■アジア
■香港に4月23日にオープンしたトランスフォーマー The ARKレストラン
昨日から話題沸騰中の、香港にオープンしたトランスフォーマーをテーマにしたレストラン(ファストフード店)の話題。
現地時間、4月23日18時から一般オープン(それ以前はプレス向け内覧)。店舗の外装は、オートボット宇宙船のアークをモチーフにしており、店名にもなっています。内装もアークの内部をイメージした作りになっており、等身大立像や映像スクリーンなどもあり。店内では関連グッズも多数販売されている。
メニューは基本的にファストフード的なもの。ハンバーガーやフライドチキン、フライドポテトなど。イートインスペースは100席。
香港の玩具系サイトはこの話題で持ち切りで大量の画像が投稿されているので、いくつかリンクしておきます。
*公式インスタグラム
*公式フェイスブック
*HKTF中の人のプレス向け内覧時の画像
*Robotkingdomのレビュー画像
*オープン二日目のレビュー(Edgar Lee)
CM動画
Toys Zone Dのレビュー動画
以下画像一部抜粋
現地時間、4月23日18時から一般オープン(それ以前はプレス向け内覧)。店舗の外装は、オートボット宇宙船のアークをモチーフにしており、店名にもなっています。内装もアークの内部をイメージした作りになっており、等身大立像や映像スクリーンなどもあり。店内では関連グッズも多数販売されている。
メニューは基本的にファストフード的なもの。ハンバーガーやフライドチキン、フライドポテトなど。イートインスペースは100席。
香港の玩具系サイトはこの話題で持ち切りで大量の画像が投稿されているので、いくつかリンクしておきます。
*公式インスタグラム
*公式フェイスブック
*HKTF中の人のプレス向け内覧時の画像
*Robotkingdomのレビュー画像
*オープン二日目のレビュー(Edgar Lee)
CM動画
Toys Zone Dのレビュー動画
以下画像一部抜粋
■中国・庄臣製ミニワールド(迷你世界)コラボのトランスフォーマー商品
TFW2005のフォーラムに、ミニワールドというゲームとトランスフォーマーのコラボ商品の展示画像が投稿されています。
中国の深センで4月7日から開催中のトイショー、Toy&EduChina2023の庄臣ブースで展示されていたもの。
ミニワールド(迷你世界)はスマホなどでリリースされているサンドボックスゲームで、過去にはトランスフォーマーとコラボした事もあり、今回の製品の元ネタになっています。
今回の製品は、キューブ型ビークルとキャラクターのフィギュアをセットしたもので、オプティマス、ロディマス、バンブルビー、ガルバトロン、メガトロン、スタースクリームの6種。
メーカーの庄臣は、すでに迷你世界の玩具商品として、台座に変形する卵にキャラクターのフィギュアをセットしたアイテムをいくつか発売しており、今回の製品はそれに続くバリエーション的な内容。発売時期などは不明。
以下画像。
中国の深センで4月7日から開催中のトイショー、Toy&EduChina2023の庄臣ブースで展示されていたもの。
ミニワールド(迷你世界)はスマホなどでリリースされているサンドボックスゲームで、過去にはトランスフォーマーとコラボした事もあり、今回の製品の元ネタになっています。
今回の製品は、キューブ型ビークルとキャラクターのフィギュアをセットしたもので、オプティマス、ロディマス、バンブルビー、ガルバトロン、メガトロン、スタースクリームの6種。
メーカーの庄臣は、すでに迷你世界の玩具商品として、台座に変形する卵にキャラクターのフィギュアをセットしたアイテムをいくつか発売しており、今回の製品はそれに続くバリエーション的な内容。発売時期などは不明。
以下画像。
■中国TF公式旗艦店でレガシー・メナゾールのセット箱が発売
中国のTF公式旗艦店にて、レガシーのメナゾールの5体セット箱が発売されています。
おそらく中国旗艦店の独自商品と思われ、通常の単品箱5個がシンプルな大箱に封入された簡易的なセット商品となっています。記述によれば限定100個。
また、G1メナゾールのボックスアートを模したピンズが特典として付属しているようです。
カスタマーレビューには実際の製品画像も掲載されています。
以下画像。
おそらく中国旗艦店の独自商品と思われ、通常の単品箱5個がシンプルな大箱に封入された簡易的なセット商品となっています。記述によれば限定100個。
また、G1メナゾールのボックスアートを模したピンズが特典として付属しているようです。
カスタマーレビューには実際の製品画像も掲載されています。
以下画像。
■海外ショップ情報:MP-53スキッズ、MP-54リブースト 11月発売
シンガポールのショップ、 Fat Toys Cornerが、マスターピースの新製品2点の予約を開始しています。
MP-53スキッズとMP-54リブースト。11月発売 予約価格各145シンガポールドルとされています。
画像を見る限り、付属品などは2体で異なるものになっているようです。
画像に記載されている、4月13日解禁という文字は、おそらく日本国内向けのショップ予約開始日と予想されますが真相は不明。
以下キャプ画。
MP-53スキッズとMP-54リブースト。11月発売 予約価格各145シンガポールドルとされています。
画像を見る限り、付属品などは2体で異なるものになっているようです。
画像に記載されている、4月13日解禁という文字は、おそらく日本国内向けのショップ予約開始日と予想されますが真相は不明。
以下キャプ画。
■HASLABユニクロン開封動画各種
香港では8日付けでユニクロンのレビューが解禁されたらしく、ファンサイトにいくつか開封動画が投稿されています。
以下、動画埋め込み。
玩具TV
玩具兄弟
敗家Lab
Hobbymizer Studio
Geek Culture
以下、動画埋め込み。
玩具TV
玩具兄弟
敗家Lab
Hobbymizer Studio
Geek Culture
■中国向けトランスフォーマー2021年記念コイン
中国のNOTRABに、中国向けの2021年丑年記念コインの画像が投稿されています
去年も春節に合わせて2020鼠年記念コインが出回っていました。
今年は、パッケージがサウンドウェーブのラジカセモードのデザイン。裏面はオプティマス、バンブルビー、メガトロン、サウンドウェーブの新年会。
中身のコインは丑年にちなんで闘牛士をモチーフにしたオプティマスプライムの絵柄。
以下画像。
去年も春節に合わせて2020鼠年記念コインが出回っていました。
今年は、パッケージがサウンドウェーブのラジカセモードのデザイン。裏面はオプティマス、バンブルビー、メガトロン、サウンドウェーブの新年会。
中身のコインは丑年にちなんで闘牛士をモチーフにしたオプティマスプライムの絵柄。
以下画像。
■MP-51アーシーのアジア限定特典コレクターピン
MP-51アーシーのアジア特典コレクターピンの画像。
ソースはいつものロボットキングダム。
今回は香港では若干入荷が遅れていた模様。他店でも昨日辺りに入荷報告されています。
コレクターピンのデザインはいつもと同じで、マトリクスの中央に対象商品のキャラクターの顔がレリーフされているもの。
■MP-39+スピンアウトのアジア限定コレクターピン
香港のロボットキングダムに、MP-39+スピンアウトのアジア限定コレクターピンの画像が掲載されています。
いつものように、マトリクスの中央にキャラクターの顔が配置されたおなじみのデザイン。
ちなみに、ほぼ同型商品のMP-39サンストリーカー、MP-42コルドンの時の特典はコレクターコインだったので、カウンタックスーパーチューニング型のピンは今回が初めてです。
いつものように、マトリクスの中央にキャラクターの顔が配置されたおなじみのデザイン。
ちなみに、ほぼ同型商品のMP-39サンストリーカー、MP-42コルドンの時の特典はコレクターコインだったので、カウンタックスーパーチューニング型のピンは今回が初めてです。