■海外製品
■オーセンティックス:アルファアソート・ショックウェーブの画像
チリのファングループに、オーセンティックス・アルファアソートのショックウェーブの入手画像がいくつか投稿されています。
アルファアソートは、ロボットモードで7インチサイズの商品。
以前、パッケージ宣材が出回っていましたが、実際の入手画像は初めて。
他商品との比較などは無く、全体もわかりにくい感じですが、今回のショップウェーブは飛行モードに変形するようです。
以下画像。
アルファアソートは、ロボットモードで7インチサイズの商品。
以前、パッケージ宣材が出回っていましたが、実際の入手画像は初めて。
他商品との比較などは無く、全体もわかりにくい感じですが、今回のショップウェーブは飛行モードに変形するようです。
以下画像。
■Xメン・クロスオーバー:アルティメットXスパンスの動画レビュー
Geek Cultureに、Xメン・クロスオーバー商品のXスパンスのレビュー記事が掲載されています。
普通のレビュー記事のほか、補足する動画も掲載されています。動画は基本的な変形パターンとポージングを実演するものですが音声による説明は無いです。BGMのみ。
以下キャプ画
以下動画
普通のレビュー記事のほか、補足する動画も掲載されています。動画は基本的な変形パターンとポージングを実演するものですが音声による説明は無いです。BGMのみ。
以下キャプ画
以下動画
■ヴィンテージ・ビーストウォーズというウォルマート登録情報
米ウォルマートに「ジェネレーションズ・ビーストウォーズ・ヴィンテージ」と読める商品がいくつか登録されています。
オプティマスプライマル、メガトロン(各49.67ドル)、チーター(22.97ドル)、ラットトラップ(不明)の4点が確認。
現状では、商品名や価格などの情報だけで画像は未掲載。どのような商品なのかも不明。
ウォルマートでヴィンテージと言えば、タイタンズリターン版のヘッドマスターをG1風パッケージで発売したシリーズが知られていますが、今回の登録では、プライマルとメガトロンが同価格なので、キングダムの箱換え製品では無さそう。一部リーク情報として、過去のトランスメタル版商品の再販を主張する説もありますが、今のところ確証は無いです。
オプティマスプライマル、メガトロン(各49.67ドル)、チーター(22.97ドル)、ラットトラップ(不明)の4点が確認。
現状では、商品名や価格などの情報だけで画像は未掲載。どのような商品なのかも不明。
ウォルマートでヴィンテージと言えば、タイタンズリターン版のヘッドマスターをG1風パッケージで発売したシリーズが知られていますが、今回の登録では、プライマルとメガトロンが同価格なので、キングダムの箱換え製品では無さそう。一部リーク情報として、過去のトランスメタル版商品の再販を主張する説もありますが、今のところ確証は無いです。
■オプティマスプライム・ジャンボジェットウィングレーサーが公開
comicbook.comの独占記事として、オプティマスプライム・ジャンボジェットウィングレーサーという商品が公開されました。
見た感じレスキューボッツのシリーズのように見えますが、記事中にはシリーズに関する情報は一切出ていません。
追記:本文中にはシリーズに関する記述はありませんが、この記事自体はレスキューボッツアカデミーのカテゴリに分類されているようです。
製品はロボットモードで15インチサイズの大型商品で、ジャンボジェットに変形するオプティマスプライム。
ジェットモードからジャンボジェットウイングレーサーに変形し、翼の部分にから他の商品を発射できるそう。また、ジェットモードでは最大4台のビークルを収納可能。
付属品として、1ステップで変形するバンブルビーのフィギュアが付属。と書かれていますが、ロボットモードの画像は見当たりません。
39.99ドル。春発売。
以下画像。
見た感じレスキューボッツのシリーズのように見えますが、記事中にはシリーズに関する情報は一切出ていません。
追記:本文中にはシリーズに関する記述はありませんが、この記事自体はレスキューボッツアカデミーのカテゴリに分類されているようです。
製品はロボットモードで15インチサイズの大型商品で、ジャンボジェットに変形するオプティマスプライム。
ジェットモードからジャンボジェットウイングレーサーに変形し、翼の部分にから他の商品を発射できるそう。また、ジェットモードでは最大4台のビークルを収納可能。
付属品として、1ステップで変形するバンブルビーのフィギュアが付属。と書かれていますが、ロボットモードの画像は見当たりません。
39.99ドル。春発売。
以下画像。
■ジェネレーションセレクト:WFC-GS-25トランスミューテートが公開
ハズブロ公式SNS各種にてトランスフォーマーチューズデーとして、ジェネレーションセレクトWFC-GS-25トランスミューテートが公開されました。
*ハズブロパルスでの予約も開始されています。8月発売。
ビーストウォーズのアニメに登場したキャラクター、トランスミューテートをパレオトレックスの仕様変更で再現アイテムで、頭部が新規になっているようです。
トランスミューテートは、2006年にビーストウォーズ10周年記念シリーズでビルドアフィギュアとして発売された事があり、その時はアニメに忠実な造形の非変形フィギュアでした。単体の商品としては2014年にTCC限定品として、TFプライム版アーシーの色違いとして製品化さた事もあり、今回は3度目の商品化。今回の売りはアニメのようにパーツがバラバラになる事。とされています。
以下画像。
*ハズブロパルスでの予約も開始されています。8月発売。
ビーストウォーズのアニメに登場したキャラクター、トランスミューテートをパレオトレックスの仕様変更で再現アイテムで、頭部が新規になっているようです。
トランスミューテートは、2006年にビーストウォーズ10周年記念シリーズでビルドアフィギュアとして発売された事があり、その時はアニメに忠実な造形の非変形フィギュアでした。単体の商品としては2014年にTCC限定品として、TFプライム版アーシーの色違いとして製品化さた事もあり、今回は3度目の商品化。今回の売りはアニメのようにパーツがバラバラになる事。とされています。
以下画像。
■スーパー7製ULTIMATES!オプティマスプライム未彩色試作品の公開など
◆スーパー7のSNSにて、ULTIMATE!オプティマスプライムの未彩色試作品を紹介する動画が公開されました。
動画では、試作品の関節可動部を示していますが、動かすたびにパーツが外れる大惨事となっております(試作品です)
見た感じでは、かなりシンプルな構造に思えます。
以下キャプ画
以下動画
◆スーパー7のSNS各種にて、ULTIMATES!オプティマスプライムのポーズ画像が1枚掲載されています。
画像はCGで、バスケットボールを持ったスラムダンクポーズとなっていますが、先の動画を見た後の感想としては、本当に太ももはこんなに上がるのか? という感じなんですが、本当はどうなんでしょうか。特に説明は無いのでイメージのようにも思えますが。
以下画像。(右は上動画のキャプ)
動画では、試作品の関節可動部を示していますが、動かすたびにパーツが外れる大惨事となっております(試作品です)
見た感じでは、かなりシンプルな構造に思えます。
以下キャプ画
以下動画
◆スーパー7のSNS各種にて、ULTIMATES!オプティマスプライムのポーズ画像が1枚掲載されています。
画像はCGで、バスケットボールを持ったスラムダンクポーズとなっていますが、先の動画を見た後の感想としては、本当に太ももはこんなに上がるのか? という感じなんですが、本当はどうなんでしょうか。特に説明は無いのでイメージのようにも思えますが。
以下画像。(右は上動画のキャプ)
■スーパー7製ULTIMATES! トランスフォーマー予約スケジュール表など
◆スーパー7のSNSに、ULTIMATES! トランスフォーマーの予約スケジュール表が掲載されました。
現在予約受付中wave1商品4種と、その後のwave2~3の商品の予定が掲載されています。
そのラインナップは以下。
wave2(夏)
・メガトロン G1
・グリムロック G1(恐竜モード)
・ブラジオン(プリテンダー)
・トラックス G1
wave3(秋)
・ターン(IDW)
・メガトロン G2
・アリゲーターコン G1
・レックガー G1
アリゲーターコンはアニメのエピソード「スチールシティ」に登場した、バラバラになったコンボイ司令官のボディから作られたワニ型ロボのこと。
◆少し前ですが、スーパー7のSNSにULTIMATES!のオプティマスの画像が1枚掲載されています。
付属品のサーフボードを使い、関節可動範囲を示す意図で掲載されたものですが、画像自体はCGで試作品では無いです。
現在予約受付中wave1商品4種と、その後のwave2~3の商品の予定が掲載されています。
そのラインナップは以下。
wave2(夏)
・メガトロン G1
・グリムロック G1(恐竜モード)
・ブラジオン(プリテンダー)
・トラックス G1
wave3(秋)
・ターン(IDW)
・メガトロン G2
・アリゲーターコン G1
・レックガー G1
アリゲーターコンはアニメのエピソード「スチールシティ」に登場した、バラバラになったコンボイ司令官のボディから作られたワニ型ロボのこと。
◆少し前ですが、スーパー7のSNSにULTIMATES!のオプティマスの画像が1枚掲載されています。
付属品のサーフボードを使い、関節可動範囲を示す意図で掲載されたものですが、画像自体はCGで試作品では無いです。
■ミニメイツ・トランスフォーマー・シリーズ1ボックスセット
アメリカのショップ、BBTSにトランスフォーマー・ミニメイツ・シリーズ1ボックスセットという商品が登録されています。
ミニメイツは、ダイアモンドセレクトから発売されているブリックタイプのフィギュアで、2インチ(約5センチ)のサイズ。この手のフィギュアとしては関節部分が多めで14箇所が可動。
今回は、G1トランスフォーマーから、オプティマスプライム、バンブルビー、スタースクリーム、ショックウェーブの4体がセットで登場。
画像は基本的に各1枚ずつが公開されています。
パッケージの画像は出ていませんが、ミニメイツで4体の「ボックスセット」と言うと、ブリスターに4体が収まったセット商品の事なので、これもおそらくそうでしょう。(参考画像)
29.99ドル。8月発売となっています。
ミニメイツは、ダイアモンドセレクトから発売されているブリックタイプのフィギュアで、2インチ(約5センチ)のサイズ。この手のフィギュアとしては関節部分が多めで14箇所が可動。
今回は、G1トランスフォーマーから、オプティマスプライム、バンブルビー、スタースクリーム、ショックウェーブの4体がセットで登場。
画像は基本的に各1枚ずつが公開されています。
パッケージの画像は出ていませんが、ミニメイツで4体の「ボックスセット」と言うと、ブリスターに4体が収まったセット商品の事なので、これもおそらくそうでしょう。(参考画像)
29.99ドル。8月発売となっています。