■2014年10月
■MP-5GメガトロンゴールドVer.購入特典リフレクター
Transformersasia.comに、MP-5Gメガトロンゴールドバージョンの購入特典の情報が掲載されました。
今回の特典は、リフレクターのカメラモード。ダイキャスト製で非変形です。
サイズに関しては、特に記載が無いのでわかりません。
今回の特典は、リフレクターのカメラモード。ダイキャスト製で非変形です。
サイズに関しては、特に記載が無いのでわかりません。
■MP-5Gメガトロンゴールドバージョン画像
◆Transformersasia.comに、MP-5Gメガトロンゴールドバージョンの商品情報が掲載されました。
掲載の画像は、パッケージ裏表と宣材2枚の計4枚+バナー。
12月5日に、日本を除くアジアの一部地域にて発売。
その1、その2、その3
掲載の画像は、パッケージ裏表と宣材2枚の計4枚+バナー。
12月5日に、日本を除くアジアの一部地域にて発売。
◆アメリカのファンの人が、インタグラムにMP-5Gメガトロンゴールドバージョンの画像をいくつか上げています。
その1、その2、その3
■先着30名に「トランスフォーマーおたのしみBOOK」@トイザらスTF体験会
11月2日(日)、トイザらス各店にて、13:00~15:00にトランスフォーマーロストエイジの玩具体験会を実施するそう。
参加者には、各店先着30名に「トランスフォーマーおたのしみBOOK」がプレゼントされる予定。内容は不明です。子供しかもらえないので、子供向けの簡単なカタログ的な内容だろうとは思います。
参加者には、各店先着30名に「トランスフォーマーおたのしみBOOK」がプレゼントされる予定。内容は不明です。子供しかもらえないので、子供向けの簡単なカタログ的な内容だろうとは思います。
■テレビマガジン、てれびくん12月号
公称発売日は毎月1日ごろですが、今月は連休前だからか10月31日が発売日ぽい児童2誌のTF関連。
◆テレビマガジン
TF記事はカラー2ページ分。ほぼ全て発売中のロストエイジシリーズLA-14最強タッグセットの商品紹介になっています。他に、ムービーアドバンスドシリーズAD-31アーマーナイトオプティマスが「11月15日発売」として小さめに掲載。
◆てれびくん
こちらも、最強タッグセット中心ですが、『ビックリスクープ!トランスフォーマーの主役は超おしゃべりだった!!』として、バトルコマンドオプティマスの音声パターンの紹介をメインに紹介しています。煽り文が楽しいです。
他に着ぐるみオプティマスが、幼稚園などにやってくる企画の応募告知などが掲載。
◆玩具広告
今回は、LA-14最強タッグセットのみを扱った、シンプルな構成。
◆テレビマガジン
TF記事はカラー2ページ分。ほぼ全て発売中のロストエイジシリーズLA-14最強タッグセットの商品紹介になっています。他に、ムービーアドバンスドシリーズAD-31アーマーナイトオプティマスが「11月15日発売」として小さめに掲載。
◆てれびくん
こちらも、最強タッグセット中心ですが、『ビックリスクープ!トランスフォーマーの主役は超おしゃべりだった!!』として、バトルコマンドオプティマスの音声パターンの紹介をメインに紹介しています。煽り文が楽しいです。
他に着ぐるみオプティマスが、幼稚園などにやってくる企画の応募告知などが掲載。
◆玩具広告
今回は、LA-14最強タッグセットのみを扱った、シンプルな構成。
■トランスフォーマークラウド第四章・第六話「超越」公開、先着プレミアムプレゼント他
◆タカラトミーモールとe-HOBBY SHOPにて展開している、トランスフォーマークラウドのストーリーページに、第四章:第六話「超越」が公開されました。
今回でいちおうWEB連載は最終回になっているようです。
*タカラトミーモール
*e-HOBBY SHOP
◆ロードバスター、ヘルワープ購入特典
今回の更新で、ロードバスターとヘルワープの購入特典が各店にあらたに掲載されています。
*タカラトミーモールのロードバスターの注文に付き、シャイニングオーピー、ファイアーボルトクリアイエロー、コンボイアニバーサリークリアのどれか1つを先着500名にプレゼント。種類は選べません。
*e-HOBBY SHOPのヘルワープは、コンボイアニバーサリークリアを先着順にプレゼント。数量に関しては記載は無いようです。
◆前回の更新から現在までに、ツイッターアカウントで公開された画像。
e-HOBBY SHOPはありませんでした。
タカラトミーモール:その1、その2
◆クラウド日記
ほぼ毎日なにかしら投稿されていますが、一部のみ抜粋。
*ロードバスターを1分間で変形させるチャレンジの結末。
*今回の先着500名プレゼントに先駆けて、前日の夜にこのようなツイートが。
そして、それを受けてプレゼント決定したという体になっています。
今回でいちおうWEB連載は最終回になっているようです。
*タカラトミーモール
*e-HOBBY SHOP
◆ロードバスター、ヘルワープ購入特典
今回の更新で、ロードバスターとヘルワープの購入特典が各店にあらたに掲載されています。
*タカラトミーモールのロードバスターの注文に付き、シャイニングオーピー、ファイアーボルトクリアイエロー、コンボイアニバーサリークリアのどれか1つを先着500名にプレゼント。種類は選べません。
*e-HOBBY SHOPのヘルワープは、コンボイアニバーサリークリアを先着順にプレゼント。数量に関しては記載は無いようです。
◆前回の更新から現在までに、ツイッターアカウントで公開された画像。
e-HOBBY SHOPはありませんでした。
タカラトミーモール:その1、その2
◆クラウド日記
ほぼ毎日なにかしら投稿されていますが、一部のみ抜粋。
*ロードバスターを1分間で変形させるチャレンジの結末。
*今回の先着500名プレゼントに先駆けて、前日の夜にこのようなツイートが。
そして、それを受けてプレゼント決定したという体になっています。
■プレステコンボイPSストア限定特典Tシャツ
エンターブレインの通販サイトのPSグッズストアにて、プレイステーション/オプティマスプライムの購入特典として、オリジナルTシャツが付属するそう。
以前、メガドライブメガトロンの購入特典として付属したTシャツ同様に出雲重機の描き下ろしデザインになっています。サイズは4種類が用意。
以前、メガドライブメガトロンの購入特典として付属したTシャツ同様に出雲重機の描き下ろしデザインになっています。サイズは4種類が用意。
■ AD-EXブラックナイトスコーン、ブラックナイトスラッグパッケージ画像
香港のショップ、ロボットキングダムにムービーアドバンスドシリーズEXのブラックナイトスコーン、ブラックナイトスラッグのパッケージ画像が投稿されています。
日本では、それぞれ家電量販店のストア限定商品として、11月8日に発売される予定だと思いますが、香港では今週末の11月1日が発売日になっている模様。
画像は各裏表2枚ずつ。
日本では、それぞれ家電量販店のストア限定商品として、11月8日に発売される予定だと思いますが、香港では今週末の11月1日が発売日になっている模様。
画像は各裏表2枚ずつ。
■ジェネレーションズ リーダークラス・ウルトラマグナスというストア登録情報
海外サイトで、昨日の辺りから出回っている話ですが、ジェネレーションズ・リーダークラス・ウルトラマグナスらしきストア登録情報が発見されたとの事。
元は、TFW2005のフォーラムに投稿された報告で、投稿者が勤めるショップでトランスフォーマーの製品登録情報を漁っていたら、ジェネレーションズのリーダークラスのメガトロン、アルマダメガトロン、サンダークラッカーとの並びで、「リーダー・ウルトラマグナス」という登録情報を発見したという話。
証拠として、ハンディ端末に表示された該当の箇所の画像が添付されています。
今の所、オフィシャルでは、リーダークラスのウルトラマグナスが発売されるという話は出ていませんが、2015年向けの商品として、トイフェア辺りで発表される可能性はあるかもしれません。
ちなみに、ストア登録情報は、実際には予定が無い商品や変更された商品、あるいは商品名間違いで登録されているケースも過去にはあったので、これをもって確定的な情報とは見られていません。現在は、あくまでウワサとしての扱い。
なお、この情報が出たのがどこのショップなのかは明言されていませんが、画像の端末はウォルマートで使用されているものと同型のようです。
元は、TFW2005のフォーラムに投稿された報告で、投稿者が勤めるショップでトランスフォーマーの製品登録情報を漁っていたら、ジェネレーションズのリーダークラスのメガトロン、アルマダメガトロン、サンダークラッカーとの並びで、「リーダー・ウルトラマグナス」という登録情報を発見したという話。
証拠として、ハンディ端末に表示された該当の箇所の画像が添付されています。
今の所、オフィシャルでは、リーダークラスのウルトラマグナスが発売されるという話は出ていませんが、2015年向けの商品として、トイフェア辺りで発表される可能性はあるかもしれません。
ちなみに、ストア登録情報は、実際には予定が無い商品や変更された商品、あるいは商品名間違いで登録されているケースも過去にはあったので、これをもって確定的な情報とは見られていません。現在は、あくまでウワサとしての扱い。
なお、この情報が出たのがどこのショップなのかは明言されていませんが、画像の端末はウォルマートで使用されているものと同型のようです。
■Kre-O クレオンウォーリアーズ・シリーズ1
ハズブロのTF公式フェイスブックページに、Kre-Oの新製品、クレオンウォーリアーズ・シリーズ1の画像が掲載されました。
製品自体は、少し前にNYCCで発表されていますが、クレオン単品のブラインドパック商品の新シリーズで、TFのキャラクターが海賊や忍者の意匠でデザインされたミニフィギュアになっています。マイクロチェンジャーのような変形ギミックは無い模様。
シリーズ1のラインナップは12種類で2015年1月発売とされています。
*パイレーツスタースクリーム
*サムライオプティマスプライム
*ワイルドウェストオプティマスプライム
*ワイズガイバンブルビー
*ニンジャメガトロン
*ニンジャショックウェーブ
*パイレーツラチェット
*アーミースタースクリーム
*グラジエーターバンブルビー
*グラジエーターラチェット
製品自体は、少し前にNYCCで発表されていますが、クレオン単品のブラインドパック商品の新シリーズで、TFのキャラクターが海賊や忍者の意匠でデザインされたミニフィギュアになっています。マイクロチェンジャーのような変形ギミックは無い模様。
シリーズ1のラインナップは12種類で2015年1月発売とされています。
*パイレーツスタースクリーム
*サムライオプティマスプライム
*ワイルドウェストオプティマスプライム
*ワイズガイバンブルビー
*ナイトメガトロン
*ニンジャメガトロン
*ニンジャショックウェーブ
*パイレーツラチェット
*アーミーショックウェーブ
*アーミースタースクリーム
*グラジエーターバンブルビー
*グラジエーターラチェット
■ロボッツインディスガイズ・ハズブロスタジオ公式サイト
ハズブロスタジオのサイトに、トランスフォーマー:ロボッツインディスガイズのアニメ公式ページが公開されています。
作品概要、動画、キャラクター紹介などが掲載。
記述によれば、2014年から2016年までに78話の製作を予定しているという話。メイン対象年齢は6~10歳で、これはTFプライムより低めに設定されています。
掲載の動画は、過去に公開済みの4本、キャラクター紹介は、オプティマス、バンブルビー、サイドスワイプ、ストロングアーム、グリムロック、フィクジットの6体。
作品概要、動画、キャラクター紹介などが掲載。
記述によれば、2014年から2016年までに78話の製作を予定しているという話。メイン対象年齢は6~10歳で、これはTFプライムより低めに設定されています。
掲載の動画は、過去に公開済みの4本、キャラクター紹介は、オプティマス、バンブルビー、サイドスワイプ、ストロングアーム、グリムロック、フィクジットの6体。
■電撃ホビーマガジン12月号
本日発売の電撃ホビーマガジンのTF記事は、カラー6ページ分。
◆ロストエイジ関連で約2ページ分。AD31アーマーナイトオプティマスプライム、ストア限定品のブラックナイトスコーン、同スラッグ、同ストレイフ、ロールバー。11月キャンペーンマイクロン「カーニバック、サイバトロンサテライト10月キャンペーンステッカーなど、全て既出の宣材、情報の範囲内で紹介されています。
◆TFレジェンズ関連で約2ページ。11月発売のLG03タンカー、LG04ロードバスター、LG05タンカーが、それぞれロボットモード2枚、ビークルモード1枚ずつの写真で紹介。
2月発売LG10アーシー、LG11クロミア、LG12ウィンドブレードの3体が、既出の宣材、情報の範囲内で紹介。
◆マスターピースMP21バンブルが2ページ分。ロボットモード、カーモードの各アングル写真や、交換用顔面写真、付属品など、概ね既出情報の範囲で紹介されていますが、写真自体がかなり大きく掲載されているので、見応えはあります。アマゾン限定バトルマスクを取り付けた写真もあり。
◆その他、ロストエイジDVD情報が、通常販売の3アイテムのみ文字情報で掲載。既発売の30周年記念主題歌集DVD&CDなど紹介されています。
◆ロストエイジ関連で約2ページ分。AD31アーマーナイトオプティマスプライム、ストア限定品のブラックナイトスコーン、同スラッグ、同ストレイフ、ロールバー。11月キャンペーンマイクロン「カーニバック、サイバトロンサテライト10月キャンペーンステッカーなど、全て既出の宣材、情報の範囲内で紹介されています。
◆TFレジェンズ関連で約2ページ。11月発売のLG03タンカー、LG04ロードバスター、LG05タンカーが、それぞれロボットモード2枚、ビークルモード1枚ずつの写真で紹介。
2月発売LG10アーシー、LG11クロミア、LG12ウィンドブレードの3体が、既出の宣材、情報の範囲内で紹介。
◆マスターピースMP21バンブルが2ページ分。ロボットモード、カーモードの各アングル写真や、交換用顔面写真、付属品など、概ね既出情報の範囲で紹介されていますが、写真自体がかなり大きく掲載されているので、見応えはあります。アマゾン限定バトルマスクを取り付けた写真もあり。
◆その他、ロストエイジDVD情報が、通常販売の3アイテムのみ文字情報で掲載。既発売の30周年記念主題歌集DVD&CDなど紹介されています。
■フィギュア王No.201
本日発売のフィギュア王は、TF記事はカラー3ページ分。
◆AD31アーマーナイトオプティマスプライム。AD01からの変更点や新規ギミックなどが紹介されています。頭部のマスク変換ギミックは頭部を開いてマスクを入れ替える仕様。パッケージは、映画のポスターにある、両手で剣を支えたポーズでの梱包。
この製品は、過去のバスターオプティマスやストライカーオプティマス同様に、タカラトミーの国内向け独自企画商品との事。
◆TFレジェンズ関連。2月発売のアーシー、クロミア、ウィンドブレード。アーシーの開発者は小林弘典で企画時から大嶋優木が協力していたそう。次号インタビュー記事掲載予定。
11月発売のタンカー、ロードバスター、ホワールのパッケージ画像も小さく掲載されています。
◆ブラックナイトダイノボット各種。発売中のAD20ブラックナイトグリムロック、11月ストア限定発売の同スラッグ、スコーン、12月サイバトロンサテライト限定発売の同ストレイフの紹介。集合写真もあり。
他、11月のトイザらス限定発売のロールバー、配布マイクロンのカーニバックなどの紹介。
◆TFジェネレーション2014Vol.2誌上限定ゴーシューター。写真数点とパッケージイラストが紹介さrてえいます。締め切りは11月8日。
◆その他、ナノブロック/チョロQトランスフォーマーのコンボイとバンブル、TF博限定品のタカラトミーモールネット販売情報など載っています。
◆AD31アーマーナイトオプティマスプライム。AD01からの変更点や新規ギミックなどが紹介されています。頭部のマスク変換ギミックは頭部を開いてマスクを入れ替える仕様。パッケージは、映画のポスターにある、両手で剣を支えたポーズでの梱包。
この製品は、過去のバスターオプティマスやストライカーオプティマス同様に、タカラトミーの国内向け独自企画商品との事。
◆TFレジェンズ関連。2月発売のアーシー、クロミア、ウィンドブレード。アーシーの開発者は小林弘典で企画時から大嶋優木が協力していたそう。次号インタビュー記事掲載予定。
11月発売のタンカー、ロードバスター、ホワールのパッケージ画像も小さく掲載されています。
◆ブラックナイトダイノボット各種。発売中のAD20ブラックナイトグリムロック、11月ストア限定発売の同スラッグ、スコーン、12月サイバトロンサテライト限定発売の同ストレイフの紹介。集合写真もあり。
他、11月のトイザらス限定発売のロールバー、配布マイクロンのカーニバックなどの紹介。
◆TFジェネレーション2014Vol.2誌上限定ゴーシューター。写真数点とパッケージイラストが紹介さrてえいます。締め切りは11月8日。
◆その他、ナノブロック/チョロQトランスフォーマーのコンボイとバンブル、TF博限定品のタカラトミーモールネット販売情報など載っています。
■中国限定 MP-11SWスカイワープ、アジア限定HAバリケード&サウンドウェーブ2パック
Transformersasia.comが更新。限定商品2点の情報が掲載されました。
◆MP-11SWマスターピース・スカイワープ
MP-11スタースクリームの仕様変更のスカイワープ。
掲載の写真では、日本版MP準拠のパッケージなどが掲載されていますが、記載によれば中国限定だそう。2015年1月5日発売との事。パッケージの文章などもきっちり日本語で書いてあるので、日本でも発売するつもりがあるような気はしますが、現時点では不明。
◆APS03 バリケード&サウンドウェーブ2パック
ヒューマンアライアンス版のバリケードとサウンドウェーブのセット商品。画像を見る限りでは過去製品とは違いが無いようにも見えますが詳細不明。
日本を除くアジアの一部地域で、2014年12月5日発売。
商品番号のAPS-03は、以前アジア限定で発売された、ストライカーオプティマス、ディセプティコンブロウルに続くナンバー。「アジア・プレミアム・シリーズ」の3つ目。
◆MP-11SWマスターピース・スカイワープ
MP-11スタースクリームの仕様変更のスカイワープ。
掲載の写真では、日本版MP準拠のパッケージなどが掲載されていますが、記載によれば中国限定だそう。2015年1月5日発売との事。パッケージの文章などもきっちり日本語で書いてあるので、日本でも発売するつもりがあるような気はしますが、現時点では不明。
◆APS03 バリケード&サウンドウェーブ2パック
ヒューマンアライアンス版のバリケードとサウンドウェーブのセット商品。画像を見る限りでは過去製品とは違いが無いようにも見えますが詳細不明。
日本を除くアジアの一部地域で、2014年12月5日発売。
商品番号のAPS-03は、以前アジア限定で発売された、ストライカーオプティマス、ディセプティコンブロウルに続くナンバー。「アジア・プレミアム・シリーズ」の3つ目。
■TT社サイト更新(レジェンズコミック14話、11月限定マイクロン、ブラックナイトストレイフ他)
タカラトミーのトランスフォーマー公式サイトが更新。
◆【トイザらス限定】カーニバック プレゼントキャンペーン
11月中旬より、トイザらスで実施されるマイクロン配布キャンペーン。配布条件は、TF関連商品3000円以上にて。先着合計10000名。
製品は、クラシックミニコンの狼型をスモーククリア成型にしたもので、ロストエイジ映画劇中に登場する狼型ロボットをモチーフにしたもの。キャラクター名の「カーニバック」は、1988年に海外で発売されたディセプティコン・プリテンダービーストの1体と同名。
◆【サイバトロンサテライト限定】ブラックナイトストレイフ12月下旬登場!
12月下旬に、サイバトロンサテライト限定で発売される製品。税抜き3200円。
ダイノボットのストレイフの劇中カラー版。
◆【Amazon.co.jp限定】ハウンド アーミーカモVer. 3D&2DブルーレイBOX 12月発売!
すでにアマゾンで予約開始されているアイテム。劇中カラー版ハウンド付属のブルーレイソフト。
掲載の画像などは、アマゾンに掲載のものと同じ。
◆トランスフォーマーレジェンズWEBコミック第14話が掲載
◆【トイザらス限定】カーニバック プレゼントキャンペーン
11月中旬より、トイザらスで実施されるマイクロン配布キャンペーン。配布条件は、TF関連商品3000円以上にて。先着合計10000名。
製品は、クラシックミニコンの狼型をスモーククリア成型にしたもので、ロストエイジ映画劇中に登場する狼型ロボットをモチーフにしたもの。キャラクター名の「カーニバック」は、1988年に海外で発売されたディセプティコン・プリテンダービーストの1体と同名。
◆【サイバトロンサテライト限定】ブラックナイトストレイフ12月下旬登場!
12月下旬に、サイバトロンサテライト限定で発売される製品。税抜き3200円。
ダイノボットのストレイフの劇中カラー版。
◆【Amazon.co.jp限定】ハウンド アーミーカモVer. 3D&2DブルーレイBOX 12月発売!
すでにアマゾンで予約開始されているアイテム。劇中カラー版ハウンド付属のブルーレイソフト。
掲載の画像などは、アマゾンに掲載のものと同じ。
◆トランスフォーマーレジェンズWEBコミック第14話が掲載
■マスターピース関連(MP21バンブル画像、正規ライセンス取得ステッカー)
◆中国のファンの人が、ActoysにMP-21バンブルの画像レビューを投稿しています。
パッケージやエクセルスーツなどの画像は無く、本体のみの工場流出品を購入したとの事。
リンク先には、他商品との比較画像、変形ギミックなど画像多数掲載されています。
◆マスターピース商品などのドレスアップステッカーの話題。
中国系のサイトでは、かなり前から話題になっていましたが、今回、北米ニュースサイトで話題になっているので、少し取り上げておきます。
北米サイトで話題になっているのは、こちらのフェイスブックアルバムに掲載されているMPホイルジャックとMPプロール用のドレスアップステッカーですが、実際には結構前からかなりの種類が発売されています。
中国ハズブロの正規ライセンスを受けた、サードパーティー商品として Ocean Designsというメーカーが発売しているようです。とりあえず、中国のショッピングサイトのタオバオで買う事ができるみたいです。
以下、いくつか挙げておきます。(全貌は把握してません)
*MP-10コンボイ用
*MPロディマス用
*MPグリムロック用
*MPタイガートラック用
*TF4クロスヘアーズ用
*MPサウンドウェーブ用
*ジェネレーションズ・スプリンガー用
パッケージやエクセルスーツなどの画像は無く、本体のみの工場流出品を購入したとの事。
リンク先には、他商品との比較画像、変形ギミックなど画像多数掲載されています。
◆マスターピース商品などのドレスアップステッカーの話題。
中国系のサイトでは、かなり前から話題になっていましたが、今回、北米ニュースサイトで話題になっているので、少し取り上げておきます。
北米サイトで話題になっているのは、こちらのフェイスブックアルバムに掲載されているMPホイルジャックとMPプロール用のドレスアップステッカーですが、実際には結構前からかなりの種類が発売されています。
中国ハズブロの正規ライセンスを受けた、サードパーティー商品として Ocean Designsというメーカーが発売しているようです。とりあえず、中国のショッピングサイトのタオバオで買う事ができるみたいです。
以下、いくつか挙げておきます。(全貌は把握してません)
*MP-10コンボイ用
*MPロディマス用
*MPグリムロック用
*MPタイガートラック用
*TF4クロスヘアーズ用
*MPサウンドウェーブ用
*ジェネレーションズ・スプリンガー用
■トランスフォーマークラウド第四章・第五話「激情」公開など
◆タカラトミーモールとe-HOBBY SHOPにて展開している、トランスフォーマークラウドのストーリーページに、第四章:第五話「激情」が公開されました。
*タカラトミーモール
*e-HOBBY SHOP
◆前回の更新から現在までに、両社ツイッターアカウントで公開された画像。
タカラトミーモール:その1、その2
e-HOBBY SHOP:その1、その2
◆謎企画【クラウド日記】
TT社TF公式ツイッターアカウントにて、【クラウド日記】というタイトルの企画?がスタートしている模様。
あらたにTFクラウドの担当になったというTF知識無しの入社2年目女子社員の視点での日記的ななにか。みたいです。よくわかりませんが。
クラウド日記:その1、その2、その3
上記、その1の中で言及されている動画はこちら。(ツイート中のリンクは間違い)
説明書無しでロードバスターの変形制限時間1分間で挑戦的な。
*タカラトミーモール
*e-HOBBY SHOP
◆前回の更新から現在までに、両社ツイッターアカウントで公開された画像。
タカラトミーモール:その1、その2
e-HOBBY SHOP:その1、その2
◆謎企画【クラウド日記】
TT社TF公式ツイッターアカウントにて、【クラウド日記】というタイトルの企画?がスタートしている模様。
あらたにTFクラウドの担当になったというTF知識無しの入社2年目女子社員の視点での日記的ななにか。みたいです。よくわかりませんが。
クラウド日記:その1、その2、その3
上記、その1の中で言及されている動画はこちら。(ツイート中のリンクは間違い)
説明書無しでロードバスターの変形制限時間1分間で挑戦的な。
■メガドライブメガトロン発売延期
◆タカラトミーアーツNXTAのブログが更新。
*メガドライブメガトロン(とテラクレスタ)の発売日変更のお知らせが掲載されました。
記事によれば、当初予定の10月31日から、11月20日に発売を延期するという話。
延期理由は、いわゆる生産の遅れという事みたいです。
◆昨日ですが、セガサウンドターミナルのアカウントで、メガドライブメガトロンの変形実演のVINE動画が公開されています。
以下
*メガドライブメガトロン(とテラクレスタ)の発売日変更のお知らせが掲載されました。
記事によれば、当初予定の10月31日から、11月20日に発売を延期するという話。
延期理由は、いわゆる生産の遅れという事みたいです。
◆昨日ですが、セガサウンドターミナルのアカウントで、メガドライブメガトロンの変形実演のVINE動画が公開されています。
以下
■MP-5Gメガトロン・ゴールドバージョン画像追加
BBTSのMP-5Gメガトロン・ゴールドバージョン商品ページに画像が追加。
パッケージの内ブリスター状態の中身画像が掲載されています。
昨日の時点では、なぜかパッケージ画像2種が2枚ずつ掲載されていましたが、それが修正されて、今回の画像に差し替えられた模様。
パッケージの内ブリスター状態の中身画像が掲載されています。
昨日の時点では、なぜかパッケージ画像2種が2枚ずつ掲載されていましたが、それが修正されて、今回の画像に差し替えられた模様。
■MPオプティマスプライム アジア限定再販特典ベクターシグマ画像
香港のショップ、ロボットキングダムにMPオプティマスプライムのアジア限定再販分の特典として配布されるベクターシグマの画像が投稿されています。
今週末の発売になるので、入荷した実際の製品を撮影したものと思われます。
ベクターシグマ本体はクリアイエロー成型、鍵は金メッキのようです。
過去、ボットコン2007で販売されたベクターシグマと鍵とは、造形が異なる別物のように思えます。
今週末の発売になるので、入荷した実際の製品を撮影したものと思われます。
ベクターシグマ本体はクリアイエロー成型、鍵は金メッキのようです。
過去、ボットコン2007で販売されたベクターシグマと鍵とは、造形が異なる別物のように思えます。
■(追記)新作アニメTFロボッツインディスガイズ日本展開ラインナップらしきリスト
イーベイセラー/ショップのAgabyss.comが、TFロボッツインディスガイズの日本展開商品ラインナップという触れ込みのリストを投稿しています。
海外での先行情報はいつもそうですが、商品名などが日本名の英文表記になっていて、その上間違いも多いので、最終的に正しい情報とは異なる場合もあると思います。
以下、投稿されたリスト。
TAV01 Bumblebee
TAV02 Grimlock
TAV03 Strong arm
TAV04 Steel Joe
TAV05 Fikushitto
TAV06 underscore bytes
TAV07 load block
TAV08 R Strong Arm
TAV09 Suwapu
TAV10 Senart
TAV11 knockout
TAV12 Dread Wing
TAVVS01 Bumblebee VS Joe Steel
TAVVS02 Grimlock VS Strong arm (2pack)
HA01 Bumblebee
HA02 Grimlock
HA03 Sideswipe
HA04 Prowl
HA05 Jankion
まだ海外でも情報が出ていない名称などが散見されます。おそらく、TAVナンバーが通常ラインで、HAナンバーが簡易変形系ではないかと予想。
発売時期は、3月21日とされています。アニメも放送するという話になっています。が、実際のところは日本国内向けの情報が出るまでは確定とはいえないでしょう。
投稿者の過去の情報を見る限りでは、信憑性はそれなりに高いと思われます。
追記:日本のおもちゃ屋、ブレーメンのブログで日本語表記の価格付きリストが掲載されています。
以下、
(仮)トランスフォーマー TAV01 バンブルビー ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV02 グリムロック ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV03 ストロングアーム ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV04 スチールジョー ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV05 フィクシット ¥1,500
(仮)トランスフォーマー TAV06 アンダーバイト ¥1,500
(仮)トランスフォーマー TAV07 ロードブロック ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV08 Rストロングアーム ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV09 スワープ ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV10 スナール ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV11 ノックアウト ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV12 ドレッドウイング ¥4,000
(仮)トランスフォーマー TAVVS01 バンブルビーVSスチールジョー ¥4,500
(仮)トランスフォーマー TAVVS02 グリムロックVSライバル ¥4,500
(仮)トランスフォーマー HA01 バンブルビー ¥3,600
(仮)トランスフォーマー HA02 グリムロック ¥3,600
(仮)トランスフォーマー HA03 サイドスワイプ ¥1,500
(仮)トランスフォーマー HA04 プロール ¥1,500
(仮)トランスフォーマー HA05 ジャンキオン ¥1,800
海外での先行情報はいつもそうですが、商品名などが日本名の英文表記になっていて、その上間違いも多いので、最終的に正しい情報とは異なる場合もあると思います。
以下、投稿されたリスト。
TAV01 Bumblebee
TAV02 Grimlock
TAV03 Strong arm
TAV04 Steel Joe
TAV05 Fikushitto
TAV06 underscore bytes
TAV07 load block
TAV08 R Strong Arm
TAV09 Suwapu
TAV10 Senart
TAV11 knockout
TAV12 Dread Wing
TAVVS01 Bumblebee VS Joe Steel
TAVVS02 Grimlock VS Strong arm (2pack)
HA01 Bumblebee
HA02 Grimlock
HA03 Sideswipe
HA04 Prowl
HA05 Jankion
まだ海外でも情報が出ていない名称などが散見されます。おそらく、TAVナンバーが通常ラインで、HAナンバーが簡易変形系ではないかと予想。
発売時期は、3月21日とされています。アニメも放送するという話になっています。が、実際のところは日本国内向けの情報が出るまでは確定とはいえないでしょう。
投稿者の過去の情報を見る限りでは、信憑性はそれなりに高いと思われます。
追記:日本のおもちゃ屋、ブレーメンのブログで日本語表記の価格付きリストが掲載されています。
以下、
(仮)トランスフォーマー TAV01 バンブルビー ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV02 グリムロック ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV03 ストロングアーム ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV04 スチールジョー ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV05 フィクシット ¥1,500
(仮)トランスフォーマー TAV06 アンダーバイト ¥1,500
(仮)トランスフォーマー TAV07 ロードブロック ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV08 Rストロングアーム ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV09 スワープ ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV10 スナール ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV11 ノックアウト ¥2,500
(仮)トランスフォーマー TAV12 ドレッドウイング ¥4,000
(仮)トランスフォーマー TAVVS01 バンブルビーVSスチールジョー ¥4,500
(仮)トランスフォーマー TAVVS02 グリムロックVSライバル ¥4,500
(仮)トランスフォーマー HA01 バンブルビー ¥3,600
(仮)トランスフォーマー HA02 グリムロック ¥3,600
(仮)トランスフォーマー HA03 サイドスワイプ ¥1,500
(仮)トランスフォーマー HA04 プロール ¥1,500
(仮)トランスフォーマー HA05 ジャンキオン ¥1,800
■(画像追加)アジア限定MP-5G マスターピース・メガトロン ゴールドVer.
イギリスのショップ、Kapowtoysのフェイスブックページに、アジア限定 MP-5G マスターピース・メガトロン ゴールドVer.という触れ込みの画像が投稿されています。
以前、BBTSで予約開始された30周年記念マスターピース・メガトロンに相当するアイテムのようです。
掲載の画像は、パッケージの裏表。裏面のレイアウトが過去の通常製品とは一部異なるので、単純に画像加工した参考画像、あるいはフェイクでは無いようですが、実際、製品版にどの程度近い状態なのかはわかりません。
裏面を見る限りでは、付属品などは、過去のMP-5メガトロンと同じで、本体色のみがゴールドになっているようです。
アジアで12月発売予定とされています。
追加:BBTSに大きめの画像が掲載されました。
以前、BBTSで予約開始された30周年記念マスターピース・メガトロンに相当するアイテムのようです。
掲載の画像は、パッケージの裏表。裏面のレイアウトが過去の通常製品とは一部異なるので、単純に画像加工した参考画像、あるいはフェイクでは無いようですが、実際、製品版にどの程度近い状態なのかはわかりません。
裏面を見る限りでは、付属品などは、過去のMP-5メガトロンと同じで、本体色のみがゴールドになっているようです。
アジアで12月発売予定とされています。
追加:BBTSに大きめの画像が掲載されました。
■タカラトミーサイト更新(レジェンズコミック13話、ゴーシューター)
タカラトミーのTF公式サイトが更新。
◆TFレジェンズWEBコミック第13話が掲載。
締切が11月8日に迫った、誌上限定ゴーシューターの告知記事。特に新しい内容はありません。
ちなみに、ミリオン出版のサイトでは、少し前にゴーシューターのパッケージイラストが公開されています。
◆TFレジェンズWEBコミック第13話が掲載。
◆TFジェネレーション2014Vol.2誌上限定ゴーシューター告知
締切が11月8日に迫った、誌上限定ゴーシューターの告知記事。特に新しい内容はありません。
ちなみに、ミリオン出版のサイトでは、少し前にゴーシューターのパッケージイラストが公開されています。
■Kre-O クレオンバトルチェンジャー、カスタムクレオンwave3画像
フィリピンのファンの人が、Kre-Oの新製品の画像をいくつか投稿しています。
◆クレオン・バトルチェンジャー
従来のKre-O製品とは異なり、組み換えなしの変形ギミックを搭載した商品。頭部は、既存クレオンからの流用。第一弾商品は、オプティマス、バンブルビー、グリムロック、スタースクリーム。
画像には、通常サイズのクレオンが一緒に写っていますが、これは過去製品を絡めて撮影した物で、今回の製品には付属していません。
◆カスタムクレオンwave3
ロストエイジ仕様のカスタムクレオンwave3 ラインナップは、グリムロック、ストレイフ、スコーン、スラッグの4体。
一緒に写っている、小さいオプティマスは他製品から。
◆クレオン・バトルチェンジャー
従来のKre-O製品とは異なり、組み換えなしの変形ギミックを搭載した商品。頭部は、既存クレオンからの流用。第一弾商品は、オプティマス、バンブルビー、グリムロック、スタースクリーム。
画像には、通常サイズのクレオンが一緒に写っていますが、これは過去製品を絡めて撮影した物で、今回の製品には付属していません。
◆カスタムクレオンwave3
ロストエイジ仕様のカスタムクレオンwave3 ラインナップは、グリムロック、ストレイフ、スコーン、スラッグの4体。
一緒に写っている、小さいオプティマスは他製品から。














■ファンビルトボット・ウィンドブレードのコンセプト画
ハズブロのTF公式フェイスブックページにて、ファンビルトボットのウィンドブレードのコンセプト画が公開されています。
ファンビルトボット企画は、ハズブロのTF30周年記念企画のひとつで、ファンの投票によってデザイン要素のいくつかを決定し、その結果に基き30周年記念キャラクターを作成すると言うもの。その結果として発売されたのが、ジェネレーションズ・デラックスクラスのウィンドブレード。
今回は、北米での商品発売時期に合わせてのデザイン画公開という事のようです。
リンク先には、初期のアイデアスケッチから完成に近いものまで画像9枚が掲載されています。
アルバムとしての投稿では無いので、一覧表示はされませんが、クリックしていくと9枚見られます。
完成版の芸者風ロボット頭部の他、騎士風のスケッチなどもあり興味深いところ。
ファンビルトボット企画は、ハズブロのTF30周年記念企画のひとつで、ファンの投票によってデザイン要素のいくつかを決定し、その結果に基き30周年記念キャラクターを作成すると言うもの。その結果として発売されたのが、ジェネレーションズ・デラックスクラスのウィンドブレード。
今回は、北米での商品発売時期に合わせてのデザイン画公開という事のようです。
リンク先には、初期のアイデアスケッチから完成に近いものまで画像9枚が掲載されています。
アルバムとしての投稿では無いので、一覧表示はされませんが、クリックしていくと9枚見られます。
完成版の芸者風ロボット頭部の他、騎士風のスケッチなどもあり興味深いところ。
■デュアルモデルキット・DMK02バンブルビー3月再販
早いところでは、先週末から予約受付していますが、2011年に発売されたデュアルモデルキットのDMK-02バンブルビーが、2015年3月に再販されます。
アマゾンの記載によれば、3月21日発売。いわゆる定価は、初版時と同じ3800円(+税)。
商品仕様は、説明文を読む限りでは、特に変更は無いと思われます。
一部のショップでは、流通限定と記載されていますが、DMK-01オプティマスの再販時と同じように、模型流通での再販という事だと思います。
*楽天ショップ検索「DMK02バンブルビー 再販」
*アマゾン (再販)デュアルモデルキット DMK02 バンブルビー
アマゾンの記載によれば、3月21日発売。いわゆる定価は、初版時と同じ3800円(+税)。
商品仕様は、説明文を読む限りでは、特に変更は無いと思われます。
一部のショップでは、流通限定と記載されていますが、DMK-01オプティマスの再販時と同じように、模型流通での再販という事だと思います。
*楽天ショップ検索「DMK02バンブルビー 再販」
*アマゾン (再販)デュアルモデルキット DMK02 バンブルビー
■プラチナムエディション:ダイノボットアンリーシュド5体セット画像レビュー
台湾のファンの人が、プラチナムエディションのダイノボットアンリーシュド5体セットの画像レビューを投稿しています。
ショップ情報では、12月ごろ発売になっている商品ですが、今回のレビューは台湾ハズブロ提供のサンプルを撮影したものだそう。
リンク先には、基本的なアングルの他、通常カラー版との比較画像や、クリアボディに後ろからライトを当てて透明である事を示す画像など大量に掲載されています。
ショップ情報では、12月ごろ発売になっている商品ですが、今回のレビューは台湾ハズブロ提供のサンプルを撮影したものだそう。
リンク先には、基本的なアングルの他、通常カラー版との比較画像や、クリアボディに後ろからライトを当てて透明である事を示す画像など大量に掲載されています。
■未年プラチナムエディション・MPサウンドウェーブ&G2バトルコンボイ
中国ハズブロのTF公式ウェイボーアカウントにて、未年プラチナムエディションの商品2種類が公開されました。
ここ数年、毎年発売されている、アジア向けの新年記念商品で、来年の干支である羊をイメージしたロゴなどを入れ込んだ特別仕様。
来年の製品は2種類で、ひとつ目はマスターピース・サウンドウェーブの仕様変更アイテムで画像を見る限りカセットロン5体付属。ふたつ目は、G2バトルコンボイの仕様変更アイテム(商品名は単にOptimusPrime)。
どちらも、クリア成型のボディに銅色の彩色やメッキなどがあしらわれている模様。
発売日、価格などは不明。
ここ数年、毎年発売されている、アジア向けの新年記念商品で、来年の干支である羊をイメージしたロゴなどを入れ込んだ特別仕様。
来年の製品は2種類で、ひとつ目はマスターピース・サウンドウェーブの仕様変更アイテムで画像を見る限りカセットロン5体付属。ふたつ目は、G2バトルコンボイの仕様変更アイテム(商品名は単にOptimusPrime)。
どちらも、クリア成型のボディに銅色の彩色やメッキなどがあしらわれている模様。
発売日、価格などは不明。
■(追加2)Amazon限定ハウンド アーミーカモVer.他、ロストエイジブルーレイ
アマゾンで、トランスフォーマー/ロストエイジのブルーレイ、DVD商品4種類が予約が開始されています。
*【Amazon.co.jp限定】 トランスフォーマー/ロストエイジ ハウンド アーミーカモVer. 3D&2DブルーレイBOX(3枚組)(3000個限定) [Blu-ray]
*トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVD ダイノライドオプティマスBOX(3枚組)(3000個限定) [Blu-ray]
*トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVDセット(3枚組) [Blu-ray]
*トランスフォーマー/ロストエイジ 3D&2Dブルーレイセット (3枚組) [Blu-ray]
特に、 ハウンドアーミーカモVer.は、日本独自のアマゾン限定特典で、劇中カラー版のヴォイジャークラス・ハウンドになるようです。12月10日発売。12960円。3000個限定。
他に海外でも販売された、グリムロックに騎乗したオプティマスのスタチュー付き商品が、10260円。こちらも3000個限定ですが、流通限定では無いようです。
追加:他店ですが、ツタヤ限定でスチールブック仕様のロストエイジBD&DVD3枚組の商品が発売される模様。6156円。
アメリカで、ベストバイ限定で発売されたスチールブックと同じ柄のようです。
追加2:パラマウントのロストエイジBD&DVD特設サイトが公開されました。
一般販売3アイテムの商品仕様や特典内容など詳しく掲載されています。
また、ソフト発売時に金のクラシックオプティマスなどが当たるキャンペーンが実施されるようです。
*【Amazon.co.jp限定】 トランスフォーマー/ロストエイジ ハウンド アーミーカモVer. 3D&2DブルーレイBOX(3枚組)(3000個限定) [Blu-ray]
*トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVD ダイノライドオプティマスBOX(3枚組)(3000個限定) [Blu-ray]
*トランスフォーマー/ロストエイジ ブルーレイ+DVDセット(3枚組) [Blu-ray]
*トランスフォーマー/ロストエイジ 3D&2Dブルーレイセット (3枚組) [Blu-ray]
特に、 ハウンドアーミーカモVer.は、日本独自のアマゾン限定特典で、劇中カラー版のヴォイジャークラス・ハウンドになるようです。12月10日発売。12960円。3000個限定。
他に海外でも販売された、グリムロックに騎乗したオプティマスのスタチュー付き商品が、10260円。こちらも3000個限定ですが、流通限定では無いようです。
追加:他店ですが、ツタヤ限定でスチールブック仕様のロストエイジBD&DVD3枚組の商品が発売される模様。6156円。
アメリカで、ベストバイ限定で発売されたスチールブックと同じ柄のようです。
追加2:パラマウントのロストエイジBD&DVD特設サイトが公開されました。
一般販売3アイテムの商品仕様や特典内容など詳しく掲載されています。
また、ソフト発売時に金のクラシックオプティマスなどが当たるキャンペーンが実施されるようです。