。12月発売第一弾ラインナップ8種類が写真つきで紹介されています。現時点でショップ情報なども出ていませんが、おそらく新撮写真と思います。
その他、アニメ放送の告知など、概ね、ネット上で既出の内容。玩具版の開発資料など初出の内容も少しあり。

◆他社ライセンス品。コトブキヤDスタイルメガトロン、タカラトミーアーツのプレステコンボイ、フリューのプライズ景品バンブルビーなど。基本的にネット上で既出の情報と同等の内容。

◆スマホアプリゲームのピコットキングダムのTFコラボ第二弾。
詳細は、公式サイトの告知記事を参照。

◆アマゾン限定BD付きハウンド・アーミーカモバージョン。ロボットモードの写真が1枚掲載されていますが、おそらく新撮。小さいのであまり参考にはなりませんが。

◆TT社小林弘典のTFレジェンズ版アーシーに関するインタビュー記事が1ページ分。大嶋優木による開発画稿も多く掲載されています。また、小林がTT社入社前に自作したアーシーの自作モデルの写真も掲載されています。これは、ボットコンジャパン98のコンテストにも出品されていました。

記事によれば、当初のハズブロ側の意向では、金型流用でブラーとして仕様変更できるようなデザインがオファーされていたのを、アニメ準拠のデザインで作ろうと説得したという話。



■タカラトミーサイト更新(TFカーニバル幕張新都心など)

タカラトミーのTF公式サイトが更新。
トランスフォーマーカーニバルin幕張新都心

11月29日(土)、30日(日)に、イオンモール幕張新都心ファミリーモール1Fにて開催されるTFイベント。
夏以降、何度か地方で開催されているものと同種のイベントと思います。
オプティマス立像や玩具の展示などがある模様。

*関連して、近隣のトイザらス幕張新都心店では、配布キャンペーンを実施。

11月29、30日にTF関連商品3000円以上の購入で、景品6種類の中からどれか1個をプレゼント。
景品は、1)クリアコンボイ、2)オートボットピンポインター、3)ベクターオラクル、4)シャドウシエル、5)ヘルフレイムザム、6)シルバーローラー。いずれも過去にトイザらス配布実績のあるアイテム。

keihin_maku.png


◆(2日前)TT社TF公式ツイッターにて、アマゾン限定ブルーレイ付属のハウンド・アーミーカモバージョンの画像が1枚投稿されています。
パッケージ用らしいです。

B2x47PfCUAAaJK.jpg

■コンバイナーウォーズ・ウルトラプライム、スペリオン 合体図表

シンガポールのファンの人が、コンバイナーウォーズのウルトラプライムとスペリオンの合体図表を投稿してます。

これは、コンバイナーウォーズ版オプティマスプライムとシルバーボルトのパッケージ裏面に掲載されている図表のスキャンと思われます。

NYCCの展示で、オプティマスプライムとモーターマスターのパッケージは展示されていましたが、シルバーボルトは無かったので、スペリオンの図表は今回が初出になると思います。

ウルトラプライム、スペリオンどちらも手足はwave1で発売されるアイテムのみで構成されているので、正規のメンバーとは異なります。

1979115_785379448194664_7434782034461839098_o.jpg 10733810_785379131528029_6476403635497118866_o.jpg

■D-スタイル メガトロン予約開始&画像

国内ショップ各店にて、コトブキヤのD-スタイル・メガトロンの予約が開始されています。
(リンク先は楽天検索結果)

販売価格、税込み3456円。2015年4月発売予定とされています。

*コトブキヤ公式サイトには、画像12枚ほど掲載されています。

追記:アマゾンでも予約開始されました。4月30日発売とされています。
 *トランスフォーマー D-スタイル メガトロン (NON スケールプラモデル)



10_000000002164.jpg 1_000000002164.jpg 4_000000002164.jpg 9_000000002164.jpg 8_000000002164.jpg TOY-RBT-3865_12.jpg

■ 超神マスターフォース 廉価盤DVD-SET 1&2 1月28日発売

アマゾンにて、トランスフォーマー超神マスターフォース DVD-SET1と2の予約が開始されています。

*トランスフォーマー超神マスターフォース DVD-SET1
*トランスフォーマー超神マスターフォース DVD-SET2

どちらも、9780円 1月28日発売です。
掲載のジャケットイラストは、過去のDVDボックスと同じ絵柄。



■MP-25マスターピース・メガトロンという信憑性のよくわからないウワサ

香港のショップ、ロボットキングダムのフェイスブックページにて、『MPスターセイバーの後に、MP-25メガトロンが発売されるという噂があるよ。詳細がわかったら予約開始する!』(大意)という記事が出ています。

ある程度情報を持っていそうと思われているショップが、このような記事を出したので、海外では、信憑性が高そうと思われているみたいですが、この記事の元ネタは、恐らく、中国系のサイトで出回っている真偽不明の怪文書。

*大元のソースは不明ですが、Actoysのフォーラムに投稿されている謎の怪文書の画像にMP-25メガトロンのどうのこうの、と書かれています。
スレッドの趣旨は、「なんかMP-25メガトロンて書いてあるんだけど、これ誰か翻訳して」みたいな感じ。怪文書は日本語で書いてありますが、おそらく他言語から機械翻訳したものと思われます。これを読んだだけでは、どういう趣旨なのかさっぱりわかりませんので、真偽も不明です。

おそらく、海外サイトでは、ロボットキングダムの記事をソースとして、ニュース記事が書かれると思いますが、実態はこんな感じなので、信憑性はまったくわかりませんよ。という事で。

10409245_925133244165235_4185088680610040031_n.jpg

■Dスタイル・メガトロン彩色試作品展示など

本日開催された、宮沢模型内覧会のコトブキヤブースにて、Dスタイル・メガトロンの彩色試作品が展示されていた模様。

*コトブキヤのツイッターに画像あり。
 あまり変わり映えしませんが、電撃ホビーWEBにも近似アングルの写真が掲載されています。(リンク先のかなり下の方)

掲載の画像は、左にDスタイルコンボイ、右にDスタイルメガトロンが並んでいます。
メガトロンの方は、彩色試作品と思われます。これまでは未彩色のグレー試作のみの公開だったように思います。
コンボイの方は、おそらく製品版に近いテストショットを組んだ物と思われ、全体の色は成型色のようです。

B2r8AQPCIAEpCwa.jpg DSC_0605.jpg

■ジェネレーショズ・コンバイナーウォーズwave1商品宣材画像

Seibertron.comに、ジェネレーションズ・コンバイナーウォーズの宣材画像がいくつか掲載されています。

掲載されているのは、ヴォイジャークラスのオプティマスプライム、シルバーボルト、デラックスクラスのファイアーフライ、スカイダイブ、アルファブラボー、ドラッグストリップの計6アイテム。いずれも、wave1アソートで発売される商品。

いずれも、ロボットモード、ビークルモード、パッケージ画像の3枚ずつが掲載。過去に出回っていた宣材画像よりも、製品版に近い状態になっています。
パッケージ画像に関しては、ヴォイジャークラスはNYCCで現物展示がありましたが、デラックスクラスは初出のような気がします。

◆また、今朝になりますが、ハズブロのTF公式フェイスブックページにて、エアリアルボッツ6体の集合写真が掲載されました。これは、過去の宣材のコラージュと思います。

r_B1172AS00_630509274222_package.jpg r_B1172AS00_630509274222_detail.jpg r_B1172AS00_630509274222_main.jpg r_B1173AS00_630509274215_package.jpg r_B1175AS00_630509274185_package.jpg r_B1176AS00_630509274161_package.jpg r_B1177AS00_630509274154_package.jpg r_B1174AS00_630509274178_package.jpg 885931_738338606236336_3430489401580792435_o.jpg

■ロストエイジBD/DVD発売記念キャンペーン詳細決定

以前から、予告されていました、ロストエイジの映像ソフト発売記念キャンペーンの詳細がパラマウントの公式サイトにて発表されました。

キャンペーンは2種類あって、ひとつは以前から予告されていた金のクラシックオプティマスなどが当たるキャンペーン。今回発表された、ふたつめのキャンペーンは景品として、玄田哲章氏の声で、オプティマスプライムのボイスメッセージが流れるオリジナルボイスカードが当たるキャンペーン。

キャンペーン1は、ロストエイジのソフトだけでも応募できますが、キャンペーン2はタカラトミーのTF玩具のバーコードも合わせて必要になる模様。

応募の組み合わせは複数あるので、リンク先を参照してください。

キャンペーン1の景品は以下の通り。
 A賞:金のクラシックオプティマスプライム2名
 B賞:ニコラペルツとジャックレイナーのサイン入り劇場ポスター10名
 C章:タカラトミーAD01オプティマスプライム

キャンペーンの2の景品は、オリジナルボイスカード500名の1種のみ。

campaign1_present.jpg campaign2_present.jpg

■アニメ『キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎』1月からTOKYO MXで放送開始

キュートランスフォーマーのアニメ関連の情報第一弾が解禁され、公式サイトなどが更新されています。

公式サイトでは、第一弾ティザームービーと、声優キャスト、主題歌アーティストが公開されています。

キャストなどは以下の通り。

 オプティマスプライム:細谷佳正
 バンブルビー:木村良平
 ロックダウン:鈴木達央
 ランボル&サンストリーカー:中村悠一
 プロール:井上剛
 ホイルジャック:福島潤
 スモークスクリーン:内山昴輝
 ブルーストリーク:片山福十郎

 オープニングアーティスト:OLDCODEX

オリコンスタイルの記事では、もう少し詳しい内容にも触れられています。
 *DLEが制作 『トランスフォーマー』新シリーズに細谷佳正、木村良平、鈴木達央ら

それによると、来年1月からTOKYO MXでアニメ放送開始。『“キュートランスフォーマー”のオプティマス、バンブルビー、ロックダウンが、ある一室に集まり、毎回1本の“クソゲー”をテーマに、あるあるトークを展開するという内容。』だそう。

TOKYOMXでのほう装備は、毎週火曜日午後9時55分。その他、ネットで動画配信もされる模様。
1話3分半で全13話との事。



■トイザらス限定AD-EXロールバー&限定マイクロン「カーニバック」は14日から

店頭にて確認したところ、トイザらス限定ムービーアドバンスドシリーズEXロールバーの発売日、および限定マイクロン「カーニバック」の配布開始日は、11月14日(金曜日)から。14日配布のクリスマスチラシに掲載予定。

11/14追記:トイザらスクリスマスカタログ2014、オンライン公開されました。

1106609_650.jpg 584646.jpg

■タイタンクラス・デバステーター合体セットというウワサ

海外サイトで、昨日辺りから、ジェネレーションズ・タイタンクラス・デバステーターのウワサが取沙汰されています。元は、TFW2005のフォーラムのコンバイナーウォーズ予想スレで出てきた話題。

以前、ハズブロ版MPサンストームの情報をリークした現地トイザらスの従業員が、デバステーターの登録情報を確認したという投稿が発端。

その後、別の投稿者がいくつか情報を投稿しています。

それによると、価格はタイタンクラス・メトロプレックスよりも高価(別ソースでは同額とも)で、ヴォイジャークラス相当のコンストラクティコン6体がセットになった合体セット商品だという話になっています。

現在発表されている、コンバイナーウォーズの商品は、胴体がヴォイジャークラスで手足がデラックスクラスなので、6体全てがヴォイジャークラスとなると合体状態では、相当な大きさになるものと予想されます。

現時点では、公式な情報は出ていないので、ウワサとしての扱いになります。
現実に発売されるとすれば、おそらく、来年2月のトイフェアで発表されるのではないかと思います。

■12月プライズ景品バンブルビー・デコマス画像

フリューのブログに、12月開始のロストエイジ リアルフィギュア バンブルビーのデコマス画像が公開されています。

リンク先には、彩色された試作品の画像が4枚ほど掲載されています。
記事によれば、メタリック調のオプティマスとは異なり、外装部分はマット仕上げ、内部フレームなどは金属調の仕上げになっているそう。

ちなみに、このシリーズ、オプティマスもそうですが、映画に登場した最終版のデザインとは異なる形状の部分が多々見られるので、決定前のデザインで造型されているのではないかと思います。細かくできているだけに、少しもったいないですね。

0caa8010-s.jpg 3721c54c-s.jpg e1128ab9-s.jpg bb326895-s.jpg

■ハズブロ・デザイナーデスク・コンバイナーウォーズ動画

ハズブロのトランスフォーマー公式ユーチューブチャンネルに、トランスフォーマー・デザイナーデスク:コンバイナーウォーズという動画が掲載されました。

デザイナーデスクは、ハズブロの玩具デザイナーが、TF玩具の開発話やコンセプトなどを紹介していく不定期シリーズ。

今回の動画は、7月のSDCCのパネルディスカッションで、コンバイナーウォーズが初公開された時に上映されたものと同じ内容。

スペリオンとメナゾールの試作品を手に、コンバイナーウォーズシリーズのコンセプトを語る内容。


■ 不思議なおもちゃタウンinイオンレイクタウン

2014年11月3日から、11月10日まで、イオンレイクタウンで開催された、「 不思議なおもちゃタウンinイオンレイクタウン 」の模様。

イベントは、宣伝では『ブリキのおもちゃからリカちゃん、トランスフォーマーまで「おもちゃタウン」に大集合!』とされています.。実質的にリカちゃんとトランスフォーマーがメイン展示で、その他、古いおもちゃが少し展示されている感じだった模様。

ここでは、トランスフォーマー関連の展示と、他変形ロボット系のみ紹介しておきます。

入り口には、TF博でも展示された、等身大の総司令官像が3体。トランスフォーマーのメインは、中央の歴代総司令官の展示。他に、現行のムービーアドバンスドシリーズの展示など。

古玩具展示のコーナーには、ミクロマン、ダイアクロンの姿も見られます。

*フェイスブックに画像42枚ほど掲載しています。

1796520_538884556214148_8944690355263178068_n.jpg 1512342_538883502880920_6073837956544387859_n.jpg 10250176_538883996214204_8579551250372516140_n.jpg 10155871_538884239547513_2259569919708750991_n.jpg 10686964_538884116214192_2633766261474225908_n.jpg 10731003_538884056214198_1390339757902789804_n.jpg

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008