■雑誌、書籍
■講談社Mook:トランスフォーマーFANBOOK2023 8月22日発売アマゾン予約
アマゾンにて、トランスフォーマーFANBOOK2023 (講談社 Mook(テレビマガジン)) という商品の予約が開始されています。1650円8月22日発売。
2019年から発売されている(2022年は無し)トランスフォーマーFANBOOKの2023年版になり、今回は過去作よりも大きいサイズだそう。
毎回付属している限定トイは、「クリアのオプティマスプライム(トラックに変形)」と記載されていますが、どのバージョンの玩具なのかは不明。
昨日発売されたテレビマガジン本誌にはまだ情報掲載されていませんでした。
以下商品説明 表紙画像などはまだ無し
変形・可動がかっこいいトランスフォーマー一体がふろくの『トランスフォーマーFANBOOK』の第3弾! 歴代の人気ホビーをつかったゲームやクイズ、そして大人気映画「バンブルビー」をはじめとするキャラクターも使ったゲームがあるぞ! 付録はこの本でしか手に入らないクリアのオプティマスプライム(トラックに変形)のフィギュアがつくぞ。今までのFANBOOKより、一回り大きいサイズだ!
2019年から発売されている(2022年は無し)トランスフォーマーFANBOOKの2023年版になり、今回は過去作よりも大きいサイズだそう。
毎回付属している限定トイは、「クリアのオプティマスプライム(トラックに変形)」と記載されていますが、どのバージョンの玩具なのかは不明。
昨日発売されたテレビマガジン本誌にはまだ情報掲載されていませんでした。
以下商品説明 表紙画像などはまだ無し
変形・可動がかっこいいトランスフォーマー一体がふろくの『トランスフォーマーFANBOOK』の第3弾! 歴代の人気ホビーをつかったゲームやクイズ、そして大人気映画「バンブルビー」をはじめとするキャラクターも使ったゲームがあるぞ! 付録はこの本でしか手に入らないクリアのオプティマスプライム(トラックに変形)のフィギュアがつくぞ。今までのFANBOOKより、一回り大きいサイズだ!
■テレビマガジン7・8・9月号
公称発売日5月31日のテレビマガジン7・8・9月号のトランスフォーマー関連。
今号は、連載まんがトランスフォーマーごー!ごー!の他、ビースト覚醒の記事ページ、TT社の玩具広告と久しぶりに三点セットが揃っています。
◆連載まんがトランスフォーマーごー!ごー!は、『第18話オートボット戦士、げんきのひけつ』がカラー4ページ分。アーシーのげんきのひけつ探る回。
今回登場するアーシーは、基本的にG1版をベースに、部分的にビースト覚醒版の要素を取り入れた折衷的なデザイン。変形モードはバイクになっています。
トビラ部分のキャラ紹介は、アーシー、バンブルビー、オプティマスプライム。
おもちゃ最新情報として、本編内容とは関係無くビースト覚醒の覚醒チェンジBC-01オプティマスプライムと覚醒ウェポンBW-01チーターが掲載。
◆ビースト覚醒のカラー記事が1ページ分。上半分が映画に登場するキャラクター紹介、下半分がパパパっとチェンジ。オプティマスプライムとプライマルの紹介。ビーストウォーズアゲインの放送情報も小さく掲載されています。
キャラクター紹介は、オートボット5体オプティマスプライム、バンブルビー、ミラージュ、アーシー、ホイルジャック、マクシマル4体オプティマスプライマル、エアレイザー、チーター、ライノックス、テラーコン1体スカージがいずれも玩具パッケージ用のイラスト素材で紹介されています。マクシマルは4体ともロボットモードとビーストモード両方掲載されています。
◆TT社の玩具広告枠は、ビースト覚醒玩具シリーズ。メインはパパパっとチェンジの2体で、下の方に、覚醒チェンジシリーズの5月発売までの商品。覚醒ウェポンBW-01~03と覚醒チェンジBC-01~03のが掲載。その他、映画公開日情報、BWアゲイン放送情報など。
以上。
今号は、連載まんがトランスフォーマーごー!ごー!の他、ビースト覚醒の記事ページ、TT社の玩具広告と久しぶりに三点セットが揃っています。
◆連載まんがトランスフォーマーごー!ごー!は、『第18話オートボット戦士、げんきのひけつ』がカラー4ページ分。アーシーのげんきのひけつ探る回。
今回登場するアーシーは、基本的にG1版をベースに、部分的にビースト覚醒版の要素を取り入れた折衷的なデザイン。変形モードはバイクになっています。
トビラ部分のキャラ紹介は、アーシー、バンブルビー、オプティマスプライム。
おもちゃ最新情報として、本編内容とは関係無くビースト覚醒の覚醒チェンジBC-01オプティマスプライムと覚醒ウェポンBW-01チーターが掲載。
◆ビースト覚醒のカラー記事が1ページ分。上半分が映画に登場するキャラクター紹介、下半分がパパパっとチェンジ。オプティマスプライムとプライマルの紹介。ビーストウォーズアゲインの放送情報も小さく掲載されています。
キャラクター紹介は、オートボット5体オプティマスプライム、バンブルビー、ミラージュ、アーシー、ホイルジャック、マクシマル4体オプティマスプライマル、エアレイザー、チーター、ライノックス、テラーコン1体スカージがいずれも玩具パッケージ用のイラスト素材で紹介されています。マクシマルは4体ともロボットモードとビーストモード両方掲載されています。
◆TT社の玩具広告枠は、ビースト覚醒玩具シリーズ。メインはパパパっとチェンジの2体で、下の方に、覚醒チェンジシリーズの5月発売までの商品。覚醒ウェポンBW-01~03と覚醒チェンジBC-01~03のが掲載。その他、映画公開日情報、BWアゲイン放送情報など。
以上。
■フィギュア王No.304
本日発売のフィギュア王のトランスフォーマーコーナーはカラー8ページ分。
基本的に5月予約開始アイテムの紹介のみですが、アイテム数が多かったので、ページ数も相応に多く。
◆ビースト覚醒6月発売商品4点の紹介。BV-01 ボイジャークラス オプティマスプライム、BV-02 ボイジャークラス オプティマスプライマル、BCAS-03 覚醒チェンジアーマーセット オプティマスプライマル&スカルクランチャー、BKC-03 クルっとチェンジ チーター。
プライマルはメイン扱いで大きめの写真多め。プライムは変形ギミックの紹介などもあり。
◆ビーストウォーズアゲイン BWVS-03 瞬速の対決
特に変わった事は書いてないですが、タカラトミーモールのビックリマンコラボに関しては文章でのみ触れられています。
◆レガシー10月発売商品7点の紹介。*TL-41 ダイノボットスカウル、TL-42 スワープ、TL-43 ビーチコンバー&パラダイスパラキート、TL-44 オートボットデフコン、TL-45 アクセルグリース、TL-46 ネメシスレオプライム、TL-47 メガトロン(アルマダユニバース)
メガトロンはメイン扱いでギミック紹介写真が多め。ほかは概ね既出宣材と同等。
ダイノボットスカウルの名称へのツッコミは無し。
◆スタジオシリーズゲーマーエディション10月発売商品3点の紹介。SS GE-01 オプティマスプライム、SS GE-02 バンブルビー、SS GE-03 ディセプティコンバリケード。
この3点で2ページ分の紹介記事。元ネタのゲームが日本未発売だったので、説明文が多めです。
TFコーナーはここまで。
------------------
以下、その他のコーナー。
139ページ:ホビー新製品コーナーに、スリーゼロのDLXアーシーが小さく紹介されています。
146ページ:ガチャ製品のコーナーに、タカラトミーアーツ300円ガチャ「ビースト覚醒アクリルコレクション」が紹介されています。
全6種のアクリル製キーチェーンで、キャラクターとネームプレートのセット。ネームプレートを台座にしてアクリルスタンドとして飾ることもできるアイテム。全6種オプテマスプライム、オプティマスプライマル、バンブルビー、チーター、ミラージュ、スカージ。6月発売予定。
基本的に5月予約開始アイテムの紹介のみですが、アイテム数が多かったので、ページ数も相応に多く。
◆ビースト覚醒6月発売商品4点の紹介。BV-01 ボイジャークラス オプティマスプライム、BV-02 ボイジャークラス オプティマスプライマル、BCAS-03 覚醒チェンジアーマーセット オプティマスプライマル&スカルクランチャー、BKC-03 クルっとチェンジ チーター。
プライマルはメイン扱いで大きめの写真多め。プライムは変形ギミックの紹介などもあり。
◆ビーストウォーズアゲイン BWVS-03 瞬速の対決
特に変わった事は書いてないですが、タカラトミーモールのビックリマンコラボに関しては文章でのみ触れられています。
◆レガシー10月発売商品7点の紹介。*TL-41 ダイノボットスカウル、TL-42 スワープ、TL-43 ビーチコンバー&パラダイスパラキート、TL-44 オートボットデフコン、TL-45 アクセルグリース、TL-46 ネメシスレオプライム、TL-47 メガトロン(アルマダユニバース)
メガトロンはメイン扱いでギミック紹介写真が多め。ほかは概ね既出宣材と同等。
ダイノボットスカウルの名称へのツッコミは無し。
◆スタジオシリーズゲーマーエディション10月発売商品3点の紹介。SS GE-01 オプティマスプライム、SS GE-02 バンブルビー、SS GE-03 ディセプティコンバリケード。
この3点で2ページ分の紹介記事。元ネタのゲームが日本未発売だったので、説明文が多めです。
TFコーナーはここまで。
------------------
以下、その他のコーナー。
139ページ:ホビー新製品コーナーに、スリーゼロのDLXアーシーが小さく紹介されています。
146ページ:ガチャ製品のコーナーに、タカラトミーアーツ300円ガチャ「ビースト覚醒アクリルコレクション」が紹介されています。
全6種のアクリル製キーチェーンで、キャラクターとネームプレートのセット。ネームプレートを台座にしてアクリルスタンドとして飾ることもできるアイテム。全6種オプテマスプライム、オプティマスプライマル、バンブルビー、チーター、ミラージュ、スカージ。6月発売予定。
■ムック:トランスフォーマージェネレーション デラックス R 8月3日発売アマゾン予約
アマゾンにて、トランスフォーマージェネレーション デラックス Rという本の予約が開始されています。
8月3日発売 4378円。
過去に何回か発売されている、トランスフォーマージェネレーションデラックスの新バージョンですが、商品説明文を見る限り、新規記事などは無いように思われます。
表紙画像はまだありません。
以下商品説明文
8月3日発売 4378円。
過去に何回か発売されている、トランスフォーマージェネレーションデラックスの新バージョンですが、商品説明文を見る限り、新規記事などは無いように思われます。
表紙画像はまだありません。
以下商品説明文
掲載写真、イラスト2,700点!!
世界一のトランスフォーマー研究書が復活!!
進化と深化を繰り返し、間もなく生誕40周年を迎える「トランスフォーマー」。
2023年夏、実写映画版の新シリーズ公開を記念して、あの“世界一の研究書"が完全復刻!!
デジタル・ニュープリントによる豊富なビジュアルと詳細解説により、現在まで続くTOYシリーズや実写映画版の原点である初代シリーズの全てを徹底解剖。
トランスフォーマーを愛する全世代のファンが満足できる永久保存版!!
■全世界で発売された玩具のテックスペック、キャラクターデータを完全掲載
■アニメ設定資料集、玩具デザインスケッチ集
■マーベルコミックス、マーベルUKコミックス、アニメシリーズ全エピソードリスト
■スタジオOX、吉岡英嗣ほかイラストギャラリー
■スタッフインタビュー、用語解説
■講談社 Mook:トランスフォーマーごーごー 7月26日発売 アマゾン予約
アマゾンにて、講談社 Mook トランスフォーマーごーごー の予約が開始されています。
テレビマガジン本誌及び、テレマガネットにて連載中のまんが、トランスフォーマーごー!ごー!の単行本でムック扱い。
7月26日発売 1320円。
以下商品説明文(表紙画像はまだありません)
テレビマガジン本誌及び、テレマガネットにて連載中のまんが、トランスフォーマーごー!ごー!の単行本でムック扱い。
7月26日発売 1320円。
以下商品説明文(表紙画像はまだありません)
「テレビマガジン」および「テレマガネット」で好評を博しているゆるーいトランスフォーマーのキャラクター漫画がついに単行本になって登場。オプティマスが、バンブルビーが、メガトロンが、スタースクリームがかわいくなってあばれまわります! アニメでは見られない漫画ならではの、かわいいキャラをぜひご堪能ください。ビーストウォーズのキャラクターも登場します!
■テレマガネット:トランスフォーマーごー!ごー!第24話更新
テレマガネットに、まんがトランスフォーマーごー!ごー!の第24話が掲載されました。
今回は、久しぶりにテレマガ本誌連載分の再掲載。2022年8・9月号に掲載された、『第13話 筋肉レボリューション! ヤー!』の再録。
キャラクター紹介+玩具紹介は、TL-12エリータ-1。
今回は、久しぶりにテレマガ本誌連載分の再掲載。2022年8・9月号に掲載された、『第13話 筋肉レボリューション! ヤー!』の再録。
キャラクター紹介+玩具紹介は、TL-12エリータ-1。
■フィギュア王No.303
本日発売のフィギュア王のトランスフォーマーコーナーは、ビースト覚醒特集で30ページの大ボリュームとなっています。
◆ビースト覚醒第1弾アイテム(3月予約開始アイテム)の紹介。4月15日発売の14アイテム+トイザらス限定2アイテム、5月27日発売の3アイテム。
◆ビースト覚醒第2弾アイテム近日情報解禁として、ヴォイジャークラス・オプティマスプライム、同オプティマスプライマル、ビーストコンバイナー・オプティマスプライマル&スカルクランチャー、フレックスチェンジ・チーター(以上全て海外名称)が写真のみ掲載。本誌発売後すぐの解禁だそう。
◆4月予約開始アイテムの紹介。
ビーストウォーズアゲイン:BWVS-02 頑強の対決
スタジオシリーズ:SS-110 アイアンハイド、SS-111 ダイノボットスナール
レガシー:TL-36 サンダークラッカー、TL-37 ネメシスプライム、TL-38 セネタークロスカット、TL-39 クラッシュバー、TL-40 ツインキャスト
◆「ビーストウォーズ再入門」として、90年代当時の状況や、当時の玩具を使ったキャラクター紹介などが4ページ分。珍しいところでは、海外のマクドナルドハッピーセットで登場したおもちゃが紹介されています。
◆上記の続き、アニメ本編に関する内容が6ページ分。山口勝平インタビュー2ページ、ビーストウォーズ・ビーストウォーズメタルス、ビーストウォーズリターンズのアニメ各話エピソードガイドが計4ページ分。
◆玩具開発資料及び開発者インタビュー。主にビースト覚醒の製品に関して触れられています。パパパっとチェンジや覚醒チェンジなどの開発画稿や、キングダムのビーストキャラの一部などが掲載されています。
インタビューは、蓮井章悟、巽智輝、山田康記、大西裕弥x幸日佐志(対談)、大野光仁(MPGトレインボット他)。
◆コトブキヤ美少女バンブルと既発のコンボイ、メガトロンが紹介。
◆ヒーローXの邦訳アメコミ、トランスフォーマークラシックVol.5の紹介。
◆ビースト覚醒第1弾アイテム(3月予約開始アイテム)の紹介。4月15日発売の14アイテム+トイザらス限定2アイテム、5月27日発売の3アイテム。
◆ビースト覚醒第2弾アイテム近日情報解禁として、ヴォイジャークラス・オプティマスプライム、同オプティマスプライマル、ビーストコンバイナー・オプティマスプライマル&スカルクランチャー、フレックスチェンジ・チーター(以上全て海外名称)が写真のみ掲載。本誌発売後すぐの解禁だそう。
◆4月予約開始アイテムの紹介。
ビーストウォーズアゲイン:BWVS-02 頑強の対決
スタジオシリーズ:SS-110 アイアンハイド、SS-111 ダイノボットスナール
レガシー:TL-36 サンダークラッカー、TL-37 ネメシスプライム、TL-38 セネタークロスカット、TL-39 クラッシュバー、TL-40 ツインキャスト
◆「ビーストウォーズ再入門」として、90年代当時の状況や、当時の玩具を使ったキャラクター紹介などが4ページ分。珍しいところでは、海外のマクドナルドハッピーセットで登場したおもちゃが紹介されています。
◆上記の続き、アニメ本編に関する内容が6ページ分。山口勝平インタビュー2ページ、ビーストウォーズ・ビーストウォーズメタルス、ビーストウォーズリターンズのアニメ各話エピソードガイドが計4ページ分。
◆玩具開発資料及び開発者インタビュー。主にビースト覚醒の製品に関して触れられています。パパパっとチェンジや覚醒チェンジなどの開発画稿や、キングダムのビーストキャラの一部などが掲載されています。
インタビューは、蓮井章悟、巽智輝、山田康記、大西裕弥x幸日佐志(対談)、大野光仁(MPGトレインボット他)。
◆コトブキヤ美少女バンブルと既発のコンボイ、メガトロンが紹介。
◆ヒーローXの邦訳アメコミ、トランスフォーマークラシックVol.5の紹介。
■テレマガネット:トランスフォーマーごー!ごー!第23話更新
テレマガネットに、まんがトランスフォーマーごー!ごー!の第23話が掲載されました。
今回はWEB用新作で7ページ分。エアレイザーとタイガトロンの絡みを描く回。
キャラクター紹介+玩具紹介は、タイガトロンKD-14とエアレイザーKD-09で2ページ分。
今回はWEB用新作で7ページ分。エアレイザーとタイガトロンの絡みを描く回。
キャラクター紹介+玩具紹介は、タイガトロンKD-14とエアレイザーKD-09で2ページ分。
■ムック:トランスフォーマージェネレーション2023 7月20日発売 アマゾン予約
アマゾンにて、トランスフォーマージェネレーション2023の予約が始まっています。
7月20日発売。3300円。
表紙画像はまだありませんが、ページ数は96ページと記載されています。
以下商品説明文
-----------------------------------------------------
「トランスフォーマー/ビースト覚醒」公開を記念して総力特集!
2022年後半から最新の玩具を海外版も含め徹底網羅!!
以下は現状の予定
・徹底研究 MPG合体戦士ライデン
・巻頭「トランスフォーマー/ビースト覚醒」折込ポスター
・描き下ろしカバーイラスト&巻末コミックス(アーティスト未定)
・TF研究連載「TFラボ」:ドキュメント1994~1997「ビーストウォーズ誕生!」
・山口勝平さん(候補)など、ビーストウォーズゆかりの声優インタビュー
-----------------------------------------------------
7月20日発売。3300円。
表紙画像はまだありませんが、ページ数は96ページと記載されています。
以下商品説明文
-----------------------------------------------------
「トランスフォーマー/ビースト覚醒」公開を記念して総力特集!
2022年後半から最新の玩具を海外版も含め徹底網羅!!
以下は現状の予定
・徹底研究 MPG合体戦士ライデン
・巻頭「トランスフォーマー/ビースト覚醒」折込ポスター
・描き下ろしカバーイラスト&巻末コミックス(アーティスト未定)
・TF研究連載「TFラボ」:ドキュメント1994~1997「ビーストウォーズ誕生!」
・山口勝平さん(候補)など、ビーストウォーズゆかりの声優インタビュー
-----------------------------------------------------
■フィギュア王No.302
本日発売のフィギュア王のトランスフォーマーコーナーは、カラー4ページ分。
基本的に3月予約開始アイテムの紹介で概ねショップ情報と同等の内容。
先週予約開始された、ビースト覚醒の4月15日発売アイテムに関しては未掲載。
◆スタジオシリーズ8月発売分2点。SS-108チーター、SS-109スカージ。基本的に既出宣材画像での紹介。
前号ではぼかされていた、フリーザーとのスカージの組み合わせギミックに言及されています(宣材通り)
◆ビーストウォーズビンテージBWVS-01恒久の対決。既出宣材での紹介。
記事ではブランド名が「ビーストウォーズビンテージ」になっていますが、タカラトミーのオフィシャルサイトなどでは「ビーストウォーズアゲイン」のブランド名になっています。ショップ予約などでも「ビンテージ」扱いになっているので、割と最近のタイミングで変更されたのではないかと予想されます。
◆レガシー8月発売分5点。TL-31グリムロック、TL-32シャープネル、TL-33プロ―ル、TL-34メタルホーク、TL-35スカイクエイク。こちらも既出宣材画像での紹介。
◆Canon/TRANSFORMERS ネメシスプライムR5。これも既出宣材での紹介。
基本的に3月予約開始アイテムの紹介で概ねショップ情報と同等の内容。
先週予約開始された、ビースト覚醒の4月15日発売アイテムに関しては未掲載。
◆スタジオシリーズ8月発売分2点。SS-108チーター、SS-109スカージ。基本的に既出宣材画像での紹介。
前号ではぼかされていた、フリーザーとのスカージの組み合わせギミックに言及されています(宣材通り)
◆ビーストウォーズビンテージBWVS-01恒久の対決。既出宣材での紹介。
記事ではブランド名が「ビーストウォーズビンテージ」になっていますが、タカラトミーのオフィシャルサイトなどでは「ビーストウォーズアゲイン」のブランド名になっています。ショップ予約などでも「ビンテージ」扱いになっているので、割と最近のタイミングで変更されたのではないかと予想されます。
◆レガシー8月発売分5点。TL-31グリムロック、TL-32シャープネル、TL-33プロ―ル、TL-34メタルホーク、TL-35スカイクエイク。こちらも既出宣材画像での紹介。
◆Canon/TRANSFORMERS ネメシスプライムR5。これも既出宣材での紹介。