fc2ブログ
■2012年03月

■トランスフォーマージェネレーション2012告知ページ

ミリオン出版のサイトに、トランスフォーマージェネレーション2012の紹介ページが開設されました。

基本的な情報は、ショップでも出ていましたが、今回は、やや具体的な情報がいくつか見られます。

コレクションマニアックスはプリテンダー特集。カタログマニアックスは1991年から1995年までが掲載。
書き下ろしコミックの「プリテンダー外伝」は、原作が金田益実 まがみばん、まんが:津島直人となっています。「国産初となる復活オフィシャルコミック」と書かれているので、テレマガまんが版の続編?という事でしょうか?

付録には、トランスフォーマーユナイテッドのパッケージ用特写写真を使用した、アクションイメージポスターが付いてくるそう。

発売日は、アマゾンなどでは、4月17日とされていましたが、今回の公式サイト告知では、4月21日になっています。誌上限定アイテムに関しては、近日発表との事。

■サイバトロンサテライトご当地プライムまとめ。

サイバトロンサテライトにてディスプレイされている、マトリクス型情報モニターに描かれたご当地プライムの各地情報。

全国6箇所のうち、博品館TOY PARK銀座本店に関しては、サイバトロンサテライトの設置が4月3日以降になるという事で、まだご当地プライムは確認されていません。その他の5箇所に関しては以下のようになっています。

それぞれのキャラクターには、店舗所在地の地名をデザインしたシンボルがどこかに描かれているようですが、サイズが小さいのではっきり確認できないものが多いです。
いずれのキャラクターも、オプティマス以外のキャラクターがデザインベースになっています。
特徴は、こちらの主観で判断したもので、メーカー側の意図とは異なる可能性があります。

●ヨドバシカメラマルチメディアAkiba店
名称:アキバプライム
ベースキャラ:TFプライム版アーシー
特徴:萌えキャラ風。

●ビックカメラ ラゾーナ川崎店
名称:カワサキプライム
ベースキャラ:G1ジャズ(マイスター)
特徴:多摩川?をイメージした水流エフェクト。音楽のまちだからジャズ。

●ビックカメラ立川店
名称:タチカワプライム
ベースキャラ:EZコレクション版スプリンガー
特徴:自衛隊立川駐屯地のヘリコプター隊。

●ヨドバシカメラ マルチメディア梅田店
名称:ウメダプライム
ベースキャラ:ムービー版ラチェット
特徴:阪神タイガース。

●ビックカメラ名古屋駅前店
名称:ナゴヤプライム
ベースキャラ:ムービー版アイアンハイド
特徴:名古屋城の金のしゃちほこ。

gotouchi1.jpg gotouchi2.jpg gotouchi3.jpg gotouchi4.jpg gotouchi5.jpg

■ハイパーホビー、テレビマガジン、てれびくん5月号

4月1日が日曜日なので、本日発売のハイパーホビー、テレビマガジン、てれびくん5月号。
ちなみに、くあんとは、4月2日発売になります。

◆ハイパーホビー

TF記事は1ページ分。
*TFプライム4月発売商品4種の紹介は、写真は撮り下ろしと思われます。

*BAPEコンボイ」ブラックカモ。商品説明によると、メッキは「薄めの金」だそう。言われてみればたしかにそう見えます。

他に、限定マイクロン・ピンポインター、TFサテライト、アイフォーン用アプリ「変形チャレンジ」MPサンストームなど。

TFプライムアニメ情報として、1~4話までの放送リストと、オプティマス役の声優、森川氏のインタビューが掲載。インタビューは割と長め。音響監督にどのような指示を受けたのかというような話も出てます。

129ページには、カバヤTFガム第5弾、ガイアガーディアンが紹介。写真は既出のものですが、他誌よりも大きめで見やすい感じがします。113ページには、特撮リボルテック・バンブルビー。写真は全て既出の宣材。

◆テレビマガジン

TF記事は、カラー3ページ。アニメ序盤の基本設定の紹介に2ページ、4月発売の玩具紹介が1ページ。特に新しい情報、写真などは無いです。

また、綴じ込みで、「TFプライム放送スタートポスター」が掲載されています。絵柄は、オートボット5名とバックにメガトロンの顔。基本的に宣材用のCG画を組み合わせたもの。

次号予告は、「メガトロンのいんぼう!」

◆てれびくん

TF記事はカラー5ページ。扉1ページ、アニメ情報として、序盤の基本設定とキャラクターの紹介が2ページ。玩具紹介として、3月発売製品の特写+商品カタログなどで2ページ。

次号予告は特に無いです。

児童誌共通で掲載されている、タカラトミーの玩具広告は、オプティマスとテラーコンクリフジャンパーの対決写真を中心に据えています。


4/2追記:くあんとは、TF記事が2ページありましたが、宣材写真を使った今月の新製品的な記事だけでした。

■サイバトロンサテライト@ビックカメラ名古屋駅前店

当サイトのコンテンツに、サイバトロンサテライト@ビックカメラ名古屋駅前店のレポートを掲載しました。

まだ、TFプライム発売前なので棚は空ですが、ショーケースの展示や、試遊コーナーなどでアームズマイクロンシリーズなどを見る事ができました。

雑誌記事にも載っていた、マトリクス型のモニターですが、グリップの部分に、それぞれの地域のご当地司令官が紹介されているようで、名古屋では、「僕らの町の司令官/ナゴヤプライム」が掲載されていました。両肩はシャチホコです。

他の店舗の状況も知りたいので、お近くの方はレポートなどしていただけると嬉しいです。画像などあれば、ツイッターの@autobase_aichiにリプライいただければ、拡散します。

cybertrons01.jpg cybertron02.jpg cybertron04.jpg

■特撮リボルテック038バンブルビー予約開始。



6月1日発売の特撮リボルテックの038バンブルビーの予約が本日から解禁されました。

*楽天の検索結果
*アマゾン


■テレビ愛知TFプライム公式サイト正式オープン

テレビ愛知のトランスフォーマープライム公式サイトが本日付けで正式オープンしました。
テレビ愛知そのもののトップページもTFプライム仕様になっています。

以前は、トップページとキャスト、放送局情報しかありませんでしたが、ニュース、ストーリー、キャラクターなどのページが追加されています。

ストーリーやキャラクターは雑誌などに掲載されているものとほぼ同じですが、スタッフリストは詳しく書かれています。また、放送局が何件か追加されているようです。

bg_top.jpg

■タカラトミーサイト更新(プライム玩具店頭体験会など)

29日付けで、タカラトミートランスフォーマー公式サイトが更新。

TFプライムトイ発売記念店頭体験会
関東の6店舗で、3月31日、4月1日にトイの変形やカスタマイズを体験できるイベントが実施。

アームズアップミッションズ
以前のメックテックウォーズのような無料ウェブゲーム。TFプライム商品の説明書に記入されている7桁のコードで、キャラクターが使えるようになる模様。
4月中旬から開始で、今回は告知のみの更新。

◆TFプライムAMシリーズ4月発売商品、AM08テラーコンクリフジャンパーAM09サウンドウェーブ商品情報が掲載。

MP-11Sサントーム商品紹介。
基本的に既出情報と同じです。ホログラムパイロットはシルバーメッキの模様。

TFプライムスペシャルコンテンツのキャラクターPVに、バルクヘッド、サウンドウェーブ、ラチェットが登録。

img_3.jpg

■ボットコン2012限定コミック&トイ画像

ボットコンのツイッターアカウントが、5000フォロワー達成した記念として、ボットコン2012限定コミック本編からの抜粋画像1枚を初公開。

描かれているのは、限定メタルホークと彼の部下達5名。部下は、左から、トラックス、スクープ、ホイルジャック、ジャズ、ワーパス。

また、玩具画像も一枚投稿されています。
限定メタルホークとスクープの2ショット。メタルホークはサンプルで両腕とも右腕の部品が使われているエラー品。

*スクープ(Scoop)は、1988年に海外で発売されたオートボット・ターゲットマスターで、ショベルカーに変形します。

ApKLSg5CMAICgYL.jpg ApKTzWOCQAEVJkE.jpg

■(中身画像追加)TFプライム・ノックアウト、ホットショットのパッケージ画像

イーベイに、TFプライムRiDデラックスクラスwave3のアイテムが出品されています。
それぞれ、パッケージの表と裏の画像が掲載されています。

*ノックアウト
*ホットショット

出品地域は、香港のようです。現地では3月末から4月上旬に発売予定とされていましたので、そろそろ発売になったのかもしれません。
なお、同waveでは、ヴィーコンも新製品としてアソートされるはずですが、出品はされていないようです。

追記HK-TFに、中身の画像が投稿されています。
他に、ヴィーコンのファーストエディション版との比較画像もあります。

$(KGrHqJHJDgE9dcbeS+hBPc-w110Sw~~60_57 $(KGrHqNHJBUE9qBBhPokBPc-w36++!~~60_57 $(KGrHqRHJD!E9!ZW0LRUBPc-udGDr!~~60_57 $(KGrHqRHJEwE88eJ1r0jBPc-uir9sg~~60_57

■フォール・オブ・サイバートロン予告動画

Gamespotのサイトで、フォールオブサイバートロンのオフィシャル予告編が公開されました。

ゲームの発売日が、2012年8月28日である事も告知されています。



■特撮リボルテック038バンブルビー商品詳細

特撮リボルテック公式サイトに、6月1日発売予定のNo.038バンブルビーが登録されています。
リンク先には、ギミック紹介などを含む詳細な画像が掲載されています。

3月30日予約開始だそう。

img038_zoom03.jpg img038_zoom07.jpg img038_zoom06.jpg



■TFプライムAMシリーズ特典カスタムラベル

イーホビーショップで、TFプライムAMシリーズのAM01~06を購入するともらえると告知されていた、カスタムシールの画像が掲載されました。AM01~06の商品ページにそれぞれ画像が追加されています。

このシールは、AMシリーズの予約開始当初から、同店での配布が告知されていましたが、画像や仕様に関する説明が一切無く、以前から配布されているオートボット、ディセプティコンのエンブレムステッカーを再配布するだけなのではないかという見方もありましたが、今回、全くの新規デザインであることが判明しました。

3月31日発売のAM01~06までの商品、1個につき1枚の配布だそう。4月発売商品は付属しないと書かれています。

今のところ、イーホビーだけの限定とは明示されていないので、他店やイベントなどでの配布もあるかもしれませんが、気になる方は、買ってみるといいかもしれません。

5_002023000005.jpg

■TFプライム4月発売商品予約開始&画像

アマゾンで、TFプライムの4月発売商品の予約が始まっています。
発売日はいずれも、4月28日になっています。

トランスフォーマープライム AM-08 テラーコン クリフジャンパー
トランスフォーマープライム AM-09 サウンドウェーブ

トランスフォーマープライム EZ-08 バルクヘッド
トランスフォーマープライム EZ-09 アーシー

アマゾンには、まだ画像は掲載されていませんが、タカラトミーの公式サイトの商品紹介ページには、それぞれ画像が掲載されています。

テラーコンクリフジャンパーは、フィギュア王に掲載されていた画像のように、クリアパープルになっています。サウンドウェーブの武器は、アニメ中で使われた遠隔操作アーム(映画版のように本体から伸びる)をモチーフにしているのではないかと思います。

452522_1.jpg 452522_3.jpg 452522_4.jpg
452539_1.jpg 452539_4.jpg 452539_2.jpg

■(追記)MP-11スタースクリーム中身画像

香港のショップ、ロボットキングダムのフェイスブックページで、MP-11スタースクリームの中身画像が掲載されています。

画像は24枚ほどで、旧MP-3スタースクリームの比較画像などもあります。

96589.jpg 5401520.jpg 02365478.jpg



追記:余談ですが、トイザらスドットコムで、MP11スタースクリームを購入すると、本来はTFプライムシリーズの店頭景品であるピンポインターがもらえるようです。

●限定マイクロンピンポインタープレゼント!●
※対象条件:【購入期間】2012/4/15迄 プレゼントは、2012/4/17発送分までとなります※なくなり次第終了します。※【特典について】1回のご注文で複数の該当商品をご購入の場合でも、特典は1個のみとなります。予めご了承ください。●
392525000M.jpg

■グッとくるフィギュアコレクション・ジンライ正式画像

シーエムズコーポレーションのブログで、グッとくるフィギュアコレクション・ジンライ彩色試作の正式画像が掲載されました。

表情違いの頭部などを含めて、14枚ほどの画像が掲載されています。
最後のミネルバとのツーショット画像以外は、正式な宣材として使用されるもののようです。

付属品は、手首4セット、頭部が3表情が、素顔状態とヘルメット装着時用に計6個。背中のエンジン部分は独自設定のディティルが追加されています。

発売日、価格などはまだ公開されていません。
ハイQの画像などは、また後日の更新になるという話。

ginrai_minelba.jpg ginrai4.jpg ginrai1.jpg

■TFプライムAMシリーズ、MP-11製品画像など

香港のショップ、ロボットキングダムに、日本のTFプライムAMシリーズ6種と、MP-11スタースクリームの画像が掲載されています。
品物は入荷しているようですが、香港での発売日も日本と同様に31日に指定されているそう。

AM01オプティマスプライム
AM02バンブルビー
AM03クリフジャンパー
AM04ラチェット
AM05メガトロン
AM06スカイワープ
MP-11スタースクリーム

AMシリーズは、それぞれ、パッケージの表、裏、中身、マイクロンのランナー、ステッカーが掲載されています。
MP-11スタースクリームは、パッケージの5面と、アジア限定特典のコレクターコインが写っています。

TFAM06[1] TFAM06[2] TFAM06[3]

■TFプライムキャストコメント

れぽたま!に、2012年4月新アニメ『トランスフォーマー プライム』主要キャストコメント第二弾!!という記事が出ています。

最後の方でアニメ本編終了後のミニコーナーに関する言及があります。アームズマイクロンを声優が演じる事になるというのは、初出?ではないかと思います。過去のシリーズでは、マイクロンは電子音で会話をする事が多かったので、普通に喋るマイクロンというのは珍しいと思います。

ちなみに、今回の記事は第二弾になっていますが、こちらの第一弾に相当する記事は、OCNアニメニュースや、リッスンジャパンにほぼ同じ内容の記事が出ていたので、独自取材では無い、配信情報を元にそれぞれ編集したものだと思います。


■ケロケロエース5月号

本日発売のケロケロエースでは、TF記事は4ページ分。

◆TFプライム玩具情報。4月商品紹介が1ページ。AM08、09、EZ08、09の4体。写真は、全て宣材と思われ、基本的に電撃ホビーマガジンに掲載されていたものと同じですが、サウンドウェーブのロボットモードのみ別の写真になっています。

アームズマイクロンのカスタム例が1ページ。写真は宣材と思われ、公式サイトや他誌でも見かけた写真が掲載されています。記事中、スカイワープと書かれるはずの所が、全てスタースクリームと間違って書かれています。

◆TFプライムアニメ情報。登場キャラクター相関図が1ページと、1~4話までのエピソードガイドが1ページ。

全体的に、特にめぼしい初出情報は無いです。アニメイテッドの時のようなコミック連載という話も、今のところ無いようです。



■電撃ホビーマガジン5月号

25日が日曜日なので、本日発売の電撃ホビーマガジンのTFページは5ページ+α

◆TFプライムアニメ情報が2ページ分。第1、2話のエピソードガイドが中心。画面写真が多く、特に新しい情報などは無いです。

◆TFプライム玩具情報。AMシリーズAM08テラーコンクリフジャンパー、AM07サウンドウェーブ、EZ08バルクヘッド、EZ09アーシーが紹介。写真は基本的には宣材画像と思われますが、AM07、08の宣材はまだ公式サイトには出ていないので初出になると思います。テラーコンクリフジャンパーは、こちらの写真ではメタリックか光沢のパープルに見えます。
他に、3月発売のAMシリーズ6体があらためて撮り下ろし写真で紹介されています。

◆アイフォーンのアプリ「TFプライム変形チャレンジ」の紹介。小さいながら画面写真があり、それを見る限りでは、玩具のギミックを画面上で体験できる、ような感じに見えます。

*他、限定マイクロンピンポインター、MPサンストーム、サイバトロンサテライト、BAPEコンボイ・ブラックカモが小さめに紹介されています。

●257ページ。リボルテックのコーナーにバンブルビーが掲載。
フィギュア王では、肩の武装はギミックで展開すると書かれていましたが、こちらでは差し替えと書いてあります。どっちが正しいのかよくわかりませんが。

■フィギュア王No.170

本日発売のフィギュア王では、TFページは4ページ+α

◆TFプライムアニメ情報が約2ページ分。1~3話までのエピソードガイドと、主要キャラクターの紹介。以下、初出と思われる情報。

*各話サブタイトルは、毎回どこかに「~変形」という言葉が入るようです。
*情報コーナーではトイなどを紹介する模様。
*アームズマイクロンミニコーナーはFLASHアニメ。
*翻訳スタッフに「寺尾千寿子」という名前が出ていますが、検索しても特に過去の仕事などは出てきませんでした。

◆TFプライム玩具紹介。4月発売分のAM08サウンドウェーブ(ゾリ)、AM09テラーコンクリフジャンパー(ジダ)、EZ08バルクヘッド、EZ09アーシーが紹介(カッコ内は付属マイクロン名)。写真は全て撮り下ろしと思われます。他に、AM01、AM02のパッケージも紹介。

*テラーコンクリフジャンパーは、既出の宣材画像などとは異なり、クリアパープルの成型色であるように見えます。これは、おそらくダークエネルゴンをイメージしたものと推測されます。

◆カバヤ・トランスフォーマーガム第5弾、ガイアガーディアンが紹介。掲載の写真は、いずれもネット上で既出のものと同じでした。

◆デジタルコンテンツとして、3/29からサービス開始のアイフォーン用アプリ「TFプライム変形チャレンジ」と、配信中のTFforGREEが小さく紹介されています。変形チャレンジは玩具を箱から出して変形やカスタマイズをするという内容のようですが、画面写真が無いのでよくわかりません。

◆「サイバトロンサテライト」という情報発信基地を各地に設置すると言う話。現在、店舗リストとして6店が掲載されています。店舗には、マトリクス型モニターが設置され、限定商品の販売なども行われるとの事。

◆タカラトミーの開発者インタビュー。小林弘典氏、中瀬崇嗣氏の2名。日本版アームズマイクロンシリーズの仕様策定に至る子供調査の話や、アームズマイクロンのモチーフ~命名法則~設定など。非常に興味深い内容なので、原文を読む事を強くお勧めします。
他に、アニメ放送に向けて、TFプロデューサーの前田典秋氏のコメントも掲載されています。

*他、MPサンストーム、限定アームズマイクロン・ピンポインター、イベントなどで展示される2メートルのオプティマスなどが紹介されています。

●7ページには、「コンボイ復刻版BAPEver.ブラックカモ」が紹介されています。去年発売された、BAPEコンボイのカラーバリエーションで、今回はモノトーン風の配色。4月下旬発売予定。7140円。

●60ページのリボルテックのコーナーには、特撮リボルテックNo038バンブルビーが紹介されています。彩色試作品を撮影したもので、ギミックの説明もあります。記事によれば、両肩のカノンは、ギミックにより展開するそう。オプションパーツは手首x2、バトルマスク、プラズマキャノン。


■(追記)トイザらス限定アームズマイクロン・ピンポインタープレゼント

本日付けで配布されている、トイザらスのチラシのTFプライム関連のコーナーに、限定アームズマイクロンの配布情報が出ています。

チラシの記載によれば、TFプライムシリーズ1回合計4000円以上購入で、限定アームズマイクロンのピンポインターが先着合計1万名に配布されるという話。開始日は記載されていませんが、普通に考えてTFプライム商品発売日の3月31日と思われます。

限定アームズマイクロンのピンポインターは、パワーコアコンバイナーのアンダートゥーに付属のミニコン・ウォーターログの色替え製品で、赤基調の配色。これで、パワーコアコンバイナーで発売されたミニコンは全て日本で限定マイクロンとして登場した事になります。

ピンポインターの名称は、1987年に発売されたターゲットマスター・クロスヘアーズのパートナー(日本では「ポインテック」)と同名。

ちなみに、このマイクロンは、以前、次世代ワールドホビーフェアの試遊コーナーで確認されたアイテムと同じものと思われます。

追記タカラトミー公式サイトでも情報が掲載されました。

基本的な情報はトイザらスのチラシと同様ですが、画像が大きいものになっています。キャンペーン名は「アニメ開始記念キャンペーン」。商品名は「オートボットピンポインター」と、軍団名が付加されています。また、開始日が3月31日と明記。

pinpointer.jpg pinpointer2.jpg

■トランスフォーマージェネレーション2012の内容

あみあみに登録された、トランスフォーマー ジェネレーション2012の商品ページに、まだ公式サイトなどでも掲載されていない、内容が掲載されています。
リンク先の画像は仮のものと思われ、MP11スタースクリームがあしらわれています。

以下引用。

●ついに日本上陸!最新フルCGアニメ『トランスフォーマープライム』大特集 
●マスターピース、リボルテック、そして・・・!2012年最新アイテム徹底研究 
●海外版玩具も全公開!『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』 
●貴重な玩具開発資料、デザイナーインタビュー誌上通販にあのトランスフォーマーが登場!?

【付録】
1.資料性も高い両面スペシャルポスター 
2.完全描き下ろしコミックス『トランスフォーマー超神マスターフォース~プリテンダー外伝~』


内容は、いつも通りの、年次アイテムカタログ、新製品紹介、各種インタビューなどのようですが、付録に、ポスターとコミックが付属するようです。また、誌上通販アイテムもある模様。

■TCC会員限定ラナマックの詳細レビュー

BWTF.comに、トランスフォーマーコラクターズクラブ2012年会員無料配布フィギュアのラナマックの詳細レビューが掲載されています。

リンク先には画像は25枚ほど掲載されており、これまでわからなかった細部まで詳しく写っています。
ラナマックは、まだ発送開始されていませんが、このサイトの管理者は、TCCのスタッフでもあるので、いわゆる工場流出品では無く、正式に提供を受けての記事。TCCのツイッターアカウントでもレビュー記事の掲載が告知されています。

ちなみに、ラナマックの配布対象となる、2012年度の会員申し込みは、つい先ほど期限を迎えましたので、これから入会する人は、2013年度の限定フィギュアが配布対象になります。来月のボットコン2012で2013年度フィギュアの情報が公開されるという話。

set.jpg vm7_20120322074325.jpg rm9.jpg

■サイバーバース・バンブルビーバトルスーツ

中国版ツイッターのウェイボーに、サイバーバースの新製品パッケージ画像が投稿されています。

リンク先の画像(ログインしないと見れません)は、サイバーバースプレイセットのスターハンマー、エネルゴンドリラーと一緒に、これまで情報が出ていなかったアイテム「バンブルビー・バトルスーツ」のパッケージ画像が出ています。

他のサイバーバースビークルと同サイズと思われ、バンブルビー型のメックスーツから移動基地のような形態に変形が可能なようです。パッケージの説明文には、発光、ミサイル発射、バンブルビーフィギュア付属などと書いてあります。

発売時期などは不明。

3232656588_20120322005516.jpg

■トランスフォーマージェネレーション2012(4/17発売)

アマゾンに、書籍のトランスフォーマージェネレーション2012が登録されています。

ミリオン出版から発売されている、トランスフォーマー情報ムックのシリーズ最新刊になりますが、まだ公式サイトなどでは情報は出ていないようです。

アマゾンの登録情報によれば、4月17日発売、2625円とされています。
内容紹介や表紙画像などはありません。

去年発売された、トランスフォーマージェネレーション2011VOL.1では、誌上限定販売フィギュアとして、TFユナイテッド・ステッパーが発売されましたが、今回は同様の誌上限定アイテムがあるのか注目されます。


■MP11スタースクリーム・アジア限定特典コレクターコイン

香港のショップ、ロボットキングダムのフェイスブックページに、MP-11マスターピーススタースクリームのアジア流通分に添付される特典のコレクターコインの画像が掲載されています。

タカラトミー製品のハズブロアジア流通分は、日本には無い独自の特典が販促品として添付される場合があり、同様のコレクターコインは、以前にもMP-9ロディマス、MP-10コンボイ、TF3ジェットウィングオプティマス、アンコール・デバスターなどの大型商品に対して配布された事があります。

427311_384865231532198_168147899870600_1433943_1778879873_n.jpg 484095_384865278198860_168147899870600_1433944_633751051_n.jpg 0022.jpg

■特価品(アマゾン限定クリアオプティマス付きBDが50%オフ)

アマゾン限定のクリア版デュアルモデルキット・オプティマスプライム付きBD+DVDセットが、2日ほど前から50%オフになっているようです。


■TFプライム日本語版製作スタッフ

OCNアニメニュースに、『超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム』キャストコメント到着!という記事が出ています。

メインの内容である、声優コメントは、オプティマスプライム/森川智之、メガトロン/藤原啓治、ラチェット/飛田展男、バルクヘッド/長嶝高士、アーシー/伊藤静、ジャック/福山潤の6名が掲載されています。

そのほかに、おそらく公式にははじめて、日本語吹き替え版の製作スタッフも掲載されています。

以下引用

日本語版製作:テレビ愛知/電通
制作協力:タカラトミー/日活
日本語版監督:岩浪美和(『トランスフォーマー アニメイテッド』など)


また、番組の最後には、情報コーナーとして、『こちらトランスフォーマー部サイバトロンサテライト』とミニアニメ『アームズマイクロン劇場』が放送されるという話。


■TCC新クラブストア&2012年会員申し込み期限延長

クレジットカード情報漏えい問題で閉鎖されていた、トランスフォーマーコレクターズクラブのクラブストアが新規に改装オープンしました。

以前とは全く別のサーバーに別のシステムで構築してあるそうで、現在は会員期限更新に関する機能のみ限定的に運用されているという話。運営元が同じGIジョーコレクターズクラブのストアも現在は同じ場所に併設されていますが、将来的には分割するそう。メールアドレスとパスワードは、以前のストアで使われていたものが移植されているとの事。

2012年の会員限定配布フィギュアのラナマックに関しては、今回の改装を受けて、締め切りが3月21日まで延長されたそう。まだ申し込んでいない人は、早めにどうぞ。

今回のシステムでは、会員期限の更新は、クレジットカード情報が有効である限り、自動更新になるらしいです。

これらの情報は、会員にメールで配信されているそうですが、私のところにはまだ来ていないようです。地域や会員期限の関係で時間差があるみたいです。海外のファンサイトには全文転載されているので、こちらなど参照してください。(リンク先は、とりあえずTFW2005)


楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008