■2009年07月
■謎の限定マイクロン
AcToysに、日本の限定マイクロンと思われるサンプル品画像がいくつか。
(ミラー/TFW2005)
製品は、クラシックミニコンの色換え製品3種類で、いずれも以前日本でもマイクロンブースターで発売された事がある型。
赤いショベルカーは、「マイティーブル」という名称が確認できます。青いパトカーとオレンジのダンプは名称不明。
パッケージや説明書のフォーマットから、店舗限定配布の製品だろうと思われますが、現時点では公式な情報は出ていません。
(ミラー/TFW2005)
製品は、クラシックミニコンの色換え製品3種類で、いずれも以前日本でもマイクロンブースターで発売された事がある型。
赤いショベルカーは、「マイティーブル」という名称が確認できます。青いパトカーとオレンジのダンプは名称不明。
パッケージや説明書のフォーマットから、店舗限定配布の製品だろうと思われますが、現時点では公式な情報は出ていません。
■ミッキーマウストレーラー ハロウィンバージョン
セブンイレブンネットでディズニーレーベル ミッキーマウストレーラー ハロウィンバージョンの受注が開始されました。
予約期間は、7月14日(火)00:00~9月19日(土)23:59まで。
お届け予定は、2009年9月23日(水)午前7時。
販売価格4200円。
1人1個までの注文で、配送は、最寄のセブンイレブン店舗での店頭受け取りのみのようです。
予約期間は、7月14日(火)00:00~9月19日(土)23:59まで。
お届け予定は、2009年9月23日(水)午前7時。
販売価格4200円。
1人1個までの注文で、配送は、最寄のセブンイレブン店舗での店頭受け取りのみのようです。
■ヒューマンアライアンス・サイドスワイプ、スキッズ等
日本の通販店あみあみに、10~11月発売商品の一部に画像が掲載されています。
基本的に、海外で出回っている画像と同じですが、ヒューマンアライアンス関連のみ初出になる画像が多く掲載されています。
RA-25 スキッズ&ミカエラ・ベインズ
RA-22 サイドスワイプ&エップス軍曹
RA-21 バンブルビー&サム・ウィトウィッキー
基本的に、海外で出回っている画像と同じですが、ヒューマンアライアンス関連のみ初出になる画像が多く掲載されています。
RA-25 スキッズ&ミカエラ・ベインズ
RA-22 サイドスワイプ&エップス軍曹
RA-21 バンブルビー&サム・ウィトウィッキー
■海外ストア限定品各種
海外で発売されるストア限定品のサンプルパッケージらしき画像がいくつか。
・トイザらス限定ムービー ギャザリング・アット・ネメシス
フォーレンと、クリアパーツがプレーンな前作版ヴォイジャーメガトロン、青リペイントのサウンドウェーブの3体がセット。
・ターゲット限定ムービー ストレートアウェイ・シュートアウト
レジェンズクラス5体セット。アイアンハイド、マッドフラップ、スワーブ、ラナマック、スパーククラッシャーの5体。
スワーブはサイドスワイプのリペイント、ラナマックはジャズのリペイントでG1ブレイクダウン風カラー、スパーククラッシャーはユニバース・ワーパスのリペイント。
・ターゲット限定ユニバース レオプライム
サンプル品がネットオークションに出ていたもの。
いずれも、発売時期等は不明。
・トイザらス限定ムービー ギャザリング・アット・ネメシス
フォーレンと、クリアパーツがプレーンな前作版ヴォイジャーメガトロン、青リペイントのサウンドウェーブの3体がセット。
・ターゲット限定ムービー ストレートアウェイ・シュートアウト
レジェンズクラス5体セット。アイアンハイド、マッドフラップ、スワーブ、ラナマック、スパーククラッシャーの5体。
スワーブはサイドスワイプのリペイント、ラナマックはジャズのリペイントでG1ブレイクダウン風カラー、スパーククラッシャーはユニバース・ワーパスのリペイント。
・ターゲット限定ユニバース レオプライム
サンプル品がネットオークションに出ていたもの。
いずれも、発売時期等は不明。
■トイザらス限定ストークスコルポノック
トイザらスドットコムで、 トイザらス限定版 トランスフォーマームービー ストークスコルポノックが予約開始。
海外では、「ストーカースコルポノック」の名で一般販売されるアイテムですが、日本ではトイザらス限定で発売されるようです。ストークになってるのはイメージの問題でしょうか。
販売価格2499円 10/5出荷予定。
海外では、「ストーカースコルポノック」の名で一般販売されるアイテムですが、日本ではトイザらス限定で発売されるようです。ストークになってるのはイメージの問題でしょうか。
販売価格2499円 10/5出荷予定。
■タカラトミーサイト更新
ジェネレーションワン・サイト7月分の2回目の更新。
・アンコール 16ブルーティカス、17カセット大作戦Vol.2の商品情報が掲載。
・うごくトリセツに、ランページとクロミアが追加。
・開発者インタビューに、幸日佐志氏が登場。
・アンコール 16ブルーティカス、17カセット大作戦Vol.2の商品情報が掲載。
・うごくトリセツに、ランページとクロミアが追加。
・開発者インタビューに、幸日佐志氏が登場。
■デバステーター・コンセプト
TFG2.comに、デバステーターのコンセプト画らしきものが投稿されています。
デバステーターを中心に、単体のロボットモードコンセプト画と実車車両の画像を添付したもの。
オーバーロードのロボットモードはEZコレクション版以外では初出と思いますが、ほぼそれと同じ形状と思われるロボットの図が書かれています。しかし、記載によれば「ロボットモードは未定」(ROBOT FORM T.B.D)となっています。
また、ハイタワーは、「ロボットモード無し」(NO ROBOT FORM)と書かれています。EZ版のサソリのようなロボットモードは玩具オリジナルの可能性がある事になります。
デバステーターを中心に、単体のロボットモードコンセプト画と実車車両の画像を添付したもの。
オーバーロードのロボットモードはEZコレクション版以外では初出と思いますが、ほぼそれと同じ形状と思われるロボットの図が書かれています。しかし、記載によれば「ロボットモードは未定」(ROBOT FORM T.B.D)となっています。
また、ハイタワーは、「ロボットモード無し」(NO ROBOT FORM)と書かれています。EZ版のサソリのようなロボットモードは玩具オリジナルの可能性がある事になります。
■ミッキーマウストレーラー・ハロウィンバージョン
TFW2005にセブンイレブンネット限定ディズニーレーベル・ミッキーマウストレーラー・ハロウィンバージョンと言う商品の画像が投稿されています。
カタログ画像を撮影したものと思われます。2ちゃんねるからの引用だそう。
予約期間7/14~9/19とされていますが、商品渡し日が9/23になっているので、受注生産では無いものと思われます。
現在、セブンイレブンネットにはまだ登録されていないようです。
カタログ画像を撮影したものと思われます。2ちゃんねるからの引用だそう。
予約期間7/14~9/19とされていますが、商品渡し日が9/23になっているので、受注生産では無いものと思われます。
現在、セブンイレブンネットにはまだ登録されていないようです。
■オルタニティ・メガトロン・ダイアモンドブラック
アメリカの通販店BBTSに、オルタニティ・メガトロン・ダイアモンドブラックの画像が掲載されています。
画像そのものは既存製品の画像を加工して色を変更したもの。
黒い車体色に、内部パーツ等は赤。なんとなく、ミクロチェンジ・ワルサーP-38の黒版を思い出す配色。実際にそのような意図があるかどうかは判りませんが。
追記:画像削除されたようです。
7/10追記:復活しました。
画像そのものは既存製品の画像を加工して色を変更したもの。
黒い車体色に、内部パーツ等は赤。なんとなく、ミクロチェンジ・ワルサーP-38の黒版を思い出す配色。実際にそのような意図があるかどうかは判りませんが。
追記:画像削除されたようです。
7/10追記:復活しました。
■バスターオプティマスプライム続報
日本のショップ、ブリスターに10~11月分商品が登録されており、商品内容も掲載されています。画像はありませんが。
その中の、バスターオプティマスプライムの説明によれば、この商品は日本オリジナル仕様で、イオンブラスターに変形するマフラーとオープンフェイス頭部の変更点以外に、一部のパーツにメッキが施されていると書かれています。
追記:e-HOBBY SHOPでも予約開始されています。
説明内容は同様。
アマゾンにも登録されました。
その中の、バスターオプティマスプライムの説明によれば、この商品は日本オリジナル仕様で、イオンブラスターに変形するマフラーとオープンフェイス頭部の変更点以外に、一部のパーツにメッキが施されていると書かれています。
追記:e-HOBBY SHOPでも予約開始されています。
説明内容は同様。
アマゾンにも登録されました。
■TFジェネレーション2009コミック
ミリオン出版のTFジェネレーション特設サイトが更新。
すでに本人らのサイトで公開されている通り、スペシャルコミック第3話がサイモン・ファーマンとグイド・グイヂによる作である事が告知されています。
公開されているラフ画には、メガトロン、アストロトレイン、オンスロートが描かれています。
その他の情報は更新されていないようです。
すでに本人らのサイトで公開されている通り、スペシャルコミック第3話がサイモン・ファーマンとグイド・グイヂによる作である事が告知されています。
公開されているラフ画には、メガトロン、アストロトレイン、オンスロートが描かれています。
その他の情報は更新されていないようです。
■MPスカイワープ
T08.netに、海外版マスターピース・スカイワープのパッケージ裏面画像が出ています。
リンク先では、画像が半分切れていますが、画像のみ表示にすると全部見れます。
アメリカでは、ウォルマート限定で秋に発売される予定の商品で、日本版とは違い、アニメカラー風の配色になっています。
リンク先では、画像が半分切れていますが、画像のみ表示にすると全部見れます。
アメリカでは、ウォルマート限定で秋に発売される予定の商品で、日本版とは違い、アニメカラー風の配色になっています。
■バスターオプティマスプライム画像
TFW2005に、バスターオプティマスプライムのカタログ画像と思われるものが投稿されています。
画像から判断する限り、RA-01の一部パーツ変更品で、頭部がオープンマスク仕様に変更。背中の左右のパーツを取り外して組み合わせると、右腕に取り付けられる銃に変化するという内容のようです。
画像から判断する限り、RA-01の一部パーツ変更品で、頭部がオープンマスク仕様に変更。背中の左右のパーツを取り外して組み合わせると、右腕に取り付けられる銃に変化するという内容のようです。
■秋の日本の新製品
各種ショップに、日本の10~11月新製品の情報が出始めています。
画像はまだありません。(リンク先は、伊賀屋)
10月
RA-21 バンブルビー&サム・ウィトウィッキー 5250円
RA-22 サイドスワイプ&エップス軍曹 5250円
RA-23 アーシー 2415円
RD-17 ロングハウル 3990円
RD-18 グラインダー 3990円
オルタニティ A-02 フェアレディZ/メガトロン ダイヤモンドブラック 4725円
TFアンコール18 スキッズ 3150円
11月
RA-24 バスターオプティマスプライム 8190円
RA-25 スキッズ&ミカエラ・ベインズ 5250円
RA-21、22、25はヒューマンアライアンスの商品。
RA-24バスターオプティマスプライムは、価格が8190円と日本のリーダークラス商品の7140円よりも1000円程度高い価格設定。現在、海外で出ている情報でも該当する製品は見当たらず、どんな商品なのかよくわかりません。すぐに情報が出てくると思いますが。
画像はまだありません。(リンク先は、伊賀屋)
10月
RA-21 バンブルビー&サム・ウィトウィッキー 5250円
RA-22 サイドスワイプ&エップス軍曹 5250円
RA-23 アーシー 2415円
RD-17 ロングハウル 3990円
RD-18 グラインダー 3990円
オルタニティ A-02 フェアレディZ/メガトロン ダイヤモンドブラック 4725円
TFアンコール18 スキッズ 3150円
11月
RA-24 バスターオプティマスプライム 8190円
RA-25 スキッズ&ミカエラ・ベインズ 5250円
RA-21、22、25はヒューマンアライアンスの商品。
RA-24バスターオプティマスプライムは、価格が8190円と日本のリーダークラス商品の7140円よりも1000円程度高い価格設定。現在、海外で出ている情報でも該当する製品は見当たらず、どんな商品なのかよくわかりません。すぐに情報が出てくると思いますが。
■Amazon.co.jp限定スワーブ
アマゾンで、トランスフォーマームービー 限定版 スワーブ
と言う商品が予約開始されています。
アマゾン日本限定で、10月1日発売予定。販売価格2625円。
製品は、サイドスワイプの赤バージョンで、頭部が新規になっています。
海外では、通常販売の商品ですが、日本ではアマゾン限定商品として発売するようです。
また、タカラトミーアーツの扱いなっている点が他の商品とは異なるところ。
アマゾン日本限定で、10月1日発売予定。販売価格2625円。
製品は、サイドスワイプの赤バージョンで、頭部が新規になっています。
海外では、通常販売の商品ですが、日本ではアマゾン限定商品として発売するようです。
また、タカラトミーアーツの扱いなっている点が他の商品とは異なるところ。
■再販商品
日本の通販店でじたみんに、トランスフォーマーの再販商品の情報がいくつか出ています。
・マスターピース MP-4 コンボイ完全版
・マスターピース MP-8 グリムロック
・ディズニーレーベル ミッキーマウストレーラー カラーver.
いずれも10月入荷予定になっています。
特に、MP-4は、日本国内では2006年の発売以来の再販ではないかと思います。
その間なぜかオーストラリアやアジア向けには出荷されたことがありますが。
・マスターピース MP-4 コンボイ完全版
・マスターピース MP-8 グリムロック
・ディズニーレーベル ミッキーマウストレーラー カラーver.
いずれも10月入荷予定になっています。
特に、MP-4は、日本国内では2006年の発売以来の再販ではないかと思います。
その間なぜかオーストラリアやアジア向けには出荷されたことがありますが。
■TF2 小さいアーシー
HK-TF.comに、アーシーと思われる謎のサンプル品が出ています。
デラックスクラスよりもかなり小さいサイズと思われますが、どの商品ラインに属するアイテムかは不明。
ヒューマンアライアンスのスキッズ&ミカエラに付属するものと近いサイズのように思えますが、画像を見る限りではヒューマンアライアンス版とは全く異なる構造に思えます。
あるいは、スカウトクラスの製品なのかもしれません。
デラックスクラスよりもかなり小さいサイズと思われますが、どの商品ラインに属するアイテムかは不明。
ヒューマンアライアンスのスキッズ&ミカエラに付属するものと近いサイズのように思えますが、画像を見る限りではヒューマンアライアンス版とは全く異なる構造に思えます。
あるいは、スカウトクラスの製品なのかもしれません。
■TF2玩具関連7/2
◆TFW2005に、宣材画像がいくつか。
これまでに公開されているものよりも製品版に近い状態の画像と思われます。
・ヴォイジャークラス
グラインダーとロングハウル
・デラックスクラス
アイスクリームトラック、ブレイズマスター、ジョルト、デッドエンド
・ロボットヒーローズ・シーンパック
「バトル・オブ・ザ・フォールン」「バトル・フォー・ザ・オールスパーク」
・ロボットヒーローズ2パック
アイアンハイドvsミックスマスター
◆米アマゾンに、ロボットヒーローズ・シーンパックのwave2と思われるアイテムが登録されています。画像はありません。
シャンハイ・シュートアウト、デザート・デバステーション
以前、ネットオークションに出ていた、大サイズのデバステーターは、このセットに入るものと予想されます。
これまでに公開されているものよりも製品版に近い状態の画像と思われます。
・ヴォイジャークラス
グラインダーとロングハウル
・デラックスクラス
アイスクリームトラック、ブレイズマスター、ジョルト、デッドエンド
・ロボットヒーローズ・シーンパック
「バトル・オブ・ザ・フォールン」「バトル・フォー・ザ・オールスパーク」
・ロボットヒーローズ2パック
アイアンハイドvsミックスマスター
◆米アマゾンに、ロボットヒーローズ・シーンパックのwave2と思われるアイテムが登録されています。画像はありません。
シャンハイ・シュートアウト、デザート・デバステーション
以前、ネットオークションに出ていた、大サイズのデバステーターは、このセットに入るものと予想されます。
■ハイパーホビー8月号
本日発売のハイパーホビーのTFコーナーは2ページ。特に目新しい情報は無し。
・リベンジ 7月8月発売の商品紹介。EZデバステーターの紹介。他紙と同様です。
・限定品 おもちゃショー・リベンジオプティマス、トイザらス・インテロゲーターバリケード。
・アンコール版ブルーティカスの紹介。掲載されている写真は、ショップ等に掲載されているのと同じ、当時品の写真です。同日発売予定のカセット大作戦2は未掲載で、リベンジの合体TFとの対比に掲載されたような感じです。
そのほか、カウントダウンイベントとジャパンプレミアのレポート、アルティメットガイド/リベンジ等が掲載。
・リベンジ 7月8月発売の商品紹介。EZデバステーターの紹介。他紙と同様です。
・限定品 おもちゃショー・リベンジオプティマス、トイザらス・インテロゲーターバリケード。
・アンコール版ブルーティカスの紹介。掲載されている写真は、ショップ等に掲載されているのと同じ、当時品の写真です。同日発売予定のカセット大作戦2は未掲載で、リベンジの合体TFとの対比に掲載されたような感じです。
そのほか、カウントダウンイベントとジャパンプレミアのレポート、アルティメットガイド/リベンジ等が掲載。