fc2ブログ
■2009年04月

■ボットコン限定ボート

 TFW2005に、ボットコン限定ショックフリートリペイントの画像が投稿されています。

 以前、パッケージ画像が出回ったものの中身で、海外サイトでは、バンザイトロンに違いないという話になっていますが、現時点ではこれが、袋の記載からボットコン2009で販売されるアイテムだろうという事以外は確証は無いです。

■TF2 FAB新作

TF08.netに、FAB新作パッケージサンプル品画像が2点。

サンドアタック・バンブルビーは、先日サンプル品が出ていた、奇妙な配色のバンブルビーと同じもののようで、デザート迷彩のようなものではないかと思われます。
ミサイルアサルト・グラインダーは、以前サンプル品画像で出ていたブラックアウトのデザートカラー版と同じものと思われ、別キャラクターとしての発売のようです。

■トランスフォーマージェネレーション2009Vol.2

ミリオン出版の特設サイトが更新。

TFジェネレーションVol.2の表紙画像と、特集内容が掲載されています。

前回は、吉岡英嗣描き下ろしコミックだったのですが、今回は「津島直人描き下ろしコミック」が掲載となっています。
また、誌上限定ゴーストスタースクリームもサンプル品画像が紹介されています。

■ミッキーマウストレーラー再販

 e-HOBBY SHOPで、ディズニーレーベル・ミッキーマウストレーラー(彩色版)の再販予約が開始。5月出荷だそう。

 アマゾン等では、初回ショートの時点で、次回入荷は5月予定と言っていましたが、明確に5月再販分として予約開始したのは、初めてっぽいような気がします。

■アニメイテッド

 TFW2005に、アニメイテッドのキャラ表の一部が投稿されています。

 それぞれ、シーズン3に登場するキャラクターとされており、右側の画像は第39話に登場するキャラで日本で1991年に発売されたグランダス、左側の画像は第38話のキャラでボットコン2005の限定トイのフレアアップと書いてあります。公式に発表されたものでは無いので、実際とは異なる可能性もありますが。

 ここでは扱ってませんでしたが、TCC会報26号には、キスぷれのロザンナが載っていたり、やりたいほうだいなかんじです。

■TF2関連 4/26

呉工業のタイアップキャンペーンページに、CM動画が掲載

 自動車修理工場のおっさんがKURE5-56を吹きかけるとカマロがロボットに変形してビックリという内容。変形シーン等は、基本的に前作の映画からの流用。
 また、全国のホームセンターでは、呉工業製品のタイアップキャンペーンのポップ等が大々的に配置されている所もあるようです。

◆THE-ARKER.comに、奇妙な色のFABバンブルビーが掲載されています。

 サンプル品と思われますが、ノーマルカラーのカラーリングが剥げてクリーム色になったような感じの配色。成型色そのものが通常版と違うようなのと、全く同じパターンの配色のものが2体存在するので、カスタム品ではないようですが、あまりにも奇妙な配色です。映画のストーリーと関係するのかもしれません。

◆TF08.netにデラックスクラス・マッドフラップのサンプル品画像、同じくミックスマスターノパッケージ画像

■電撃ホビーマガジン6月号

本日発売の電撃ホビーマガジンでは。

◆TF2商品の紹介。フィギュア王と同様に5/30発売商品の中から、前号で掲載された物と情報開示前の物を除いたアイテムが紹介。

◆マイクロン配布キャンペーン。フィギュア王とほぼ同内容。

◆カウントダウンイベントの告知。基本的にフィギュア王と同内容ですが、展示に関するやや具体的な内容が少しだけ記述されています。限定配布フィギュアは、3000円以上購入でもらえるそう。

◆デヴァイスレーベル。こちらもデザイン画のみの掲載。キャラクター名称等の具体的記述は無し。他では出ていない、ブロードキャストの背面やパソコン下面、マウスの裏面のイラストが掲載されている点に注目。

◆オルタニテイ。メガトロンは2色紹介されていますが、いずれも既出の写真のみで掲載されています。発売日はフィギュア王では、6月中旬でしたが、こちらでは6月下旬になっています。また、商品名が変更されたとも書かれていますが、これは青版の色名の事でしょう。
コンボイ・スーパーブラックも既出の画像で紹介されています。

・その他、ブルーレイ版の前作映画ソフト、ブンブン変形TFコミック、TFカード限定ストレイフ等が掲載されています。

次号は、特別付録『トランスフォーマー/リベンジBOOK』が付くそうです。

■タカラトミーグループ夏商談会

ロボットWATCHに、「2009 タカラトミーグループ夏商談会」レポート 今年は「トランスフォーマー:リベンジ」の年! という記事が出ています。

 記事内容は色々と勘違いしているような感じで、あまり参考になりませんが、オルタニティGTRコンボイのスーパーブラックの画像が初出。オルタニティ・メガトロンもホビー誌に掲載されている水色っぽいカラーリングの画像が見れます。

■フィギュア王No.135

 本日発売のフィギュア王では

◆TF2関連玩具の紹介。5/30発売の商品の中から、オプティマス、スタースクリーム、デモリッシャー、ランページ、サイドスワイプ、ブレイクアウェイ、ロールバー、ノックアウト、デッドエンド、ダートボスが掲載。5/30商品の中でもメガトロンやサイドウェイズは、まだ情報開示されていないようで未掲載。

◆前作に引き続き、玩具解禁のカウントダウンイベントが開催。タイトルは「TRANSFORMERS CELEBRATION 0530」。2年前と同じく、トイザらス池袋サンシャインシティ店にて開催。5月29日(金)23:00~

今回の購入者向け特典は、TF2レジェンズクラスのオプティマス。イベント名の書かれたステッカーが貼られています。先着325名。

◆オリジナルマイクロン配布キャンペーンの告知。TF2商品が発売になる5/30から、ギャラクシーフォースのマイクロンチームの色違いの3種類のマイクロンが配布。TF2アイテムを2000円以上で1個という条件は各店同じ模様。配布店舗は以下。

・トイザらス:先着4000名に「ガーディアンスカイ」を配布。製品はホップの色違いで青い胴体に手足が黄色。

・エディオングループ、ヨドバシカメラ、ビックカメラ:「ガーディアンパワード」「ガーディアンスピード」の2種どちらかが配布。種類は選べないそうで、店舗によって入荷する種類が異なる可能性あり。“スピード”はブリットの色違いで黒い車体に関節パーツ等が黄色。“パワード”はバンパーの色違いで赤い車体に関節パーツ等が黄色。

◆オルタニティ・メガトロン。青版の詳細写真が掲載。武器ギミック等の説明あり。色は既出の試作品写真よりも水色っぽい感じ。色名が、これまでの「モンテレーブルー」から「プレミアムルマンブルー」に変更されているようです。銀版は既出写真が掲載されているのみ。
また、発売日がまた変更されたようで、6月中旬予定になっています(これまでの情報では5月30日)。
スケールが1/24と書かれていますが、間違い無く単なる間違いでしょう。
 他、コンボイGTRスーパーブラックも既出の写真で紹介されています。

◆デヴァイスレーベルの予告。海外のショップで掲載されたデザイン画のみの掲載。キャラクター名は、ジャガーとタイガトロンのみ記載。USBハブ型は何故か「ブロードキャスト風のロボット」とぼかした書き方。

◆連載記事「トランスフォーマーの25年」は、93~95年のG2時期。主に関節可動TFについて記述されています。

他、ブンブンの変形!ヘンケイ!TF単行本の告知、トミーダイレクト版商品の一部顔見せ等。
また、81ページには、5月発売予定のスターウォーズTFも紹介されています。

次号は、トランスフォーマー/リベンジの特集記事だそう。

■TFカード入会申し込みイベント

願望百貨店のブログにTFカード入会申し込みイベントの告知記事が掲載されています。

2009-04-24 19:00:21 カードイベントが開催されます!マイクロンを手に入れて、ストレイフを見に行こう!

4月29日に上野ヤマシロヤ1F特設ブースにて実施。

1.その場でTFカードに申し込むと、本来の特典のクオカードとは別の柄のクオカードがプレゼント(両軍の絵柄が揃うという事)

2.すでにTFカードをもっている人は、カード持参の上で知り合いに入会させると、特典のマイクロンのボルターかスリングをプレゼント。(2種揃えるチャンス)

その他、ストレイフのサンプル品展示もあるそうです。

上記内容は、TFカード会員向けサイトと願望百貨店のメルマガでも先に告知されていますが、本来ならTFカードのトップページでも告知するべき内容のような気がします。

■デヴァイスレーベル等

◆e-HOBBY SHOPに、デヴァイスレーベルの商品情報が掲載されました。
海外の既出情報とは一部キャラクター名称が異なります。

ジャガー operating USB MEMORY(仮)3990円
タイガトロン operating USB MEMORY(仮) 3990円
グリムロック operating OPTICAL MOUSE(仮) 5775円
ダイナザウラー operating OPTICAL MOUSE(仮) 5775円
ブロードキャスト operating USB HUB(仮)5775円

いずれも9月発売予定。このレーベルは東芝とのコラボレーションだそう。
ブロードキャストは復刻版カセットボットを胸に収納できます。
現在画像は掲載されていませんが、すぐに何処からかカタログのスキャン画像が出てくるでしょう。

◆トランスフォーマー・アンコールの新作2点。

いずれもアイテム自体は既報ですが、発売予定が6月から7月に延びています。

アンコール16 ブルーティカス
アンコール17 カセット大作戦Vol2

■トミーダイレクト追加

先ほどのタイタニウムに続き、ショップにトミーダイレクト商品がいくつか追加されています。
リンク先はあみあみ

トランスフォーマー ロボットレプリカ アソート2 4種セット
セット売りは店舗の判断と思われます。6月発売予定。
内容は、バンブルビー、メガトロン、ジェットファイター、スキッズ。「ジェットファイター」は勿論ジェットファイアーの間違いでしょう。

トランスフォーマー ビークル シングルパック アソート カートン
こちはカートン売り。これも店舗の判断でしょう。7月発売。

海外で発売されるRPMsのシングルパックと思われます。内容は、8種計24個入りでアイテムによって入り数が異なります。1個あたりの価格は819円。

■TF2関連 4/23

◆TF08.netに、TF2版ラヴェッジの玩具写真が掲載されています。
 他商品のパッケージのラインナップ紹介に掲載されているもの。

◆TFW2005に、デザートトラッカー・ラチェットと前作版ラチェット等との比較画像が投稿されています。
 ただし、前作のラチェットは日本未発売のプレミアムシリーズ版ですが。
 どうみても代わり映えしない感じですが、恐らくドアの白っぽいグラデーションが砂漠の砂で汚れた感じをイメージしているのではないかという気がします。

◆TF08.netに、グラヴィティボッツ版マッドフラップの画像が掲載されています。
 さらに分解した画像もあります。グラビティボッツは、本体を横にするとビークルモードに、縦にするとロボットモードに自動変形するギミックがあり、グラビティの名の通り、そのギミックは金属のおもりが重力で移動する事で作動するのがわかります。

◆eiga.comに、「トランスフォーマー/リベンジ」ワールドプレミア、日本で開催決定!という記事が出ています。

 映画生活にも『トランスフォーマー/リベンジ』ワールドプレミア、日本での開催が決定という記事が出てます。
 5/29に玩具の発売前夜祭を開催するとの記述あり。

 アメーバニュースにもまさかの日本最速!「トランスフォーマー/リベンジ」ワールド・プレミアが日本で開催という記事が出てます。

■ボットコン限定アイテム

TF08.netに、ボットコン2009限定品と思われるサンプル品が掲載されています。

上の段は、公式サイトでも告知されているフラックですが、下の段のアイテムは初出になります。イベント当日まで告知されないのが通例なので、詳細は不明ですが、ビニール袋にBOTCON2009と書かれているので、当日の限定販売アイテムになるのではないかと推測されます。

 アイテムは、ショックフリートのリペイントで、グレー基調にグリーン、パープル等。ファンの間ではバンザイトロンなのではないかと話題になっていますが、現時点では確証は無いです。

■国内製品

◆日本のショップ、レッドマーキュリーで、タイタニウム新製品の製品情報が登録されています。
トミーダイレクト扱いの国内正規品と思われます。発売は7月頃とされています。

スラスト
オプティマスプライム
ホットゾーン

「リベンジ」シリーズになっていますが、変更が無ければ、海外のネットオークション等で出回っているユニバース・シリーズのパッケージサンプル品と同じものになると思われます。

◆でじたみんで、ダイヤブロック コンボイ の再販の情報が登録されています。

 2007年8月に数量限定で発売された商品の再販で、6月予定。価格は以前と同じ7350円。
 仕様等の変更があるのかどうかは不明ですが、再販なので普通に考えればそのままでしょう。

◆少し前の話ですが、アマゾンにTFリベンジのキーチェーン4種がトミーダイレクト扱いで登録されています。

 価格から見て、前作でもトミーダイレクトから発売された、ベーシックファン社製のものと思われます。

■TF2関連 4/22

◆日本国内の話題。トイザらス池袋店で、トランスフォーマー・リベンジの玩具が展示されています。5月30日発売分の玩具で情報公開可能なアイテムのみが飾られているようです。他店舗の状況等はわかりません。

 日本発売版の商品は前作同様に、海外版と同じパッケージに日本語ロゴのシールが貼られており、今回の展示でも確認できます。

◆イーベイに、ロボットレプリカズ新作と思われるアイテムがいくつか(リンク先はTFW2005)
 ジェットファイア、スキッズ、サイドスワイプ、メガトロン、ザ・フォールンの5体。

◆上記と同じ出品者がデラックスクラス・マッドフラップのパッケージサンプル品を出してます。
 パッケージ画像は初出と思われます。

◆52toysに、ヴォイジャークラス・ミックスマスターの詳細画像が掲載されています。(リンク先はTFW2005)
 第三形態バトルモードの画像もあります。

■ボットコン2009 プロモ動画

ボットコンのサイトにユーチューブ経由で新しいプロモ動画が掲載されています。

オプティマスとメガトロン、スタースクリームがボットコンへ行く相談をする内容で、声はG1のオリジナル声優とは別人ですが、かなり似せています。

■デヴァイス・レーベル

アメリカの通販店BBTSが予約開始した日本国内向けのタカラトミー新製品。

デヴァイス・レーベルのシリーズ名で、パソコン周辺機器が変形するアイテムが5種類。

マウスから恐竜型に変形するダイノボットとその色違いのオーバーキル。各59.99ドル。
2GBのUSBフラッシュメモリーに変形するラヴェッジ(ジャガー)とその色違いのタイガトロン。各42.99ドル。
ノートパソコン型USBハブに変形するブラスター(ブロードキャスト)が59.99ドル。

いずれも発売予定は9月とされています。日本国内向けの情報はこれから出てくると思いますが、発売時期や商品名等の詳細はこのショップの情報とは異なるかもしれません。

TAK10929_1240340855.jpgTAK10927_1240340855.jpgTAK10928_1240340855.jpg
TAK10925_1240340855.jpgTAK10926_1240340855.jpg


■TF2 キーチェーン

 TFW2005に、ベーシックファン社製キーチェーンのイタリア向けカタログ画像

ラインナップは、既報の通りの4種ですが、いずれも製品版に近い状態の試作品を撮影したものと思われ、いままで判らなかった細部がわかります。

オプティマスはジェットファイアとの合体形態で、先ほどのリーダークラス版製品よりも映画本編に近い造形と思われます。バンブルビーは、頭部がバトルヘルメット仕様である事が確認できます。

■TF2関連4/21

◆TFW2005に、ブレイクアウェイサイドウェイズの色味が濃くなったバージョンの画像が投稿されています。

 サイドウェイズは、以前にも同様の仕様が報告されていました。

 リンク先では、タカラトミー版のカラーだろうとされていますが、今の所、国内でそのような情報はでていないです。単に、前作のレジェンズ版ラチェットのようなランニングチェンジである可能性もあると思います。

◆TFW2005に、リーダクラス・オプイティマスとジェットファイアの合体形態の画像が掲載されています。
画像が小さく、詳細がよくわからないですが。

■TF2玩具パッケージ

TF08.netに、TF2パッケージ等がいくつか

肩の武装を再現したバンブルビーの商品名は「キャノンバンブルビー」、延長アームが再現されたバリケードは「インテロゲーター(尋問)・バリケード」。
グラビティボットのパッケージは初出と思われます。

■TF2 フッテージ

TF2の新しいビデオクリップが公開されています。
前半は本編の1シーン、後半は予告編風に多数のキャラクターが登場します。
ジェットファイアやデヴァステイターの姿もわずかに確認できます。

4/19追記:公開終了したもよう。

TFW2005にキャプチャー画像ギャラリーが出てます。
さらに、詳細なキャプチャー画

■TF2 RPMs

TFW2005に、RPMsミニカーの宣材画像がいくつか

これまで公開されていたアイテムは、すべて映画に登場したキャラクターでしたが、玩具独自のキャラクターだったオールスパークパワーシリーズのランドマインが含まれています。

■TF2関連 4/17

◆TF08.netに、ヴォイジャークラス・ミックスマスターの説明書が掲載されています。

 砲台のような第三形態が存在する事が確認できます。


◆TFW2005に、ロボットヒーローズ・ゲームの宣材画像など。

 ロボットヒーローズのデザインを使用したゲームで、実際にオプティマスとメガトロンのフィギュアも付属するようです。

◆eiga.comに、スピルバーグとマイケル・ベイ、2人だけの「トランスフォーマー/リベンジ」試写会という記事が出ています。

■SDCC限定マイティマグ

 ハズブロサイトのニュースセクションにSDCC限定マイティマグ・オプティマスプライムの告知が掲載。

 2009年のSDCC限定品としては、TCCサイトで告知された特別版サウンドウェーブに並び2アイテム目。

■トミーダイレクトSWトランスフォーマー新製品

あみあみで、スターウォーズ・トランスフォーマーの新作の国内販売予約が掲載されています。

今回は、アソートのみの予約のようですが、セット内容は6種類の製品が1個ずつ。ダース・ヴェイダー/TIEアドヴァンスドのみ過去製品のリパックですが、他は4種が新規、1種が一部形状変更となっています。

セット内容
プロ・クーン/デルタ7JFS
ショックトルーパー/Vウィング
キャプテン・レックス/AT-TE
クローン・パイロット/V-19トラント
バトルドロイド/AAT
ダース・ヴェイダー/TIEアドヴァンスド

発売は、5月下旬予定。セット売りは店舗の判断によるもので、製品としては個別の商品になるものと考えられます。

商品説明文に『日本向けの完全新造形品4種を含む各1個入りのスペシャルアソート。』という一文がありますが、「日本向けの」という言葉は「スペシャルアソート」にかかっているものと思われます。「日本向けの完全新造形品」と、繋げて読むと全く意味が違ってくるので注意。

■変形!ヘンケイ!トランスフォーマー第1巻

 以前、ひょうたん書店に情報が出ていた変形!ヘンケイ!トランスフォーマーの単行本ですが、本日発売の月刊コミックブンブンに発売告知が出ていました。

 それによると、ブンブンコミックスNEXT 『変形!ヘンケイ!トランスフォーマー』第1巻 ポプラ社刊 作者:津島直人 発売日5月15日 販売価格515円税込 だそうです。
 告知文の中に、おもちゃが当るキャンペーンがあるような事が書かれていますが、特に記載は無いので、市販品だけで、特製アイテムではないかもしれません。

ポプラ社のサイトにも告知が出ています。

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008