fc2ブログ
■2013年01月

■アジア限定ジェネレーションズ・未発売商品ブローンの宣材画像

78dm.netに、アジア限定ジェネレーションズ・ヴォイジャークラス・ブローンの宣材画像が投稿されています。
どこかのショップか何かからの転載と思われます。

ファーストエディション版バルクヘッドに新規頭部を搭載して、G1キャラクター・ブローン(ゴング)として発売する予定だったもの。

この商品は、告知されたものの結局発売されなかったアイテムで、これまでは同クラス商品のパッケージのラインナップ表に掲載されている写真しか出回っていませんでしたが、今回の画像は、これとは異なる製品版に近い状態と思われる本体とパッケージが写っています。パッケージは、中国国内発売仕様。

いまごろ画像が出てきたからといって、発売予定が復活した訳では無いと思われます。

131353vgpcbx781bq7qv6v.jpg 131424hrhhwuikuhd7jkga.jpg

■トランスフォーマーGT特設サイト更新

トイホビーマーケット内の。トランスフォーマーGT特設サイト更新

*GT-Rプライム
*GT-Rセイバー

更新情報によれば、上記2点に、ロボットモードカラー画像その他を追加とされていますが、基本的に、アマゾンなどで公開済みの画像だけで特に目新しい内容は無いです。

発売日は、5月25日と記載。
トップページの更新情報には、以下の記述があります。

2013年 1月18日 トランスフォーマーGTの発売が5月25日に延期されました。
楽しみにして下さっていた皆様には申し訳ありませんが、ご了承下さい。

■(EZ追加)ビーストハンターズ日本展開商品8種4月発売

シンガポールのショップ、Hobby Ark Toy Storeのフェイスブックページに、ビーストハンターズの日本国内版商品の予約情報が掲載されています。

*その1その2

掲載されているのは商品リストのみで、画像はありませんが、海外でも情報が出ていないアイテムが含まれて居ます。

G11 ハンターオプティマスプライム(ヴォイジャークラス)
 *海外版とは異なるカラーリング。剣は青、窓は緑だそう。箱は青基調。
G12 ドラゴトロン(ヴォイジャークラス・プレダキング)
G13 ショックウェーブ(ヴォイジャークラス)
G14 ハンターバンブルビー(デラックスクラス)
G15 ハンターバルクヘッド(デラックスクラス)
G16 ハンターホイルジャック(デラックスクラス)
G17 ハンタースタースクリーム(デラックスクラス)
G18 ハンターサウンドウェーブ(デラックスクラス)

いずれも4月発売とされています。

商品番号が、G11から始まっていますが、G-11ではなく、G1-1や、GI-1などの間違いの可能性があるのではないかと思います。(個人の感想です)
また、現時点では、シンガポールのショップ情報のみなので、日本国内での情報が出るまでは確定情報では無い可能性も考慮した方がいいでしょう。(過去の例から見て信憑性は高いと思いますが)

追加EZコレクションのリストが追加されています。

EG-01 コンボイ
EG-02 バンブルビー
EG-03 プロール
EG-04 スモークスクリーン
EG-05 ハウンド
EG-06 タンクメガトロン
EG-07 スタースクリーム
EG-08 エアラクニッド

これも4月発売になっています。
ラインナップから見て、スモークスクリーンとエアラクニッド以外は、過去に発売されたG1キャラクターの商品の再販のように思えます。

■ビーストハンターズ・コマンダークラス・トレイルカッター画像公開

ハズブロのTF公式フェイスブックページで、ビーストハンターズ・サイバーバースコマンダークラス・トレイルカッターの画像が公開されました。

同クラスのアイアンハイドの仕様変更アイテム。
トレイルカッターは、近年G1トレイルブレイカーの商品名として仕様されている代替名称で、この製品もトレイルブレイカーをモチーフにした配色になっています。

3月発売とされています。

59920_429187697151430_1420623712_n.jpg 304286_429187693818097_1625001341_n.jpg

■(画像追加)日本版ジェネレーションズ・TG-19グリムロック、TG-20ラットバット予約開始。

アマゾンにて、日本版ジェネレーションズの6月発売商品2点の予約が開始されています。

*トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG-19 グリムロック
*トランスフォーマー TFジェネレーションズ TG-20 ラットバット

以前、海外のショップで予約情報が出ていたアイテム。
いずれも6月29日発売とされています。

追記:アマゾンには、画像が出てませんが、他店のいくつかでは画像が掲載されています。
いちばん見やすく数が多いので、レッドマーキュリーにリンク。
*TG19グリムロック
*TG20ラットバット

rb1.jpg rb4.jpg rb3.jpg
rb2.jpg gl1.jpg gl2.jpg




■アジア限定ジェットロン・エリートセット詳細画像

78dm.netに、アジア限定ジェットロン・エリートセットの詳細画像が投稿されています。

掲載の画像は、1体につき20枚以上で、その他、他の商品との並びが多数掲載されていますが、過去の同型商品との比較画像は無いです。

ちなみに、当初12月末頃発売とされていましたが、現在では、1月ごろに発売予定となっています。

000539q5yn5sbvwsq2ygk5.jpg 000436zv7hdpu0zwich5q5.jpg 000637djpjplxzjdbdxite.jpg 000355f1rfk5ee339rr7tl.jpg 000306ae8qjjs8vm8h0389.jpg 0003322nih296tt9z1nbxb.jpg

■タカラトミーサイト更新(アームズマイクロン劇場ペーパークラフトソファ)

タカラトミーのトランスフォーマー公式サイトが更新。
アームズマイクロン劇場 ペーパークラフト・ソファ・フリーダウンロードが掲載されました。

アームズマイクロン劇場に登場する、ソファのペーパークラフトで、オートボットカラーとディセプティコンカラーの2色があります。

am_sofa.jpg sofa1.jpg sofa2.jpg

■ビーストハンターズ・リージョンクラス・サウンドウェーブ

ハズブロ公式サイトの説明書ダウンロードコーナーに、サイバーバース・リージョンクラスと思われるサウンドウェーブの説明書が登録されているのが話題になっています。(PDFファイル)

これまで情報が出ていなかったアイテムで、説明書のフォーマットから、ビーストハンターズ展開で発売される新製品と考えられます。

付属の武器は、スモークスクリーン付属のものと同型。

sw3.jpg sw2.jpg sw1.jpg

■ビーストハンターズ・コマンダークラス・ハードシェル画像公開。

ハズブロのTF公式フェイスブックページにて、ビーストハンターズ・サイバーバース・コマンダークラスのハードシェルの画像が公開されました。

掲載の画像は、ロボットモード、虫モードの2枚。
発売は3月とされています。

306515_428480410555492_1796426160_n.jpg 481370_428480303888836_481996013_n.jpg

■ボットショッツ2013年新製品各種

中国のオークションサイトに、ボットショッツの2013年向け新製品各種がいくつか出ています。
ほとんどの商品が、これまで情報が出ていなかったアイテム。2013年からの新変形パターンの商品も含まれています。

◆シングルパック
*バンブルビー(新規)
*ショックウェーブ(新規)
*アイアンハイド(新規)
*サンストーム(スタスク色違い)

新規の3種は、全て変形ギミックが異なります。
現在、ハズブロのカスタマーサービスの説明書ダウンロードコーナーに、フリップタイプと、スピンタイプの説明書が公開されているので参照してみてください。

T23HYiXidaXXXXXXXX_!!12770321.jpgT2zf6iXnVXXXXXXXXX_!!12770321.jpgT21IPiXiRXXXXXXXXX_!!12770321.jpgT2mRPhXeXaXXXXXXXX_!!12770321.jpg


◆3パック
*バンブルビー、ショックウェーブ、スカイクエイク
バンブルビーは上記単品とも別の新規、ショックウェーブは上記単品の色違い、スカイクエイクは去年のスタスクの仕様変更。

*クリフジャンパー、ブロウル、ダートボス
クリフジャンパーは、上記単品バンブルビーの色違い、ブロウルは新規、ダートボスは去年のアイアンハイドの色違い。

T2pJttXbROXXXXXXXX_!!12770321.jpg T2G_5gXb0cXXXXXXXX_!!12770321.jpg
T2lPziXkXXXXXXXXXX_!!12770321.jpg T236riXglXXXXXXXXX_!!12770321.jpg


◆5パック
*オートボットエアフォース
いわゆる、エアーボット部隊をモチーフとしたセット。名称は、商標問題で変更されているものがあります。
全て去年の製品の色違い。シルバーボルト(ジェットファイア色違い)、クイックスリンガー、ファイアストライク(以上2点スタスク色違い)、スカイダイブ、エアレイド(パワーグライド色違い)。

*ディセプティコン・ファイアストライクチーム
炎をテーマにしたリペイント。以前情報が出た、オートボット・ポーラーアサルトチームと対になるセットと思われます。
全て去年の同名キャラの色違い。メガトロン、ショックウェーブ、スタースクリーム、バリケード、ロックダウン。

T2pAV9Xb4cXXXXXXXX_!!12770321.jpg T29z_iXXJXXXXXXXXX_!!12770321.jpg
T2ihPhXeXaXXXXXXXX_!!12770321.jpg T2g9LhXXxbXXXXXXXX_!!12770321.jpg

■タカラトミーサイト更新(アームズアップコンテスト結果発表)

タカラトミーのトランスフォーマー公式サイトが更新。
第1回アームズアップコンテストの結果が発表されています。

先日のTFプライム内のトランスフォーマー部では、アームズマスター大賞の2名のみ紹介されていましたが、今回の更新では下位賞まで掲載されています。


■アジア限定プレミアムシリーズ・ブロウル商品情報

Transformersasia.comに、アジア限定プレミアムシリーズAPS-02ディセプティコンブロウルの商品情報が掲載されました。

掲載の画像は、計8枚。
日本を除くアジア地域で、3月31日発売とされています。

0.jpg 1_20130114203336.jpg 2_20130114203337.jpg 3.jpg 4.jpg 5_20130114203411.jpg 6.jpg 7.jpg

■トランスフォーマーGT 第一弾商品5月に発売延期

トイホビーマーケットのトランスフォーマーGTの商品ページの記載が更新され、当初3月末発売予定だった、GT-Rプライム、GT-Rセイバーの発売日が、5月25日に変更されています。

*トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム
*トランスフォーマーGT GT-02 GT-Rセイバー

他のショップは、まだ3月末発売の記載のままになっているようですが、タカラトミー公式ショッピングサイトだけに、確定情報と見て間違いないでしょう。


■TFアンコール20Aアニメカラー版デバスター比較画像各種

Actoysに、TFアンコール20Aアニメカラー版デバスターと通常版の比較画像など各種が掲載されています。

同じ投稿者によって、TFW2005のフォーラムにも投稿されていますが、同じアップローダーから画像を引っ張ってきています。

今回の製品では、デバスターの頭部の変更や、全体色の色味の違い以外に、単体ロボットの頭部彩色がかなり変更されているのがわかります。

リンク先には、画像28枚ほど掲載されています。
比較画像は、どれも右側がアニメカラー版。

64175456201301140128381129580138169_000.jpg 64175456201301140128381129580138169_001.jpg 64175456201301140128381129580138169_002.jpg 64175456201301140128381129580138169_020.jpg 64175456201301140128381129580138169_021.jpg 64175456201301140128381129580138169_022.jpg 64175456201301140128381129580138169_013.jpg

■ジェネレーションズ新オプティマスらしきイラスト

オーストラリアのファンサイト、OZFORMERSのフォーラムで、ジェネレーションズ・ブランドの新オプティマスらしきイラストの話題が投稿されています。

このイラストは、オーストラリアの玩具業界誌、Toy&Hobby Retailerの最新号の中のハズブロ90周年を扱った記事に掲載されていたもの。下の画像以外には、特にどういうものか説明はされていないので、詳細は不明。

見た感じでは、明らかに、G1オプティマスプライムの現代風リメイクに見えます。また、手に持っている銃は、その形状からターゲットマスター的なギミックがあるのではないかと予想されています。車輪のようなもの6つや、ウィンドウのような構造物が見える事から、ローラーの強化版では無いかという予想もされています。

現時点では、イラストそのもの以外の情報は何もありませんが、FoC展開終了後のジェネレーションズ・シリーズの新展開になるのではないかと予想されています。

news2013a.jpg news2013b.jpg

■コロコロコミック2月号(TF載ってません)

公称発売日1月15日ごろのコロコロコミック2月号ですが、今月号には、トランスフォーマーの記事は掲載されていませんでした。

特に、終了のお知らせは無かったと思いますが、クリスマスも過ぎて、テレビアニメも3月終了予定なので、特に載せるアイテムも意味も無いという事だろうとは思います。

去年は、ちょうどこの時期の次世代WHFで、TFプライムのアームズマイクロンの試作品が詳細を伏せて公開され、そこでコロコロでの記事展開が予告されていましたが、今回の次世代WHF2013の出展情報にはTF関連は無いようです。


■ビーストハンターズ・オプティマス&プレダキング詳細画像各種

中国のファンサイト78dm.netに、ビーストハンターズ版ヴォイジャークラス・オプティマスプライムとプレダキングの詳細画像各種が投稿されています。

*オプティマスプライム
*プレダキング

武器ギミックや、各種ポージング、他製品との対比画像など多数掲載されています。

22055566etjsspq6t6qjdt.jpg 220654k6lra6f9frk69az5.jpg 220749z1g7uxcc2wf7ecsx.jpg0004332qrguuagu2zggqz8.jpg 0005027luf52dls45u2714.jpg 0003115a6s6suuupkknubp.jpg

■TCC会報49号予告ヒーロー・オプティマスプライムのバイオ

TCC(トランスフォーマーコレクターズクラブ)のサイトが更新。TCC(トランスフォーマーコレクターズクラブ)のサイトが更新。

TCC会報49号に掲載される予定のヒーロー版オプティマスプライムのキャラクター設定文の抜粋が掲載されています。

関連して、ハズブロの公式フェイスブックページには、同キャラのイラストが大きく掲載されています。

ヒーロー版オプティマスプライムというのは、いわゆるG2コンボイミサイルトレーラーの海外での通称(アソート名が"HERO"だったので)ですが、今回の設定文を読む限り、日本のコミックボンボン増刊に掲載されたG2漫画の世界観から召還されたという事になっています。

486265_426790784057788_2058542690_n.jpg

■日本版ジェネレーションズTG-19グリムロック、TG-20ラットバット6月発売

アメリカのショップ、TFsource.comに、日本版ジェネレーションズの6月発売商品2点が登録されています。

*TG-19グリムロック
*TG-20ラットバット

グリムロックは、海外で発売中のFoCヴォイジャークラス版。
ラットバットは、ユナイテッドのスカージの頭部を変更したもの。この頭部に関しては、以前から海外版スカージの説明書がこの形状で描かれており、将来的なバリエーション展開が予想されていました。(アメコミのメガトロンオリジンに登場するラットバットのイメージと思われます)

reduced-image_6188_106.jpg reduced-image_6189_106.jpg

■トランスフォーマープライムDVD Vol.16、17 3月29日発売

アマゾンにて、トランスフォーマープライムDVDVol.16と17の予約が開始されています。
価格は、5040円。発売は3月29日。
ジャケット画像は、仮のものが掲載されています。

*超ロボット生命体 トランスフォーマープライム Vol.16 [DVD]
*超ロボット生命体 トランスフォーマープライム Vol.17 [DVD]


■タカラトミーサイト更新(MPサウンドウェーブ用エネルゴンシートなど)

タカラトミーのトランスフォーマー公式サイトが更新。

MP-13 発売記念 「エネルゴンシート」フリーダウンロード

MP13マスターピースサウンドウェーブに付属のクリア成型エネルゴンキューブの内側に入れる紙製の「エネルゴンシート」の素材。製品のキューブの中に入れると、エネルゴンを満たされた状態にできるという趣向。

◆今日の更新では無いですが、トランスフォーマー プライム×旭川冬まつりツアー募集告知が2日ほど前に掲載されています。
ツアー会社の企画ですが、参加者には、マトリクスと2月末発売のジェットビーコンジェネラルがもらえるそう。
マトリクスに関しては、このツアーだけの限定カラーではないという話で、サイバトロンサテライト限定配布品のどれかではないかと思います。

SW with Energon sheet box_sheet.jpg

■ビーストハンターズ・プレダキング他のパッケージ&中身画像など

中国のオークションサイトに、ビーストハンターズ・ヴォイジャークラス2点とコマンダークラス3点が出品されています。

ヴォイジャークラス
*プレダキング
*オプティマスプライム
オプティマスの付属の剣は「スターセイバー」と書いてあります(アニメに登場するデザイン)。

サイバーバースコマンダークラス
*プレダキング
*オプティマスプライム
*バルクヘッド
今回のコマンダークラスのパッケージは、ヨーロッパ版と思われます。

T26J5DXoFbXXXXXXXX_!!69633571.jpg T24yKNXhlbXXXXXXXX_!!69633571.jpg 852063789.jpg T22z_iXaFXXXXXXXXX_!!69633571.jpg 9085bba3jw1e0olbvhv49j.jpg bhprime4_1357842405.png T2VlnhXjpaXXXXXXXX_!!69633571.jpg T2nMW0XdtbXXXXXXXX_!!69633571.jpg T2xKudXdhcXXXXXXXX_!!69633571.jpg T2Jda5XetbXXXXXXXX_!!69633571.jpg

■ビーストハンターズ版オプティマスのサンプル品らしき画像

Actoysに、ビーストハンターズ版ヴォイジャークラスのオプティマスプライムの画像が3枚ほど投稿されています。

すでに1ヶ月ほど前に、宣材画像が公表されていますが、今回の画像では、ビークルのコンテナに相当する部分がロボットモード時にウィング状に展開する事がわかります。

この製品は、海外では1月発売予定とされています。

41_182769_eefec865617854d.jpg 41_182769_84785771fe00bac.jpg 41_182769_eb9e80fe82dbfb2.jpg

■ビーストハンターズ版スモークスクリーン中身画像各種

Actoysに、ビーストハンターズ版スモークスクリーンの中身画像各種が投稿されています。

見ての通り、武装パーツを外して、ノーマル状態のスモークスクリーンにできるようです。リンク先では、逆にロボットモードで武装パーツを取り付けた画像が無いですが。

リンク先には、画像25枚ほど掲載されています。
ちなみに、この製品は、まだ公式な情報は出回っていない、工場流出品と思われるので、発売時期など全くわかりません。

追記:海外ショップ情報では、2月頃発売になるそう。

99_183222_59b9bb5f91942eb.jpg 99_183222_f7ec4d790753aea.jpg 99_183222_6c4e0da628253cb_20130110224932.jpg
99_183222_46a2b1d2be963e5.jpg 99_183222_77ddba0c55b44f0.jpg 99_183222_d88ef60b96aa6a0.jpg

■ビーストハンターズ版バルクヘッド・パッケージ拡大画像

Actoysに、ビーストハンターズ版バルクヘッドのパッケージ拡大画像が投稿されています。

今朝のスモークスクリーンと同じ人の投稿ですが、画像枚数はぐっと少なく、実質1アングルのみ。他に、パッケージ裏面の写真の拡大と、底面のスタースクリームの拡大が出ています。

頭部形状は、ビーストハンターズの基本フォーマットである、ヘルメットを被ったような新デザイン。胸の形状がアニメイテッド版バルクヘッドに似せてあるのも面白いです。

99_183222_f7e094c9285bd05.jpg 99_183222_8786f4a78c411c4.jpg 99_183222_f50f3b65cb4b535.jpg

■ビーストハンターズ版スモークスクリーン・パッケージ拡大画像

Actoysに、ビーストハンターズ版スモークスクリーンのパッケージ状態の拡大画像が投稿されています。

リンク先には、画像が17枚ほど掲載されていますが、いずれもパッケージ状態のブリスターの上からいろんな角度で拡大した写真です。

ビーストハンターズ版商品の特徴である装飾が施された頭部では無く、ノーマル状態の頭部デザインになっているのと、カーモードのバンパー部分になる部品(紫色のパーツ)以外は、ノーマルと変わらないデザインのようなので、武装パーツを排除するとノーマル状態にできる仕様なのかもしれません。

99_183222_7d081a35dc6c079.jpg 99_183222_0ddef5a82f3d80e.jpg 99_183222_af568788c3ee20a.jpg 99_183222_3c616b894ca8036.jpg

■TFアンコール20Aデバスターアニメカラー版パッケージ画像

Actoysに、TFアンコール20Aデバスターアニメカラー版のパッケージ画像各種が投稿されています。
1月下旬発売予定の商品。

今回の製品では、新規頭部がパッケージから見えるようなレイアウトになっています。
また、1枚だけ、通常版との比較画像も出ています。

56868078201301092204351716364758331_012.jpg 56868078201301092204351716364758331_001.jpg 56868078201301092204351716364758331_000.jpg

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008