■海外製品
■レガシー&スタジオシリーズ2023wave3~4のアソートという触れ込みのリーク情報
以下原文のまま
◆レガシー
Wave 3: July
Core:
Skar x2
Swoop x2
Starscream PR x2
Grimlock x2
Deluxe:
Beachcomber x2
Devcon x2
Axelgreese x2
Tarantulas PR x2
Voyager:
Nemesis Leo x2
Dirge PR x1
Leader:
Armada Megatron x1
Blitzwing PR x1
Wave 4: October
Core:
Snarl x2
Optimus Prime PR x2
Sludge x2
Slug x2
Deluxe:
Shadowstriker x2
Strongarm x2
Bombshell x2
Detritus x2
Voyager:
Junkion x2
Bludgeon x1
Leader:
Prime Dreadwing x1
Laser Optimus Prime PR x1
◆スタジオシリーズ
Wave 3: August
Core:
TF3 Bumblebee x4
86 Ironhide x4
Deluxe:
WFC Cliffjumper x3
86 Brawn x3
TF7 Bumblebee x2
Voyager:
TF7 Rhinox x2
WFC Megatron x1
Wave 4: November
Core:
2x 86 Frenzy
2x TF7 Delta 2
2x TF7 Hydra
2x TF3 Bumblebee
Deluxe:
TF7 Nightbird x3
TF7 Mirage x3
WFC Bumblebee x2
Voyager:
86 Ratchet x2
WFC Optimus x1
Leader:
TF7 Optimus Primal x1
86 Snarl x1”
*「x2」などの数値はアソート内の入数
*PRはパッケージ変更再販を指す
*投稿者は、過去のリーク情報にあったラムジェットに関して今回のリストには無いが複数のストアシステムでは依然として掲載されたままだと指摘しています。
いつものようにソースは明示されていませんが、この人の言う事は基本的に確実性が高いものとして、海外サイトでは準確定情報的に扱われています。いちおう未確定のウワサとして扱われるべき内容。
■ レガシー:メタルホークとツインキャストの中身画像&動画
カナダの一部店舗では昨日辺りから店頭で確認されているそう。
画像では、メタルホークとパーツ共用しているサイクロナスとの比較や、ツインキャストとその同型との比較などが掲載されています。
◆メタルホークに関しては、他のユーザーによる動画レビューが投稿されています。
背中プレートごと回転して両腕が左右入れ替わる変形。
エフェクトパーツの使用例や、他商品との比較などもあり。
キャプ
動画
■ビースト覚醒:メインライン・ヴォイジャークラス・オプティマスプライムとライノックスが店頭確認
これまで情報は出ていないアイテムですが、コレクター向けであるスタジオシリーズとは別のメインライン商品のラインナップとして、ヴォイジャークラスのオプティマスプライムとライノックスのパッケージ状態の画像で台湾そごうの値札付き。
前々から流出品画像が出回っている、エアレイザーやナイトバード、ホイルジャックなどもこのメインラインのデラックスクラス商品と思われます。このラインはスタジオシリーズのような映画本編の再現という縛りがゆるいものと思われ、必ずしも映画本編のデザインそのものでは無い可能性があります。
以下画像。
■ビースト覚醒:ジェイダトイズ製ダイキャストビークル
TFロストエイジ以降お馴染みとなった非変形のダイキャストミニカーシリーズ。今回も、1/32と1/24、RCでライナップが構成されています。
発売時期などは記載されていません。
◆1/32 オプティマスプライム、バンブルビー77カマロ、ホイルジャック フォルクスワーゲンバス
◆1/24 オプティマスプライム、バンブルビー77カマロ、ホイルジャック フォルクスワーゲンバス
◆1/16RCバンブルビー77カマロ
■レガシー:メタルホークとツインキャストのサムネイル画像
商品ページは現在削除済みですが、注文した人の注文履歴にサムネイル画像が表示されていたという話題。
画像は各1枚ずつ。
メタルホークは上半身のみのトリミングですが、太ももや肩はキングダム・サイクロナスの共用と思われます。新規部分は基本的にG1商品の内部ロボットのアニメ設定デザインを再現されています。ビークルモードがどうなるのかが気になるところ。
ツインキャストはブラスターの色違いで胸部ハッチはダブルでは無く通常のままのようです。付属カセットはリワインドでスモーククリア成形。
いずれも恐らく、今夜のハズブロパルスファンストリームで正式に公開されるのではないかと予想されます。
以下画像。
■レガシー:ヴォイジャークラス・ツインキャストとメタルホークがBBTSで予約開始
画像は未掲載。
*Legacy Evolution Voyager Twincast(ツインキャスト)
*Legacy Evolution Voyager Metalhawk(メタルホーク)
どちらもこれまでオフィシャル情報は出ていませんが、前々からストア登録情報で商品名は確認されていたアイテム。実際に予約を受け付けているのは初めてと思います。
おそらく、来週、1月31日に配信される、ハズブロパルスファンストリームで公開されるアイテムがフライング掲載されたものではないかと思いますが真相は不明。
以下キャプ
■ビースト覚醒:スタジオシリーズ海外版98.ヴォイジャークラス・チーターが正式に公開
豪アマゾンでフライング掲載されていたものと同じものです。
ヴォイジャークラスなので、先に発表されたバトルトラップと同アソートで、発売は4月とされています。
以下画像。
また、来週の1月31日火曜(現地時間)には、ハズブロパルスのファンストリームでトランスフォーマー関連の新製品が発表されると告知されています。
日本時間は、2月1日1時になると思います。
■ビースト覚醒:スタジオシリーズ・ヴォイジャークラス・チーターらしき豪アマゾン登録
商品名は、「Butch」となっていますが、これはビースト覚醒チーターのワーキングネームと推定されています。
画像があるので、ほぼ確実にビースト覚醒版のチーターと思いますが。
ロボットモードのデザインは以前から出回っているメインラインに属すると思われるチーターの玩具とは全く異なるデザインで、映画本編のデザインを再現したものと思われます。
以下画像。
■オーセンティックス:アルファアソート・スタースクリームの宣材
以前、店頭確認されたアイテムですが、パッケージ状態の画像しか出回っていませんでした。
7インチサイズの簡易変形商品。
以下画像。