fc2ブログ
■2014年08月

■米トイザらス限定クレオン付きロストエイジ・ブルーレイソフト

ブルーレイ情報サイトのBlu-ray.comに、トランスフォーマー/ロストエイジの北米向けソフトの発売情報が掲載されています。

北米でのロストエイジ映像ソフトの発売日は9月30日。

リンク先には、各ストア限定仕様の商品が各種掲載されています。
その中で、これまでに情報が出ていなかった商品として、トイザらス限定のクレオンフィギュア2体付きの商品が掲載されています。

クレオンは、ロストエイジ版のオプティマスとガルバトロンで、メッキパーツなど使っているように見えます(?)。
その他にも、フィギュア系以外のアイテムが付属するストア限定仕様の製品もありますが、それらはここでは省略します。

5814_tn.jpg


また、リンク先には、映像特典として収録される、ダイノボット製作の舞台裏の動画も掲載されています。

■テレビマガジン、てれびくん10月号

公称発売日、毎月1日ごろの児童誌2誌のTF記事。

◆テレビマガジン

TF記事は、カラー3ページ分。
ロストエイジシリーズの玩具を使った映画のシーン再現遊びが特集されています。
映画の内容にそって、玩具を組み合わせての遊びの提案。ダイノボットにオートボットが騎乗する映画のシーンを『多少大きさはちがうが』玩具でも再現できると提案されています。ビッググリムロックにオプティマスを乗せてみたり、スコーンにクロスヘアーズを乗せてみたり。
他、9月発売のネメシスプライムの紹介など。

◆てれびくん

TF記事はカラー3ページ分。
ほぼ全て、バトルコマンドオプティマスプライムの玩具特写で、オプティマスプライムのキャラクターを紹介する感じの記事ですが、全体的に、仕切り直しというか、振り出しに戻った感じで、極基本的な内容になっています(『この車が主人公!』という所から)。映画効果で発生するであろう新規ユーザー向けの路線と考えられます。
こちらも、9月発売のネメシスプライムは懸賞を兼ねて掲載されています。

◆玩具広告

TT社玩具広告は、ロストエイジシリーズのオートボット軍団集結の図。LA01と他4名のオートボット主要キャラクターと、9月発売のネメシスプライムが商品として掲載されています。
電撃ホビーマガジンなどのホビー誌でも同様の広告が掲載されていました。


■ロストエイジシリーズ LA13 バトルアタックネメシスプライム宣材画像

TT社、ロストエイジシリーズ公式サイトに、LA13バトルアタックネメシスプライムの商品情報が掲載されています。

すでに雑誌記事などでも掲載されていますが、宣材画像3枚掲載されています。

この商品の剣を振り下ろすギミックは、普通に腕を振り下ろすのでは無く、脚部を握ると、通常の両腕が背中側に折りたたまれて、代わりに背中から剣を握った腕が振り下ろされるというもの。
(参考:海外版のオプティマスプライムのレビュー動画

822141_2.jpg 822141_1.jpg 822141_3.jpg

■アングリーバードトランスフォーマー G1アニメ風予告編

ロビオエンターテインメントのユーチューブチャンネルに、アングリーバードトランスフォーマーのG1アニメ風予告編が掲載されました。

G1アニメ当時の80年代風の絵柄の手書きアニメで製作されており、わざわざVHSビデオソフトのようにノイズなどが入れてあります。

■ アジア限定再販版MP-8Xキンググリムロック&特典玉座 画像レビュー

中国のファンサイト、78DM.NETに、アジア限定再販版MP-8Xキンググリムロックと購入特典の玉座の画像レビューが投稿されています。

キンググリムロックは、基本的に日本版と変わらないようですが、少なくともレビューされている個体は塗装にキズが多いようです。

特典の玉座は、バキューム成型のパーツ2つで構成されている簡素な物のようですが、裏から見なければそれなりの質感。

リンク先には、画像80枚ほど掲載されています。
商品、パッケージ画像、通常のMP-8との比較画像、塗装のキズ具合、玉座の画像各種など。

以下は、玉座の主な画像をいくつか抜粋。

204050azbu66cim00cicct.jpg 195044k1oboy7s1kymbniu.jpg 1950438riruoux9axzsiu9.jpg 204051i5555ph5xrthk1z1.jpg 204057ykwvy1tybvk1qmqb.jpg 204056uv11kf041046u87d.jpg 204059b1q52rsb72laavnd.jpg

■トランスフォーマー30周年主題歌集CD&DVD ジャケット画像

アマゾンに登録されている、トランスフォーマー30周年主題歌集CDとDVDの商品情報に、ジャケット画像が掲載されました。

*トランスフォーマー主題歌DVD ~TRANSFORMERS MUSIC MATRIX 30TH アニバーサリーVer~
*トランスフォーマー ソング・マスターピース

ジャケット画像は、先週発売されたフィギュア王に小さくは掲載されていましたが、その記事によれば、イラストはどちらも阿部宗孝氏の描き下ろしだそう。

DVDの方はG1歴代総司令官、DVDの方は、マスターピースシリーズ風のレイアウトに初代コンボイ。

20202.jpg 71g5YNWC.jpg

■プラチナムエディション・ブレークアウトバトル画像レビュー

OZFORMERSに、プラチナムエディションのブレークアウトバトル3パックの画像レビューが投稿されています。

先日のトレーラー付きオプティマスの画像レビューと同様に、ハズブロ・オーストラリアからレビュー用に提供されたものだそう。

製品は、映画の前半部、イェーガー家に潜んでいるオプティマスを捜索するシーンをモチーフにしたもので、スクラップヤード・オプティマスプライムとロールバー、ヴィーコンの3体セット。

*スクラップヤード・オプティマスプライムは、イヴェイジョンモードのリペイントで、日本で言うラスティバージョンに相当しますが、配色などは別物で、脚部などがダークグレーの成型色で顔面はマスク無し状態。全体の汚し塗装も日本版よりは控えめ。マスク無しの状態の方が映画の印象には近いと思います。

*ロールバーは、劇中でシェーンが運転する、シボレーソニックRSのレースカーをモチーフに、ジェネレーションズの日本未発売商品スキッズをリペイントした製品。日本でも11月にトイザらス限定で単品が発売予定。(写真を見る限り同等品)

*ヴイーコンは、劇中に複数代登場する、CIA特殊部隊の車両がモチーフ。ダークサイドムーンで発売されたクランクケースのリペイント製品。ボンネットには、セメタリーウィンドの部隊マークのプリントがあり。

パッケージ内の中台紙には、オプティマスが潜んでいた小屋が簡単に再現されており、ジオラマ風の演出になっています。
リンク先には、過去製品との比較画像など多数掲載されています。

c147.jpg c139.jpg c127.jpg c122.jpg c143.jpg c132.jpg

■ES合金コンボイ、ES合金ロディマスコンボイ 商品ページ公開

アートストームのサイトに、ES合金シリーズのコンボイとロディマスコンボイの商品ページがアップされました。

*サイバトロン総司令官 コンボイ
*サイバトロン総司令官 ロディマスコンボイ

いずれも、非変形のディフォルメモデルで、関節は可動。付属品は、銃と台座のみ。
コンボイ2015年2月発売、ロディマスコンボイ2015年4月発売。各4800円。

リンク先には、画像が7枚程度ずつ掲載されています。

es_convoy6.jpg es_convoy4.jpg es_convoy2.jpg
rodimusconvoy6.jpg rodimusconvoy2.jpg es_convoy7.jpg


 

■電撃ホビーマガジン10月号

本日発売の電撃ホビーマガジンのTF記事は、カラー6ページ分。

最初の2ページは、7月末に行われた、ロストエイジのジャパンプレミアのレポートを中心に、映画自体の紹介など。概ね、映画情報サイトなどで掲載されているような内容です。

◆新製品紹介各種。ロストエイジ9月発売商品、AD30スカイドリフト、AD29スロッグ、LA13バトルアタックネメシスプライムの3点。TFレジェンズ12月商品、LG06ゲルシャーク、LG07ジェットファイアーの2点。いずれも、基本的な商品情報の紹介のみ。

◆タカラトミーアーツ、メガドライブメガトロンの彩色ロボットモード+ソニックザヘッジホッグカセットの写真1枚。プレステコンボイの未彩色試作品ロボットモードの前後2枚で紹介。

◆他社ライセンス商品。アートストームのES合金コンボイ、同ロディマスコンボイ、千値練メガザラック&ブラックザラック、フリューのプライズ景品ロストエイジ版オプティマス。いずれも既出情報の範囲で紹介されています。

◆コトブキヤDスタイルコンボイ。彩色試作品らしき写真数枚で紹介されています。おそらく宣材と思います。今冬発売予定、価格未定。

◆マスターピース・スターセイバー。ほぼ2ページ全て、未彩色の試作品を使って各種ギミックなどが細かく紹介されています。一般発売日が今日のトランスフォーマージェネレーション2014Vol.2にも、同様の未彩色試作品写真が多数掲載されていますが、そちらには出ていないギミックの写真などが多いです。
ブレインセットギミックが詳しく紹介されていますが、旧玩具と異なりブレイン自体には顔面は内蔵されていないそう。
ページの最後に掲載されている、スターセイバーロボットモードの写真では、左手にシールドを持っています。このシールドは、アニメオリジナルの装備で最終回の要塞突入戦にて使用したもの。なのですが、本文中にはこのシールドに関する記述が一切無く、付属するのかどうなのかよくわかりません。
ちなみに、アニメの中ではこのシールドを装備している間は、分離したビクトリーレオから渡されたVロックライフル(ビクトリーセイバー時の大型銃)を使用しているので、アニメの状態を再現するにはビクトリーレオを発売してもらわないと困る展開に。

◆その他、表3には、ロストエイジシリーズのTT社玩具広告が掲載されています。



■小ネタ集(オプティマスラスティVer再出荷分、米アマゾン・スログ国内発送可能に、他)

ここしばらくの間に、ツイッターでは紹介したものの、ブログの方には書いていなかった記事をまとめて。

トイザらス限定 トランスフォーマー オプティマスプライム ラスティVer.

9月1日出荷予定で、再入荷分の予約受付中。
何度か品切れになっていますが、その都度、翌日には在庫復活しています。
おそらく、店頭でも同時期に再入荷するものと思われます。

米アマゾンのG1カラー版スロッグ

日本国内への発送が可能になっています。
12月発売予定。

GIGAZINEに、『30年にわたり玩具・アニメ・映画などで愛されてきたトランスフォーマーの開発者インタビュー』という記事。

TF博公開直前のプロモ的な意味あいで、少し前の記事ですが、いちおう。
同日にTT社本社で複数のメディアが同様の取材を行っているようで、映画情報サイトなどに類似記事が出ていますが、この記事が一番詳細な内容です。

◆TFヒーローマッシャーズのCM動画が公開されました。



■TFアニメイテッド・コンプリート・オールスパークアルマナック

アマゾンにて、Transformers Animated: The Complete Allspark Almanacという洋書が予約開始されています。

2009年と2010年に発売された、TFアニメイテッドの設定本の、オールスパークアルマナックのVol.1、2の合本での再販になるようです。

記載のページ数は、1、2を丁度合計した数なので、内容的にもほぼそのままになるものと思います。
以前の2冊は、かなり値上がりしているので、この機会に買っておくといいと思います。

発売は、2015年1月28日予定。


■ フィギュア王No.199

本日発売のフィギュア王では、いつものTFコーナーはカラー3ページ分。他、他社製品コーナーが数ページあります。

◆ロストエイジ関連9月商品。AD30スカイドリフト、AD29スロッグ、LA13ネメシスプライムが紹介。特にスカイドリフトは大き目の扱い。ネメシスプライムは、彩色版の写真は初出になります。いつものネメシスプライムカラーです。

◆TFレジェンズ12月発売商品。LG06ゲルシャーク、LG07ジェットファイアーの紹介。ゲルシャークは基本的な2モードの写真だけですが、ジェットファイアーは、ギミックが詳しく説明されています。
ちなみに、見出しに「三種の神器!」と書いてありますが、これはG1当時に一部の日本のファンが、国内未発売でなおかつアニメでも大きく活躍している3種の大型商品、ジェットファイア、オメガスプリーム、スカイリンクスの3点をそう呼んでいた事に由来しています。

◆カバヤ「トランスフォーマーGo!」 カバヤから食玩で12月に発売。ケンザン、ジンブ、ガンオウの3種類、各324円で、参乗合体可能な商品。3体各2モードと合体形態3種の写真が掲載されています。食玩とは書いてありますが、TFガムのシリーズとは書いてありません。

◆30周年記念主題歌集DVD&CD ジャケット写真が掲載。どちらも阿部宗孝氏の書き下ろし。DVDの方には、特典映像として、OVAトランスフォーマーZの本編も収録されるとの事。

◆その他、アートストームのアーシー、エリータワン、千値練のブラックザラック、プレステコンボイ、フリューのプライズ景品オプティマスなど既出情報の範囲で掲載されています。

◆トランスフォーマー博のレポート記事が約半ページ分。
イベント展示が初公開となった今後の新製品も少し掲載されています。MPスターセイバーの彩色試作品、コトブキヤDスタイルのメガトロン未彩色試作品、プライム1スタジオのブロウル・バストスタチューなど。

◆その他メーカー

8~9ページに、プライム1スタジオの新製品各種。イベントなどでも展示されていた、グリムロックのスタチューやプレミアムバスト3点が掲載。

80ページに、コトブキヤDスタイルのコンボイが紹介。ほぼ1ページ全て使って、オプションパーツやポージングなど詳しく説明されています。

122ページに、アートストームのES合金のコンボイとロディマスが小さく紹介。コンボイが2015年2月、ロディマスコンボイが4月発売で、各5184円。




■TFクラウド第4章アイテム・ロードバスター&ヘルワープ・キャラホビ展示

電撃ホビーウェブに、本日から開催のキャラホビ2014のタカラトミーブースの速報レポートが掲載されています。

ブース名は、タカラトミーですが、実質、公式ショッピングサイトのタカラトミーモールの製品展示と、物販になっているようです。

その中で、初公開アイテムとして、9月下旬から予約開始予定のトランスフォーマークラウド第4章のアイテム2点が展示されています。

アイテムは、オートボット側が「ロードバスター」で、レジェンズ版ロードバスターのスーパーリンク・ロードバスターカラー版。ディセプティコン側は、「ヘルワープ」で、レジェンズ版ゲルシャークのスカイワープカラー版。現時点で設定は不明ですが、名称からスカイワープの新たな姿と推測できます。

その他、エヴァンゲリオンコラボのMP-10コンボイや、クラウド1~3章の商品なども展示されています。

P1010711.jpg P1010667.jpg P1010669.jpg P1010668.jpg P1010671.jpg

■プラチナムエディション・トレーラー付きオプティマス画像レビュー

オーストラリアのファンサイト、OZFORMERSにて、プラチナムエディションのトレーラー付きオプティマスの画像レビューが投稿されています。

この商品は、11月頃の発売予定ですが、ハズブロ・オーストラリアからレビュー用に提供されたサンプルを紹介しているという話。

リンク先には、パッケージから、各種ギミック、過去製品との比較など大量に画像が掲載されています。

この製品は、日本で言うプレミアエディションのロストエイジ版オプティマスに、マスターピースMP-10コンボイのトレーラーと、TFリベンジのデラックスクラスサイドスワイプのG1カラー版をセットした内容。

オプティマス本体は、プレミアエディションとは彩色などが異なり、メッキパーツも増えています。シールドはオミット。
トレーラーに関しては、側面がメッキ処理で、オプティマスとの連結部に新規パーツが使用されています。
サイドスワイプは、頭部がスワーブと同型。車体はメタリックレッドの塗装になっているようです。

c065.jpg c062.jpg c061.jpg c070.jpg c074.jpg c076.jpg c085.jpg c088.jpg c090.jpg c096.jpg c099.jpg c075.jpg


■トランスフォーマーカーニバル in 伊丹

タカラトミー公式サイトが更新。

巨大オプティマスプライムがやってくる!?『トランスフォーマーカーニバル in 伊丹』開催!という告知記事が掲載。

昨日掲載された、今週末のアリオ八尾でのイベントに続き、来週末に、イオンモール伊丹で同様のイベントを行う模様。

イベント内容は、概ねアリオ八尾と同じようですが、ステージイベントが、TF博にも登場したロストエイジ版オプティマスの着ぐるみになっているようです。(八尾はアニメイテッド版オプティマス)

その他、会場隣接のトイザらス伊丹店では、TF関連商品2500円以上の購入で、コンボイアニバーサリークリアが先着500名にもらえるキャンペーンが実施されるようです。

以下、イベント内容引用

【トランスフォーマー30周年記念キャラバン トランスフォーマー カーニバル in 伊丹】
■開催日時 : 2014年8月30日(土) 09:00~20:00
          2014年8月31日(日) 09:00~20:00
■開催場所 : イオンモール伊丹 1F エンターテイメントコート
          兵庫県伊丹市藤ノ木1-1-1
■実施内容
○2m級 司令官 立像展示
  ・Animatedオプティマス像 
  ・PRIMEオプティマス像
  ・初代司令官コンボイ像
○実車バンブルビー(カマロ)展示
○歴代司令官トイ記念展示
○映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」最新トイ体験コーナー
○記念撮影コーナー
○ミニステージイベント
 話題の映画の司令官、オプティマスプライムが登場! 映画宣伝キャンペーンやトランスフォーマー博でも話題を呼んだ 2.5m級の巨大な司令官が関西地区初お披露目!!必見です! ミニイベントと握手会を開催!記念撮影をしよう!
等・・・

■トランスフォーマー30thキャラバンinアリオ八尾

タカラトミーのTF公式サイトが更新。

トランスフォーマー30周年記念 トランスフォーマー30thキャラバンinアリオ八尾というイベントの告知が掲載されました。

今週末の8月23日(土)~24日(日)の2日間、大阪のアリオ八尾で開催されるイベントという事です。

イベント内容は、これまでにもあったショッピングモール内イベントよりも、やや豪華になっているようです。
等身大立像展示や、実車カマロ展示、トイ体験会などはよくある内容ですが、歴代司令官トイ記念展示は、こういった小規模イベントではあまり見ないですね。TF博の展示物から転用されているものと思います。

以下、イベント内容引用

■開催日時 : 2014年8月23日(土) 11:00~19:00
         2014年8月24日(日) 10:00~18:00
■開催場所 : アリオ八尾 1F レッドコート
        大阪府八尾市光町2-3
■実施内容
○2m級 司令官 立像展示
  ・Animatedオプティマス像 
  ・PRIMEオプティマス像
  ・初代司令官コンボイ像
○実車バンブルビー(カマロ)展示
○歴代司令官トイ記念展示
○映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」最新トイ体験コーナー
○記念撮影コーナー
○ミニステージイベント
 アニメのオプティマスプライムが登場! ミニイベントと握手会を開催!記念撮影をしよう!



■(画像)ムービーアドバンスド&ロストエイジ9月発売商品&ユニクロンヘッド アマゾン予約

◆TF4関連の9月発売商品3点のアマゾン予約が始まりました。
 いずれも9月20日発売とされています。画像は記事を書いている時点では未掲載。

*トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD29 スロッグ
*トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ AD30 スカイ ドリフト
*トランスフォーマー ロストエイジシリーズ LA13 バトルアタックネメシスプライム

追記:他店ですが、タカラトミーモールに、スカイドリフトとスロッグの画像が掲載されています。ネメシスプライムは画像無し。
スカイドリフトの画像では、海外版の説明書などにも未記載だった、ビークルモードでの剣の取り付け位置が判明。

4904810810568.jpg 49048108105680.jpg 49048108105685.jpg
4904810810551.jpg 49048108105513.jpg 49048108105512.jpg


◆アートストームのユニクロンヘッドの予約も19日の昼過ぎ辺りから始まっています。
 12月31日発売予定。32184円となっています。

トランスフォーマーシリーズ ユニクロンヘッド (ノンスケール ソフトビニール製塗装済み一部未組み立て品)




■「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー 」ブルーレイBOX&東映三部作廉価版DVD

先週開催された、コミックマーケット86のRONDO ROBEブースで配布されたらしい、トランスフォーマーの販促用うちわに、以下のような記載があるようです。

『トランスフォーマー生誕30周年!!「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」がBlu-rayBOXで今冬リリース決定!』
『「ザ☆ヘッドマスターズ」「超神マスターフォース」「トランスフォーマーV」も続々と廉価DVD-SETにて登場予定!!』

という話。

具体的な発売日や製品仕様などの情報は、たぶん、まだ出ていないと思います。
うちわ以外に、チラシなどがあったのかは知りません。

画像は、アマゾンマケプレより。

51Ago68d3QL.jpg 51R0tHYpJFL.jpg


■TFジェネレーション2014VOL.1誌上限定ショウキ・パッケージイラスト

ミリオン出版の特設サイトで、TFジェネレーションVol.1誌上限定ショウキのパッケージイラストが公開されました。

今回は、イラストのみでパッケージ自体のデザインは未公開。

誌上限定ショウキは、申し込み締切が再来週の9月1日(月)となっています。

sk01.jpg


■ タカラトミーサイト更新(レジェンズコミック第9話など)

タカラトミーのTF公式サイトが更新。

レジェンズコミック第9話が掲載。

レジェンズ第9話-thumb-600x870-906

トランスフォーマーのLINEスタンプの紹介。

ロストエイジシリーズ紹介ページ

今日の更新じゃないですが、トップページのロストエイジシリーズバナーから飛べるページ。7月25日にアップされたページのようですが、少し前まで、このバナーをクリックしても商品ラインナップページに飛ばされていたはず。いつのまにかリンク先が変更されてました。

とりあえず、バトルコマンドオプティマスを中心に、ロストエイジシリーズ商品が紹介されています。

ttl.jpg


■帰ってきたコンボイの謎iOS版配信開始、TF LINEスタンプなど

◆以前、アップルによってリジェクトされていた、「キュートランスフォーマー・帰ってきたコンボイの謎」のiOS版ですが、本日から無事に配信開始されているようです。

キュートランスフォーマー公式サイトのトップページでも、配信開始の告知文が掲示されるようになっています。(リロードすると、なぜか前の告知文が出てきますが)

◆LINEストアにて、トランスフォーマーのLINEスタンプの配信が開始された模様。

基本的に、実写映画の1~3作目に登場するキャラクターをディフォルメした絵柄になっているようです。

565656568.jpg 65143.png

■「横浜ネメシスプライム」コミック 第1話~最終話

トランスフォーマー博×横浜コラボレーションの「横浜ディセプティコン秘密基地」キャンペーンのツイッターにて、数日前から「横浜ネメシスプライム」のコミックが順次公開されています。
(参考記事:TF博×横浜コラボ EZネメシスプライム カスタムラベル

横浜ネメシスプライムコミックは、スタンプラリーキャンペーンのチラシなどに掲載されていたものですが、ネット上で公開されたのは、チラシ掲載版を第3話として、その前後、1、2、4、最終話が順次公開されました。

*第1話(8/14公開)
*第2話(8/15公開)
*第3話(8/13公開/チラシ掲載版と同じ)
*第4話(8/17午前公開)
*最終話(8/17TF博終幕後公開)

*ツイッターでの記述によれば、横浜ディセプティコン秘密基地キャンペーンの配布品である、クリアコンボイ(先着1000名)は、8月13日に全数配布終了。シール付きエンブレムクッキーは、17日の夕方に全数販売終了した模様。
*エンブレムクッキーの3種類の絵柄は混入率が、ディセプティコン17/20、オートボット2/20、横浜ディセプティコン1/20の割合だったそう。
*横浜ディセプティコンのエンブレムは、片仮名のヨコハマをディセプティコンエンブレム風にデザインしたもの。
*コミックに登場する、ナビ子のデザインは、TFプライムのエアラクニッドの玩具をベースにデザインされているようです。

651296969.jpg 68199459499.jpg 86569549.jpg 1919999.jpg 665655555.jpg BvPCTyXCMAAJnh.png

■(画像追加)TCC限定メリッサ・フェアボーン&アフターバーナー

GIジョー専門サイトのYoJoe.comのフェイスブックページにて、2015年のトランスフォーマーコレクターズクラブ限定商品のひとつ、メリッサ・フェアボーン&アフターバーナーが発表されました。

メリッサ・フェアボーンは、日本で言う所のトランスフォーマー2010に登場する、人間のキャラクターで、劇中ではっきりとした言及は無い物の、脚本家の意図としては、GIジョーのキャラクターであるフリントとレディJの娘である事を想定して設定されたキャラクター。

今回の限定品は、GIジョーのフィギュアと同規格である、3.75インチのフィギュアでメリッサを製品化し、パートナーとして、オートボットのアフターバーナーの変形したバイクをセットした内容になる模様。

アフターバーナーは、イラストを見る限りでは、2012年に発売された、ウィールブラスターバイクの仕様変更になるものと思われます。

追加TCCのフェイスブックページで、試作品画像が公開されました。

画像を見る限りでは、頭部は、2006年に発売されたコミック3パック版カバーガールから、胴体は2010年に発売されたGIジョー・レゾリュート版スカーレットからの流用と思われます。
その他のパーツも基本的には、既存製品からの流用のはず。背部には、ロケットパックを背負っています。

さらに追加TCCのツイッターでも、画像が1枚公開されました。

10534087_10154464031905514_4864098113671348865_n.jpg 1463934_759233340802313_2967393103125218293_n.jpg BvF3qZ9IMAENzOx.jpg

■ムービーアドバンスドEXブラックナイトスコーン&9月商品・ビックカメラ予約

ビックカメラドットコムで、【流通限定】トランスフォーマー ムービーアドバンスドシリーズ EX ブラックナイトスコーンの予約が始まっていました。

12日から始まっていたようです。今朝の時点では、受付終了していましたが、先ほど再開しました。
発送予定は、11月8日になっています。


また、ムービー関連の9月発売商品も3点掲載されています。
画像は未掲載で、いずれも9/20発売とされています。

*ムービーアドバンスドシリーズ AD29 スロッグ
*ムービーアドバンスドシリーズ AD30 スカイ ドリフト
* ロストエイジ LA13 バトルアタックネメシスプライム

4904810821595l.jpg

■トランスフォーマー30周年主題歌集CD&DVD 収録内容

アマゾンに登録されている、トランスフォーマーの主題歌集CDとDVDに曲目リストが掲載されました。

CDの方が、4枚組み計59曲。
DVDは、55曲。

今回は、過去の主題歌集DVDでは収録されなかった、BWセカンド、ネオ、カーロボットの楽曲も収録されている模様。
また、CDなど未発売だったトランスフォーマーGo!も収録されています。

TFプライムの1stオープニングテーマは、どちらも未収録の模様。

*トランスフォーマー主題歌DVD~TRANSFORMERS MUSIC MATRIX 30TH アニバーサリーVer~ 
*トランスフォーマー ソング・マスターピース



■メガドライブメガトロン開発者インタビュー

GAME WATCHに、『【特別企画】「メガドライブメガトロン」開発者インタビュー』という記事が掲載されています。

タカラトミーアーツの開発担当者へのインタビューで、NEXTAブランドの立ち上げから、メガドライブメガトロン企画、開発の経緯、デザイン上のポイントなどを語られています。

次作のプレステコンボイに関しても少し触れられています。

me_01.jpg

■プラチナムエディション・ダイノボットアンリーシュド5パック宣材画像

TransformersColombiaに、プラチナムエディション・ダイノボットアンリーシュド5パックの宣材画像が3枚投稿されています。
北米では、BBTSとその他一部ショップの共有限定品として発売される商品。

セット内容は、ヴォイジャークラス・グリムロック、スラッグ、ストレイフ、スコーン、スログの5アイム。
今回の画像で判明したのは、これらのカラーリングは、日本版のブラックナイト仕様製品とは異なり、スモーククリアとメッキパーツを中心に配色されている点。

10612586_10152614595142726_8767276338872827407_n.jpg 10344427_10152614594852726_1043538333140538644_o.jpg 10498140_10152614595027726_8577533480980922276_o.jpg

■TFジェネレーション2014Vol.2誌上限定ゴーシューター詳報

ミリオン出版ヒーローXの、トランスフォーマージェネレーション2014Vol.2の紹介ページが更新。本誌自体の記事は以前の更新のままですが、誌上限定ゴーシューターの詳細告知ページができました。

ゴーシューターは、ジェネレーションズ版ナイトビートの色替えですが、肩の変形がG1ゴーシューターに合わせて90度回転させてある模様。

パートナーの剛 秀太も、画像やキャラクター設定文など掲載されています。

注文方法は、いつものように代引きのみ。
商品価格は、1個の場合は5000円。2個は9400円。

申し込み締め切りは、11月8日。発送予定は、2015年3月下旬以降。

05s_20140812233457300.jpg 08s_201408122334531e1.jpg 09s_201408122334123f1.jpg
04s_20140812233418251.jpg 06s_20140812233417580.jpg 03s_20140812233413e4f.jpg

■スマホゲーム・トランスフォーマーアルティメットオールスターズ事前登録

8月8日付けの情報ですが、「トランスフォーマーULTIMATE ALLSTARS」というスマホゲームの事前登録が始まってるそうです。
(リンク先は、公式サイト)

2014年秋から配信予定のラインストラテジーバトルゲームという事です。
掲載のビジュアルは、リアル体型のG1キャラクターが描かれていますが、プレスリリースによると、ゲーム中に登場するのは、ディフォルメキャラだそう。

事前登録すると、1000円相当のゲーム内通貨がもらえるそうです。

*プレスリリース(PDFファイル)

uamain.jpg

■ヒカリマァクソフビ、ハイブリッド・メタル・フィギュレーション国内向け輸入版

3日ほど前(8月8日付け)に、ホットトイズから発表されました、海外メーカー商品の日本国内向け正規輸入商品の情報3アイテム。

*【ハイブリッド・メタル・フィギュレーション】
#015 『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』オプティマスプライム

海外では、少し前から情報が出ていますが、香港メーカーのヒーロークロスが発売する非変形合金フィギュア。
商品仕様などは、上記リンク先に詳しく書かれています。
2015年3月予定。15000円。

【ヒカリマァク・ソフビ】 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』
*コンボイ(クリアグリッター版)9月予定6800円
*バンブル(クリアグリッター版)9月予定6800円
こちらは、ファンコが発売する日本のレトロソフビ人形風の商品。以前、フィギュア王で紹介記事が出ていました。
世界限定3000体で、日本向け流通分は、キャラ名称がいわゆる日本名表記になるという話でした。

国内のショップでは、8日から予約解禁されていますが、まだ登録の無い店舗も多いです。
あみあみやヨドバシカメラでは、予約開始している感じ。

1534.jpg main.jpg 24715.jpg

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008