fc2ブログ
■2009年12月

■TCC限定フィギュア・サイクロナス

トランスフォーマーズ・コレクターズ・クラブ(TCC)のサイトが更新。

2010年の会員向け限定販売フィギュアの2つめが発表されました(1つめはダブルスパイ)。ユニバース版サイクロナスのリペイントで、シャッタードグラス(善悪逆転世界)版のサイクロナスが登場。今回は、ビークルモードの画像が公開。発売はダブルスパイともに春ごろになる模様。

赤とオレンジのカラーリングは、ロディマスをイメージしたものという事らしいです。ターゲットマスターは、TCC会報のバイオではクラニクスという名前になっていましたが、製品でも同じかはまだわかりません。

cyclonusALTmock.jpg

■またMPゴーストスタスク

 情報が錯綜している、MPゴーストスタースクリームですが、マレーシアのショップのブログアメリカの通販店BBTSで予約情報が掲載されました。

発売時期等は既出情報と同じ6月。

先日、シンガポールで出た情報は冗談だったと訂正されており、今回の情報はどう受け止めれば良いのか判断に苦しみますが、メーカー発信の確定的情報か、あるいはテストショットでも出ない限りは真実がどうなのか断定できないかもしれません。

■アニメイテッド・キーチェーン(追加)

Allspark.comの投稿より。
日本のアニメイテッド展開の商品として、タカラトミーアーツからガチャでキーチェーンが発売されるようです。画像は、業者向けのものと思われますが、特に説明無く貼り付けられているので詳細は不明。

ラインナップは、オプティマス、バンブルビー、プロール、ラチェット、アイアンハイド、スタースクリームの6種。
画像を見る限りでは、バルクヘッドがアイアンハイドに改名されているよう。アニメ本編には元々アイアンハイドというキャラクターも出てくるので、その辺りをどうするつもりなのか、その辺りが日本向け再編集という事なんでしょうか。

◆追加:ザ・マシンガンズという通販店で予約開始してました。
リンク先では、商品画像なしと表示されていますが、「画像をもっと見る」をクリックすると、海外で出回っていたのと同じ画像が出てきます。恐らく、元はここからの無断転載だったのでしょう。

■ハイパーホビー2月号

年末なので本日発売のハイパーホビー。

◆アニメイテッド関連。公開された情報は他誌と同程度。バンブルビーとオプティマスの玩具と設定画等が掲載。キャプションで気になる点としては、玩具は『日本版は塗装等の仕様が変更される。』、アニメに関しては『日本版独自の編集などが加えられ新たな作品に生まれ変わる』と明記されています。

◆リベンジ関連。公開範囲は他誌と同じ。1月発売のNEST及びリペイント製品2種がパッケージ状態で紹介。2月のバリケード&フレンジーがフィギュア連携ギミックを中心に紹介。
 デモリッシャー・シャンハイアタックに関しては、日本独自の製品という事で、パッケージにはバスターオプティマスと同じようにタカラトミーのロゴが入っているそうです。ランページ・デザートアタックは、排土板に施されたプリントが良く見える画像あり。

◆ワンフェス限定TF こちらも他誌同様に、フォーレンのシルエットが掲載されています。シルエットの色はオレンジですが、意味があるのかはわかりません。

◆NEST関連オンライン映像。フィギュア王では「サイバーミッション(仮)」とされていましたが、こちらではタイトルは未掲載。『3DCGによる新作映像』と明記。また、NEST以外のキャラクターも登場するとの事。

そのほか、NEST入隊キャンペーンや実車カマロ限定車の情報等が掲載されています。

余談:ハイパーホビーとは全く関係無いですが、テレビマガジンでも3月号からアニメイテッドの情報が掲載されるようです。

■電撃ホビーマガジン2月号

本日発売の電撃ホビーマガジン。

◆アニメイテッドの情報解禁。基本的に他と同程度の内容です。オプティマスとバンブルビーの玩具写真とアニメ設定画が公開。

◆リベンジ関連は、1月発売のブラジオン、アライアンスバンブルビーが再掲載。2月のバリケード&フレンジーがあっさり気味に紹介。

◆実車カマロの特別限定車の紹介。かなり投げやりな紹介のされかたです(笑)フィギュア王では、各クラス16台ずつの限定とされていましたが、こちらでは20台と記述されています。

その他、ネスト入隊キャンペーンや、ワンフェス限定フィーレンのシルエット等が掲載されています。
今回は、2ページしか無い事もあって、非常に内容が薄いです。普段なら、写真だけは大きいところですが、それも小さめ。フィギュア王の方が圧倒的に情報量が多いです。

ちなみに、表3は、タカラトミーのトランスフォーマー玩具の広告になっています。

■タカラトミーサイト更新

アニメイテッド・サイトが更新。

キャラクタームービーと、壁紙にバンブルビーが追加。
ムービーは、今確認してみた所では、再生できないみたいですが。

■ゴーストスタスク

先日のマスターピース・ゴーストスタースクリームですが、TFW2005に、ガセ情報でしたという投稿がありました。

それによると、日本の友達のクリスマスジョークだったんだとか。エイプリルフールでも無いのに何事かと一部で強く反感を買っていますが、一方で、香港のショップが商品ページを登録したという事実から、やっぱり何かあるのではないかと思う人も根強く居るみたいで。

なんにしても迷惑な話だと思います。

■フィギュア王No.143

本日発売のフィギュア王では

◆リベンジ関連商品は、2月発売のヒューマンアライアンス・バリケードを中心に、1月発売のデモリッシャー、ランページが大きく掲載されています。どれも製品版に近い状態の写真が使用されているものと思われます。

◆NEST入隊キャンペーン 1月23日から全国のトイザらスで、リベンジ関連商品2000円以上の購入で、先着4000名にNEST特製缶バッジがプレゼント。

◆トランスフォーマー・サイバーミッション(仮) 2010年から、ジェネレーションワン公式サイトで、NESTシリーズのショートムービーが公開されるそう。詳しい内容は不明ですが、「新映像!?」と書いてあります。

◆ワンフェス限定TF 2月7日のワンダーフェスティバル2010冬の限定商品の予告として、フォーレンのシルエットが掲載されています。詳細は次号。

◆実車のトランスフォーマー仕様カマロの紹介。LT仕様が442万円、SS仕様が547万円。各16台限定で、2月6日販売開始。購入者には、もれなく「RA-21バンブルビー&サム・ウィトウィッキー」がプレゼント。

◆連載記事「トランスフォーマーの25年」は第12回目で最終回。2007年のムービー以降の展開に言及。

TFジェネレーションの記事はここまでですが、152ページに、今号の特集「超新製品情報」の一部として、トランスフォーマーアニメイテッドの日本展開に関して2ページの記事があります。

今回は、ヴォイジャークラス・オプティマスとデラックスクラス・バンブルビーの玩具と、その2名のアニメ設定画が掲載。キャラクター名称等は海外準拠になるそう。

どういう意味合いで書かれているのか正確には判りませんが、子供向けにアニメの内容をムービーの設定に合わせて再編集するというような記述があります。

次号は、「トランスフォーマー2010」大特集だそうです。
2010年のTF展開を特集するという事で、1986年のアニメの特集ではないです。

■マスターピース・ゴーストスタースクリームの噂

昨日から、海外サイトで流れている話。

シンガポールのショップからの話で、マスターピース・スタースクリームのクリアバージョンが6月に発売され、売価は10000円だと言われているそうです。現時点では、それ以外のソースで情報が一切確認できていない事から、多くのサイトでは、まだウワサとして扱われていますが。

香港のショップでも商品ページが登録されましたが、説明文を読む限りでは、ユーザーからの問い合わせが多いので、暫定的に掲載しただけで、詳しい事は判っていないみたいです。掲載されている価格等も確定ではないそう。

もし、発売されるとすれば、日本でストア限定&アジア流通ということになるのではないかという気がしますが、確証は無いです。

■MPコンボイブラックVer. 追加予約販売

e-HOBBY SHOPで、予約受付していた、MP-1Bコンボイ ブラックVer. の追加予約が12月25日午後6時から開始の模様。

商品の発送は、1月下旬予定。
追加予約分は少量だそうなので、これから注文したい方は、お早めにどうぞ。

■リベンジDVD発売イベント

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにて、トランスフォーマー/リベンジDVD&BD発売記念イベントが行われているようです。

Seaside Tears 2というゲーム関連の個人ブログの12月19日のエントリにレポートが掲載されています。

それによると、12月18日から20日までの期間の開催で、抽選プレゼントや実車&等身大バンブルビー展示等が行われている模様。

先日のタブレットケースもここで配布されているようですが、これに関しては、秋葉原以外の店舗でも配布が確認されているので、全国各店で行われているものと考えられます。

■告知無き、リベンジDVD&BD特典

 12/18発売のトランスフォーマー/リベンジDVD&BDですが、今まで告知されていなかった購入特典アイテムが存在する事が発覚しました。

 現時点でも告知が出ていないようなので、詳細は不明ですが、ヨドバシカメラで、前売り特典だったタブレットケースの黄色バージョンが配布されていたとの報告あり。

 ヨドバシカメラだけの限定品なのかは不明です。マイクロンのように、他の家電チェーンでも配布している可能性もあるかもしれません。

 その他にも店舗によって独自の限定品が存在する可能性も否定はできませんので、なにか変わったものをご存知の方はご一報を。

◆追記;ヨドバシカメラでの配布状況等は、共有掲示板の投稿で詳しく紹介されています。
 ありがとうございます。

■アジア限定ジェットパワー・バスターオプティマスプライム

 香港のショップ、ロボットキングダムにアジア限定ジェットパワー・バスターオプティマスプライム・セット箱が入荷

 製品の細部がわかる画像とともに説明文も追加されています。それによると、ジェットファイアだけでなく、オプティマスプライムも仕様が変更されているとの事。現時点で判別できるのは、頭部がノーマル版と同じマスク装着型、ファイアーパターンの縁取りの色が青になっているんだそう。

■タカラトミーサイト更新アニメイテッド先行情報

ジェネレーションワン・サイトが更新、アニメイテッドの公式サイトができました。

2010年春アニメ放送開始と告知されています。

シリーズのタイトルは、「トランスフォーマーアニメイテッド」で、ムービーシリーズと似た英語ロゴが新しく製作されています。キャラクター名称等は、現時点でカナ表記が明らかになっているのは、「オプティマスプライム」のみですが、恐らく、ムービーシリーズ同様に海外版名称に準拠したものになるのでしょう。

現在公開されているのは、先行情報として予告動画と壁紙のコーナーのみ。
壁紙は、DVD&ブルーレイ封入特典のステッカーと同じ柄のオプティマスプライム。


■リベンジ玩具いくつか

◆イーベイに、シャンハイ・ショーダウンというセット商品のサンプル品らしきものが出ています。

パッケージのシールによればトイザらス限定品で、デモリッシャーの白版とアイスクリームトラックの同梱商品。
デモリッシャーは、以前からネットオークションに流出していた、キャタピラが茶色のバージョン。

◆CollectionStation.comに、イーバックとランページ赤の宣材画像が出ています。
(リンク先は見やすいので、Seibetron.comにしてあります。)

いずれも、製品版に近い状態の画像と思われますが、ランページは、ハイパーホビーに掲載された日本版の写真とはカラーリングが異なります。日本版の方が劇中に準拠したカラーで廃土板がガンメタになっている等の違いがあります。

■アニメイテッド・スニークプレビュー

公称発売日12月18日のトランスフォーマー/リベンジDVD&ブルーレイには、初回封入特典として、「特製ステッカーシート」が入っていますが、この内容がアニメイテッド・シリーズの日本国内展開のスニークプレビューになっています。

 ステッカーは、ムービー版のオプティマスプライムと、アニメイテッド版のオプティマスプライムの2つの絵柄で、台紙の裏面には来年のNESTシリーズの予告の他に、2010年春からの新玩具シリーズの告知として、アニメイテッド版のヴォイジャークラス・オプティマスプライムの写真が掲載されています。注目すべきは、このキャラクターが「コンボイ」ではなく「新しいオプティマスプライム」と記述されている点でしょう。

 尚、「新玩具シリーズ」とは書いてあるものの、今回はアニメの放送に関しては一切記述がありません。また、シリーズ名に関しても不明のままです。

 共有掲示板に投稿された内容では、フジテレビのワイドショー番組「とくダネ!」で、「来年、自局でトランフォーマーを放送する」といったコメントがあったらしいですが、新アニメシリーズの事なのか、映画のテレビ放送なのか、あるいは過去作品の再放送なのかはよくわかりません。

r1.jpg r2.jpg

■パワーコアコンバイナー

海外サイトで、パワーコアコンバイナーという新シリーズのパッケージ試作品画像が出回っています。
この辺とか。(12/17リンク先変更)
元は、海外の匿名掲示板にリークされた情報のようです。

製品は、デラックスクラス相当と思われ、トラックに変形するハッファー(ミニボット・ドラッグの事)と、武器に変形するキャリバーストが同梱。パワーコアコンバイナーというシリーズのギミックの詳しい仕様はよくわかりませんが、ボディを分解して他のシリーズ製品と合わせて別の形態を組み立てる事ができるような物らしい事が書いてあります。

「ハッファー」は、ミニボット・ドラッグの事ですが、これまでのユニバースに相当するラインなのかどうかは不明。キャリバーストは、過去のターゲットマスターフィギュアと同名。

1260891994092.jpg


■リベンジ関連新製品画像

海外サイトで、NESTシリーズ等の新製品画像がいくつか出ています。

◆Actoysに、ブローン、スカイストーカー、ロックダウン、ラチェット
 スカイストーカーの鳥のような形態や、マインドワイプにくっ付いた状態がオフィシャルなのかは明示されていません。

◆THE-ARKER.comに、シャドウコマンド・メガトロンとストライクミッション・サイドスワイプのパッケージ画像

◆TFW2005に、海外版EZコレクション・デバステーターの画像

■TCC限定ダイオン付属品

TCCサイトが更新。 2010年の会員向け配布フィギュアのダイオンには、日本版の変形!ヘンケイ!ホットロッドに付属していたミサイルランチャーが付属すると告知されています。

他サイトでボットコン関係者が発言したところによると、来週には、付属ミニコンに関する情報を公開するとのこと。

■リーダークラス2パック続報(追記)

 先日の話題にあった、バスターオプティマスプライムとジェットファイアーの2パック商品の続報。

 香港のショップ、ロボットキングダムで予約が開始されました。
 画像も大きいものが掲載されています。画像を見る限りでは、ジェットファイアーの通常版では濃いブルーグレーのパーツ(胴体や手足)が、茶系の成型色に替わっているように見えます。また、クリアパーツもプレーンクリアからブルークリアになっているように見えます。

 パッケージ自体は日本仕様になっていますが、香港で予約開始された事によって、アジア流通向けの商品という可能性が高くなったように思えます。もちろん、今後、日本での発売予定が出てくる可能性もあります。

追記:リンク先に、「アジア限定商品」との旨の記述が追加されました。

■新作ゲーム動画とテストショットの関係



予告通り、アクティヴィジョンの新作ゲーム「Transformers: War for Cybertron」の予告編動画が公開されています。
動画が見れない方には、TFW2005にキャプチャーがあります。その1その2

この動画の公開で話題になっているのは、登場するオプティマスのビークルモードのデザインが、以前、出てきた素性不明のテストショットに酷似している点。(こちらに再掲されています。

どうやら玩具が存在する可能性が高そうだという事で、もしかしたら新作アニメと同一の世界観、キャラクターによるゲームなのではないかと考えるファンも増えてきましたが、実際にはどうなのかはわかりません。あるいは、ユニバースのラインナップのひとつとして単発展開という可能性も考えられます。

■リベンジ関連新製品パッケージ画像

バスターオプティマスプライムとジェットファイアの2パック商品のパッケージ画像
 日本語ロゴやタカラトミーのマークも入っていますが、現時点では日本国内で、該当する商品の発売予定は無く、詳細は不明。日本で、これだけ高額で箱が違うだけという商品が普通に発売される可能性は低いような気もするので、あるいはアジア流通向けの商品なのかもしれません(根拠は無いです)。

パッケージ画像等いくつか。小さくて見難いですが。
 シャドウコマンド・メガトロン、スキャッターショット、スカイストーカー、ダイブボム。

■海外の新作テレビゲーム

ムービーシリーズのテレビゲームで御馴染みの、アクティヴィジョンから発売されるトランスフォーマーの新作テレビゲーム「ザ・ウォー・フォー・サイバートロン」の情報がちらほら。

元は、雑誌に掲載された記事のようで、AllSpark.comに、昨日から散発的にスキャン画像等が投稿されています。複数回の投稿に分かれているので、ここでは全てまとめてあるTFW2005にリンクしておきます。>こちらから。

発売は、2010年になるそうで、今週中に動画が公開されるらしいです。掲載されているデザイン画は、G1キャラクターのいわゆるセイバートロンモードのように見えます。全てこのゲームの為の新デザインのようです。

■スターウォーズTF新作

アメリカのショップ、エンターテインメント・アースに、スターウォーズTFの新アソートが登録されています。

3月発売とされている、このアソートには、いままで情報が出ていなかったアイテムがいくつか。画像はまだありません。

「ザナドゥブラッド/マグナガード」は、クローンウォーズ・シーズン2に登場する、改造型のマグナガードファイターの事。パイロットは賞金稼ぎのキャド・ベインの筈ですが、製品のロボットモードはマグナガードのままのようです。

「Yウイング・ボマー/アナキン・スカイウォーカー」は、発売中のYウイング/クローンパイロットの仕様変更品と思われます。アナキン用のYウイングは、イエローの機体に白ライン。頭部も変更されている物と思われます。

■来年の海外新作アニメ

まだ公式な情報は出ていないけど海外向けになんか作ってるっぽい感じの来年の新作アニメですが、製作を裏付けると思われる関係者の証言が出てきました。

MoonBase2というサイトのインタビューで声優のマイケル・ベル(TFG1のサイドスワイプ、GIジョーのデューク等)が、新作アニメのオーディションを受けたと発言しています。受けたのは、ラチェットと恐らく人間キャラクターと思われるファウラー将軍(General Fowler)の二つの役。まだ役が確定しているわけではないと思います。マイケル・ベルは、他にGIジョーの新作アニメのホーク将軍役のオーディションも受けたそう。こちらは、26エピソードが製作されるんだとか。

ちなみに、新作アニメのタイトルではないかと言われている、「ハント・フォー・ザ・ディセプティコン」の名前で、結構前からアマゾンに2010年8月発売の子供向けと思われる書籍が2冊登録されています。その片方のタイトルには、ラチェットの名前も出ています。

■アニメイテッド・日本展開ラインナップ(?)

マレーシアのショップのブログに、アニメイテッド・シリーズの日本展開ラインナップ発売予定らしきものが掲載されています。

現時点で日本国内向けの情報は出ていないので、全てが確定情報とは思わない方がいいとは思いますが、ここ最近の、日本の新製品の多くの初報はここから発信されていたというのも事実。

いちおう、リンク先の内容をそのまま日本語にして載せておきます。

単品売り

TFA-01 オプティマスプライム 3600円 3月
TFA-02 バンブルビー 2300円 3月
TFA-03 バルクヘッド 3600円 3月
TFA-04 ラチェット 2300円 3月
TFA-05 プロール 2300円 3月
TFA-06 メガトロン 3600円 3月
TFA-07 スタースクリーム 3600円 3月
TFA-08 ロックダウン 2300円 3月
TFA-09 ブラックアラクニア 2300円 3月
TFA-10 クリフジャンパー 1200円 3月
TFA-11 ダージ 1200円 3月
TFA-12 アーシー 2300円 4月
TFA-13 ブリッツウイング 3600円 3月
TFA-14 ショックウェーブ 3600円 4月
TFA-15 ラグナッツ 3600円 4月
TFA-16 サウンドウェーブ 2300円 4月

VSセット

オプティマスプライムvsメガトロン 6800円 3月
バンブルビーvsスタースクリーム 4500円 3月
ラチェットvsロックダウン 4500円 3月
バルクヘッドvsサウンドウェーブ 5600円 3月
プロールvsブリッツウイング 5600円 4月

以上。

リストが全て事実だとして、海外でもまだ発売されていないアーシーが、4月に発売になっているのが注目のポイント。

■謎のテストショット続報

1ヶ月ほど前に、香港のサイトで画像が出た、どうみてもランブル/フレンジーにしか見えないテストショットの続報。

 ユニバース/クラシックの第三期アイテムという予想も根強かったですが、結局は無版権アイテムだった模様。

このブログでは基本的に、無版権アイテムは扱わないので、この話題はここで終わり。

■トランスフォーマー生誕25周年記念切手セット

ニッポン放送プロジェクト・イベントショップで、トランスフォーマー生誕25周年記念切手セットという商品が限定販売されているようです。

50円切手x10枚のシートと、トレーディングカード5枚、シリアルナンバー入り特製ホルダーがセットで、3150円。3000セット限定で、1人3セットまで注文可能だそう。
注文受付は、12/27午後24:00まで。発送は、2010年1月末ごろ予定。

■ヒューマンアライアンス

ActionFigs.comに、ヒューマンアライアンス関連の画像が掲載されています。

バリケード 製品版に近い状態の宣材と思われます。
マッドフラップ&クロミア こちらは試作品の状態と思われます。

マッドフラップに付属のバイクは、クロミアと書いてありますは造形はどうみてもアーシー。逆に発売済みのスキッズに付属のアーシーは造形がクロミアに近いのが謎。

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008