fc2ブログ
■2008年10月

■ユニバース・スペリオン&ブルーティカス

eBayに出品されたアイテム。

ブルーティカス・マキシマス
スペリオン

ブルーティカス・マキシマスは、以前からサンプル等が出ているもの。パッケージは初出。

スペリオンは、同様にスーパーリンク版のリペイント。合体モード名は単に「スペリオン」で、マキシマスは付かない。単体名称は、基本的にG1版を踏襲しているが、商標上の問題でスリングショットが使用できないので、代わりに「エアレイザー」の名称が使われています。

■e-HOBBY限定サンストーム&ブラックメガトロン

e-HOBBY限定サンストーム&ブラックメガトロンのパッケージ画像が公開されました。

サンストーム
ブラックメガトロン

サンストームは、以前のものと似たパッケージですが、文字やロゴのレイアウトが異なります。
ブラックメガトロンは以前のものは、復刻版メガトロン通常版の流用だったので新規という事になります。あえて言えば、e-HOBBY限定メガプレックスのものに似ています。

また、「コミックは、11月中旬に公開します」と書かれているので、付属のコミックは新規のものになると考えられます。

予約締め切りは、11/7まで。

■ MP-8グリムロック 試作品画像

 イタリアのショップZonahobbyに、MP-8マスターピース・グリムロックの試作品画像が掲載されています。
 流通業者向けに配信された画像と思われます。

 各部ギミックの紹介に加えて、ロボットモードの画像では、既出情報には無かった、マーベルコミック版で使用された王冠を被っているようです。

■タカラトミーサイト更新

ジェネレーションワン・サイト更新

e-HOBBY限定サンストーム、ブラックメガトロンのお知らせ
ミュージックレーベル・エグザイル版スピーカーコンボイ

エグザイルコンボイは、LDHショップで11月から発売となっています。価格の記載は無し。LDHショップにもまだ商品登録されていないようです。

■限定!ゲンテイ! ダージ&スラスト

 前回のサンダークラッカー&スカイワープに続き、願望百貨店とトイホビーマーケットの限定商品として、「限定!ゲンテイ!トランスフォーマー ダージ」と「同、スラスト」が受注生産で発売される事になりました。

いずれも、翼パーツは新規に制作されたものになるそうです。

 予約開始は、11月13日(木)正午から、締め切りは12月10日まで。発送予定は、2009年3月。価格は現時点では不明。
 画像は、シルエットしか掲載されていませんが、予約開始日の11/13日から商品画像が掲載されるそうです。

「限定!ゲンテイ!トランスフォーマー」“願望百貨店限定版”スラスト
限定!ゲンテイ!トランスフォーマー ダージ(トイホビーマーケット)

また、願望百貨店では、11月6日から、サンダークラッカーのキャンセル分を販売するそうです。
願望百貨店の告知ページ

■ユニバース・レジェンズwave5

 プレビューズに掲載された、ユニバース・レジェンズwave5の画像が紹介されています(TFW2005)

 全て新規モールドで、ワーパス、ウィーリー、ロディマス、コスモス(アダムス)。
 コスモスは、以前から画像が出ていますが、それ以外の3種は、TCC会報以外では初出。

 また、マーベル・トランスフォーマーwave3も掲載されていますが、これは7月にSDCCで発表されたものと同じです。

いずれも、1月発売とされています。

■ユニバース・レオプライム、オーバーロード

TFW2005に、レオプライムとオーバーロードの宣材画像と思われるものが掲載されています。
以前出た画像は、彩色試作品でしたが、今回は製品版に近い状態のものと思われます。

レオプライム:ロボットビーストパッケージ
オーバーロード:ロボットビークルパッケージ

■ユニバース関連

TF08.netに、ユニバース版チーターとサイクロナスの画像が掲載されています。

チーターは、口を開けると眼の色が変わるギミックがあるようです。

■映画トランスフォーマー2・サウンドウェーブのコンセプト画

TFW2005に、映画TF2用のサウンドウェーブ&ラヴェッジ(ジャガー)のコンセプト画という触れ込みの画像が掲載されています。

 それによると、サウンドウェーブは、サイバートロンモードが人工衛星で、地球モードがトラックだとか。画像のトラックは、シボレー・シルバラードで、ロボットは明らかにこのトラックから変形した意匠になっています。

 ただし、映画TF脚本家のひとりロベルト・オーチーの発言では、サウンドウェーブはトラックではないとの発言もあり、このデザインはキャンセルされたか、玩具でのみ発売されるのかもしれないとも書かれています。

■ユニバース関連

 YouTubeに、ユニバース版サイクロナスとハウンドの動画レビューが投稿されています。

 サイクロナス
 ハウンド

サイクロナスは、ターゲットマスターの取り付け方法が、G1玩具同様の手に持たせるパターンと、日本版アニメ/漫画で見られる手首を収納して直接ジョイントするパターンの両方が再現されているようです。

■電撃ホビーマガジン12月号

本日発売の電撃ホビーマガジン。今回は、TF関連は4ページ。

変形!ヘンケイ!TF ハウンドとチータスの紹介。写真は、海外版を使用。フィギュア王とは別アングル。

オルタニティ GT-R/コンボイのシルバー版を使った細部写真の掲載。写真自体は大きいですが、内容はフィギュア王の方が詳しいです。また、電撃のみレッド版の写真も掲載。雑誌記事ではこれが初出。

ディズニーレーベル・ミッキーマウストレーラー。こちらも未彩色試作品を使った変形パターン紹介が掲載。各写真にキャプションが掲載されているので、こちらの方が理解しやすいかと思われます。また、フィギュア王には無かった開発用画稿も一部掲載されています。

ミュージックレーベル エグザイル版スピーカーコンボイ。販売価格が、2万円(税込み)と確定的な表現で記載。

TFアンコール。ホイスト、トレイルブレイカーが掲載。写真は、過去製品がそのまま掲載されています。仕様変更に関する記述は無し。また、こちらでもe-HOBBY限定サンストーム、ブラックメガトロンが紹介されています。

マスターピース・グリムロック フィギュア王と同じ開発用画稿が掲載されています。サイズはこちらの方が遥かに大きく、ディテールも確認できます。本文によれば、ロボットモードでMP-3スタースクリームとほぼ同じ大きさになるとか。価格を考えると、かなり小さいような気がします。

■アニメイテッド・ジェットストーム、ジェットファイア(追加)

 TF08.netの以前紹介したセーフガードの記事に、新しい画像が追加されています。

 単体ロボットモードでも手首のモールドが確認できます。


10/25追加さらに画像が追加されています。

■フィギュア王No.129

本日発売のフィギュア王では

来年の25周年展開を前に、今回は3ページ割り振られています。25周年ロゴマークも掲載。

変形!ヘンケイ!TF 12月下旬発売のハウンドとチータスの発売が告知。写真は、海外版を使用。

マスターピース・グリムロック 発売時期、価格告知。今回は、開発用画稿が小さく掲載されているのみ。

ミュージックレーベル エグザイル版スピーカーコンボイが写真掲載。発売時期は11月というのは以前から出ていますが、予価2万円というのは初出と思います。

ディズニーレーベル・ミッキーマウス 未彩色試作品が大きく掲載。変形パターンも詳しく掲載されています。

オルタニティ GT-R/コンボイのシルバー版を使って、運転席やボンネット内部等の細部画像が多数掲載されています。

アンコール トレイルブレイカーとホイストの紹介。記事によれば、眼の色等が変更されるとの事で、掲載されている写真では眼の色が青になっています。写真自体は過去製品の写真を加工したものと思われます。また、e-HOBBY SHOPで再販のサンストーム、ブラックメガトロンも掲載。

連載記事、「トランスフォーマーの25年」は、1986年の展開に言及。「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー ビジュアライズ」は、ガルバトロンを中心にアイアンハイド、スカイワープが描かれています。ストーリーは前回からの続き。ガルバトロンは、「多量のエネルゴンを摂取し進化したメガトロン」との記述あり。

■タカラトミーサイト更新

ジェネレーションワン・サイト更新
現時点では、トップページの更新履歴は更新されていないようですが。(10/24追加:更新されました。)

変形!ヘンケイ!トランスフォーマー
C-09ランボル
C-10サイバトロンストリーク
D-05デストロンオクトーン

マーベルクロスオーバー
 ウルヴァリン、ハルクグレー、ヒューマントーチ、スパイダーマンブラックの4点が掲載。

キャラクター紹介
 サンストリーカーとランボルが掲載。

余談:海外サイトでは、変形TFのコミックページが更新されたと書いているところが多いですが、現在掲載中の4話は先月までに更新されています。

■オルタニティGT-R/コンボイ赤

 トイザらスドットコムに、オルタニティGT-R/コンボイ バイブラントレッドの画像が4枚掲載されています。
 これが初出になるものもあると思います。
 しばらく前から掲載されていたかもしれませんが、いちおう紹介しておきます。

■アニメイテッド・セーフガード

 TF08.netに、ジェットストームとジェットファイアの合体形態セーフガードの画像が掲載されています。

 手足の配置は、オフィシャル通りなのかどうかは不明。手首の部分には拳のモールドがあるのが確認できます。

■アニメイテッド/ユニバース新作画像

アメリカの通販店BBTSに、新製品の画像が掲載されています。

アニメイテッド
ワスピネーター&サムライプロール
レックガー
アトミックラグナッツ

ユニバース
レオプライム
オーバーロード
スモークスクリーン&ダイノボット

レオプライムは、過去に発売されたレジェンドクラスのライオコンボイカラーとは異なり、赤青のコンボイカラー版。写真では、頭部もコンボイ風に改修されているように見えます。
オーバーロードは、マイクロン伝説版ウルトラマグナス流用という大方の予想を覆し、バックギルドの迷彩塗装版。

■ハズブロサイト更新


ハズブロサイトのニュースセクションが更新されています。
ユニバース限定セット商品の紹介

いずれも、以前に情報が出ているものです。

サムズクラブ限定5パックは、オプティマスのみリペイントで、他はサイバートロン/ギャラクシーフォース版製品と同じ。コストコ限定2パックはいずれも過去製品と同じもののギフトセットです。

■スターウォーズTF国内情報

 スターウォーズTFの新製品発売情報が、日本のショップに掲載されました。

 「グリーバス将軍/グリーバス スターファイター」と、「タイパイロット/タイボマー」の2種が、2月ごろの発売予定。それぞれ、3675円。
 今回の2種は、クロスオーバー版パッケージでは初の完全新規モールドになります。

 10月発売予定の3種は、各3192円でしたが、今回は3675円に値上がりしているようです。

 掲載ショップ
 グリーバス:レッドマーキュリーロボクリス
 タイパイロット:レッドマーキュリーロボクリス

■ユニバース・ブルーティカス

 Allspark.comのフォーラムにユニバース・ブルーティカスと思われる画像が投稿されています。

 画像は、5体合体形態の画像が上下に分割されて2枚投稿されています。
 下の画像は、こちらで組み合わせてみたもの。

 ヘリコプター2機は、以前、eBayに出ていたものと同じ。今回は、スィンドルがヘリコプターで、ブレストオフは戦車になっているのがポイント。

bruticus.jpg

■ユニバース関連いくつか。

TF08.netに、ユニバース・レジェンズクラス製品の画像がいくつか。

ブローンとビーチコンバーと、レーザークロー。
ブローンは、前に出た宣材画像ではタイヤがグリーンでしたが、製品版ではちゃんと黒になるそうです。

TFclub.comに、インフェルノのよく見える画像が掲載されています。

後頭部が、G1インフェルノの肩から生えているウイングのような形状になっているのがポイント。

■タカラトミー1~3月

 香港のブログCYBERGUNDAM BLOGに、日本の流通業者向けカタログのスキャンと思われるものが投稿されています。

MP8グリムロックは、13000円3月発売。TFが作ったTFのイメージを再現する為に、全身にリベットが施されているそうです。また、付属品として2010のエピソードで使用された、脳波転送機や、お盆が付属する模様。手首にはLED内蔵で手持ち武器を光らせる事ができるそう。

ディズニーレーベル・ミッキーマウスは、3800円2月発売。トレーラーからミッキー型ロボットに変形。なにやら愉快なギミックが多数盛り込まれているようです。また、モノクロ版とカラー版の2種が出る模様。モノクロは3月。

変形!ヘンケイ!は、サイクロナスが1月、ホットロッドが3月。ラチェットはさらに2月に延期された模様。その他は、ほぼ海外のショップ情報と同じと思います。
現在、海外で予定のあるスモークスクリーンは、結局、今の所は予定に無いみたいです。

オルタニティ・メガトロンは、「日産新車」と書いてあるだけで、フェアレディとは書いてありません。

国内製品発売予定表を更新しておきました。

■日本の来年の新製品

 アメリカの通販店BBTSで以下のアイテムが予約開始されています。
いずれも、アジアの流通業者からの情報として、発売が予告されていたもの。

MP-8マスターピース・グリムロック3月
オルタニティ・日産フェアレディZ/メガトロン シルバー3月
オルタニティ・日産フェアレディZ/メガトロン ブルー3月

変形!ヘンケイ!
C-15インフェルノ1月
C-16ダイノボット2月
C-17Hotroad (Smokescreen)2月

最後のHotroad (Smokescreen)は、スモークスクリーンのように書いてありますが、海外でも同時期に発売が予定されている、マイクロン伝説版ホットロッドかもしれません。TCC会報にはすでに試作品の写真も掲載されています。

上記のいずれも、実際に予約が開始された事で、情報の信憑性が高まったと思われますが、日本国内向けの情報はまだ出ていない点に注意。

■ハズブロQ&A第一回(更に追加)

 アメリカのTFファンサイトでハズブロとのQ&A企画が公開されています。
 隔月でファンサイト側から提示された質問にハズブロのスタッフが回答するもの。

 以下の4サイトで、それぞれ別の質問が5個ずつ掲載されているようです。

TFW2005
Seibertron.com
TFviews.com
ActionFigs.com

質問の多くは、「~を発売する予定はあるのか?」という感じのものですが、それに対する回答は、ほとんどが「可能性が無いわけではないが、今の所予定は無い」という感じ。全ての内容を掲載する事は出来ませんが、個人的に気になったのは、来年の映画シリーズの展開時期にはユニバースはストア限定等を除き一時中断、アニメイテッドはアニメの放送もあるので量を減らしながら並行展開という辺り。

興味のある人は、頑張って読んでみてください。


追加:以下のサイトでも掲載されています。

Cybertron.ca
TFormers.com
Cool toy reviews
Collection.DX
IDW
16bit.com
Figures.com
Raving Toy Maniac
Parry Game Preserve
Unicron.com

IDWのQ&Aによれば、ユニバース版アイアンハイドの顔面は現在出回っているものは青だが、今後銀色に変更されるとか。バリエーション好きな人は早めに買っておきましょう。

■変形!&アンコール

 香港の通販店Robptkingdomで、先日情報が出たアイテムが予約開始されています。

 国内向けの情報は依然として出ていないですが、実際に予約が開始されたことで、情報の確度が上がったと思われます。

チータスハウンドホイストトレイルブレイカー

画像はいずれもシルエットですが、ハウンドはバイナルテック版を使用しているように見えます。
また、以前の情報とは、チータスとハウンドの番号が入れ替わっているようです。

■ユニバース・ブルーティカス

 TF08.netに、ユニバース版ブルーティカスの説明書が掲載されています。
 画像は半分切れていますが、左クリックで「画像を表示」すると全て見れます。

 スーパーリンクのブルーティカスのリペイントを、G1ブルーティカスとして発売するもので、単体TFの名称は、過去の海外版名称を踏襲しています。合体時は「ブルーティカス・マキシマス」。

 ヘリコプター2種は、以前ホワール、サンドストームとしてサンプル品がeBayに出ていたものだと思われます。これと同時期には、スペリオン・マキシマスのリペイント品も出ていたので、こちらも同様にユニバースで発売される可能性が高いものと思われます。
 

 リンク先には他に、レジェンズ版ブローン、ビーチコンバーも掲載されています。また、青い球はセガトイズの爆丸だと思われます。

■変形!ヘンケイ!C-12、13

 TFW2005で、変形!ヘンケイ!TFのC-12と13に関する話題が出ています。

 それによると、C-12がハウンド、C-13がチータスで、12月27日発売とのこと。
 C-12は以前の情報ではラチェットでしたが、1月に延期されているので、ナンバーも先送りになるものと思われます。

 先日のアンコール復刻版と同じく、中国の流通業者からの情報なので、国内情報が出るまでは、未確定情報と思っておいたほうが無難でしょう。

楽天市場

月別アーカイブ

プロフィール

なかし

Author:なかし
オートベース愛知管理者。
現在、管理上の都合で、コメント機能をオフにしております。

ブログ内検索

カウンター

04/24/2008